絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tochibibi

2020.08.30

12回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

本日は少し早めに20:30に到着。

いつもはお休み風呂の22:00からなので、閉店まで、あわただしサ活ですが、今日はゆっくり楽しめます!

1-サウナ8分-水風呂1分-外気浴
2-サウナ上段9分-水風呂1分-外気浴
3-サウナ13分-水風呂30秒-外気浴

ゆっくり、のんびり、気持ち良すぎて、3セット目の外気浴は、完全に寝落ちしてました。
少しひんやりした身体を、坪風呂とぬるめの源泉で温め治しました。

本当に思川温泉は、うるさい大学生、かけずサウナーがいなければ、テレビもなく、ただ、ただ、静かな時間が流れる素敵なサ活の出来る、場所ですね。

続きを読む
41

tochibibi

2020.08.24

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2020.08.22

11回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2020.08.15

10回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

お休み風呂に行って来ました。

お店の方の話では、お昼頃は凄く混んでたようで、この時間は、かなり空いたよ。と話されてました。

お話通り、多くもなく、少なくもなく、程よい混み具あいでした。

サウナも、入ると2-3人程度で、ゆっくり入ることが出来ました。

お盆前は、うるさく騒ぐ大学生?が多かったのですが、今日は帰省しているのか、騒ぐ輩もいなく、本当にのんびりしていました。

それとは別に、私自身がなんだか、考え事が多く、珍しく整ったーと思えず、3セットこなして、早々に出てしまいました。

次は、気持ち良く整えるとよいなー。

続きを読む
56

tochibibi

2020.08.14

2回目の訪問

昨日夜に宿泊。
いつもの通り、5:30には目が覚め、6:00まで、うとうと。

6:00のアラームで、朝食を食べに!
「THE日本の朝食」とタイトルをつけたくなるくらいキチンとした、朝食を食べ、6:30頃に、朝風呂に出発!

6:30なのに、既にプールではしゃぐ子供達!元気だなーと見守りながら、洗い場へ。
アメニティの髭剃りと歯ブラシで、髭をそり、歯を磨き、身を清めて、まず檜風呂と露天風呂へ。

まだ、涼しい朝の風を感じながら、まったり。

サウナは3セット
朝から、外気浴で整う至福の時間でした。


南大門は、普通の宿泊の他に、カプセルホテルの宿泊のタイプもあり、こちらのコースは、少し高いけど、途中外出もOK。
是非、地方から宇都宮のサウナに来たときは、こちらのコースで夜は、餃子を食べに町へ繰り出して下さいwww

約5000円で、本当にまったりできた、サウナ宿泊南大門コースでした。
また来よう!!

続きを読む
85

tochibibi

2020.08.14

1回目の訪問

宿泊コースで、初南大門に来ました。

昼間に電話したら、「イヤー混んでますよwww」とお店の人が話したので、夜なら空いてるかー、21:00頃に入館しました。

ワクワクしながら、受付を済ませ、まず飯飯。レバニラ炒め定食を食べ、館内を散策してから、男湯へ!

プールある!水風呂も16℃と26℃の2種類。お風呂も沢山。サウナ入る前から、テンションマックス!!

内湯で身体を温め、洗い場へ。
髭剃りも歯ブラシもボディタオルもアメニティであるから、嬉しい♥️

さて、本題のサウナは、投稿通り、広々。でも、暑さはしっかり。8分で水風呂へ!
水風呂は肩まで浸かれる深さなので、16℃だけど、冷たくて気持ち良い。
更にその後の26℃水風呂の心地よさは、天国の気持ちよさ。
更に更に、プールで泳いで、外気浴のウッドデッキへ。気持ちいいー。

2セット目も、サウナ8分、水風呂16℃、26℃、プール、外気浴のコース。

プール整い椅子から、スチームサウナが見えたので、3セット目はスチームへ。

南大門のスチームサウナっ!最高です。
カビ臭くないし、天井からポタポタ落ちる嫌な滴はないし、足元冷たくないし、絶対に穴場です。20分も入ってしまったwww

4セット目は、元のサウナで6分。
気持ちの良い、サウナでしたー。

さて、お泊まりコースなので、早朝サウナが楽しみです!ちょっと一眠りします!

続きを読む
87

tochibibi

2020.08.09

9回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2020.08.05

8回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

お休み風呂に来ました。

やっぱり、テレビがなく、心地よい音楽と蒸気で蒸されるサウナは、本当に落ち着ます。今日は、うるさい客もいなく、ゆっくり出来ました。

外気浴しようと、ふらふら歩いてたら、何かの虫を踏んだ!ビビビと逃げてったから、殺してはないと思うが、心臓飛び出る位、ビビってしまった!夏の夜の足元は気を付けようー。

22:00からお休み風呂価格なのだが、21:50には価格が変更になります。
サウナのマット交換が大概22:00なので、
少し早めにはいって、タイミング合うと、一番マットに座れます。
これもたまらなく、気持ちいい楽しみですよね。もちろん、マット交換もお手伝いしました。

続きを読む
87

tochibibi

2020.08.02

4回目の訪問

昼間に行こうと思ったが、タイミング悪く、20:00にチェックイン。

湯けむりセットで、ソースカツ丼を食べて、男湯へ。

露天風呂で身体を温め、身を清めててからサウナルームに行くと、そこそこ混んでましたが、皆さんATフィールドを保ち、ゆったりと座れました。

1セット サウナ10分-水風呂1分-外気浴
2セット サウナ12分-水風呂1分-外気浴
3セット サウナ12分-水風呂30秒-外気浴

気持ちの良く、3セットして来ました。

露天風呂の大型テレビでは、「おっさんずラブ劇場版」が流れており、多くの裸のおじさん(自分も含む)が、BLを見る何だか不思議なカオスな環境で、ニヤニヤしながら、整う自分でしたwww

続きを読む
72

tochibibi

2020.07.27

7回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

お休み風呂にいって来ました。

やっぱり、思川温泉は安定の気持ちよさです。

サウナは94℃
でも、湿度がしっかりあるので、ヒリヒリする熱さではなく、本当に心地よい暑さ。
テレビもなく、静かに瞑想に入れる。

水風呂も深くて、冷たくて気持ちが良い。

しっかり、10分2セット。15分1セット。
合計3セット、楽しみました。


ただ………
大学生かなー。うるさいんだよね。
ソーシャルディスタンスでしょ。そんなに大人数で狭いサウナ室に入って来ないで!
しかも、お喋りうるさいよ。出たり入ったり、落ち着き無いよ。
水風呂も占領しないで、静かに入って。

ちょっと残念だけど、気持ち良かったのは、間違いなし。

続きを読む
83

tochibibi

2020.07.25

1回目の訪問

娘と温活カフェネストに行くために、埼玉県の方の、花湯さんに来ました。

最初に言います

「最高でしたっ!!」

丸一日、約11時間

サウナ3セットを昼と夜で2回
岩盤浴2セット
持ち込んだ、仕事を終わらせ
漫画を読んで
晩飯を食べて
二人で約5000円

コスパが良すぎです。

本命のサウナは
93℃位で熱々で、広々していて、静か(マナーの良い方が多いのかな?)
水風呂は、地下水のかけ流し。
温度計無いけど、17,18℃位?
肌当たりが優しく、本当に気持ち良い。

外気浴のサマーベットは4台
緑も多く、中央に流れる、小川のせせらぎを聞きながら、目も耳も心も整う、気持ちの良いサウナでした。

また行きたくなる、埼玉の花湯様でした。

群馬の花湯様は、展望露天風呂!
こちらも次回お邪魔したいと思います!

続きを読む
38

tochibibi

2020.07.20

1回目の訪問

平日の休みだったので、少し足を伸ばして喜楽里さまに、来ました。

地元からは、1時間ほどで到着。それでも、出発が遅くなり21:10頃到着。

入り口から、雰囲気のある建物で、中に入ると検温。何とセルフでバスタオルとハンドタオルを持ち出して良いとのこと。館内を少し散策して、男湯へ。

内湯は、炭酸風呂とジェットバス、電気風呂。小ぢんまりしているが清潔感がある。
露天も源泉かけ流し2種と寝湯のみ。
こちらも、檜の大木に囲まれ、ロケーションは最高。

丁度21:30からオートロウリュウがあるので、5分前にサウナ室へ。
なんだか、天井にダウンライトのような穴が、沢山ある。電気でもつくのかな?なんて眺めながら、30分にロウリュウが始まる。いつもの通り暑い暑い。

しかし、ここのオートロウリュウ、ここからがちがった!!!

先ほど眺めた穴は、実は送風機でロウリュウと共に、送風機が回り、室内は一気に熱波の波!!!いやー、暑い暑い、暑い暑い、気持ちー。暑い暑い、いやー、気持ちー。
8分でダウン。

水風呂は、15℃。先ほどの熱波のお陰で、最高気持ち良い。
ふらふらになりながら、露天のサマーベットヘ。まるで、森林浴をしているような、景色と遠くでピカピカ光る雷に、夏の始まりを感じながら、整う自分でした。

喜楽里さま、最高です!また来ます、

続きを読む
64

tochibibi

2020.07.20

3回目の訪問

明日休みなので、閉店までと思い、サウナに来ました。
ここの、湯けむりセット¥1300(土日祝)は、オススメで、食事とバスタオル、ハンドタオル、入浴料セットなので、手ぶらで楽しめます。

入店して、今日は佐野ラーメンを注文してから、お風呂に。日曜日のせいか、前回の土曜日より、気持ち空いてました。

露天で身体を温め、身を清めてからいざっ!サウナルームへっ!

丁度1時間おきの、オートロウリュウに当たり、暑い暑い。9分で水風呂に。
水風呂も心地よく、「倍返しだっ」とテレビの画面を見ながら、外気浴。

久しぶりに4セットを楽しみにました。

今晩は気持ち良く眠れそうです。

続きを読む
74

tochibibi

2020.07.08

6回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

夜、時間ができたので、思川温泉近くの、はま寿司で軽く食事をして、お休み風呂に来ました。

22:00でも、常連さんと大学生?でそこそこ混んでいて、賑やかでした。

サウナ10分-水風呂1分-サマーベッド外気浴の3セットを楽しみました。

1セットめ、丁度22:15にマット交換が入り、交換のお手伝いをして、洗い立てのマットに一番乗り。これ、気持良いんだよね。

まー、相変わらず、マナーの悪い人はいますが、まーまー、そんな事いいよー。と優しい気持ちになれる、ほっそりした、水曜サ活でした。

続きを読む
41

tochibibi

2020.07.05

2回目の訪問

週末は、やっぱりサウナに来てしまう。

今日は家族が、出掛けてしまったので、晩飯かねて、やすらぎの湯様に来ました。

21:00にも関わらず、駐車場はコミコミ。
店内も意外に人が多く、まだまだコロナ感染あるけど、人が出ていることを、感じました。

1セット-下段10分-水風呂30秒-外気浴
2セット-中段10分-水風呂30秒-外気浴
3セット-上段10分-水風呂30秒-外気浴

と何時ものセット。
露天も、半沢直樹を見ている人で沢山。
そんな中でも、気持ち良く整って来ました。
明日から、また頑張れそうです。

続きを読む
75

tochibibi

2020.07.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2020.06.28

5回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

お休み風呂に来ました。
22:00からは、600円。ポカリと風呂上がりのコーヒー牛乳飲んでも1000円でお釣がきますwww

21:50には、お休み風呂価格なので、ちょっと早めにイン。

身体を洗って、桧風呂で暖まり、サウナ室に。意外と混んでますが、コロナ対策でマックス8人位です。のんびり入れます。

1-サウナ10分-水風呂1分-外気浴
2-サウナ12分-水風呂1分-外気浴
3-サウナ14分-水風呂30秒-外気浴

サマーベッドで寝転び空を見上げると、星が見えました。空気も夏の気配を感じる心地良さ。気持ちの良い時間でした。

🚬して、宿泊施設を覗くと、どこも在室。意外と泊まっているんだなー。
今度、千葉の両親泊めてあげるかなーと思った思川温度でした。

続きを読む
71

tochibibi

2020.06.19

4回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

今週も仕事頑張った!!

ご褒美のお休み風呂で、思川温泉に来ました。

22:00なのに、駐車場は車が多かったけれど、館内は空いてました。

サウナ室も貸し切りで快適です。

12分3セット

サウナ室にテレビはなく、ゆったりとヒーリングミュージックが流れ、本当に瞑想しつつ、疲れが汗と共に、流れていく感じでした。

今日は、良く眠れそうです。

続きを読む
67

tochibibi

2020.06.13

1回目の訪問

長文失礼!

昨日の不発のストレスを、挽回すべく、念入りに施設選び!今日は、君に決めた!!

そんな訳で、今日は、少し足を伸ばし、雅楽の湯さんに初の来店をしました。

自宅から50分程で到着。竹林や木々に囲まれ、素敵な外観!期待マックス。

受付を済まし、館内をウロウロ。モダンな作りで、お休み処や、足湯もあり、清潔感もあります!

脱衣場から、内湯へ!
木々や植え込みが沢山あるなかの、露天源泉かけ流し、屋根付きのフットチェアー付きくつろぎ椅子。水風呂も深めで綺麗!もう、完璧ですよー。

ひとまず、心落ち着け、一通りお風呂で身体を温め、身を清めて、いざっ!サウナ室へ。

温度は82℃位ですが、天井が低いせいか、しっかり暑い、湿度もあり、心地よく汗が吹き出ます。とりあえず10分。
水風呂は15℃位。深くて、しっかり冷える!
そして、外気浴。木々の緑が目に優しい。
雨に当たる、紫陽花も風情があり、心落ち着く。

1-サウナ10分-水風呂1分-外気浴
2-サウナ12分-水風呂1分-外気浴
2-サウナ15分-水風呂30秒-外気浴
4-サウナ12分-水風呂30秒-外気浴

と4セット。外気浴は、椅子のほかにも、畳の寝転びスペースもあり、ここも気持ちの良い場所でした。

どこぞやの、施設とは、天と地の差!
今日は本当に気持ちの良い、サウナを楽しめました。ありがとうございます。

さあ、閉店まで、もうひとサウナ行ってくるか!!

続きを読む
66

tochibibi

2020.06.12

1回目の訪問

週一の楽しみで来ました。

いやー、残念と言うか、悲しくなりました。投稿よく見ればよかった(´д`|||)

施設は綺麗だし、人も少ないし、快適なんですけど、ここの施設の方は、今のサウナブームをどう考えているのか、本当にお聞きしたい。

身体を温め、ロウリュウ行きました。以前より、温度が上がり気持ち良く、12分。
水風呂に入ると、ぬるい!!
温度計見ると24度。
全然冷えないし、気持ち良くない。

しかも、マナー悪く、足だけかけて、水風呂に入る方もおり、気持ち悪い。

相変わらず、外気浴用の椅子もベンチ2台。いやー、だから背もたれ付きの椅子とか、サマーベッド置こうよ、広いんだから。

ロウリュウイベントとか、言ってる前に、まずサウナーが何を求めているのか、リサーチした方が良いよー。

なんだかがっかりして、整いもせず、
1セットででて来ました。
明日、南大門いこうかなー。

続きを読む
56