2020.03.22 登録
[ 栃木県 ]
「母さん!事件ですっ!!」
あれは、僕が10分のサウナを終え、水風呂、外気浴と終わり、2セット目に行こうとした時です。
サウナ室は満室だったので、空くまで脇の坪湯でサ室の出入りを見ていると、一人サ室から出てきました。
そのまま水風呂IN!?
『あー』
次の人が出てきました。
そのまま水風呂IN!?!
『おっ』
三人目が出てきました。
そのまま水風呂IN!?
『まじかっ!』
4人目が出てきました。
やっぱり、そのまま水風呂IN
『いやいや、そんな偶然あるっ?』
どなたも、若いお友達仲間だったせいもあるかもですが、本当に酷すぎます。
残念な気持ちで3セットを終え、坪湯であーあーと思っていると、夜空に流れ星!しかも、間を開けてもう1つ。
今日は、ふたご座流星群だったらしく、〆は完璧でした!
思川さん、水風呂の入り方、学生さんに教えてあげて下さい!
[ 栃木県 ]
たまった仕事を終わらせついでに、ホームに来ました。
14:00頃から、コワーキングスペースで動画を見ながら、書き仕事。
コワーキングスペースは、ガラガラで、スマホの充電も無料。もちろんWIFIも無料。サクサク進みます。喫煙所も広いしね。
仕事を終わらせて、さて、サウナー。
13分
15分×2
13分
計4セット。
時間帯的に、少し混んでいてけど、令和のサウナーさんは、マナーが良く、サ室は誰一人お喋りせず、黙々と暑さを楽しむ方ばかり。
気持ちの良い、仕事終わりのサウナでした。そろそろ、回数券切れるけど、また特別価格来ないかなーwww
[ 栃木県 ]
晩飯を自宅で済ませ、令和の湯さんに来ました。
やっぱり、安定の気持ちよさ。
風呂もサウナも、大声でしゃべったり、かけずおじさんとかも、いなくて、本当にここは、マナーが良くて好きっ!!
今日は、手の湿疹もなかったので、令和に来て初めての塩サウナにトライ。
塩塗ってから気付いたけど、太ももに湿疹があって、痛てててて。
直ぐに水で洗い流し、落ち着く。
温度が低めだったので、気付いたら20分入ってました。
2,3セットは、いつものサウナに13分ずつ入りました。
外気浴後、坪風呂に入ると、満開の八重の椿がライトアップされ、素敵でした。
#令和の湯で、ツイートすると「バルク男湯」シールが貰えるらしく、早速ゲット!
どこに貼ろうかなーっwww
[ 栃木県 ]
今日は、お昼から参戦。
自宅で軽く昼食を済まし、1:30頃に到着。
受付を済ました後、
「あっ、髪切ろう!」思い、受付横の床屋さんに。1500円でカットしたのち、そのまま風呂へ。
んー、なんて素晴らしい。洗髪して、坪湯で青空を見ながら、ぼんやり………。
今日は時間もあるので、200円チケットを使い、岩盤浴を楽しみました。
30分3セット。
人も少なく、ほぼ貸し切りで、快適、うたた寝。
本日二度目の、んー、なんて素晴らしい。
その後、本命のサウナにゴー!
充分に身体は温まっているので、上段で13分3セット。
2セット目の、水風呂にはサービスの氷が浮いていて、何時もより冷たい。
外は、風が少し冷たいので、浴室で休憩。
イヤー今日は本当に気持ちいい。
身体が溶けるような、浮くような、立ちくらみとは違う、浮遊感。
3度目の、んー、なんて素晴らしい!最高!!
充実した、休日だった。
さて、帰ってビール飲むぞ!
令和の湯さん、何時もありがとう。
[ 栃木県 ]
今日は、3:00頃にチェックイン。
娘とサ活に来ました。
娘に、令和の湯の素晴らしさを、一通り説明して、自分は座敷のコーナーで、読みかけの「あひるの空」を読み始めました。
6:30頃に、ご飯を食べ、8:00頃いよいよ風呂にwww
明るいうちに、外気浴したいなーと思いながら、結局この時間になってしまいましたwww
休日なのに、人も少なく、本当にゆったりと、お風呂が楽しめます。
身体を洗い、ジェットバスで温め、サウナに。
んー、人少なくて快適。
8分、10分、12分、15分
の4セット。最後は、坪湯で夜空の月を見ながら、整って行きました。
令和の湯の投稿が、本当に少ないんですよねー。やすらぎも思川も素敵ですけど、是非是非、令和の湯にも、足を伸ばして下さい。なんだか、応援したくなる、施設です。
[ 栃木県 ]
ハッピーハロウィンっ!
と言うと、良いことがあるよ。
そんな、令和の湯に来ました。
回数券で入館。今日はタオル忘れたので、LINEのレンタルタオル無料券を使いました。
何時もレバニラ炒め定食を食べ、2階の休憩室で前回の続きの「あひるの空」を読んで気付いたら、9:15っ!
あわてて、浴室へ。
かけ湯のヒヨコに挨拶して、洗い場へ。
炭酸湯で体を温め、サウナに。
週末夜なのに、人は少なめで快適。
ちょうど6分ほどて、マット交換が入りました。前回、手伝おうとしたら、「出てください」と怒られたので、今回は素直にすぐ外にwww
2セット目 12分
3セット目 15分
気持ち良く3セットで、閉館時間。
次こそは、昼間から来て、のんびりしよう。
[ 栃木県 ]
10月10日は、1010で銭湯の日。
と言う、ラインが令和の湯さんから来たので、仕事もついでに終わらすために、伺いました。
10,11日の2日だけ、回数券が激安販売していたので、思わず購入してしまいました。
土日800円なんですが、11枚+無料券の12枚で土日も使えて、7000円。
一枚583円!!
しかも、イベントチケットで、ジュースが無料になったり、岩盤浴200円なったり、卓球とビリヤードが1時間無料になったり、コワーキングスペースで充電しながら、仕事できて、休憩室は広くて、喫煙所も綺麗で広くて、もう、至れり尽くせりで583円。有り難いwww
レバニラ定食を食べ、コワーキングスペースで仕事を終わらせて、☕😃🚬
休憩室で、ベルセルクを数巻読んで、
サウナに。
安定の気持ちよさ。
サウナ12分、水風呂1分、外気浴適当
で、3セット
これはホーム変更だな。
[ 栃木県 ]
ライン登録すると、20:00から500円、5種類の食事が500円、合わせて1000円で、大満足!
肉野菜定食を食べ、東京喰種を5巻まで読んで、ポカリを買って、いざサウナに!
10分 11分 12分の3セット
そろそろ、ドラマ「サ道」から一年迎えるんだなー。サウナに出会って、本当に充実した息抜きが、出来るようになりました。感謝感謝。
コロナが落ち着いたら、全国のサウナに遠征行きたいなーwww
皆さんの投稿毎回、楽しみです。参考になってます!
では!またあしたから、頑張ろう
[ 栃木県 ]
この間、久しぶりにみつばさんに、サ活に来ました。
前回は、遅い時間に来て、なんだか薄暗くて、リニューアルした、やすらぎの湯とか、思川温泉に比べると、老朽化が目立ち、足が遠退いてました。
今回は、コワーキングスペースがあるのを、初めて知って、仕事ついでに久しぶりに19:30に来てみました!!
結果から言うと、とても良かったです。
本当に足が遠退いていて、ごめんなさい。
店舗に入ると、明るく、そこそこ賑やか。
前回の薄暗さは、自分の心のせいか?
脱衣場も、壊れて扉のないロッカーも修繕されてました。
サウナは、お喋りする人もなく、マナーが良い。かけずおじさんもいなく、水風呂もきれい。外気浴は、サマーベットは無いものの、ウッドデッキに整い椅子もあり、気持ちの良い。
しっかり3セット、させて頂きました。
内風呂には、所々に、熊やヒヨコ、ハムスターやウサギなど、可愛い動物たちが、いましたwwwなんだか、和む。
コワーキングスペースは、十分な広さで快適。結局、仕事はしませんでした。
喫煙所の広さと、綺麗さは、小山市内では、トップです!!
食事処は、オールフリーの樽生サーバーがあって、旨かったー!
さすが、サウイキ提携店!次回もお邪魔しよう!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。