絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tochibibi

2020.06.05

2回目の訪問

一週間いかないと、サウナの禁断症状が!!

今日は絶対に行くぞ!
と家族に伝えてから出勤しましたwww

お馴染みのバイキンマンが露天風呂にある、ゆららさん。
仕事終わりに参戦。

週末だから、沢山いるかな?と思いきや、程よく空いていていました。

ルーティンを済ませ、サウナ室へ。
一週間ぶりだからか?人の出入りがすくないからか?いやー暑い熱い。
1セットめは、8分でしっかり暖まりました。ここの水風呂は地下水でバイブラではないが、対流があるのでキンキンに冷えて気持ち良い!
露天の二台のサマーベッドは、先客があったので椅子の方で外気浴。

先客のサマーベッドの若い二人は、坪風呂に移動し二人で窮屈そうに入り、ペコパ風に「そういう入り方もある」とツッコミを入れましたwww

2セット目も、暑い熱い!水風呂キンキン!外気浴サイコー

っ感じの3セットをしました。
気持ちの良いお風呂でしたー!!

続きを読む
33

tochibibi

2020.05.29

3回目の訪問

家庭事情で、なかなかサウナに行けなくなりましたが、今日は我慢が出来ずに週末サウナにきました!

一週間ぶりなので、何処にもいこうかなーと悩みつつ、一番早く到着出来る、コール宝木を選択!

まだ、18:00前の為か、人は疎ら。
サウナ前のアクエリアスをしっかり飲んで、参戦!!

替わり湯と露天風呂、寝湯で体を温め、体を洗い、サウナ室へ。コロナ対策で、サウナマットは減らされて、ひとつおきの23人?制限でしたが、時間も早いので問題なくガラガラ。

久しぶりなので、1セット目は8分ほどでギブアップ!16℃の水風呂に飛び込み、いつもより長めに入って、露天のwooddeck出来るに、大の字。
もう、18時になるのに、まだ明るい空に夏を感じつつ、半月を見ていたら、ウトウト。。。



はっ!!寝るところだった!
気持ち良すぎたwww


こんなに調子で、3セット回して、気持ちよく、久々の整いを感じた、サウナでした!

続きを読む
35

tochibibi

2020.05.15

1回目の訪問

リニューアル後、初の来店をしました。
外観は差ほど変化は無いものの、店内、浴室は、とても綺麗になってました。

シックな感じの、脱衣場で支度を済ませ、いざ!浴室へ。

相変わらず、内風呂と露天のしきりは、全解放でコロナ対策。自分は、こっちの方が開放的で、これがスタンダードになれば良いのにと思うほどです。

ジェットバスで、体を温め、身を清めて、真新しいサウナに参戦!
綺麗なサウナ室内は、木の薫りが心地よく、熱さも充分。サウナを出ると、目の前が16℃の水風呂!動線もばっちり!
露天コーナーには、サマーベッドが4台!
露天風呂を少し小さくして、サマーベッドのスペースを確保したのかな?
サウナ寄りのリニューアルに、感謝。

2セット目は、スチームサウナ。今日はルイボス。お茶か?こちらもカビ臭さがなくなり快適。ただ、蒸気が上に溜まり、足元が寒い。椅子上に座ると丁度良い感じなので、検討して頂きたい。

3セット目は、塩サウナ。手の傷に気を付けながら、全身に刷り込み10分。蒸気少なめだけど、しっかり温度もありとても気持ち良い。余り人気ないのか、ほぼ貸し切り状態で楽しみました。

1サウナ10ー水風呂1分ー外気浴
2スチームサウナ15ー水風呂30秒ー外気浴
3塩サウナ10ー水風呂1分ー外気浴
4サウナ10ー水風呂1分ー外気浴ー坪風呂

の4セット。
疲れた身体をもすっかりリフレッシュした時間を過ごしました。

マンガ付きの、リクライニング休憩室も増設されたので、次は昼間に長時間滞在しようかなー!

続きを読む
51

tochibibi

2020.05.08

1回目の訪問

栃木県も、徐々にサウナが解禁され始めました。昨日は、仕事が早終わりでしたので、現在もサウナ営業してくださっている、貴重なゆらら様に、参戦して来ました。

店内入ると、大きな看板
「サウナは21:30まで」
いや、まだ17:00なので、関係なし!

一通り支度を済ませ、浴室に入ると、コロナ対策の為、内風呂と露天風呂の間仕切りが、解放されていて、凄く開放的。
逆に毎回これで良いのではと思うほど、気持ちの良い空間。
座湯で体を温め、体を洗い、いざサウナへ!

サウナ室は、人で一杯。常時20名ほどが、入れ替わり、立ち代わり。
常連客も多く、近隣のサウナ事情を話しているのを、聴きながら、久々の発汗を楽しみました。

1,サウナ10分ー水風呂2分ー外気浴
2,サウナ12分ー水風呂2分ー外気浴
3,サウナ14分ー水風呂30秒ー外気浴

と3セット

ゆらら、七不思議の露天風呂のバイキンマンを眺めながら、サマーベッドで少し強い風に吹かれなから、けれど夏の風ような心地よさに身をゆだね、昇天して来ました。

まー、人が多いので、仕方ないのですが、
サウナマットは、びちょびちょだし、1分程度しかいないのに、サウナ室内でタオル絞る人が居るし(入る前に絞れよ!)でも、そんな事を気にしない位、気持ちよく開放的な時間を楽しみました。ゆららさんありがとう!

全然関係いのですが、売店にフエキ糊の容器に入った、バンドクリームを見つけて、思わずネタで購入してしまいました。www
ケロリンのバスタオル、今度買おうかなー!

続きを読む
51

tochibibi

2020.04.20

2回目の訪問

週末自粛で、ずーと家にいました。
仕事帰りに、たまらずに、サウナによりましたwww

サウナは明日までらしく、22日からは風呂は解放されるものの、サウナは閉めるようです。残念です。行かれる方は、是非連絡確認してからの方が良いですよ!

そんな訳で、たっぷり4セット行い、気持ちよく、ウッドデッキで整いました。

早く普通に、サウナに入れる日が来ると良いなー。

続きを読む
52

tochibibi

2020.04.14

1回目の訪問

仕事柄帰りに、今日は何処に行こうかなー?と思いながら、以前から考えていた、「ベルさくらの湯」に初来店しました!

会計後払い式なので、受付でバンドを受けとり、いざサウナへ!

ここは、サウナが3種類あり、まず始めに露天コーナーのスチームサウナに行きました。

スチームサウナって、なんか臭い感じであまり好きではないのだけれど、ここのスチームは本日「柿の葉」のスチームで、とても良い香り。暑さも充分!15分しっかり温まりました。ただ、水風呂が内風呂にあるので、ちょっと面倒....

2つめは、塩サウナ。これは初めてでした。でも、自分は手が、アトピーで荒れているので、まー痛い痛い(。>д<)
幸い、サウナの中に、座席を洗う用の水道がついてるので、手を洗い、なんとか15分。これは、自分は駄目だwww

3つめは、タワーサウナ。4段あるが、4段目以外、奥行きが1m位のあるので、広々して良い。しっかり15分2セット。

水風呂は17℃。なんかバスクリンみたいのが入っていて、全体的ブルー。ほのかに、花の香りもするwww

なんだかんだ、愉しく整いました。

タワーサウナは、途中マット交換が入り、全員出て、開けた状態での交換。みんなで手伝えば、温度も下がらす、直ぐに終わるのになー。と思いながら、初めて自分見てました。やっぱり、サウナ好きなら、交換を手伝うようにしたいですよね。

長文すみません。読んでくれて、ありがとうございます。

続きを読む
51

tochibibi

2020.04.12

3回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

受付が天井からビニールがぶら下げてあり、コロナ対策されている!

桜は大分、散り始め葉桜になりつつあります。

お客も少なめ、洗い場も皆さん気にされてか、一つおき。内風呂も換気をしっかりしており、少し寒いが、温泉は逆に気持ち良い。

サウナは相変わらず、気持ちの良い温度でした。
1,サウナ10分ー水風呂3分ー外気浴
2,サウナ上段12分ー水風呂2分ー外気浴
3,サウナ下段16分ー水風呂2分ー外気浴
4,サウナ下段15分ー水風呂1分ー外気浴からの坪風呂!

途中、マット交換が入り、サウナーのサ活投稿で交換をお手伝いする!お話があったので、自分も交換をお手伝い。お礼を言われましたが、こちらこそ気持ちの良いマットをありがとうですね。

心も気持ち、ほっこりした思川温泉でした。

続きを読む
49

tochibibi

2020.04.07

1回目の訪問

この国難の時期にサウナに行くなんて、と言われそうだけど、手洗いします。熱出たら、外出しません!だから、許して下さいwww

仕事帰りに、寄りました。初来店の銭湯です。平日だからか?コロナのせいなのか、ガラガラ。
いつもの通り、身体を洗い、軽く温まり、いざサウナ室へ!

ここのサウナ!タワーサウナだけど、なんと4段ある!3段目に座ると直ぐ、マット交換のお兄さんが来て、洗い立てのマットを敷いて貰い、凄く快適。テレビも、室内の会話もコロナの話。申し訳ない気持ちになりながら、10分。
水風呂16℃、浅目の水風呂とジェットバスの水風呂があり、1セット目は、普通に入る。
露天の外気浴コーナーは、広めのウッドデッキ?縁台?があり横になれるのが、気持ちの良い。

2セット目は、2段目12分ージェット水風呂ー縁台

3セット目は、風呂場奥の方に怪しい個室!
なんと室内全面に、アメジスト水晶が散りばめられた、不思議空間のサウナ!何となく、座禅を組んで15分。水風呂1分、外気浴からの、いつもの坪風呂。

サウナ後の坪風呂は、最高に気持ちの良いですねー。坪風呂って、多分施設の見上げたときの景色が良いところに、設置してますよね。今日は、丸い月を見ながらの、整って行きました。

チャーハン食べて、帰ろー。
読んでくれてありがとうございます
( *・ω・)ノ

続きを読む
47

tochibibi

2020.04.05

1回目の訪問

今日は、娘と湯楽の里にきましま。

栃木のフリーペーパー「トチペ」の広告に、なんと、大人二人の来店で一名無料!と言う、素晴らしいクーポンがあったので、三度目の来店です。

ここは、高濃度炭酸風呂が気持ちの良く、炭酸がしっかり身体に定着して、心地よいパチパチ感が味わえます。

さて、サウナは一時間ごとに、オートロウリュウタイムがあり、しっかり温まりますよ。

炭酸風呂でしっかり温まり

1,サウナ中段9分ー水風呂1分ー外気浴
2,サウナ下段15分ー水風呂30秒ー寝湯
3,サウナ中段12分ー水シャワー
で、出てきました。

晩飯もたべて、ついでに書き仕事をして、マンガを読んで、現在に至るwww
何が不満って、温かい飲み物が、お茶だけなんだよねー。ホットコーヒーが飲みたい(>ω<)/。・゜゜・

さて、閉店前にもう1セット、行く予定です。(@^^)/~~~

続きを読む
46

tochibibi

2020.04.05

2回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

思川温泉は、22:00から、「おやすみ風呂」で、600円になり、ちょっとお得です。
今日も桜が満開です。

1,サウナ上段9分ー水風呂1分ー外気浴
2,サウナ下段12分ー水風呂1分ー外気浴
3,サウナ上段15分ー水風呂30秒ー外気浴
4,サウナ下段10分ー水風呂10秒ー外気浴からの坪風呂www

サウナ室下段からは、窓ガラス越しに満開の桜、少し桜が散り始め、絵画のよう。

桜の真下のベンチに寝転び、火照った身体を心地よい風が通り抜け、その度に、星と月と、桜吹雪が舞い散り、昇天。

気持ち良い時間でした。
まだまだ、楽しめそうです、
散り終わる前に、昼間にお花見サウナに行かないとなー(*´∀`)ノ

おやすみなさい。

続きを読む
47

tochibibi

2020.04.02

1回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

初投稿です。

コロナの影響で、なかなかサウナに行けず、久しぶりの参戦です。
ここの温泉は、入館料が割高なので、自宅から近いのですが頻繁には行けないです。
しかし!この時期だけは、高くても行く価値があります。


それは、男湯からの満開の桜がとても素敵だからです。

昼間は、眼下に雄大な思川をバックで花見
夜は、ライトアップされた夜桜

とにかく、整う環境は、セットアップ済みです。

21:00に入館。コロナの影響か、人も少なく、逆に快適。身体を洗い、軽く温まり、サウナ室へ。
ここのサウナ、入り口が二重扉なので、サウナーの出入りで、温度が下がらないのも◎
サウナ室からも、満開の桜が見え、テレビもなく快適!

1,サウナ上段10分ー水風呂30秒ー花見
2,サウナ下段12分ー水風呂30秒ー花見
3,サウナ上段10分ー水風呂15秒ー花見
4,サウナ下段10分ー水風呂10秒ー花見
5,坪風呂ー桜を見上げながら、整い

いやー、最高の時間でした。

ちょうど今、満開なのでサウナーの方は、是非来て下さい。
これから、散り始めるの、桜を見ながらでも良し
昼間に葉桜と思川の景色を見ながらでも良し!

次は、昼間に行こうかなー!(*´∀`)ノ

続きを読む
34