2023.07.09 登録
[ 青森県 ]
子供のリクエストでかっぱのゆへ!
16時半入館!
うーん、カランのお湯の出は悪いし壊れっぱなしで張り紙してるカランもいっこうに直す気配なし。サウナの板もボロボロだしクギの頭が出てきてるところもありました。しかも踏むと板が飛び出てくる始末です…テレビも相変わらず聞こえにくい。場所取りするなだのなんだのいろんな張り紙するなら設備のメンテナンスもしっかりしてほしいです。
サウナもしっかり熱いし温泉もイイんですけどねー。来るたびに惜しい施設です。
でも450円で他より30円も安いから経費節約の企業努力なのかとも思いました。
[ 青森県 ]
仕事中あまりにも暑くてどーしても仕事終わりお風呂行きたくなって長生湯へ!なんだかんだ毎日理由つけて今月のサ活20回目!3日に2回ペースて行き過ぎだ…でも今は仕事前断酒しているのでお風呂入って身体を寝やすい状態にしているのです!必要経費だ!他の施設に浮気しまくって少し間空いた長生湯ですがやっぱりいい!バイブラのお風呂!キリッと冷たいまでは行かないけど気持ちいい水風呂!サウナは強烈な上段で思いっきり蒸されました!やはりココとトド湯のサウナの香り好きです!めっちゃ落ち着く〜!月末ラスト事故無く仕事してきまーす!家近いので帰ってから牛乳を一杯!いろいろ飲んできたけど本物の牛乳なら函館牛乳が一番美味い!本当に調整してないのってくらいコクがあります!ドンキで安い!
[ 青森県 ]
16時入館!久しぶりに来たあすなろ温泉!なんというかこの開放感がサイコー!サウナにはアレコレ注意書きあるのに水風呂には皆無!タオル入れないでしか書いてないのでそのままドボンの人の方が多いですね…潜水も当たり前のようにみんなやっております!水風呂も広いし勢いもいいので個人的にはあまり気になりません!とにかくバイブラがサイコーです!大相撲が千秋楽(最後の日)なのでみんなして相撲観戦してサウナは相撲と同じく満員御礼!いろいろあって熱戦になりましたが無事横綱が優勝して一件落着です!やはり横綱優勝しないとねー。そんなこんなで相撲に合わせて何セット入ったかもわからないくらい入りました!お風呂もメチャメチャ熱いねー!お風呂のバイブラからの水風呂のバイブラに入ってバイブラ交代浴してました。ブクブクってなんでイイんだろ?最後は脱衣所休憩でとんでもなくととのうかと思ったら普通でした(・・;)やはりやり過ぎればイイっていうものでもないんですね…フィニッシュはameちゃんコーヒー牛乳です!写真撮り忘れますた。やはりあすなろは凄く良い施設でした。
[ 青森県 ]
朝5時前入館!久しぶりの朝ウナ!ゆっくりしすぎて子供と行く夏休みラジオ体操の時間に遅刻しそうになったので2セットで切り上げますた!朝の新鮮な空気の中での外気浴はイイですねー♪
[ 青森県 ]
子どもと15時半前に入館!平日じゃないと混み合うのでなかなか来れない極楽湯!3セット入って全て上段に座れました!もう少し熱くてもよいけど物足りないってほどじゃなかったです!水風呂も15.2℃の表示は伊達じゃない!冷てぇ〜!もっと熱い日ならなお最高だろうなー。水風呂冷たいせいかまさかの2セット目でととのいが訪れました〜。あの編み編みの寝れるイスも良いしととのいイスも大きくて深く腰掛けれるしでどっちも最高!炭酸泉も入ったり露天風呂にも浸かって急遽だった平日の休日が充実したものになりました!また明日から頑張ります!ameちゃんのコーヒー牛乳ばっか見てたから影響されて飲んだけどお風呂上がりはうまいねー!
[ 青森県 ]
一人サウナチャンス到来!長生湯に突撃しようと出発したが月曜日定休日を思い出してゆーぽっぽへ!16時半入館!本日も長老は健在!全開で蒸されておられました!ははーー(時代劇)大相撲を観戦しながら3セット!あつ湯やバイブラのお風呂も入ってしっかりととのえましたー!やはり外気浴は最強ですねー。ここの露天休憩スペースは何故か蚊に刺されないのでいいです!土日サ活出来てなかったのでさっぱどしたー!
[ 青森県 ]
今日も今日とてゆーぽっぽ!昨日は時間気にしすぎたり相撲気になったりしてハカハカサ活したので反省して今日はス活とサ活の両立を目指して行動しました!そのせいからかメチャメチャととのえました〜!外気浴は曇ってきて風もちょうど良く抜けてきてサイコーでした!今日は子どもも他の子と遊べて楽しかったようです!長老も健在でした!
[ 青森県 ]
17時入館!混んでると思いきや平日なんでガラガラ!いつも満杯のサ室も余裕!ス活開始です!
相撲見たさに休憩無しの鬼ループ!しかし子どもが飽きてきて2セットでフィニッシュ!ゆーぽっぽもいいねー!もっとゆっくりしたかったなー!
長老は居りませんでした…平日は来ないのかなー
[ 青森県 ]
『初体験』
昼頃入館!前から来てみたかったオールウェイズ
!THREEでもグッズ売ってて気になってました!ミストサウナあると思って入ったらなんと水のミストが上から噴射されている身体をじっくり冷やす専用の部屋でした!室温は20℃前後!初体験のことで不思議な感覚!しかも本来サウナストーブがあったと思しきところに整備工場にでもあろうかという業務用扇風機が鎮座していてスイッチオンで風も全開!いやー、コレイイかも!おもしれ〜!メインのフィンランド式サウナは横に長くてストーブが奥にあるので奥に従って温度が上がる仕組みのようです!なんか見たときないメーカーのストーブでしたが湿度がしっかりあって発汗も素晴らしく息苦しくなくメチャメチャ居心地良く蒸されました!水風呂入るとコレまた絶妙の温度でスゲ〜気持ちいい!3セットでバッチリととのえましたー♪息子を八戸のこどもの国に連れてきたついでに寄ったんですけどまたしても素晴らしい施設に出会ってしまいました!八戸遠いけど気が向いたらドンドン発掘していきたいなー
[ 秋田県 ]
数々のサウナーを虜にしてきた沼館温泉会館。私も去年初めて行ったときは中二階のイスに感動しました!その後サウイキ復活後は沼館温泉会館のサ活の多さには毎日毎日圧倒されていました!また行かねば行かねばと思いつつやっと本日チャンス到来!貴重な平日休みで予定無しで天気予報もバッチリ良いのでバイクで遠出するしかない!あと投稿見て気になっていたラーメン屋『織しげ』にも行ってみたい!約2時間掛けて到着!おー!この看板!写真パチリ!この時点まではテンションMAXでした…入館して脱衣所で服脱いでると『2階で小便するのはやめてください』という張り紙が目に入りました。しかも『もう一回やったら2階封鎖します』と書いてあり浴室に入ると2階封鎖されています…何コレ❓結局守れなくて封鎖されたってこと❓2階で小便するくらいなら浴槽や下手したらサウナでもしてるんじゃないんですかね?極楽湯でも横のおじいさんしてるの見たときあるし…しかも入浴してるおじいさんヨダレ垂らしながら入ってて浴槽に全開入りながら入浴してるし…周り見たらなんか本当のおじいさんだらけです…もうかなり気分悪くなってきてゲンナリしてきました…サウナ入って気を取り直そうとしましたが出入りも多いのかぬるめでイマイチ温まらず…水風呂は相変わらずサイコーで外気浴スペース行ったのですが虫が多くて集中できません。足元にもアリがいて気づいたら足にくっついてきて外気浴は1回目だけにして結局3セット入りましたが当然ととのえず…一年前に来た時よりもいろんな張り紙あっていろんなことあったのかなーと想像しましたが張り紙多いのもあまりイイ気はしません。織しげがサイコーにうまかったのでリカバリーできましたが次大館来たら違う施設行こうと思いました。沼館を愛するサウナーの皆様…気分を害されたら申し訳ありませんがウソをつく気にもなれませんでした。ラーメンと同じで人それぞれの好みってことで許してください…
[ 宮城県 ]
『研修サ活』
仙台での研修に前泊するので泊まるホテルの近くに極楽湯多賀城店があるとリサーチしていたため到着早々突撃!時刻は19時前!おー!ラーメン屋もほぼ併設みたいな感じで選択肢あっていいねー!入館料700円!ココまで来たならこのくらいの料金は普通かなー。浴室入ると青森市の極楽湯とお風呂の種類とか同じような感じでコンパクトにまとまってます!とりあえず洗体して露天風呂入ったのですがいかんせんぬるめ、中のお風呂もぬるめだったので水風呂へ!コレは良い!しっかり冷たい!しかも冷た過ぎない!一番好みの温度かも!サウナへIN!おー!かつて訪問した極楽湯名取店と似たような七段か八段くらいある造りのサ室です!この造り一番いいと思う!みんなテレビ観れて温度調節も好みの段に座れば出来るしサイコー!私はもちろん最上段へ!でも皆んな上から二段目くらいに座ってる…危険なくらい熱いのか?うひゃーーーー!3分も蒸されると大発汗です!けっこう強烈!7分で滝汗で水風呂へ!クホーーー!サイコー過ぎる〜〜!ホントこの温度サイコー!外気浴へ!そんなに広い露天風呂じゃないけどイスたくさん置いてあって座れないことはなかったです!雨に打たれながらの外気浴もいいもんです!そんなこんなで3セット堪能してバッチリととのえました〜〜!ホントは良すぎて5セットくらい入りたかったけど時間無かったので名残惜しくも撤退!遠くでサ活は新鮮さと旅感もあってイイですねー!充分楽しんだので研修頑張ろー
[ 青森県 ]
16時過ぎに入館!駐車場はほぼ満台!なんとかあいてるとこに駐車!浴室を見渡すとお客さんがいっぱいいます!正直平日この時間ならガラガラで楽勝だと思っていたのだがヤラれた…と思いきや洗体して湯通しするころには次第に帰っていくお客さん。その後水通ししてサウナに入る頃には私一人で独占状態です!いやー。今日は仕事もスムーズに出来たけどサ活もスムーズにいきました!サウナ水風呂あつ湯で温冷しまくってバッチリととのいました!いつもハマってばかりいる気がするのでこういう日あってもイイかも!明日は仙台に研修で行ってきます。前泊なので周辺の施設調べたら極楽湯多賀城店が泊まるホテルの隣りにあるようです!激アツやー!楽しみ〜
[ 青森県 ]
『久々トド湯』
一人サウナチャンス到来!16時半!18時までいつもより時間ある!明日は休日!たまにトド湯行こう!『akko』さん『ame』ちゃんもよく行ってるし行きたくなってきた!ココはクルマ停めれない問題で何回もフラれているが一台あいとる!ラッキーマン太郎です!いざ入館!脱衣所にあるこのザル!初めて来たの10年近く前だけどこれあったなー。ココは本当にいい意味で変わらない。当時はサウナ→水風呂→脱衣所タバコ吸いながら休憩してるオジサンいて絶対身体に悪いだろ…て思ってました…タバコはダメだけどまさかサウナからの水風呂がこんなにも身体に良いとは思ってもみなかったです!脱線しましたが何日か分のヒゲを剃り入念に洗体します!後ろのカランにはびっしり刺青の方が洗体したおられます。わざわざ真後ろで洗わなくてもいいのに…おそらく所定のカランなんでしょう…気を取り直してバイブラのお風呂へ!アッツーーーーッくて良い!『山口工業所』の説明書き読みながらあったまります!なにやら身体に良さそうなことがいっぱい書いてあります。洗脳されて水風呂へ!キグーーーー!しゃっこくて気持ちえぇー!そーいえば『akko』さん水風呂飲めるか聞き忘れたと書いてたから帰り際聞いてみたら「地下水だから飲用はしてない」と店主らしき方が言っておりました。そんなこんなでサウナへIN!ウホーーーー!相変わらず強烈!最近『長生湯』連発だったので気づいたのですが同じ香りがします!やはり同じ『山口工業所』で施工していると思われるので壁の石の香りなのかなー。演歌やら歌謡曲やら掛かっててこの雰囲気も良い!6分入って脱衣所で休憩!上のクルクルが回ってて窓もあいてるので良い感じです!結局3セット入ってまた脱衣所休憩でととのいMAXでした〜〜!帰宅してからビール飲んだら同じビールなのに3割増しで美味しい!気のせいじゃないです!明日はどこ行こうかなー
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。