2023.07.08 登録
[ 埼玉県 ]
本日はホームのおふろcafe utatane。
いつも通りの10時からin。
午前中はとても空いていて快適でした。
あまりにもお客がいなくて心配ででしたが、午後からは増えました。
そういえば連休初日でしたね。みんなお出かけにいったのでしょうか。
今日の午前中は、サ室の温度が低く15分くらいいないと体があったまらなかったです。
長く入れるのもいいですが、もう少し温度は高めがいいですね。
また、露天の休憩椅子がアップデートされていました。
インフィニティが2脚、緑色のゆりかご椅子が2脚、蜘蛛の巣が3脚、その他3脚でした。
やっぱり蜘蛛の巣はいらないです。
最近は平日が忙しいので、週末は全力サウナで回復です。
<活動記録>
滞在時間:1000-1700
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:15分→60秒→10分 *イズネス
2nd:15分→60秒→20分 *コタ
3rd:15分→60秒→10分 *コタ
4th:15分→60秒→10分 *イズネス
5th:15分→60秒→10分 *コタ
お昼休憩
6th:10分→60秒→10分 *イズネス
7th:10分→60秒→10分 *コタ
8th:10分→60秒→10分 *コタ
9th:10分→60秒→10分 *コタ
男
[ 埼玉県 ]
今日は新店のキング&クイーンに訪問。
仕事の疲れをリフレッシュするために早起きして遠征しました。
※同じ埼玉なのに凄く遠いです。
サウナは溶岩とハーブと塩の3種。
満遍なく堪能しました。
溶岩は7段で最上階はとても熱いため、無理せず中断くらいにいました。
ハーブはあんまり香りがしなかったですね。
塩は意外と良かった。体だけでなく頭にも塗り込みまけりました。
さて、ここの水風呂も3種あり、飛び込める水風呂がとても珍しいです。私は3回ダイブしました。
ただ、ちびっ子の遊び場と化しており、正直お邪魔虫でした。
またシングルと22℃の水風呂もあり、冷冷交代浴もなかなか良かったですね。
休憩スペースは足りないですね。
午後のなって混んできたら不足してました。
サウナはしっかりしてますが、食べ物が正直クオリティが低い。
ここはサ活のために行くのではなく、みんなで仲良くお風呂を入りに行くための場所と認識しました。
悪くはないのでしょうが、個人的な再訪問は無しです。
<活動記録>
滞在時間:0800-1430
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:8分→60秒→10分 *溶岩
2nd:9分→60秒→10分 *ハーブ
3rd:8分→60秒→10分 *溶岩
4th8分→60秒→10分 *ハーブ
5th:15分→60秒→5分 *しお
※お昼休憩
6th:8分→60秒→10分 *溶岩
7th:9分→60秒→10分 *ハーブ
8th:8分→60秒→10分 *溶岩
9th:9分→60秒→10分 *ハーブ
10th:15分→60秒→5分 *しお
男
[ 埼玉県 ]
今月2回目の草加健康センター(SKC)訪問。
今日は妙に空いてました。
団体さんが来るようでしたが来てなかったのでその分得したのでょうか?
最近とても仕事が忙しかったため、HPとMPを回復させるために一生懸命サウナに入りました。
また、薬湯と草津の湯もバッチリローテして、疲れを飛ばすために全力で活動しました。
良質蒸温の虚無僧ハットのおかげなのか3段目も安定して耐えることができるようになりました。
とても満足のいく活動でした。
<活動記録>
滞在時間:1000-1600
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:10分→60秒→10分
2nd:10分→60秒→10分
3rd:14分→60秒→10分 *ミュージックロウリュ
4th:10分→60秒→10分 *ミュージックロウリュ
※お昼休憩
5th:9分→60秒→10分
6th:9分→60秒→10分
7th:9分→60秒→10分
8th:9分→60秒→10分
男
男
[ 埼玉県 ]
本日はホームのおふろcafe utatane。
いつも通り10時にin。
最初、中学生?くらいの団体がいてちょっと煩わしいと思いつつも、彼らが楽しそうだったのでまあいいかと感じました。
今日もコタをメインにセット消化し、いつも通り満足のいく活動になりました。
ただ、休憩イスの老朽化が進んでいるのか、今日も外のイスが1つ壊れてました。
北欧にある白いイスをたくさん用意してくれればいいんじゃなない?と、思います。
<活動記録>
滞在時間:1000-1600
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:12分→90秒→10分
*コタ
2nd:12分→90秒→10分
*イズネス
3rd:12分→90秒→10分
*イズネス
4th:12分→90秒→10分
*イズネス
5th:12分→90秒→10分
*コタ
お昼休憩
6th:12分→90秒→10分
*コタ
7th:12分→90秒→10分
*イズネス
8th:12分→90秒→10分
*コタ
9th:12分→90秒→10分
*コタ
男
[ 埼玉県 ]
本日は上尾天然温泉温泉日々喜の湯に初訪問。
そんなに近くはないのですが、バイクで行ける距離だったので試しに行ってみました。
サウナはしっかり熱く、水風呂もバッチリキンキン。
休憩箇所も少ないようで人が少ないせいか待つことはありませんでした。
また機会があれば訪問しようと思います。
<活動記録>
滞在時間:1200-1500
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:9分→90秒→10分
2nd:9分→90秒→10分
3rd:.9分→90秒→10分
4th:9分→90秒→10分
5th:9分→60秒→10分
男
[ 埼玉県 ]
本日は草加健康センター(SKC)に訪問。
午前中はエライ混んでましたが、午後になると少し人が少なくなったような。
10時からinしましたが、最初のサウナがエラく熱くてビックリしました。
何かロウリュしてたみたいですね。
最近買った良質蒸温の虚無僧ハット?でも耐えるのか厳しいくらいでしたが、数分経ったら落ち着いてきて大丈夫になりました。
さて、本日の午前中はロウリュスケジュールにバッチリ当てはまり3回も受けることができました。
2回目のロウリュは水風呂でにブロワーしてくれてとても楽しかったです!
午後は数セットと薬草湯と草津の湯と炭酸泉をグルグルしてフィニッシュ。
とても満足のいく活動でした。
なお新越谷駅の発着バスがいつの間にか出来ていたのて有効活用させてもらいました。
東武線に乗らなくて済むのは楽チンです。
疲れが溜まった頃にまた来ます。
<活動記録>
滞在時間:1000-1600
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:12分→90秒→10分
2nd:12分→90秒→10分 *爆風ロウリュ
3rd:12分→90秒→10分 *ミュージックロウリュ
4th:12分→90秒→10分 *ミュージックロウリュ
※お昼休憩
5th:9分→60秒→10分
6th:7分→60秒→10分
7th:9分→60秒→10分
8th:9分→60秒→10分
男
[ 埼玉県 ]
本日もカンデオホテルズ大宮に訪問。
本日は大変充実した活動ができました。
前回みたいな煩い輩はいないし、入った直後はほぼ貸し切り状態だし、外気浴は程よく涼しい風に当たることができ、とても快適でした。
少しサウナの温度が下がったのかな?と思えましたが、十分に発汗できるので問題なしです。
露天の手おけを常時3個くらい置いてくれれば尚良しです。
平日訪問のレギュラーですね。
<活動記録>
滞在時間:1900-2100
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:12分→90秒→7分
2nd:12分→90秒→7分
3rd:12分→90秒→7分
4th:12分→90秒→7分
5th:12分→90秒→7分
6th:12分→90秒→7分
男
[ 埼玉県 ]
本日は湯けむり横丁。
家族での砲門なのでサウナはサクッと済ませました。
お風呂は混んでいましたが、ごはん屋処はすいでさました。
<活動記録>
滞在時間:1630-1830
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:10分→60秒→5分
2nd:12分→60秒→5分
3rd:10分→60秒→5分
男
[ 埼玉県 ]
本日はホームのおふろcafe utatane。
いつも通りの10時からin。
午前中は空いてしたが、午後からはそれなりお客さんが増えましたね。
今回はベストサウナハットの虚無僧ハット?でイズネスの灼熱ロウリュへの防御力を体験。
やはり虚無僧ハットは素晴らしく頭への防御は癇癖でした。
口まで覆うので息もしやすく灼熱を長めに堪能刷ることができました。
また、コタもいいタイミングに入れてとてもよかったです。
今回、あらけんさんのアウフグースを創めて受けましたがご本人が熱に弱いのか、少々バテ気味できでした。タオルさばきは素晴らしくこのままがんばっもらいいです。
いつも通りのクオリティで満足できました。
<活動記録>
滞在時間:1000-1600
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:12分→90秒→10分
*コタ
2nd:12分→90秒→10分
*コタ
3rd:12分→90秒→10分
*イズネス
4th:12分→90秒→10分
*コタ
5th:9分→90秒→10分
*コタ
お昼休憩
6th:12分→90秒→10分
*コタ
7th:12分→90秒→10分
*イズネス(アウフグース)
8th:12分→90秒→10分
*コタ
9th:9分→90秒→10分
*イズネス
男
[ 東京都 ]
本日は両国湯屋江戸遊に初訪問。
結果から言うと、値段の割には期待したほどでは無かった、でした。
サ室は2部屋ありフィンランド式と中温でしたが、中温は物足りなさそうなので全てフィンランド式とにはいりました。
フィンランド式は温度も湿度もしっかりあり、良い発汗ができたと思います。
休憩場所は外がメインですが、入場キャパシティに対してイスが不足してて、イス待ちがチョコチョコ発生してましたね。
混んでいたということもありますが、オフロの縁での休憩はあまりしたくないものです。
さて、フリーで入れば岩盤浴も入れるのでリベンジ岩盤に入ってみました。
でも、やっぱり岩盤浴の発汗よりもサウナの発汗のほうが好きだなぁと改めて感じて岩盤浴は2セットで終了。
最後はサウナに戻りました。
フリーの入場が3000オーバーなのでこれであればサウナ東京かかるまるに行ったほうが満足できると感じました。
あくまでここがダメなな訳ではなく、値段を含めた総合評価でサウナ東京とかるまるに大差で軍配が上がった感じです。
最後に両国なのでちゃんこ鍋を食べました。。
<活動記録>
滞在時間:1000-1600
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:12分→90秒→10分 *サウナ
2nd:12分→90秒→10分 *サウナ
3rd:12分→90秒→10分 *サウナ
4th:9分→90秒→10分 *サウナ
5th:9分→90秒→910分 *サウナ
お昼休憩
6th:22分→無し→5分 *岩盤浴
7th:12分→無し→5分 *岩盤浴
8th:9分→90秒→10分 *サウナ
9th:9分→90秒→10分 *サウナ
10th:9分→90秒→10分 *サウナ
男
[ 埼玉県 ]
本日はカンデオホテルズ大宮に訪問。
平日は1600円定額でコスパも良し。
サウナも相変わらずの熱さなので十分良い汗をかきました。
ただ水風呂がなんだか浅く感じました。
肩が余裕で浸かるくらいまでの深さは欲しいですがそれは贅沢というもの。
外気浴も大宮の天空(14F)で少し風もあってとてもよかったです。
ただ、今日はずーっと喋る軍団がいたので、そこだけ外れ日でした。
そんなに喋りたいなら飲み屋に行けやと思う次第。
レフ大宮より500円高いですが、やはりこちらのほうがクオリティが高いですね。
ただどちらも気に入ってはいるので、気分でチョイスしていこうと思いました。
<活動記録>
滞在時間:1900-2200
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:9分→60秒→9分
2nd:9分→90秒→9分
3rd:9分→90秒→9分
4th:9分→90秒→9分
5th:12分→90秒→9分
6th:12分→90秒→9分
男
[ 埼玉県 ]
本日は竜泉寺の湯 草加谷塚店に初訪問。
初訪問ですが、リニューアルということもあり、視察してきました。
2種のサウナは、バズーカと、メディ。
初回にバズーカを喰らったのですが熱さに耐え切れず逃走。
3セット目に行けばよかった。
メディは常にアロマ(白樺)なるので、とても気に入りました。
流山のスパメッツアと違い並ぶことがほとんどなく、ロウリュで室温、湿度を高く保てるところがグッドです。
休憩エリアはそれなり量がるのですが、さすがに人が多すぎて椅子にすぐに座れないことがぼちぼち。
近くのご年配の方々がずーっと椅子にいるみたいで椅子不足が起きてました。
メディばかりはいっていたので、せっかくのグルシン水風呂をあまり使いませんでしたが、
内風呂、外風呂の水風呂も14度前後なので十分ですね。
お昼を挟んで9セットしましたが、コスパの良い施設でした。
駅から遠いことは除いて・・・
土日は混むのでやっぱり平日に来るのが吉ですね。
近隣の方に加え、外部の訪問者が重なるとかなり混みます。
ただ全体的に満足いく活動はできました。
良いタイミングを狙って再訪したいと思います。
<活動記録>
滞在時間:1050-1600
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:8分→60秒→8分 *バズーカ
2nd:12分→90秒→9分 *メディ
3rd:12分→90秒→9分 *バズーカ
4th:12分→90秒→9分 *メディ
5th:8分→90秒→9分 *メディ
お昼休憩
6th:12分→90秒→9分 *メディ
7th:12分→90秒→9分 *メディ
8th:12分→90秒→9分 *メディ
9th:12分→60秒→9分 *バズーカ
男
[ 埼玉県 ]
本日はレフ大宮に訪問。
前回穴場確定と感じたので再訪問しましたが、お盆ということもあり、宿泊客が多くて穴場感が無くて残念でした。
ただ1100円のコスパは圧倒的なのでまたいきますね。
今日はちびっ子が多くてもともとぬるめの水風呂がプールと化してました。
<活動記録>
滞在時間:2000-2130
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:9分→60秒→5分
2nd:9分→90秒→5分
3rd:9分→90秒→5分
4th:9分→90秒→5分
5th:9分→90秒→無し
男
[ 東京都 ]
本日は金の亀に初訪問。
今日は新しいハットを調達しに都内に来たので行きたい候補の一つであった金亀に突撃。
細長い通路は気をつけながらすれ違う必要ありな施設です。
サ室はとにかく熱い。今までそこそこ経験を積んではいますが、トップ級の熱さ。
最初の2回は5-7分で退散してしまいました。
3回目以降は慣れてきたのと本日購入したハットの虚無僧モードを発動して10分前後のサ室滞在になり、体の芯から温めることができました。
水風呂も生姜、掛水も生姜、休憩スペースにである3Fへの階段のアロマも生姜と徹底してる。
生姜水と生姜味噌汁を飲んで休憩。
休憩失はほとんどが室内ですがリラックスできる広さと暗さでとても良い感じでした。
場所が赤坂見附なので値段設定がお高めですが、また来たいと思わせる施設で満足できました。
直前にお昼を食べてしまったのでサウナ後の生姜焼きを給べなかったのが1番の失敗。
やっぱり生姜焼きを食べにまた来るしかないですね。
<活動記録>
滞在時間:1300-150
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:7分→60秒→5分
2nd:5分→60秒→5分
3rd:11分→60秒→5分
4th:10分→60秒→5分
5th:10分→60秒→5分
男
[ 埼玉県 ]
本日は花咲の湯に初訪問。
そこそこ近くにあるものの車で行く必要があったためなかなか訪問できなかったところです。
サウナはそこまで熱くないものの、湿度が良い感じに保たれていて十分に発汗できました。
水風呂もチラーが効いてて15℃くらいをしっかりキープでクールダウンもしっかりできました。
休憩スペースは外にたくさんありこれまた良い感じ。ただ、今回はサウナ客が多いせいかほぼ常に埋まっている状態でした。
千円ちょっとでこのクオリティであればもっと近所にあれば頻繁に通えるのになぁと思いました。
全般的に満足できる活動になりました。
最
午前中は比較的空いてましたが、午後は休憩スペースが混雑。座れないことは無かったですが、満パン状態でした。
歩なが良かったのでとても気に入りました。
チャンスがあればまた行きます。
<活動記録>
滞在時間:0930-1530
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:12分→60秒→10分
*ボナ
2nd:9分→90秒→10分
*カラカラ
3rd:12分→90秒→10分
*ミスト
4th:12分→90秒→10分
*ボナ
5th:12分→90秒→10分
*ボナ
お昼休憩
6th:12分→90秒→10分
*ボナ
7th:12分→90秒→10分
*ボナ
8th:12分→90秒→10分
*ボナ
9th:12分→90秒→10分
*ボナ
[ 東京都 ]
本日はニューウイングに初訪問。
お盆期間ということでどうなるか予想できないまま突撃してきました。
3種のサウナを最初にローテしましたが、ボナサウナが1番良かったので、4セット目からはボナのみに入ってました。
名物の水風呂プールは広々してて良い感じ。
となりの水風呂のミストもとりあえず経験しておき
ました。
2種の水不足とも少し温度が高かったかな。
水風呂は20℃をくらいとなりは22-3くらいに感じました。
午前中は比較的空いてましたが、午後は休憩スペースが混雑。座れないことは無かったですが、満パン状態でした。
歩なが良かったのでとても気に入りました。
チャンスがあればまた行きます。
<活動記録>
滞在時間:0930-1530
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:12分→60秒→10分
*ボナ
2nd:9分→90秒→10分
*カラカラ
3rd:12分→90秒→10分
*ミスト
4th:12分→90秒→10分
*ボナ
5th:12分→90秒→10分
*ボナ
お昼休憩
6th:12分→90秒→10分
*ボナ
7th:12分→90秒→10分
*ボナ
8th:12分→90秒→10分
*ボナ
9th:12分→90秒→10分
*ボナ
男
[ 埼玉県 ]
本日もホームのおふろcafe utatane。
10時からinしました。
比較的に空いていたのですが、コタに人が集中していたのか、イズネス多めの活動になりました。
ただ、外の外気浴のイスが2つほど壊れてる。
直してほしいですね。
それ以外はいつも通りのクオリティで満足できました。
<活動記録>
滞在時間:1000-1600
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:12分→60秒→10分
*コタ
2nd:12分→60秒→10分
*コタ
3rd:9分→60秒→10分
*イズネス
4th:9分→60秒→10分
*イズネス
5th:9分→60秒→10分
*イズネス
お昼休憩
6th:9分→60秒→10分
*イズネス
7th:12分→60秒→10分
*コタ
8th:9分→60秒→10分
*イズネス
9th:8分→90秒→10分
*イズネス
男
[ 埼玉県 ]
本日はレフ大宮に初訪問。
サ活投稿数が少なくともどうなのかなと思いつつ、帰りにサクッと寄れるのでinしました。
新しいホテルということもあり、とてもキレイ。
何よりサウナ目当てのお客が少ないためか、とても空いている。
これは穴場認定確実。
サウナは92℃ですがそこまで熱くなかったです。
水風呂は20℃くらいでしょうか。
休憩スペースも少なめです。
が、1100円で快適に過ごせるこのサウナ、また来てしまいそうです。
<活動記録>
滞在時間:2030-2230
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:12分→60秒→5分
2nd:12分→60秒→5分
3rd:9分→60秒→5分
4th:9分→60秒→無し
男
[ 東京都 ]
本日はロスコに初訪問。
行ってみたいなぁ思いながらなかなかチャンスをつかめずにいましたがついに訪問
レトロなお風呂で外気浴までの動線がちょっといけていませんが、さすがに人気店でサウナ目当ての同志がたくさんいたようです。
サ室はアツアツで寝っ転がれるタイプのサウナがとてもよかったです。
水風呂は20度と正直ぬるめ。ただ、ずっと入っていられる感がありました。
外気浴は座る場所は少ないのですが、人数も限られているので困ることはありませんでした。
金額はのんびりコースで1700円(スパ健康アドバイザー提示)でコスパよし。
ご飯もゆったり食べれて非常に満足のいく結果でした。
<活動記録>
滞在時間:1100-1700
サウナ実績:サウナ→水風呂→休憩
1st:9分→90秒→10分
2nd:9分→90秒→10分
3rd:9分→90秒→10分
4th:9分→90秒→10分
5th:9分→60秒→10分
*お昼休憩
6th:9分→90秒→10分
7th:9分→90秒→10分
8th:9分→90秒→10分
9th:9分→90秒→10分
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。