絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みやとも

2025.02.10

152回目の訪問

サウナ飯

月曜日ということで、いつものこちらグランカスタマにイン。
入口にボイラーの調子が悪く温いとの案内があったけど426円だし入店。

サウナ水風呂お風呂にカレー等々、無料ドリンク券、レンタルタオル1枚付いて90分426円とどうかしている値段。
どうかしている客層もあるが、それでも安い。

脱衣場は混んでいましたが、以外にも水溜まりはなく、隣同士気を遣いながら脱衣して浴室へ。
カランのお湯は普通でした。
浴室のお湯もさほどぬるくは無し。

だがしかし、サ室が温い。
温度計は82℃位を指しているが、温いのでサ室も立ちの方がでるほど。
体感は70℃台かも。

ストーブ脇一段目の座面が壊れているらしく座れず。
こんなときでも上段で横向きに座り二人分使う変わった常識の人もいて混雑。

水風呂はいつものようにキンキン14℃。
急速冷却からの湯船で半身浴休憩。
さすがに温いので1セットフィニッシュ。

2階ラウンジは月曜日恒例のホワイトシチューと鶏十目炊き込みご飯。
それぞれ一杯頂き大満足。

濃い目アイスコーヒー飲みながらぷかぷか一服。
今日は喫煙所が混んでいたので交代しつつ二服。

ラウンジでサウナイキタイステッカーをスマホに貼ったガチサウナーさんがいた。
上野ならこんな場末なサウナよりもっと良いところあるだろうと思った。
だけど今日は温かったけど、いつもは高湿度熱々チンチンですよ。

寒くて顔や指先じんじんしながらてくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。

ホワイトシチューと鶏十目炊き込みご飯

炊き込みご飯の具が多めでした

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
130

みやとも

2025.02.09

151回目の訪問

サウナ飯

お久ウナということで、いつものように20時過ぎに、こちらグランカスタマにイン。

受付がめちゃくちゃ混んでてならんでから入店まで5分以上掛かりました。
初入店の宿泊客が連続するとかなり時間が掛かります。

脱衣場はガラガラですが、体から水を滴らせながら携帯で電話する客等でいつものように床上浸水。

浴室は人多めですが、ソロ客オンリーのため騒がしくないのがここの良いところです。

サ室は先客2名とゆったり座りボケーッと無心で蒸されます。
テレビがありますが、無音なのでテレビ見ながら蒸されたい時、無心で蒸されたい時と分けられるのが良いところ。

水風呂はキンキン13℃表示。
多分体感もそのぐらいかと。
ラッコポーズでも急速冷却で30秒ほどでクールダウン完了。
久しぶりにチンチンからのキンキンでぐったり昇天。

1セットで満足して2階ラウンジへ。
チキンライスと豚骨ラ茶漬けだったので、小さめお椀でチキンライス極みカレーと豚骨ラ茶スープ。
ごちそうさまと食器を戻したタイミングでほぐしサラダチキンの薬味が登場しててちょっとショック。

濃い目アイスコーヒー飲みながらぷかぷか二服してフィニッシュ。

寒い夜空の下をてくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。

チキンライスin極みカレーと豚骨ラ茶スープ

薬味のネギ、ノリ、ゴマたっぷり

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
127

みやとも

2025.02.06

150回目の訪問

サウナ飯

今日2月6日は風呂の日ということで、26日と同じように価格破壊の日。
貧乏性発動により、こちらグランカスタマにイン。

いつもと違う価格破壊の日なので混み具合はというと、通常ロッカーでしたが、小さめロッカーの人もいたのでタイミングではそれなりに混んでいた感じです。
水溜まりなしは素晴らしい。

浴室はやはり価格破壊の日だけあってなかなかの混み。
カランでゴシゴシしてから湯船で下茹で。
さほどアチアチではなかったけど、冷えた体がほぐれていく感じが冬ならではの気持ちよさ。

先客いないがサ室はマイルドな82℃。
高湿度だがもうひと声欲しいところ。
テレビを見ながらボーッと蒸しあげる。

水風呂はキンキン15℃。
サ室の温度に比べてキンキン過ぎて30秒ほどで急速冷却。

2セット目から少し混み始め、サ室の温度も相変わらず。
こんな日もあるさ。

水風呂軽めにして、湯船に浸かりながら休憩からの、体を良く拭いて脱衣場の扇風機疑似外気浴。

2階ラウンジは鶏十目炊き込みご飯と鶏白湯ラ茶漬けと鶏づくし。
ラ茶漬けをネギたっぷりスープにして、炊き込みご飯一杯半頂き大満足。
今日の炊き込みご飯は具たっぷり。
なんとなくまたキノコの炊き込みご飯が食べたくなってしまった。

いつもの濃い目アイスコーヒー飲みながらぷかぷか二服してフィニッシュ。
帰りのフロントはめちゃ混みでした。

風はないけど冷たい夜空の下、てくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。

鶏十目炊き込みご飯とネギたっぷり鶏白湯スープ

鶏白湯スープを吸った刻み海苔が美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
133

みやとも

2025.02.03

149回目の訪問

サウナ飯

月曜日です。価格破壊の426円の日です。
貧乏性なのでついついこちらグランカスタマにイン。

カランがほぼ埋まる混み具合と価格破壊の日です。
しっかりゴシゴシしてから湯船で下茹で。
なんだかぬるいですね。

サ室はいつものように高湿度熱々チンチン。
マナーとはその場所の普通とするならば、体をびちゃびちゃに滴らせてサ室に入るのがここのマナーですが、私はしっかり体を拭くマナー違反して入室。
先客3名とまずまずの人。
基本的にソロしかいないので、こんな場末でも静かなのが救い。

水風呂はキンキン15℃。
手足の末端を出すラッコポーズで肉厚ボディをじっくりクールダウン。
浴室がムシムシしているので、時々手足を水風呂に入れると気持ちいい。
さくっと2セットフィニッシュ。

2階ラウンジは月曜日のいつものホワイトシチューと鶏十目炊き込みご飯。
それぞれ一杯頂き大満足。
鶏十目炊き込みご飯も少し具が減ったような気がするが、426円と思えば十分。

ここの客層を見ていると、扉を絶対に閉めない人、びちゃびちゃのまま脱衣場で水溜まり作る人、タオルを使わずびちゃびちゃのまま服を着ようとして四苦八苦する人、髪の毛びちゃびちゃのままドライヤーで髪を乾かそうとする人、山盛りご飯のカレー皿にカレーを掛けてこぼしまくる人等々変わった人が多い。
だけどサウナと水風呂と料金が良いんだよな。
あと、ホワイトシチューも美味しい。

なんて思いながらアイスコーヒー飲みながらぷかぷか一服。
ごちそうさまでした。

ラストセットを水風呂軽めにしてぽかぽかしながらてくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。

ホワイトシチューと鶏十目炊き込みご飯

月曜日恒例メニュー。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
138

みやとも

2025.02.02

148回目の訪問

サウナ飯

寒いというか冷たい気温のなか、体を暖めるべく、2月最初のサウナはやっぱりこちらグランカスタマにイン。

朝は冷たい雨と昼間でも気温が上がらず、東北や北海道の方々には申し訳ないが寒すぎる。

さて、20時頃入店すると水溜まりほぼ無し。
浴室はそれなりに人がいましたがこみ合うほどでもなく。
しっかりゴシゴシしてから下茹で。
寒かったからか湯船の温度がぬるく感じました。

サ室は先客1名のみ。
ここでは体をびしょびしょに濡らしてサ室に入ってくる人だらけなのでサ室は湿度マシマシです。

水風呂はキンキン15℃表示。
人が入る度にオーバーフローするため、水質はきれいな方。
水風呂のクールダウンを軽めにして、脱衣場の扇風機疑似外気浴で昇天。

1セットでくらくらするほど昇天したので2階ラウンジへ。

ラウンジのメニューはチャーハンと鶏白湯ラ茶漬けでした。
食べるつもりはなかったのですが、せっかくなのでチャーハンだけ軽く一杯。
なんだか具のチャーシューがほとんど無い。
味は良いので、この値段でやってくれているのだから感謝してごちそうさま。

ポケーッとしながらアイスコーヒーちびちび一服。
ほわーんとしながらソファーでのんびりして退館。

なお、退館時の脱衣場は体をタオルで拭かないマンがいて床上浸水。

体がぽかぽかしつつてくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。

チャーハン

チャーハンというより具がほとんど無い洋風炊き込みご飯。 だがうまし。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
139

みやとも

2025.01.26

147回目の訪問

サウナ飯

ウォーキング名目で隙間のフリータイムを活用してこちらグランカスタマにイン。

日曜日かつ風呂の日(26日)の価格破壊の日ということで混雑必至、と思いきやいつもの価格破壊の日と変わらず。
17時過ぎに入店すると下駄箱に靴が多いものの、脱衣場は余裕で着替えられるほどの人。

浴室はやはりというべきかまあまあ混んでいましたが、人気施設基準だと空いている方だろう。
結構な人がいるけど全員ソロだから一切話し声がない。

ゴシゴシしてから下茹で無しでサ室へ。
先客4、5名となかなかの混み具合で、人が多いせいか82℃表示とマイルドです。

水風呂はキンキン14℃表示。
キンキン過ぎて利用者が少ないのかチラーさん大活躍。

さて、最近はまっている18時からのアウフグースに参加。
なんと初めて見たかもしれない、上段、下段ともに満員御礼。
上段のL字角にもちょこんと座っているほどの大入りです。
サ室の温度が低めでしたが、じっくり味わうため下段に着座。
今日もいつものスタッフさん。
説明とか早口だけど声が通っています。
アロマ水はグリーンミントで、ラドルでジューからの良い香りと蒸気がサ室内にまんべんなく撹拌されていきます。
下段だと1セット目は普通ですが、やはり2セット目以降はなかなかのアチアチヒリヒリです。
最後のお代わりは上段で強目の7回受けてからしばし追い蒸し。

水風呂で昇天からの立ち水シャワーで追い冷却昇天からの湯船の縁で昇天。

2階ラウンジはうどんと鶏十目炊き込みご飯でしたので、軽く一杯だけカレーうどんにして塩分補給。
そして濃い目アイスコーヒー飲みながらぷかぷか一服ニコチン補給してフィニッシュ。

カレーうどんのカロリー消費のためてくてくウォーキングして帰宅の途へ。
おやすみなさい。

カレーうどん

ウォーキングしたのでゼロカロリー

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
148

みやとも

2025.01.23

24回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

久しぶりにこちら寿湯にイン。
近所なのにかなり久しぶりです。
そういえばイナイズミはずっと行ってないや。

21時頃入店すると若いグループ中心にかなりの混み具合でしたが、一階大きめロッカーゲット。

カランでゴシゴシしていると、常連らしきご老人が体を拭かずびしょびしょのまま脱衣場に行こうとする若者をすかさず止めて注意していた。
さすが町銭湯の古きよき伝統。

高温薬湯で下茹で。
今日はリンゴの湯で、前よりも熱くなったような気がする。

ドライサウナはギリギリ待ちがない程度の混みでしたが、やはり下段だと物足りない。
とはいえ、グランカスタマとは違う中湿度の無骨な熱々チンチン。

水風呂は毎セット洞窟水風呂。
17℃表示でしたが、グランカスタマより冷たく感じ、それでいて優しい感じなのは地下水だからだろうか。

休憩は露天のベンチでボケーッと昇天。
足に露天風呂のお湯が掛かるベストポジションは残念ながら一回しか座れず。
若者グループだらけなので居酒屋のような賑やかさ。

温冷浴も入れながら5セット。
ぽかぽかふわふわしながらてくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
153

みやとも

2025.01.21

146回目の訪問

サウナ飯

実は月曜日の価格破壊の日にこちらグランカスタマにインしていましたが、オールナイトの夜勤開けに行ったためふらふらで帰りそのまま落ちたためサ活書けず。

さて、サ活上では単発ですが連日こちらグランカスタマにイン。
代休が溜まりに貯まって、代休のところサービス出勤。
代休買取りしてくれる会社が羨ましい。

休み扱いなので少し早めに退社し、17時半頃入店。
平日なので空いてます。
ゴシゴシしているとまもなく18時のアウフグースの告知。
普通のサウナ施設なら間に合わないところだがここは違う。
なぜなら待ちも並びもぞろぞろサ室に入っていく人がいないのだ。
しっかり体を洗ってからいざサ室へ。

サウナ施設目玉のアウフグースイベントだが、私含め2人、途中参加のとっつぁんたちが来て4人。
前回と同じスタッフさん、アロマ水も前回と同じでした。

素晴らしい風を頂き大満足。
下段の人に団扇で扇いでも上段の私に風が来ないナイス団扇捌きです。
どこかの施設で熱波師をしていた方なのだろうか。
相変わらず脛がアチアチヒリヒリだったけどお代わりの強風5回も頂き肉厚チャーシューの出来上がり、

水風呂はキンキン15℃でしたが、強力な羽衣によりじっくりクールダウン。
立ち水シャワーの追い冷却もして湯船の縁でぐったり昇天。

温度計が80℃くらいに下がっていたけど、残り香の2セットをじっくり楽しみフィニッシュ。
脱衣場の扇風機で疑似外気浴してたら魂が抜けそうになった。

2階ラウンジはうどんがあったけど、今日はパスして無料ドリンク券でコーラ飲みながらぷかぷか二服。

この間までの寒さとは一転して少し暖かい夜風に吹かれながらてくてく帰宅の途へ。

コーラ

なんだか気分的に甘いものを欲して

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
145

みやとも

2025.01.18

145回目の訪問

サウナ飯

夕方からフリータイムだったので、久しぶりにこちらグランカスタマでアウフグースを受けにイン。

いつもと違う17時過ぎに入店すると、土曜日というのにガラガラ。
とはいえ、ここの客層のマナーというべきか脱衣場は床上浸水の水溜まり。

浴室は住人らしきとっつぁんたちがちらほらいる程度。
カランでしっかりゴシゴシしてからアウフグース前の慣らしサ室へ。

サ室は先客1名とガラガラでしたが温度計は80℃前半とマイルドな感じです。
高湿度に助けられ蒸し上がりました。

水風呂はキンキン14℃。
体の表面がピリピリくる良い感じにクールダウン。

湯船の縁で休憩しているとスタッフさんが18時のアウフグースの告知をしに浴室に入ってきました。
1日1回のアウフグースでも並びもなく、告知があっても誰もサ室に入っていく人がいないのはさすが場末のサウナである。
スタッフさんがアウフグース道具を持ってきたところでサ室へ。
開始時私含め6人、全員上段です。

スタッフさんが早口だったので良く聞き取れず、アロマはグリーンなんたら。
とはいえ、こんな場末なのにスタッフさんの団扇捌きと撹拌が素晴らしい。
アロマ水をラドル一杯からの団扇撹拌、そして一人ずつ10回扇ぎ。
個別扇ぎも的確に良いアチアチの風が全身均等に当たります。

3セット目は脛とふくらはぎがヒリヒリアチアチでお代わりは遠慮させてもらいました。
久しぶりのアウフグースでしたが、良い風をありがとうございました。

ヒリヒリアチアチ後の水風呂は格別に昇天させてもらいました。
湯船の縁でぐったり昇天してから残り香と残り蒸気のサ室で3セット目も頂き満足。

2階ラウンジはチャーハンと出汁茶漬けでしたが、いつもの濃い目アイスコーヒー飲みながら至高の一服してフィニッシュ。

眠気でボーッとしながらてくてく帰宅の途へ。
スタッフさんナイスアウフグースでした。
おやすみなさい。

アイスコーヒー

コーヒー濃い目、砂糖無し、ミルク普通

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
137

みやとも

2025.01.15

144回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

1月もあっという間に半分が過ぎました。
今日は風が強くからだの体温が奪われるので避難のためこちらグランカスタマにイン。

20時頃入店すると、脱衣場は久しぶりのスコール後の床上浸水でしたが、浴室は空いてました。
カランでゴシゴシしてから湯船で下茹でしようとしたが、濁りと臭いがあったので断念。
こんなことは初めてだが、さっきまで相当混んでいたのか。
それでも湯船は大入りの混雑。

サ室はというと、なんと貸切で90℃の高湿度熱々チンチン。
タイミングなのか2セット貸切状態。

水風呂はしばらく誰も入っていなかったのか、キンキン13℃表示。
体感も同じくらいで、体の表面がピリピリしながら急速冷却。

追い冷却なしに湯船の縁でぐったり昇天。
2セット後、脱衣場の扇風機疑似外気浴で追い昇天して2階ラウンジへ。

今日はチャーハンと豚骨ラ茶漬け。
チャーハンに、ネギを多めに入れたラ茶漬けのスープのみで美味しく満足。

炭水化物と塩分チャージからの濃い目アイスコーヒーとニコチンチャージ。
不健康オンパレード。
これにアルコールが入ると不健康四天王だが、残念ながら私は下戸なのでカフェインのみ。

北風ビュービューの中、耳が冷たくなりながらてくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。

チャーハンと豚骨ラ茶漬けのスープのみ

ネギ多め

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
147

みやとも

2025.01.12

143回目の訪問

サウナ飯

夜勤明けのオイリーな体と疲れを流しに、こちらグランカスタマにイン。

なんだかんだで夕方過ぎに解放され、いつものように大江戸線を乗り過ごし19時頃入店。
ラウンジ90分にプラス30円で60分追加キャンペーンを利用し、730円で2時間半という価格破壊値段。

脱衣場の水溜まりはやや少な目で、浴室も三連休とは縁のないガラガラ。
ただ、今日は浴室の扉を閉めないマン多め。

頭から足の先までしっかりゴシゴシしてから湯船で下茹で。
アチアチ湯船はやっぱり良い。

サ室は先客1名で90℃の熱々チンチン。
ボーッとテレビを見ながらいつもよりガッツリ肉まんに。

水風呂はキンキン15℃でしたが、下茹でとガッツリ蒸されたお陰で気持ち良くクールダウン。

立ち水シャワーで脳天直下追い冷却。
出入口側のシャワーの方が冷たいです。
むしろ冷たすぎるくらい。
湯船の縁で足湯しながらボケーッと休憩。

時間があるのでじっくり3セット。
2セット目以降は少し温度が下がって88℃位でした。
4セット目行こうかと思ったら、脱衣場からタオルも持たず直行野郎がいたのでフィニッシュ。

今日はマイマット、マイハットの人が多かった。

2階ラウンジは久しぶりのうどんにチャーハン。
カレーうどんとチャーハンをそれぞれ1杯食べ大満足。
からの濃い目アイスコーヒーとぷかぷか二服🚬
ダブル炭水化物で眠くなってしまい、このままリクライニングに体を沈めたい気持ちを振り切って退館。

冷たい夜風に吹かれながらのんびりてくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。

カレーうどんとチャーハン

ダブル炭水化物

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
142

みやとも

2025.01.10

142回目の訪問

サウナ飯

お久ウナです。
三連休のうち二連勤に備え、冷たい体を暖めたくこちらグランカスタマにイン。

一週間の疲れを癒しに来ている人も多いのか、ほどほどの混み具合です。
カランでしっかりゴシゴシ。
浴室の扉をちゃんと閉めないマンが多く、カランにいると脱衣場の冷たい風がスースー入ってきます。

湯船がいい感じにアチアチで冷えた体がほぐれます。
やっぱりアチアチ湯船は良いですね。

サ室は出入りが多くマイルド熱々チンチンでしたが、高湿度なので汗の出はよし。

水風呂はキンキン16℃。
表示温度より冷たく感じたのはサ室がマイルドだったからかな。

さくっとシーソー2セットフィニッシュ。
2階ラウンジはチャーハンと鶏白湯ラ茶漬けでしたが、今日はパス。
久しぶりにラ茶漬けだったので残念。
そういえば、アレルギー表に牛タン入りハッシュドビーフの欄がなくなっていた。
予算の兼ね合いもあるのだろうが以外と美味しかったので残念。

炭酸を欲していたのでドリンク券はコーラにしてみました。
微炭酸の薄いコーラ味かな。無料だから仕方なし。
ソファーでぐったりのんびりして退館。

体ポカポカしつつてくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。

無料のコーラ

無料だからね

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
127

みやとも

2025.01.02

141回目の訪問

サウナ飯

明日から仕事初めということで、ホーム初めにこちらグランカスタマにイン。
年末年始は特別料金とありましたが、ラウンジ90分はいつも通り700円でした。

20時頃入店すると、2日にしては以外と混んでいました。
とはいえ、カランが埋まるほどではありませんが、ひっきりなしに浴室の出入りがあります。

湯船で下茹でするも微妙にぬるい。
サ室はいつも通り高湿度熱々チンチン。
北欧とは違う湿度マシマシの熱さです。
先客2名と静かに蒸されました。

水風呂はキンキンの14℃表示。
キンキンなんだけど、北欧のようなキンキンさはないマイルドな感じ。
水流や深さが影響してるのだろうか。
とはいえ、ちゃんと給排水しチラーで冷やしてくれる水風呂に感謝。

例のごとく立ち水シャワーで脳天直下冷却すると冷たすぎて頭がキンキンくる。
かき氷食べたときのように頭が冷た痛い。

体を拭いて湯船の縁でボーッと昇天してからの、脱衣場の扇風機疑似外気浴で追い昇天。

2階ラウンジはなんと期間限定復活とあるが、うどんがありました。
薬味の天かすとネギを入れカレーうどんで1杯頂きました。
誰もカレーうどんにしている人はいませんでしたが、懐かしき美味しさ。

いつものアイスコーヒー濃い目とぷかぷか一服。
ここの喫煙所は2名定員だけど、以外と利用者が少なくいつもひとりでぷかぷか。
少し漫画を読んで余裕を持って退館。

あっという間の年末年始でした。
今年もよろしくお願いします。
おやすみなさい。

カレーうどん

久しぶりのうどん

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
153

みやとも

2025.01.01

11回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

昨日は年越しアウフグースの予約をせず、メインサ室からの歓声を聞きつつ第2サ室で静寂の年越しサウナ納め。
イベントも終わり、湿度マシマシ香りが残るメインサ室で新年サウナ初め。

夜はトゴールの湯の照明が消され、プラネタリウムのような星の瞬きを見ながら、ボーッと昇天。

カプセルで即落ちし、あっという間に朝7時です。
朝ウナ3セット。
上段に座ると顔がアチアチです。
水風呂もキンキンで朝からグワングワンに昇天。

朝ご飯に北欧カレーを頂きました。
当たり前だけどグランカスタマの極みカレーとは大違い。

今年の年末はまだ未定だけど、また行きたいですね。
スタッフの皆様、年越しサウナでご一緒された方々ありがとうございました。

北欧カレー

ゴロゴロ野菜に煮込まれたお肉

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,105℃
  • 水風呂温度 13℃
169

みやとも

2024.12.31

10回目の訪問

今年も来てしまいました、こちら北欧年越しサウナにイン。
大晦日の仕事が早めに終わり、18時頃入店。
去年も同じこと思ったけど、エレベーターから北欧独特の匂いがして北欧に来たと感じます。

ゴシゴシしてからサ室へ。
混むことなく上段に着座。
常時マツドマックスのような熱々チンチンで、サウナハット被っていても顔がアチアチ。

水風呂はキンキン13℃表示。
水流があるので体感は低く感じます。
末端がジンジンくるので露天に行くと、まだからだの芯がアチアチからの、デッキチェアに座り強めの冬の夜風に吹かれて追い冷却昇天。

ドゴールの湯で下半身を解してサ室への繰り返し。
途中、第2サ室も行ったところ、ちょうどマット交換からのスタッフさんがストーブに水注水していただき熱々チンチンの肉まんに。

5セットしたところで3階の喫煙所でぷかぷか休憩からのカプセルでだらだらテレビ見たりうとうと。

これから年越しまでサウナで蒸されてきます。
ちなみに、今年は年越しサウナが予約制だったようでガックシ。
皆様よい年越しを。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,102℃
  • 水風呂温度 13℃
149

みやとも

2024.12.30

24回目の訪問

サウナ飯

大晦日前に久しぶりのオールフリーディ。ということで、年末年始でも通常通りであろう、こちらクレスト松戸にイン。

昼過ぎに到着してささっと館内着に着替えたらまずは地下1階の喫煙所でぷかぷか。
サウナ施設喫煙所ランキングで三本の指に入る喫煙所は居心地が良い。

しっかりナイロンタオルでゴシゴシしてから柚子湯の低温湯で下茹で。
30分に1回になり時間調整が難しくなったけど、マツドマックスにあわせてサ室にイン。

通常でもなかなかの熱々チンチンです。
いつもより人多めでしたが余裕を持って二段目に座ることができる程度。
しっかり蒸されたところでマツドマックスブシヤーで追い蒸し。

水風呂は15℃台とキンキンです。
ケツ肉を吸水孔に吸われつつも気持ち良くクールダウン。

外気浴はいつもより人少な目でほぼデッキチェアに座れました。
程よい風と冬の空気で肉厚ボディが引き締まっていく感じでだらしなく昇天。
のんびり露天風呂で半身浴し、水分補給したらまたサ室へというルーティーン。

途中、セルフロウリュウも挟みつつ5セット。
セルフロウリュウは人少な目で貸切状態。
少し温度がマイルドになったのか、ひしゃく3杯掛けてちょうど良いくらい。
なお、ドアが完全に閉まらないので、開け閉めする際は押し込んでちゃんと閉めましょう。

リクライニングで大休憩からの、追いサウナ3セット。
夕方になるとカップルが増え始めました。

晩御飯はサ飯の担担麺チャーシュー丼セットといつものコロッケ単品。
いつもながらここのサラダは美味しい。
担担麺はちょっと味薄め。
ラッコの担担麺やマルシンスパ近くの豪快ラーメンの担担麺と比べるとちょっと残念。

ご飯休憩で地下の喫煙所でぷかぷか。
これからラストの追い蒸しして帰ります。

担担麺とチャーシュー丼セットに牛肉コロッケ単品

ここの牛肉コロッケとつけ添えのサラダが旨い

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
138

みやとも

2024.12.25

140回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

巷ではクリスマスだが、盆暮れ正月関係ないブラック社畜はいつも通り残業からの21時にこちらグランカスタマにイン。

クリスマスだからか脱衣場は閑散。
からの浴室も閑散。

ゴシゴシからの湯船で下茹でからのサ室と最低限の動きで入室。
なんと誰もいない。
ひとりボーッと蒸されました。

水風呂はキンキンの14℃。
ラッコポーズで粗熱を取って立ち水シャワーで脳天直下冷却。

ついに浴室にも誰もいなくなり、完全貸し切りのなか軽く休憩してさくっと2セット。
2セット目は誰も来ないので上段に立ち仁王立ちで蒸されてみましたが、顔がアチアチ。
結局2セット終了しても誰もおらず。
脱衣場で着替えていたらポツリポツリと人が来た。
クリスマスとは無縁のカプセル住人のとっつぁん達はどこへ行ったのだろうか。

2階ラウンジはチキンライスとホワイトシチューというナイス組み合わせだったが、今日も濃い目アイスコーヒーのみ。
ぷかぷか一服してフィニッシュ。
2階ラウンジもガラガラでした。

水風呂短めにして体がポカポカしつつ、てくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。
メリークリスマス。

濃い目アイスコーヒー

コーヒーとタバコは合う

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
135

みやとも

2024.12.23

139回目の訪問

サウナ飯

月曜日の価格破壊の日ということで、連日のグランカスタマにイン。
いつものラウンジ90分426円。
年末年始は週末価格と貼り出していましたが、ラウンジ90分はいつも通りの値段なのだろうか。

予想通りコミコミでしたが、カランはギリギリ待ちがなく想定内。

アチアチの湯船で冷えた体を解かしつつ下茹で。
今日はなかなかのアチアチ湯船で気持ちいい。

サ室は先客6名と希に見る大入りでしたが、端っこ上段に着座。
混んでいたのはタイミングだったようで、私が入室して暫くすると続々退室していった。
サ室は人が多いからか、マイルドな熱々チンチンで86℃表示でした。

長めにじっくり蒸されたところで水風呂へ。
もちろん汗を流すのは湯船のアチアチのお湯で。

水風呂はキンキン14℃。
体感も末端がジンジンくるので間違いないでしょう。
ラッコポーズで肉厚ボディをクールダウン。
冷たすぎて水風呂の回転が早い。

湯船の縁で足湯しながら休憩。
下茹で、サウナともにじっくりだったので1セットフィニッシュ。
今日はサウナハットやマイマットの紳士が何人かおりました。

2階ラウンジは月曜日恒例のホワイトシチューと鶏十目炊き込みご飯。
といきたいところでしたが、晩御飯あるとのことで、アイスコーヒー飲みながらぷかぷか二服して退館。

冷たい夜風に吹かれながらてくてく帰宅の途へ。
寒くて革靴の爪先が冷た痛い。
帰宅してから熱めのお風呂に浸かっておやすみなさい。

アイスコーヒー濃い目

ミルク少しだけど砂糖なしなのでゼロカロリー

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
134

みやとも

2024.12.22

138回目の訪問

サウナ飯

今日は午後からチマチマ仕事して秋葉原から直帰ということで、てくてく一駅歩いてこちらグランカスタマにイン。

ちなみに秋葉原駅は千代田区外神田にありますが、秋葉原駅と御徒町駅との間に台東区秋葉原という住所があります。
電気街以前にあった青果市場よりも北にあるので、なぜこの地名になったのかは良くわかりません。

さて諸氏のサ活で浴室工事となっていましたが工事は終了し、浴室利用できました。
20時頃入店するとめちゃくちゃガラガラ。
カランでゴシゴシしてから冷たい肉厚ボディをじっくり下茹でしてからサ室へ。

先客1名、89℃位の表示でしたが、体感はマイルド熱々チンチンでした。
じっくり蒸されて肉まんになったところで水風呂へ。

今日は寒かったからかチラーさんもご機嫌なキンキン15℃。
ラッコポーズでじっくりクールダウン。

休憩は湯船の縁でボーッと昇天。
湯船に浸かりながら見えない誰かと談笑している少し壊れ気味のとっつぁんの会話をBGMに休憩。

その後、脱衣場の扇風機疑似外気浴で追い休憩してフィニッシュ。

2階ラウンジはチキンライスと出汁茶漬け。
チキンライスに極みカレーを掛けて1杯頂きました。
今日のチキンライスは少しべちゃ気味。
濃い目アイスコーヒー飲みながらぷかぷか三服して退館。

冷たい冬の夜風に吹かれながらてくてく帰宅の途へ。
大晦日がもう目の前になってきました。
おやすみなさい。

チキンライスin極みカレー

ちょっとべちゃ気味

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
136

みやとも

2024.12.16

137回目の訪問

サウナ飯

月曜日です。ということは価格破壊の日なのでこちらグランカスタマにイン。

酔客をすり抜けながら20時頃ラウンジ90分426円にて入店。
フェイスタオルのみになってしまったがそれでも安い。

さすが価格破壊の日ということで、脱衣場はコミコミでしたが、以外にも水溜まりはなし。
運良く通常ロッカーだったのでささっと脱いで浴室へ。

浴室もなかなかの混み具合で、カランや湯船にも人が多め。
ゴシゴシしてから下茹でなしにサ室へ。

サ室は混んでおらず、先客3人のみ。
しかも91℃表示といつもより熱々チンチン。
オリ3の高湿度100℃の上段でオートロウリュウが懐かしいが、ここであれをやったら利用客が減りそうだ。

湯船のお湯で汗を流していざ水風呂へ。
良く聞く柔らかい水質とは真逆の攻めてくるキンキン水質。
15℃で、向かって左奥に冷たい給水孔があるので足先ジンジンくるのでラッコポーズで肉厚ボディをクールダウン。

立ち水シャワーで脳天直下追い冷却からの、湯船の縁でグワングワンしながら休憩。

さくっと2セットからの、脱衣場の扇風機疑似外気浴してフィニッシュ。

2階ラウンジは月曜日恒例のホワイトシチューと鶏十目炊き込みご飯。
ホワイトシチュー1杯半からの鶏十目炊き込みご飯1杯頂き満足。

アイスコーヒー飲みながらぷかぷか二服。
サウナからの一服は効果抜群である。
私は下戸なのでサウナ上がりはアイスコーヒーか、マウンテンデューかドクターペッパーである。
ラッコの喫煙所でドクターペッパー飲みながらの一服、昔のマルシンスパのマウンテンデュー飲みながらリクライニングで一服は格別だ。
小粒達のため節制しているが、以前はガッツリサウナ行ってたなと、哀愁に浸りながらてくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。

ホワイトシチューと鶏十目炊き込みご飯

サウナ後の飯は旨さ三割増し

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
138
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00