2023.06.26 登録
[ 東京都 ]
久方ぶりの平日休日!
ということはサウナは快適に空いている可能性有り?!
ということでドラマサ道の聖地にもなったマルシンスパさんのところに向かいました!
ドラマで観た通り中は小さく大人数で入れそうにない場所かつ人気の場所なので本当に空いている今日が好チャンスでした!
サウナ室
サウナは3セットと2セット5〜10分ほど入りました!
奥の2段目の席がとても熱くセルフロウリュを一回するだけでも熱くなれます!熱すぎる苦手だなという人はサウナ室入り口付近の背もたれ有りの席がオススメです!(私は10分くらいいて落ち着いて楽しめました!)
水風呂
20度というあまり冷たすぎない優しい温度でした!おかげで1分以上気持ちよく浸かれることができました!普段から15度くらいの水風呂がベストだと思っていた私でしたが、20度の優しい水風呂も良いなと思える素晴らしい水風呂でした!
内気浴・外気浴
内気浴は寝られる椅子がありゆったりとできましたが、内気浴のため風通しが少し足りないなとは思いました💦しかししっかりととのうことはできました👍
そんな時は脱衣所から行けるベランダエリアには椅子が有りそこが外気浴スペースになっておりました!マルシンビルの11Fなので風通しが良くリラックスできました!
中々笹塚に行けずようやく日本サウナ聖地の一つに行けたのと行ってみたらかなり満足できたサウナ活動ができた素敵なサウナでした!どうか京王線や東京の人たち疲れを癒せる場所を目指してくれたら幸いです😊
陰ながら応援させていただきます!
フィンランドのヘルシンキで宿泊しているサウナを利用しました!朝8時から1時間程利用しました!
サウナ 10分程×3セット 水シャワー 内気浴
サウナは電気式でロウリュウができる仕様ですが、最初温度が優しい温かさで少しずつ汗をかき、ロウリュウでジワジワと熱くなり汗も沢山出るようになります!そして僅かな照明が凄く安心感を表現させていました!
水風呂はありませんが水シャワーがとても冷たく、一気に涼しくなることができます!
内気浴は暑すぎず寒過ぎずの程よい温度感でととのえます!
フロントからの予約制で朝8時から夜10時までの営業でタオルも使い放題のサービスになっております!
このホテルの朝ビュッフェはとても美味しいので宿泊する際は是非サウナを利用しつつ観光を楽しんでほしいです😊感謝(Kiitos)
フィンランドでのサウナ活動2日目です!
スモークサウナ 10分程 ×4セット
バルト海(水風呂) 1分程
外気浴ベンチ 5〜10分程 どれも素晴らしく最高にととのいました!
小さな島の中にあるサウナで予約制でフェリーでのアクセスで行くことができます!予約時間の10分前に受付で説明と飲み物とコップ、服などを入れるカゴを受け取ってサウナに入れます!
スモークサウナの小屋は2階建で一階が身体を洗える流し場があり、シャンプーなどのアメニティもあります!2階がサウナで程よい熱さで温まれます!しかしロウリュウを一回でもすれば直ぐに熱くなれるのと、現地のお客さんが懐良くかけてくださるのでとても熱くなれました!その時少しだけ交流できて凄く楽しかったです!
水風呂となるバルト海は夏でもとても冷たく泳ぐことができます!地面が滑りやすく立ち上がりにくいのでそこは注意です💦
外気浴スペースもあり、そこで水やお酒など飲みつつととのうことができるので最高でした!
サウナ1セット目であまみがでてフィンランドの孤島のサウナでととのいました💪フィンランドに観光の際は絶対に訪れてほしい場所です!このサウナで出会えた人たちに感謝!Kiitos!
今回初のフィンランドでのサウナ活動です!
サウナ 8分程×4セット
室内にある2つのスモークサウナは程よく熱いサウナで少しずつ汗をかく優しいサウナですが、ロウリュウを一回だけでもすると一気に上から熱くなる強いサウナへと変わります!(ロウリュウする際は柄がとても熱いので気をつけてください!)
これが本場のサウナか!というのをしっかりと味わうことができました!
外にも箱型部屋の電気サウナがありましたが出入りが多い為あまり熱くはありませんでした💦
水風呂(バルト海)
水風呂はありませんがバルト海で泳ぐこともできるのでシャワーで汗を流して直ぐに入った時はしっかりと冷たくすぐに冷えそうな勢いでした!最初は海での水風呂は抵抗がありましたがすぐになれました!
外気浴
椅子やソファーなど寝て涼めるスペースは沢山あり、バーもある為お酒などの飲みものを飲みながらととのうこともできます!バルト海付近の風はとても涼しい風で気持ち良かったです!
予約制のサウナであり、現地の人や日本から来た人も沢山いましたが黙々と一人でサウナ活動をしていました💦しかし言葉や文化は違えど好きなサウナで現地のサウナーさんたちと少し繋がれたことができたかなとは思ってます笑
また旅で来た際は改めてサウナや食事も楽しむつもりで遊びにいきます!Kiitos!(キートス)
[ 東京都 ]
久々のニューウィングさんです!
お風呂も熱くとても疲労を取るにはもってこいですが、ロウリュできるサウナの「テルマーレ改」は3セット程入ってしまいました笑
水風呂プールと内気浴、生姜焼き定食とボディケアで心身の疲れが取れました😊
錦糸町のオアシスと言っても過言ではないですね笑
これからも錦糸町を拠点に沢山の人の疲れや悩みを取って癒される場所になっていただければ幸いです😊
戦利品としてニューウィングさんの館内着とタオルを購入しました!
[ 東京都 ]
学生時代の友人と3人で集まって行きました。
普通のサウナでは黙浴必須ですが、プライベートサウナとのことで3人で仕事や私生活、昔の話などをして大いに盛り上がってととのうことができました。
サウナ室は和室のようになっている素敵なサウナでとても熱く、アロマロウリュウもできる素晴らしいものでした。そして水風呂も15度としっかり冷たく一気にクールダウンすることができました。
素敵な空間の中での内気浴はしっかりとあまみがでました!
大切な友人たちと共にととのうことができたので思い出に残る最高の一日になりました。
男
[ 埼玉県 ]
偶然上尾のサウナを調べて見つけました!
急遽会社の後輩と共に車で向かいました!
外観も内装も綺麗でお風呂も沢山種類があってお風呂だけでも満足できそうですが、我々の目的はサウナです!
サウナ内は105度どかなり熱く、特に2段目は3分で汗だくになりました!3セット目で2段目は7-8分耐えられたのでようやく慣れることができました!
水風呂は15度と冷たかったのですが、2人程入れる小ささのスペースだったので直ぐに涼しくいけない時もあるかもです💦
外気浴はととのいいすや寝ころべるイスもあったので最高にととのうことができました!
そして今回凄く印象に残ったのは不定期で開催されているアウフグースに参加できたことでした!熱波師はプリンス大塚さんという方でした!
私はまだ熱波師さんによるアウフグースは疎く新鮮な気持ちで参加できたのでアウフグース中のパフォーマンス、曲、ロウリュ、熱波全てが素晴らしかったです!
とても楽しかった気持ちをサウナ終了後に本人に伝えることができたので大満足でした!
サウナ後のサ飯は上尾らぁめんさんでお腹を満たしました!
会社の後輩と共にサウナでととのい、ラーメンで幸福を感じることができた素晴らしい一日になりました!
男
[ 埼玉県 ]
朝霞サウナ和さんは今回で4回目です!
仕事終わりに行きました!
20時ごろになると浴場も少しずつ混んできてインフィニティチェアも満席でした!
相変わらず沢山人が入れる大サウナ室は最上段に行くほどかなり熱いです!
草加健康センターにも負けないオートロウリュがかなり凄いです!
水風呂も冷たく広く、羽衣が着れるバイブラなしなのでこれも最高です!
内気浴も最高によく整えました!
実は言うとまだできたばかりとのことで従業員さんも少なくまだ至らぬ点はあるかと思う方もいるかもしれませんが、良いサウナと食事、サービスを提供したいというお店側の姿勢がよく伝わっております!
また行きたいと思えるサウナですので是非行ってみてはいかがでしょうか!
[ 埼玉県 ]
最近仕事終わりの楽しみとして通っております!
草加のサウナといえば健康センターではありますが、サウナヘヴンもそれに負けないくらいの魅力はあります。
良い点
・草加駅から歩いて7〜8分のところにある!
・サウナ室内が高低差が豊富で温まる場所を調整しやすい!
・30分か1時間に一度ヘヴンのアウフグースがある!
・水風呂がキンキンに冷えてる!
など
逆に少し手間だと思うところが
・外気浴はサウナパンツ(レンタル可)もしくは水着着用が必要。
・シャワーブースが4つしかなく少し狭いかも...
・タトゥーのある方はお店でシールを購入して身体に貼る必要がある。
など
そんな点が有りつつも私はサウナヘヴン店員さんの優しさや一生懸命考えていただいたアウフグース、サウナ、水風呂、外気浴のおかげで仕事も私生活も頑張ることができています!
健康センターも良きですがサウナヘヴンも是非行ってみてはいかがでしょうか!
[ 東京都 ]
今日は休日でHARE-TABIさんのイベントに行きたかったのですが、予約完売だったのでドラマ「サ道」の聖地になったニューウィングさんへ行くことにしました。
まずは身体を洗って、カルシウム温泉で身体を温めてほぐしてからサウナに行きました。
サウナは3種類あり、1セット目は高温度の「カラカラサウナ」で110℃のかなり熱いサウナで、特に奥にある1人用の席は特等席として2-3分で熱くなりました。
2セット目はセルフロウリュウができる「テルマーレ改」に入りました。明かりは暗くラジオが聴こえるサウナの中でロウリュウして温度を調整できるサウナはとても最高でした。
3セット目の「ボナサウナ」は少し熱く、ヒリヒリや激しい刺激が少ない優しいサウナで、初めての人や優しいサウナに入りたい人には絶賛したいほどおすすめのサウナです。
水風呂は2種類あり、普通の水風呂は18〜20℃の優しい低温度で入りやすくしっかりと冷やすことができます。そして大きい冷水ミニプールはとても冷たく広々としており、潜ることや全身で身体を冷やすことができるのでとても最高ですっかりとミニプールの気持ち良さにハマりました。
ととのいスペースは内気浴のととのい椅子のみとなっておりますが、扇風機やミストの霧を出す機械もあるためしっかりと涼んでととのうことができる快適な空間でした。
今日のサウナ活動は横浜のサウナイベントには参加できませんでしたが有名なサウナの聖地の一つを巡ることができたので、とても良い一日となりました。
[ 埼玉県 ]
数ヶ月ぶりの健康センターです。
獨協大学前の朝日バスから行きました!
サウナは変わらずとても熱く特に3段目は5分から身体がオーバーヒートしそうな勢いでした。とりあえず3段目をメインに8分×4セットで身体を温めました🔥
水風呂も15℃くらいでバイブラでとても冷たくキンキンに身体を冷やしてくれるので最高に生き返ることができました!🧊
久方ぶりに来たので驚いたのが外気浴スペースが増えたことですね!新しい外気浴スペースは10人以上は整えて、インフィニティチェアも4台あるのでかなりととのうことができました!
(1セット目で身体にあまみが出ました笑)
熱波師さんやスタッフさんも変わらず親切で、他のサウナーさんも礼儀正しい方が多かったので心身ともにととのうことができました!
またこちらでサウナ活動を通して己を磨こうかと思います💪
[ 埼玉県 ]
初のテントサウナをしてまいりました!
サウナストーブなどの設営は少し大変でしたが、スタッフの方々が親切に教えていただいたので安全に準備ができました!
サウナの薪に火をつけてしっかりと暖めて5分〜10分で熱いサウナが完成しました。
サウナの中は5〜8分で身を燃やしました!
この時期は少し日差しもあって水風呂のプールは少し温かったのですが、スタッフさんがドラム缶の水風呂(氷入り)を11:30から準備していたおかげでしっかり冷やすことができました!
シャワーだけでも十分冷たいです!
外気浴は曇りがかっている時は風がとても涼しくしっかりとととのうことができました!
秋か冬であれば空気も冷たいと思うので更にととのえるはずだと思います!
ロウリュウのアロマオイルも6種類選べて、サ飯やオロポのメニューもあるのでしっかりとサ活ができる場所となっております。
良いアウトドアサウナのスタートを決めることができた場所となりました!
[ 東京都 ]
サウナイキタイ初投稿です!
サウナ8分→水風呂約30秒→内気浴約7分を
4セット
賑やかな渋谷センターの中にできたサウナへ行って参りました!
休日などもあって10分程待って入館しました。(LINEのアプリで待ち時間と待機番号を導入しているシステムがあります!)中はあまり広くはありませんがサウナの温度はかなり熱く、水風呂も9.9℃とシングル温度でかなり冷たいです!私がいた時は他のサウナーさんも黙浴ルールを守っていたので心地良くととのえることができました!渋谷はサウナ施設が沢山ありますがサウナ道場はサウナを通して心身を鍛えて磨く方にはぴったりの場所だと思いました!サウナで鍛錬をしたい方は是非!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。