2023.06.24 登録
[ 愛知県 ]
仕事の合間にできた数時間。現場から車でいけて、そこまでゆっくりしないからパパッと整える場所…として頭でサッと計算したところキャナッてきました
珍しく屋内駐車場もチラホラ空きがあり
そういえば今朝の花咲タイムズでキャナルリゾートがチョコッとだけ紹介された関係もあり多いかなーと思ったところ、まぁ人は多いけど炭酸泉も割と隙間があり、メインサウナも座れる場所がまぁまぁ
ただキャナルラウンジとかはスゴイ人でした
雨なのに…
メインサウナ→泳げる水風呂(14.3℃)→外気浴(イス)
メインサウナ→五右衛門水風呂(18℃)→外気浴(インフィニティチェア)
インフィニティチェアの数が3席に減って、横にサンラウンジャーが2席増えてました
うーーん、インフィニティチェアの方がいいんだけどなぁぁ…
ガーデンチェアでも整えるようにならなくちゃ…ですね
2セット目の整いタイムで、心拍、血流のペースダウンを感じながら、ゆったり整えたので欲張らず、最後にもう1度、炭酸泉に浸かり退散し再び仕事仲間と合流
帰る頃には再び駐車場が激混みになるほどの混雑ぶり
いいタイミングだった
8月のサ活はこれにてラストです
[ 愛知県 ]
アウフグース世界大会に出場するメンバーの強化合宿ということで、昨日、今日と台風が心配されるなかウェルビー栄に集結
仕事の予定を無理繰りこじ開けて行ってきました
ただ、Steam&Twinsのショーアウフグースで奇跡の人
こちらはアウトでした(泣)
ちょうどアウフグースの中休みの時間に到着し、すぐさまサウナバーへいき整理券をGet
いってみたら、まーすごい、いつも見かける方々に加えて、関西、関東から見慣れた方たちが
しばらく談笑したのち、時間も近づいてきた為、さっさとお風呂に行きササッと全身清めてからサウナシアターへ
■箕谷さん(ショーアウフグース)
なんと先に、サリヴァン先生の姿で登場した五塔熱子さんによる前説がアツアツで凄かった(笑)
前回から、ちょいちょいストーリーが変わってる
肩の具合が心配だったけど、まだ本調子じゃない??
ほんと体だけは十分気を付けてください!
■黒川さん&飯田さん フリースタイル
最初2曲はゆったり系
3曲目は激しくバチバチのめちゃくちゃな回になります!という飯田さんの前振りの通り
最初の各々ソロは、緩急ありながらも、とても心地よく時にバンッとくる風
そして3曲目
すごいわ!!!久々にこのお二人のアウフグース受けたけど、こんな激しめなのは初めてでした。
かっこよすぎる!
■のこのこ窪田さんショーアウフグース
よく東海地方のサウナで見かけるお名前、お顔の方
今回、初めてうけました
ショーアウフグースが始まる前にセンターに何やら大きな箱が。飯田さんの前説後、その箱の中から窪田さんが。
いつから居たの?!暑かったでしょーに!
そして、ショーアウフグースでは、セリフなし。おもちゃの役。演技が上手!!!
そして、タオル2毎投げ!他にも技がイッパイ。
素晴しい!!!
終了後のファンサでも、滝のように汗をかいてらして…
ほんとお疲れ様でした
■クロウゼンから ミッキーさん、たまきさん フリースタイル
こちらも、初めてうけました
サウナシアターの外で並んでるときに既に何かいい香り入ってみると、フランキンセンスのお香がたかれている
そして、こちらお二人のフリースタイル。熱い熱い!でも気持ちいい!!
いろいろ技も駆使しながら、ちょいちょいミスはあるもののスゴイ!
あとお香の煙によって各照明やレーザーの光線がクッキリ見えてカッコイイ!
それにしてもサウナにくる人、皆さんいい人達ですね
サウナシアター前で並んでいたら見知らぬ方から話しかけて頂き仲良くして頂ける。感謝ですよ。
そして!AufgussWMが楽しみですね!
でも体が大事!無理はせず、リラックス、そして楽しんで戦ってきてください!!
[ 岐阜県 ]
ハーブの香りと、よもぎの冷たい炭酸泉に惹かれて再訪
名古屋からは名古屋高速1号小牧線で北上し小牧ICからゴニョゴニョ行くのが最短ルートですね
(この前は岐阜駅で用事済ませてから国道21号使い帰りはなぜか各務原インターから東海北陸道乗ったりと適当だった為、だいぶ違ったかと)
平日ということもあってか、とても静かに、のんびりと…
やっぱり中は古くからある温泉ですね
リニューアルしたとはいえ洗い場の蛇口やらの作りは年季を感じます。
お清めのあとさっそく冷炭酸泉へ
よもぎのスーッとした香りと、冷たいのになんだかジワジワ温まる不思議な感覚
テレビがないから静かで、流れる水の音だけ
これが癒される
今日のサウナにある生ハーブはローズマリー
オートロウリュウ、1時間毎に長めのロウリュウがあるんですね
この前はとても短くアレッ??って感じだったけど…よく読まなくちゃ…です
アウフグースなどは特にないけど、静かに癒される空間だな…
水風呂も生ハーブが植わっていてふ〜〜いい香り
冷炭酸泉→よもぎ風呂
サウナ→水風呂→外気浴✕4セット
これ名古屋にあればいいのになぁ
まー軽いドライブかな
航空自衛隊の基地東にあるけど、戦闘機が発着する音がそう言えば聞いてない
結構うるさいと思うけど?
湯上がりに食べたカモミールのソフトクリームがこれまた香りも風味も素敵でした
とても癒された時間でした〜
[ 愛知県 ]
期間限定でやっている不感温泉目当てでアーバンクアへ
シルキーバスとジェットバスは40℃で今の時期としては高めですが、それ以外の炭酸泉は36℃、源泉風呂は28℃と低めでした
炭酸泉で癒されてから、屋上の天然温泉の不感温泉へ
水温計は34℃をマーク
めちゃくちゃ気持ち良い。
浴槽内におきるユラユラとした波に体を任せぷか〜とし気付いたら30分くらい浸かってました
美泡湯も不感温になっておりコチラも気持ちいい
夜空を流れる雲をみながら脱力
ただ思うのは最近、下から出てくる細かい泡が少し弱くなってないかな?というところ
下におりて源泉風呂
ここでもう少しクールダウンして
サウナ→水風呂→外気浴 1セットのみ
サウナは通常より+5℃、水風呂は通常より-2℃に月末まで設定されてるようです
昨日、たくさんアウフグースを受けた為、今日はゆっくり不感温泉に浸かって、まったりと過ごして終了
ど祭の帰りのお客さんもあり、結構混んでいましたが、結構ゆったりできました
来月のアウフグースも、こんなラインナップのようです。
[ 愛知県 ]
仕事の連絡が入る予感がしながら過ごしたウェルビー栄の時間
☆坂東さん(フリースタイル)
カッコイイ!!技もたくさん!そして、結構熱い!クーリングルームでもファンで仰がれて気持ちいい
☆河野さん(フリースタイル)
キレキレ!しきも技が増えてる??投げ技が凄すぎる!
☆リューキいけださん(クラシック)
吸い込まれるようなアウフグース。アツアツ!
☆箕谷さん(ショーアウフグース 愛の形)
前説をリューキいけださんが始めたところで動揺(笑)
前の愛の形とだいぶ変わったストーリーになって登場
肩を怪我されてると聞いて心配。練習しすぎ?
無理しないでほしいです(>_<)
☆黒川さん、河野さん
キングとテクニシャンによる圧巻のパフォーマンス
技と技のぶつかり合いでスゴスギル!
途中、黒川さんが「河野!」と呼ぶとサウナストーブ越しにタオルを回しながら2人向き合いタオルを交わすところ、カッコイイ!
→この回で合流した女子。人生初のアウフグースがこの回となり始まりから「え?!スゴ!」の連続(笑)
☆リューキいけださん(ハイパークラシック)
黒川さんとのツインのハズが、どうもダメ出しをくらったとか何かで、再度ブラッシュアップしての登場
ハイパークラシックという聞き慣れない言葉に、ご本人も最初「スーパークラシック」と言い間違えていてクスッと笑っちゃいました
かっこよかった!!あつあつだし!
↑の女子は途中暑すぎて離脱。いいのいいの。無理は絶対ダメ
新岐阜サウナのメンバーさんや、今日初めましての方、いつもの顔なじみの皆さん、他所の有名なアウフギーサーさんとの歓談がたくさんあり、とてもとても楽しい時間でした。ありがとう!
最後まで仕事の連絡もなくて、めでたしめでたしでした。あ、2階のサウナ入ってない…
帰るころには警戒級の大雨。皆さん、大丈夫でしたか?
[ 愛知県 ]
多いかな…多いんだろうな…と思いながら仕事を終えていったら
うーわ、やっぱ人多すぎ
で、久々のキャナルへ行ってきました
岩盤浴は、車を駐車場に入れる時点で多いのは確認できたためお風呂ゾーンのみでサウナ完結に
お清め、炭酸風呂(人いっぱい)に入って毛穴までキレイにしたら、友達を先にサウナに行かせて、自分はインフィニティチェアが空くのを待ちキープ。友達と交互に整いスペースを使いお互い3セット
人は多いけど、やっぱインフィニティチェアに身を預けている整いタイムがやっぱり最高ですね。
3セット目は「ゴロ寝スペースで寝たい」と友達がいうため、最後はそこをキープ
水風呂は炭酸水風呂、泳げる水風呂、五右衛門水風呂全て制覇(笑)
人の多さ以外は凄くいいんだけどな
[ 愛知県 ]
久々にフリータイムでお風呂ゾーンと岩盤浴ゾーン両方いってきました
お盆休みも終わり平日の夜で、落ち着いて整うことができましたよ
お風呂ゾーンで2セット
デッキチェアもインフニティチェアも、どちらも好きな方へどうぞってくらい余裕
水分補給の後、岩盤浴エリアのプラネタリウムへいき、仰向けで天井にうつる星とヒーリングミュージックにつつまれて、ゆっくり……
といきたいところ、個人的に岩盤浴って苦手…
なんだろ、高温サウナ→きんきんの水風呂、外気浴の流れが好きで岩盤浴が、なんか中途半端というか…
ただ眠気がしたため、気持ちよかったのかな?
よくわからんです
休憩スペースで、まったりしてから再度お風呂ゾーンで1セットやって退散
[ 愛知県 ]
昼間に友達とランチをしたあと、暑い中いろいろ栄で用事を済ませていたらウェルビー栄の前を通り掛かり、気付いたら階段を上がってました(笑)
あ、その前に、前から気になってた@ドーナツでアイスサンドとレモネード(水分補給)を頂く
2階で清めてメインサウナ→水風呂→アダムスチェア
これで、なんだか整えた感覚に
サウナバーでオロポを頂き(はや)
サウナシアターで久々に河野さんのアウフグースを
どんだけ技あるの?!技たくさんで、キレキレ!
サラブレッド感がスゴイんです
日頃のトレーニングの積み重ねなんだよなー
そうこうしてる間に友人もウェルビーに到着
残念なことに時間の都合上、彼はアウフグースを受けられず気の毒…
一緒に2階のサウナへ
サウナ初心者という友達、メガネどうしたらいい?なんて話してると、見知らぬ若い子が「サウナ室の入口にメガネ置くところありますよ」って教えてくれたんですが
なんだろ、サウナにくるお客さん、こういう思いやりというか、優しい人が多いなって思います。
サ室以外でも知らない人から優しさと温かさを感じるね
感謝!
[ 岐阜県 ]
ウェルビー栄で出逢ったサウナーさんを通じて知った恵みの湯へ岐阜での仕事が終わった後に訪問しました
ハーブの素敵な香りに並々ならぬこだわりをもった温浴施設
ご実家が各務原という仕事仲間に聞くと
「恵みの湯?もう昔からある古いところだよ??(わざわざあんなところにいくの?と言わんばかりの反応)」と言われてた
いやいや、到着すると、エントランスで既にハーブの素晴らしい香りが
5年ほど前にリニューアルされ今の状態になったとのこと
確かに洗い場だとか、天井、壁側など年季を感じるものはあるものの
先述した通り、生ハーブをこれでもか!と配置
朝から何も食べてなかった為、まずランチをしてから
いざ入場
オススメして下さった方から聞いた通り
露天にある「ヨモギの冷炭酸泉」鼻にスッと軽く抜ける香りが優しく、そして不感温。ずーっと入っていられる
(少し寝ちゃいました)
サウナはオートロウリュウのみで、アウフグースや熱波のイベントは無いようだが
ロウリュウ(蒸気)の上にはハーブがおいてあり、そこから日替わりの香りが蒸気と共にサ室へ広がる
パチェリとバジル
ロウリュウの際、特にファンが回ったりなどはないが、香りが十分楽しめて、これはこれで素敵
サウナ→水風呂→外気浴
サウナ→水風呂→脱衣所のデッキチェア(扇風機の真下で気持ち良すぎる)
サウナ→水風呂→半内気浴
テレビがサウナと脱衣所に設置されてますが
どちらもミュート(字幕オン)になっているところも
いいところ!!
露天風呂にはテレビがなく、お湯の流れる音や、ゴボゴボ音がするだけで癒やされます
とても心地良い香りに癒されたひとときでした
教えて下さったサウナーさん、ありがとー!
[ 愛知県 ]
今池でちょっとした会合。その帰りに一緒にいたメンバーのうち4人でウェルビー今池へ
んー1人で行きたかったなぁーー
複数人だと、整いに集中できないんだよね(>_<)
時間も遅くアウフグースは終わってるし、2人は軽くだけどアルコール入ってる為ちょい心配しながら…
同行した友達は「整うとは?!」という感じだったため道中で軽ーく整いについて自分なりの説明して、いざ入店!
いつも思うこと
ウェルビー今池は、栄のようなサウナシアターは無いけど、露天風呂の温泉がとにかく素晴らしい
しっぽりと、しっかりと、整いたいときは、やっぱり今池だな
静かだし
あと今は壺湯の不感温(30℃弱)が兎にも角にも気持ちがいい!!ずーっと入っていられる
と言いたいけど…お連れ様がいるため、そうも行かず…(笑)
今日は森のサウナからスタート
たまたま入ったとき、誰もいなく4人で貸し切り状態。
じゃんけんで買った子にジュワァア〜ッとセルフロウリュウをしてもらい、なんちゃってヘリコプターで10回タオルを振って蒸気を撹拌
2段目アツアツ!!素人が熱波を送ろうとしたところ、他のお客さんが入って来たため強制終了(笑)
あ、「サウナの中に水風呂があるの?!」と驚いてた友達
ちょっと4人入るのは狭いけど、よく掛水をして
各々のタイミングで水風呂に入って、頭がグルグルしてる間に外気浴を楽しんでもらう
(事前に「息を吐きながら水風呂に一気に入って〜」とか「羽衣が〜」なんてことは耳に入れてある)
デッキチェアにそれぞれ寝そべり
静かな整いタイム
しばらくすると
「うわ!これか!これ気持ちいい!!」なーんて声
この瞬間「落ちた」と心で呟いた。
サウナ布教成功?(笑)
その後は、それぞれのタイミングでサウナで癒されてもらう
森のサウナ→水風呂→外気浴
メインサウナ→水風呂→外気浴
メインサウナ→水風呂→友達とクーリングルーム
少し時間を開けて
森のサウナ→室内の水風呂→外気浴(ソロ)
4セット目で自分もしっかり「整ったーー!」となり
その後、4人で露天風呂で総括
とっくに日をまたぎ終電なんかないため全員を車で送り今日のサ活終了
やっぱソロがいいな…
[ 愛知県 ]
サウナより、不感温の源泉風呂にポーッと浸かっていたくアーバンクアにイン
炭酸泉→屋上の露天風呂→美泡壺湯→源泉風呂20分
サウナ→水風呂→内気浴1セットのみ
盆休み、夏休みもあり、けっこうお客さん多かったかな
不感温浴が気持ちいい
[ 愛知県 ]
今まで通りすがりばかりになっていた西尾市の茶の湯
時間が遅かった為、お風呂ゾーンのみ
茶の湯熱波チーム始動!と書かれてましたが
時間が合わず受けれませんでした
どんな人達なんだろ…
温泉は人工温泉
炭酸泉も温泉なのかな??
炭酸泉は、シュワシュワ感がまずまず
壺湯が夏季限定の不感温+日替わりなのかな、ピンク色の「桃の香湯」でした
寝不足から昼間の仕事でクタクタだった為、不感温浴が長くなりました。
↓
サウナ
オートロウリュウありのサウナ室
16人程度のサ室で、決して広くはない
室内の温度計より、名古屋に本社を置くサウナシステム創業
この温度計が、結構バグってるような…
下の方が70℃、上の段が100℃をマークしてましたが
そんな感じしなく
4段ある各段の壁側に下から75℃、85℃、95℃と書かれていて、これが正しいように感じた
サ室自体は、しっかり熱い、でも息苦しさは無くゆっくり、じっくり入っていられる
水風呂は16.5℃をマーク、こっちは正しいように感じた
整いスペース
外気浴でデッキチェア6、イスいっぱいうち2つはアダムス
まぁまぁ人が多かったため、一緒にいた友達と交互に整い椅子を使う戦法をとった(ごめんなさい!)
2セットで、しっかり整いました
西尾市は抹茶が全国的に(?)有名です
抹茶ミルク…飲みたかった…
↑22時で湯上り処がしまっていて残念(泣)
[ 愛知県 ]
どうしてもSteam & Twinsの奇跡の人がみたくて予定を無理くり入れ替えて行ったらギリギリでリストバンドGet
時計をみたら。黒川さん&飯田さんのフリースタイルが始まるところでお風呂も入れないどころか水分補給もする余裕がない状態でシアターへ
黒川&飯田コンビ、すごい技のオンパレード
投げ技だってコンビネーション最高じゃない?
そして水分も取らずに入ったせいか、最後の方、限界ギリギリ(笑)
たくさん汗をかいて、2階のお風呂へ直行
水風呂気持ちいいわー!
そしてそして少し休憩していると
スッツーの準備が着々とされていた
そして開場前からホワイエには長蛇の列
なんとか入れたけど端っこ(泣)
奇跡の人
鮭山さんヘレン・ケラーの演技が真に迫るものがあり、この人女優やん!と思えるほどスゴイ演技
熱子さんのサリバン先生役も同じくスゴイ
視覚、聴覚が不自由なヘレンがアウフグースで熱、香り、風を感じる
こんなエディットされたストーリーを、よくこの時間内に詰め込んだな
シアター内では、すすり泣くオーディエンスの姿多数
こんな感動するショーアウフグース
素晴らしい
体壊さないように気をつけながら、是非世界大会、楽しんできてください!
カキ氷食べながら、サウナーさんと昔のサウナや温浴施設の話をしたり、新たなサウナーさんとの出逢い、ほんと楽しいひととき
ありがとうございます!
*先日のウェルビー福岡の改修工事の件
ただの改修工事じゃないことがわかりました
オフレコです
また福岡で仕事の時はウェルビー福岡いかなくちゃです
[ 福岡県 ]
仕事&遊びに福岡へ
初めて名古屋を飛び出してウェルビー
なんだか県外でコメダに行くような安心感を抱きながら
またカプセルに泊まるのも初めて
(といっても、ほぼ個室)
さーーお風呂入ってサウナで蒸されようと進むと
お風呂なし?!
体を洗ってお風呂でしっかり清めてからサウナに入りたいところ…
これは一緒にいた友人と共に驚愕だった
メインサウナ
温度も部屋の照明もBGMも全ていい
森のサウナ
ウェルビー今池のようにサ室に水風呂が
これがちょうどいい水温
からふろ
こちらもウェルビー今池にあるような暗くて狭い1人用サウナ
これは、ちょっと苦手で、覗く程度に(^_^;)
水風呂は強冷水と弱冷水
強冷水はグルシンとまではいかないものの、個人的に、うぉーーーいいねーー!って感覚です
アイスサウナは…もっと冷やしたら?ってところ
整いスペース
もう少し寝そべられるイスがほしいな…
アウフグース
いやー素敵!
技もよーく磨き上げられてるね!!
ちょっとあのサ室はアウフグースやるには
狭くないかな…まー至近距離で風を受けられるし、アウフギーサーさんを間近に見られるのは嬉しい
何より…サウナで整ったあと、外を歩くことなくベッドで大の字になれるのが溜まらないね
あ、現在は休憩スペースで一部改装工事中。
オロポ飲みながらスタッフのお兄さんに聞いたところ老朽箇所の修繕等々と言われました
んー全体的にキレイだけどなー
明日は朝ウナからの1日スタートに
[ 愛知県 ]
コロナの湯で初めましての半田店
以前ウェルビー栄のイベントに居合わせた、きよサウナさんの熱波を受けてきました
下駄箱→コインリターンタイプ
脱衣所のロッカーはコイン不要タイプ
サ室はつい先日リニューアルしたばかりで木の香りがまだしており気持ちいい
サウナストーブはMETOS
アウフグースが始まる前に2セット
サウナ→水風呂→デッキチェア✕2
一旦、あがって外で休憩
再度、お風呂ゾーンに戻って整理券をゲット
定員16名+αで、自分たちが最後ギリギリセーフ
初めてきよサウナさんのアウフグースを受ける
ヘリコプター、狭いよね…何度かお客さんのもとに墜ちたり当たったり(笑)ダブルはさすがに…きつそうだった
全てご愛嬌
いい顔してるわーきよサウナさん
しかし、どんだけ熱くするの(笑)
サ室でウォーターガンむけられて水かけられたとて、まだまだアチーよ
とどめに巨大なブロワーを持ってきて、ん?引っ込んだかと思ったら
「誰が1台だと言ったー!」と2台目を担いで再登場!
あーつーすーぎーるーー!!
最後まで生き残れたが水風呂後、デッキチェアで休んでいたら頭に冷水かけられた(笑)
うわ!!!って思わず声が(笑)
とにかく面白い熱波師きよサウナさんでしたよ
またどこかで頼みますー
これで外気浴スペースがしっかり広くとられてインフィニティーチェアまたはデッキチェがあればなー
(外はイス5脚だけで、基本広くはなく大きな露天風呂がデーーンとある状態です)
[ 愛知県 ]
8月最初のサ活
3日連続で行ってる為、さすがに今夜はないなーと思ってたら
遅い時間、友達の相談にのることとなり、どこかカフェに…と思っていたら、ほんと不思議、なぜか車がココの駐車場に入ってました(笑)
まぁ遅くまでやってるし、
ほらぁーフィンランドでは「重要なことは会議室ではなくサウナで決められる」って言うじゃない?
ぬる湯(炭酸泉)に、ゆっくり浸かってサウナに入る準備
サウナ(沐浴!静かに!)
↓
炭酸水風呂(ひやーー気持ちいい!)
↓
デッキチェア(整いの時間は静寂がイチバン)
これを2セット
いやー平日、やっぱりここは静かで落ち着く
以上
あ、相談、ちゃんとのりましたよ(笑)
結論としてはサウナを出る時に
「また話そうね?」と
はーー眠い
早く寝ます!おやすみ!
[ 静岡県 ]
浜松の仕事2日目
早めに仕事が終り、浜松のらくスパ寄って名古屋に帰ろうかなーと思ってたら取引先の方からコチラを勧められナビをセット
イオンが見えてきたあたりで
「ここのあたり喜多の湯だったよなー」と思いながら到着したところ場所も同じで経営が変わったのかな?
何年も前に来た施設なので、あまり覚えてないけど
以前よりかなりキレイになってるじゃん!っていう印象
岩盤浴エリア…悩んだけど早く名古屋に帰りたい方が勝ちお風呂ゾーンだけ堪能
あーイヤホンとサウナハット忘れた
オリンピック期間中、日本が金メダルを獲得したらサウナの+5℃、水風呂-1℃になるイベント実施中(ちなみに金曜日はアツキンデーとして毎週やってるそうです)
鰻ペイさんというアウフギーサーさんのホーム施設だそうで惜しくも昨日、アウフグースされてたそうです
サウナ:平日の夕方ごろで、まぁまぁの入りよう
温度もジワジワしっかり汗をかける 30分毎のオートロウリュウもくるね〜〜
水風呂も冷たくて、とても気持ちいい。長く入っていられるタイプですね
整いスペース、もうちょっと横になれるチェア、またはスペースがほしいけど
日陰で風も通り抜ける心地よい時間をすごせました
サウナ→水風呂→外気浴×3
静岡だから?月・木は茶畑の熱波師さんのアウフグースもあるとか
あと取引先の方から聞きました
「ギワラー」とか「ギワ友」というキーワードがあるそうです。
なんだかアウェイ感が(笑)
また浜松にいくときはココをメインで訪れたいと思いますー。
お邪魔しましたーm(_ _)m
[ 愛知県 ]
今日以降、しばらくの間ウェルビー今池から離れるアウフギーサーさん
今日は夕方からたくさん振りますよ〜というのを聞いてたけど
今日は昼から浜松で仕事になり、はー今日はどんなに急いでも行けないわぁ…と諦めてたところ
22時の回があるという情報をキャッチ
そこから、超光速で仕事を片付けて高速飛ばして21時過ぎに春岡インター降りて今池へ到着!
セーフ!
以前も書きましたが、しみじみ思うこと
ここはウェルビー栄と違いサウナシアターはないけど、お風呂がいい
露天風呂!池田さくら温泉をここ今池まで運んできてるのが、泉質がよくて気持ちいい
壺湯も30℃弱のぬる湯
両方、サクッと入ってから
アウフグースを受けにサウナ室へ
うーん!最後の回、合計6回も連続でアウフグースをやってるのに、すごいよ!
サウナ室は広くないけど、アウフギーサーさんとの距離が近いから、迫力がスゴイ
風がめちゃめちゃ近く圧巻のタオルパフォーマンスを最後までやりきる姿は尊敬に値します
翌朝がめちゃ早起きのためサウナは1回で帰りましたが、なんと追加で24時もアウフグースをやったとか
ほんと、よく頑張ったなー!
アウフギーサーさん、しっかり休んで目標、夢に向かって頑張っていってください。
そして、また戻ってくる日を楽しみにしてます!
そして最近偶然(笑)よくあうサウナーさんもありがとうございました〜
[ 愛知県 ]
平日なのでキャナルリゾート(空いてそう)
今まで知らなかったけどキャナルラウンジが3時間1000円で座席指定できるんですね
いつからこんなん始まった??
土日でもいけるのかなぁ
相変わらずキャナル横丁は人少ない(汗)
サウナ→泳げる水風呂→デッキチェア
サウナ→潜れる炭酸水風呂→畳ゴロゴロスペース
サウナ→五右衛門水風呂→インフィニティチェア
サウナ室は、まぁまぁ空いてる場所もあり整いスペースもタイミング良く入れ替われたので整い難民はセーフでした
3セット目で今日イチ整えたかな
先日から使い始めたイヤホン、今日も持参
曲は前回と変わらず大好きな広瀬香美で
ロマンスの神様
↓
ゲレンデがとけるほど恋したい
↓
サ道のサントラ
サウナ室でも使えるのタフなやつで教えてくれたアウフギーサーさんほんとありがとーだー
サ室、前よりも熱くなってる気がするんだけどなぁ
と、サウナイキタイ情報だと110℃
これも上がったかな??
炭酸泉にゆっくり浸かって終了
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。