絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ささまり

2021.04.26

6回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

東京の銭湯からサウナが消える日の前日はやっぱりここに抱かれたい。(正しくはサウナ休業ね)

また12日にね、という常連さんとのご挨拶が愛おしい

今日のサ室ベストソングはSMAPの頑張りましょうでした。
まじ仕事だから頑張りましょう、とすら思えず、今日は給料泥棒するぞ!っていう日あるよね

続きを読む
9

ささまり

2021.04.21

1回目の訪問

水曜サ活

オープン初日にお邪魔しました。
木の香りと熱さがいい!!
洗い場とととのい椅子の近さが授業参観を思い出します。
3セットを60分は切れず、オロポで30分延長です

続きを読む
2

ささまり

2021.04.15

2回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

贅沢にも貸切の瞬間が訪れました!
静寂の熱々ドライサウナで3セットは気持ちいい、、、
1月に忘れてきた小銭入れを2ヶ月以上保管してくださってありがとうございます。
次は帰りに餃子食べよ

続きを読む
2

ささまり

2021.04.14

6回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

おしゃけちゃんアウフグースに熱子さんのスタッフロウリュという最高の日でしたね。
おしゃけちゃんのアウフの曲が遠く遠くとミスチルの旅立ちの唄。
合わせていたアロマはサトシさんから柚子、永井さんからヒバ、そして振っていたタオルはリクさんからと、APTの皆さんが熱子さんを温かく送り出す気持ちが詰まったアウフグースでした

そしてスタッフロウリュしてくれたスタッフのみはらさん。
ラドルの扱いやロウリュの丁寧さが先月とは別人のよう。
上昇した蒸気が、三原さんが退室した後のサウナ室にゆっくり降りてきて、とっても気持ちよかった。誰一人出ていかず、余韻を味わういいロウリュでした

玉泉亭のサンマーメンロウリュも美味しかった

続きを読む
2

ささまり

2021.04.13

7回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

スタッフ松谷さんの卒検に立ち会いたい!と思って予定を変更して来たスカイスパ。

20時回松谷さんソロはほんっっとうに良かった。1人でお客さん全員に優しい風と強い風を3回ずつ。最後までやり切る姿に感動してサ室で泣いちゃったよ😂先週も頑張ってたけど、1週間ですごく成長していて、絶対自主練頑張ったんだと思う。

ロウリュの仕方も使い分けてるのがはっきり分かったし、フラッグも上手になってた。「熱くすれば良い、だけじゃないことがわかった」という言葉が聞けて、熱子さんが大事にしていることが伝わっていることにもホロリとしました。
今日ばかりは女で良かった!!

続きを読む
2

ささまり

2021.04.11

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

特別営業は参加させていただきました。
男性サウナ熱くていいね!
軟水のシルキーなお風呂も最高。借りたタオルがいい香りで、丁寧に洗濯された実家のタオルみたいで幸せでした。
あと生ビール、おいしかった、、、そして南天の肉そば、これは最高ランクの立ち食いそば

続きを読む
2

ささまり

2021.04.08

1回目の訪問

久々のshizukuで3セット。
休憩中にでなんだか疲れて寝てしまったのは、献血行ったから

献血行ったの忘れてサウナ行っちゃうとか、自分を怒りたい、、、!!

水分とってよく寝たら翌朝は問題なしでした

続きを読む
1

ささまり

2021.04.07

8回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

熱子さんがスタッフさんと一緒にスタッフロウリュをすると聞いて駆けつけました。

上背のある松谷さんの風は期待を感じさせる、、、そしてその期待が間違っていなかったことを翌週のわたしは知るのです

続きを読む
1

ささまり

2021.04.04

1回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

みんなで行ったエイトホテル。サウナが熱くていい感じ。
熱波師が3人くらいいてみんな上手
ほぼ貸切だったので、気兼ねなく楽しめたのがよかった。
デイユース(部屋なし)にしたので、帰りは各自銭湯へ、、、

続きを読む
1

ささまり

2021.04.03

7回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

4セット

続きを読む
3

ささまり

2021.04.02

5回目の訪問

歩いてサウナ

八幡湯

[ 東京都 ]

今日は八幡湯には必要なすべてがあることを語ります。

シャンプーとボディソープは備え付け。
サウナは+250円でしずかちゃんが巻くようなピンク色のバスタオルを貸してくれる。
タオルの貸し出しもあり。コインランドリー併設

そして浴室には黒湯温泉も、電気風呂(かなり強め)も、バイブラも、マッサージバスも、水風呂も、もちろんサウナも揃ってる。
そしてドライヤー無料!お釜ドライヤーも無料!!

サウナはテレビ無しの懐メロが流れる90度くらい。小さめなので人の出入りで温度が上下するのは仕方ない。

水風呂は18度〜20度くらいでサウナ利用しない温冷交代浴のお客さんにも優しい温度。バイブラあるから羽衣剥がされて気持ちいいんだよ、これが。

そして自販機には昭和遺産の様なポカリスエット245ml缶。UCCの缶コーヒー思い出すサイズ感。


今日のサ室のベストソング
1位 愛燦燦
2位 愛しさと切なさと心強さと
3位 LADY NAVIGATION

でサウナ3セットの後、黒湯交代浴2セットでごちそうさまでした🌸

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
33

ささまり

2021.04.01

4回目の訪問

歩いてサウナ

戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

今日の女湯は陽の湯。露天の黒湯が静かで、風が顔を冷やしてくれていくらでも入れそう。

タオルセット大小を渡されるけど、サウナでバスタオル使う人はほぼおらず、そのためマットは割としっとり系。気になる人はマット持参をおすすめします。

上段8分、上段8分、下段10分の3セットで終了。

帰り道に歩きながら外気浴が気持ちいい季節になりましたね

歩いた距離 4.1km

続きを読む
31

ささまり

2021.03.10

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

プレオープンに伺いました。
何度書き直しても満足いかないんだけど、とにかく良い!!!

サウナが熱くて、水風呂が深くて、炭酸泉が強くて、ドライヤーがReFa!!!

温泉もかなりあったまる系の泉質。

初々しいアウフギーサーさんの口上も微笑ましく、それ以上に心を込めて真っ直ぐにタオルを振り下ろして扇いでくれるそのおもてなしの心に、熱くなりました。

また行くし、その時のサ活はもっと上手く書けるはず

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
13

ささまり

2021.03.07

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

「サウナの日なんだからサウナ行かせてよー!あと20分でドシーオープンしちゃうよー!!」と駄々こねて人混みを避けてここへ。

やっぱり貸切。出入りのないサ室でセルフロウリュすると温度は上がる一方で最高に気持ちいい。
霧みたいなこまかーい汗が出て、今年一年いい汗かけそうな気がしました

Twitterフォローしてると+30分。
90分で4セット。

外気浴中、ついいつもの癖で頭を後ろに倒したら柵に頭が刺さること数回。
緊張感のある外気浴になってしまった。
水風呂ないのもあって、外気浴中はハット取って頭からも放熱したいのだけど、サウニャハットに守って貰えば良かった。

最終的に恵比寿の駅のホームの外気が気持ちよくてほわんほわん。

山手線の揺れ感もちょうどよくて五反田くらいでととのいが降りてきました

続きを読む
32

ささまり

2021.03.06

4回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

わたしは八幡湯を応援したい!!


常連さんはいらっしゃるのだけど、タオル置きっぱなしで場所取りしちゃうタイプもいれば、毎回そっと後を濁さないタイプもいらっしゃる。


この日のサ室ベストヒットは北の宿から。
3セットと交代浴で汗が止まらない。

そう、この日はとっても暖かな一日でした。
早くTシャツワンピでサウナに行ける季節が来るといいな◎

続きを読む
10

ささまり

2021.03.05

2回目の訪問

天気が悪くて気圧の低さで絶不調。
「今日はひとりにして!」とお願いしておふろの王様にすがる気持ちで寄りました。

炭酸泉の不感の湯でウォーミングアップしてからサウナ室上段へ。
ロッカーキーで足ツボマッサージをするご婦人に青ざめつつ、沸騰ワードを見ながら限界まで我慢。
水風呂はしっかり首まで冷やしてからの外気浴。
待ち望んでた雨が降りはじめていて(降り始まると頭痛とか重だるさがラクになりませんか?)
雨の音を聞きながらの1回目の外気浴で完璧にととのってしまった!!

2セット目、3セット目とどんどん身体と心がほぐれて、最後は塩蒸しサウナですべすべに。
今日はへそにお塩ないかチェックした!

続きを読む
4

ささまり

2021.03.04

3回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

ここの銭湯サウナ、品川区内でだいぶハイレベルだと思う。好き。ほんとに好き。

コンパクトながらお風呂は日替わり薬湯の電気風呂、バイブラバス、マッサージ風呂。さらに熱めの黒湯の温泉に弱バイブラ水風呂。
サ室は肩の高さまでの腰板のおかげで湿度高め。テレビなしで歌謡曲のみ。

ピンクのバスタオルを貸してもらえるので、マット代わりに引いての3セット。
今日のベストヒットは久保田利伸のMISSING

おまけに水風呂からの黒湯で水風呂に戻って完璧にキマりました。さいこう

続きを読む
6

ささまり

2021.03.03

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

あれ、、、こんなにぬるかったっけ?って言うのが最初の感想。

サ室は二重扉になってるんだけど、コロナ対策なのかサ室側の扉が開放中。
そして浴室側のドアの下部には換気口。
ということで外気ががんがん入ってきて、足元がひんやりとしてしまう、、、温度計とは体感のギャップがなかなかあります

水風呂は湧水で冷たくてまろやかで気持ちいい。


サウナで熱々になるのは難しそうなコンディションだったので温冷交代浴でほかほかになりました。


コロナ対策でロウリュはなし。
一時間に一回の換気とマット交換時にスタッフさんがロウリュしてくれるけど、コロナが落ち着いて色々復活したらまた来たいと思います。

続きを読む
6

ささまり

2021.03.03

1回目の訪問

3月最初のサウナはここから始まりました◎

とにかくお風呂が広くて内風呂も露天もゆったり下茹で完了。

サウナは温度計では85度くらいだけど三段式で高さがある分、最上段だとわりと熱い。

温泉目当てのお客さんが多くて、サウナーは少ないみたい。短時間で出て行かれたり、1セットだけのお客さんが多くてゆっくり入れました。

ここの最高なところはとにかく外気浴!
露天風呂にベンチがあるけど、露天風呂でもいいくらい
川沿いなので空気が冷たくて、日差しが温かくて、気持ちよくととのいました◎

10分くらいを3セット

日帰りだけど浴衣を貸してくれるので、バスローブがわりに着て髪乾かしたりできるのもさいこう!
(多分それ着てごはん食べたりするのがせいかい!)

続きを読む
2

ささまり

2021.02.28

1回目の訪問

明日からオープンのカプセルプラス横浜のプレオープンレディースデーに参加させていただきました。
関係者の皆様、ありがとうございました

全身のカプセルホテルとはまったく内装も変わり、ナインアワーズ仕様になってました😂
女性は普段はサウナなしの個室シャワーのみです

サウナはセルフロウリュありで、上段は体感100℃越え。ストーブの底力が強くてロウリュしても全然へこたれない!

きれいに立方体のサウナ室なのでアウフグースが映えると思います。
水風呂は井戸水で通年13〜14℃程度になるのではとのこと。
湯船もインフィニティチェアもあり、必要なものが全部ある印象

スカイスパとは違ったいいサウナでした。短い時間でガツンと熱いサウナに入ってスッキリしたい!みたいな時には、横浜で一番おすすめしたいです。

プレオープンイベントにも関わらず、熱波師の小林三貴子さんやサ飯で燻製くんを呼んでくれて、施設の方の熱意を感じます。

横浜にまた一ついいサウナが増えて、それぞれの個性を活かしつつ共存繁栄していきますように!

続きを読む
53