絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あせっかき

2021.11.06

22回目の訪問

サウナ飯

寒くて疲れた日は草津がしみます
アロマロウリュでさらに温まって、肩や背中の凝りが少しほぐれました

晴れているからなのか、そんなに混んでいませんでした。コロナ禍になってからサウナに行き始めたので、カラオケで盛り上がる高齢者を見て、娯楽が戻って来て良かったねえと思うのでした


サウナに入る旅がしたいです。しょっちゅう静岡に言ってるじゃないのと言う声が聞こえてきそうですが😅

梅ごのみ

甘くなくて美味しい。みんな頼んでいるのが分かります

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
96

あせっかき

2021.11.02

1回目の訪問

新規開拓と思って2時間ほどお試しで伺いましたが、皆さんがハマる理由が分かりました。オートロウリュの凄まじさよ。そしてよもぎスチームサウナの広さよ。よもぎは惜しげなくよもぎで、ゆいるのよもぎ蒸しを思い出します。泥パックに塩もあり、贅沢な気分で汗をかき、水風呂は広くて清潔、露天エリアの椅子の多さに驚きつつも、ととのいスペースでゴロンと横になったり

もっと山の方にあるのかと思いきや、典型的な京王沿線のベッドタウンと言う所にあり、想像よりも狭い。何ならサ室はゆいるより少し広くて高さがあるかなー位なんですけど、オートロウリュの破壊力にオバちゃんはびっくりしました。勇気を出してサウナハットを被って正解でした。あの風で背中まで熱が回り楽しかったです
中途半端な時間帯に入った為、空いていて静かでした

アクセスの悪さだけが難点ですが、安いのとバスタオルのみ借りれるのと、休憩スペースの多さが気に入りました。虫の減るこれからの季節は外気浴が捗りそうなので、次は朝から一日ゆっくり入ります

車のある人は近くのコストコとか寄れるのでいいですね。すごくどうでもいいのですが、スパアルプスならぬ、スーパーアルプスと言うスーパーがありました

横浜さんから教わった淵野辺駅行きのバス時刻表を貼っておいて次に備えます

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,86℃
  • 水風呂温度 14.8℃
97

あせっかき

2021.10.30

15回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

間に合った選挙割

土日でも500円なんて有り難い。受け付けで「投票お疲れさまでした」と言われたのも嬉しい。こちらこそ格安で入れさせて頂きありがとうございます

今日のアロマはジャスミン。華やかな香りに癒やされます。しかし混んでるな。サ室で座る場所の奪い合いのようになっています。選挙割効果なんでしょうか❓

土日の満天の湯は平日よりも静かで秩序が守られている印象ですね。喋っている婆さん達はいないし、二重扉が閉まっている率も高い。なので人の出入りに対して温度はキープ出来ているなぁと思う側から多量の汗。毒素が抜ける感じがします。
すっかり寒くなった露天で、晴れた空を見上げながらリラックス

しかし混んでいるので4セットで退散しました
私は日替わり湯にあまりついていない人間のようで、以前は垢だらけの湯、今日はトイレットペーパーが浮いてました。
下半身だけでも洗ってから入るって躾けられて無いのかなぁ。2度と日替わり湯には入りません

お安く入れたので食事して帰りました

牛肉とごぼうの柳川丼

明日までの月替りメニューなので頂きました

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16.8℃
88

あせっかき

2021.10.27

1回目の訪問

水曜サ活

世の中には2種類のサウナしかない
ソロか、ソロ以外か

いやみんな思うよね。すれ違った女子高生たちもロー○ンド❓って言っていたし。初めて店の名前を見た時から気になって仕方が無く、入会もしました
座り仕事のバイトで全身ガチゴチ。寒くて仕方無い
待ちに待ってたロウリューランドに暖まりに行きました

思った以上にサ室は広く、完全に寝転べます。私はすっとサウナでやりたい事があって、それはうつ伏せで温まることだったのですが、めでたく本日叶いました。アロマガチャでGETしたアロマをロウリュで点て、うつ伏せに
身体の裏面が温まるって最高ですね✨
70分は短いかなと思いましたが3セットはこなせます。誰も居ないのでととのい椅子に座りながらスキンケア出来るし、なんなら脱いだ服だって畳まなくてもいいんです。自由度高いってステキ

肝心のサウナはロウリュしてもアツアツにはなりませんし、シャワーの水は冷却していないので冷たすぎる事はありません。個室内は扇風機しか無いので正直夏はどうなるんだ❓とは思いますが、水風呂が無い分足が冷える事なくポカポカを維持出来ます
ととのったーとか、あっついサウナに冷たい水風呂至上主義の方には向きませんが、気兼ねなく短時間でリラックスを得られるいいサウナだと思います

女性エリアは出てすぐの所にパウダールームがあって、そこのドライヤーは室内のよりも良いと思います。
メイク落とし、基礎化粧品は備え付けていないので持参必須です

全身、良い循環です。今日は良く眠れそう。来月また行くのが楽しみです

自販機はオロとポ売っています

続きを読む
96

あせっかき

2021.10.24

21回目の訪問

サウナ飯

寒い、草津入りたい
急に寒くなり衣替えも追いつかない今日この頃。寒さで強張った身体を草津でほぐしたい。そう思いながら夜勤を頑張り、終わって一目散で厚木へ

大阪からロウリュウ姉妹が帰ってきております、ジャスミンのロウリュでばっちりととのいました。人が多くてドアの開閉が多いので、ロウリュは多少多めでもいい位

外気浴で冷えたら草津へどぶんと浸かり、ああ幸せ

この後は満天の湯へお得に入るために期日前投票に行きます

焼きうどん

野菜たっぷりでポリュームあり

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
89

あせっかき

2021.10.18

16回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

昔アラブの偉いお坊さんが

レストランで提供されているコーヒー☕を使ったアウフグースを受けに縄張りへ。もうホームだろと言われても仕方ないのですが、ゆいるは縄張りです

酸味の強い香りになるのかなと思いきや、ほうじ茶を更に甘くしたような、強いけど落ち着く香りでした
ただ、コーヒーは香りと色素が残ってしまうのでしょう。アウフグース後に水で洗ったり、換気をしたりと大変そうでした。アウフグースを楽しませてくれる為に毎回違うアロマを使用するゆいるならではの苦労が垣間見えました。本当にありがたいです

外気浴で冷えた身体を温泉で温め、ほぐれた所で帰ります。レストランに寄ると5時間コースじゃないと足りないですね〜。歯の治療が終わったらよもぎ蒸し受けに行きます

大人のプリンパフェ

プリン🍮とスパイスカレーを食べないとゆいるは語れないと思います

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
98

あせっかき

2021.10.14

15回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

おや、お肌の調子が良い

夜勤の度に体調不良があり、もうお迎えが近づいているのでは無いかと感じるこの頃。正直サウナどころでは無いと言う日々を過ごしております

ですが久しぶりに歯医者もバイトも無いただの休み。せっかくなので値上がり前に縄張りに行っておこうと午後からノロノロと重い腰を上げて出掛けました

バージョンアップされたオートロウリュの痛さに震えたり、久しぶりのアウフグースを受けたりと4セット。温泉と炭酸泉にもゆっくりと入り、出てきた時の感想が冒頭になります。血流が良くなったからでしょうね

ずっと喋っている中年女性二人組はいましたが、静かなので特に問題もなく、水の音が響く浴室で寛ぐ事が出来ました。ととのうとかどうでも良いんだよ。静かに過ごせるこの空間が本当にありがたい

元々3階で休むことも無く、夜勤明けだと食事もしないので2時間位で出てくる事もあり、値上げしてもそれ程変わらない頻度で行けそうな気がします。今日はそんなに混雑していなかったので、値上げで離れる客はいないかなと思います

ゆずのロウリュあったら、レスカ飲みたくなりますね。いい販促です




読み返したら値上げの事ばっかり書いてる〜。200円程度の値上げを気にし過ぎですね

レモンスカッシュ

人気投票中でお安くなっています

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
96

あせっかき

2021.10.06

4回目の訪問

水曜サ活

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

やっちまった😭

久しぶりの松之湯泊まり。テントサウナであまみが出て、薬草サウナでゴロ寝をし、黄土サウナの扉を静かに閉めるのを忘れる位に蒸され、水風呂や塩の湯に浸かったり浮いたりして、凄く満喫したのに…

ロッカーのリストバンドを失くしたので弁償して帰ります😢
どなたかリストバンドを失くさない方法を教えて下さい。と言うか宿泊者用のロッカーはあるのに、宿泊者としてのリストバンドは必要なのか疑問符。カギ沢山腕に巻くのがなぁ。前のシステムに戻して欲しいです

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,86℃
  • 水風呂温度 21℃
98

あせっかき

2021.10.02

14回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

アロマ❓❓❓❓
仕事かバイトか歯医者で予定が埋まっているうえに、台風の影響か仕事が忙しいのか体調も思わしくなく、昨日は仕事中なのに明け方から具合が悪く、ぶっ倒れる寸前でした。どうやって帰宅したか覚えてない…

正直サウナどころの話では無いのですが、良く眠って台風が居なくなった今日。だいぶ良くなっている

天気もいいし外気浴日和じゃないか〜そりゃサウナ行ってみないとと考え、もし具合が悪くなってもすぐに引き返せる満天の湯へ。外気浴と言ったらここ以外に考えられないのもありました

カレンダーにアロマと書いてあって、アロマ❓何が❓と思いながらマイルド後のサウナに入って解明。アロマロウリュをやってるんですね。土日の満天は混むので行った事が無く知りませんでした。ハーバルな香りのするアロマでした

自律神経がイカれているので3セットで退散しましたが、思ったよりも混んでなかったし、サウナにいる客は静かでした。二重扉の威力はさすがで、温度湿度が安定していますね。ミントの水風呂もいつも通り心地良い冷たさで、風がそよそよする外気浴でリラックス出来ました

サ質では近日値上がりする縄張りの攻略法をひたすら考えていたのですが、答えが出ず😣まぁ値上げしても普通に5時間いてカレー🍛とプリン🍮食べるんだと思いますが。困ったなぁ😓

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16.8℃
86

あせっかき

2021.09.21

20回目の訪問

久しぶりの休みで、歯科受診のあとに縄張りに行こうと思ったのですが、天気がとても良いので「これは外気浴上等な満天の湯に行こう」と行き先を変更

上星川で休館日と知りガッカリ…もう帰ろうかなと思いましたが、吸い込まれるように海老名方面へ。そして本厚木へ

昼ビンゴがあるので、お昼過ぎに入った方がゆっくり出来ると睨んだのですが、どっこいそこそこサウナは埋まっておりました

おかっぱのスタッフさんが辞めてから、全体的にマナーの悪い人が増えている印象が拭えないのですが、ロウリュウ姉妹のお姉さんがアロマ水をかけに来た時に確信に変わりました

常に温度湿度を気にして、コンスタントにロウリュをしてくれていたので、喋る余裕のあるサ室では無かったんですよね。喋っていた二人組があっついあっついと言ったあとに黙ったのを見て、そう言えばおかっぱさんがいた時は長く居られなかったな〜熱くて。と思いました。耳まで痛くなるくらいの感じは厚木では久しぶりです。そこからの水風呂と外気浴、爽快でした
おかっぱさんはお風呂で喋ってる人も注意してくれていたよな〜と、サ室に居ても聞こえる程の大声で話す、電気風呂婆さんの会話を聞きながら思い返していました。この老婆はいつ遭遇しても電気風呂で喋ってるので顔を覚えました

仕事で考えさせられる事があり、ととのった〜😊と言う感じにはならず、完全にリフレッシュ出来ませんでしたが、凄くいい汗をかけて身体はスッキリ出来ました

モヤモヤは残るのでエロ男を撮るのもやめて、ロマンスカーで帰ってやりました

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
89

あせっかき

2021.09.12

14回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

分かった❗文化祭だ

昨日同様、川崎駅に出ましたが、今日は東口からバス🚌に乗って来ました。最早ホーム通り越して縄張りのゆいる

オープン半年記念イベントの最終日。女湯側はペアアウフグースで、テーマに沿ったアロマやコスプレが各ペアで工夫を凝らしていました。楽しい。とても楽しかったです
例えて言うなら文化祭の演物。どの時間も盛り上がっていました
土日に来るのははじめてでしたが、思ったよりも混んでいなくて、話し声もたまに聞こえる程度。静かです。

ゆいるのスタッフさんはゆいる愛が強く、それがいい効果をもたらしていると思いますが、この3日間のイベントは更に良さが際立っていると思いました。久しぶりだったり、初めてアウフグースを受けたスタッフさんもいましたが、皆さん上手くなっていてびっくりしました。どれだけ進化を見せるのか末恐ろしいです

麻婆豆腐食べましたが、麻がヤバかった。汗かきすぎました💦
また縄張りに行きます

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
101

あせっかき

2021.09.12

3回目の訪問

有料のコーヒーサービスがあると嬉しいな

いや、持ち込み自由なんだからすぐそこのコンビニで買ってこいと言われるたけなんですけど

日曜の朝、静かです。スーツケースをお持ちの方は早くに出かけられたようで、だいぶ少なくなっていました
浴室もガランとしている。でもサウナには数人入れ代わり立ち代わり状態
昨日も思いましたが、ショートコース利用でも夜遅く、朝早くから来られる方が途切れないですね。車も無ければ交通の便が悪い所に住んでいるので羨ましいです。都会ってすごいな

昨夜より出入りが少な目のサ室はしっかり熱くて、水風呂は羽衣を作らせずしっかり冷たい。松野井雅スタイルの内気浴はちょーリラックス出来ました

ここの冷水機の水はどう言う濾過❓浄化❓システムか分かりませんが、臭くなくて美味しいんですよね。こう言う所は新しい施設の強みなんだろうと思います

冷シャンプー類のボトルがちょっとかわいいので、提供が終わる前に使ってほしいと思います。カプセルの寝心地も良かったので、また平日に泊まりに来よう

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
90

あせっかき

2021.09.12

2回目の訪問

ただいま〜

チェックイン後にふろ国へ行ったので、帰ってきました。2回目のSHIZUKU大井町です

土曜日だけあって人が多いですが、皆さん黙浴は守られており静かです。それぞれの動きで空くまで待つと言う事も無く、粛々とセットをこなしていました。暑かったので冷たい水風呂最高ですね

女湯の特権である外気浴スペースにも一度出ましたが、視力が悪いので夜は足元が怖いな〜と。室外機が横にあって、温風が吹くことと、周りが飲み屋が多く、飲んでダメになった大人の大声や、焼き鳥のにおいが気になります。涼しくなってからもう一度出てみたいです。

今回コインランドリーを利用しましたが、洗剤は自動投入なし。但し粉末洗剤は置いてあります。乾燥機は30分では乾かなかったです。両替はフロントまで行かないと出来ないので百円硬貨は必要です


サウナで脱水気味になったのか、頭が少し痛くなったので飲んでみました。缶のほうが美味しいんでしたっけ❓

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
98

あせっかき

2021.09.11

11回目の訪問

久しぶりのふろ国。男性は課金制になって羨ましいなと思います。女性もお金払いたい。確実に熱波受けられるなら200円は安いものです

と言いつつもそれ程混んでおらず、席取り合戦にはなっていませんでした。ふろ国のサウナのコンディションの良さを堪能しました。ロウリュの立ち上るサウナ室はとても気持ち良く汗がかけました

熱波後に露天でははなこさんが炭酸泉のフチに立ってクールスイングをしていたのを見て、運動神経いいんだなーと思いました。そしてはなこさんはいつも挨拶をきちんとされていて爽やか。熱波で疲れているはずなのにタフで凄い人です

ご飯も相変わらず美味しかった。今度はましろちゃんの熱波も受けられるといいなぁ



137回だとトントゥ貰えるんですね😊

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃
94

あせっかき

2021.09.09

13回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

びっくりするほど混んでいた

今日は木曜日、平日です。歯医者のあとに吸い込まれるように川崎へ
そしてロウリューランドへ入会の申し込みをし、入会特典を頂いてホクホクしながら吸い込まれるように縄張りであるゆいるへ

14時のスターアニスのアウフグースは、入れなくて追加もする位。以降も外気浴スペースは常に埋まるほど混んでいる
こんなに混んでいるゆいる。今日は何かあったのか❓謎
スターアニスで中華料理の食材にされながら、今日の夕食は豚の角煮だったなと思う
お次はよもぎ。よもぎ率高くて嬉しい😄よもぎアウフは他のアロマよりも温まる気がするのは気のせいでは無いと思いますね。よもぎ蒸し受ける時の発汗半端ないですからね

昨日の厚木は浴室が暖かくて、ナルゲンに氷を入れてもすぐに溶けますが、ゆいるの浴室は涼しい。そんなに窓を開けている訳では無いので、お風呂の温度が低目だから浴室が暖まらないのでしょうか❓
しかしそれが功を奏して、内気浴の方が外気浴スペースよりも落ち着くので、計算ずくなんですかね。浴室の温度は上がらないで欲しいものです

混んでいましたが相変わらず皆さん静かにマナー良く入っているのでストレスが無かったです。快適でした


歯医者の詰め物で口の中が苦いので、次こそはご飯食べて帰ります🍛

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
90

あせっかき

2021.09.08

19回目の訪問

水曜サ活

今日はビンゴの日だった❗
気付いたのは大広間に行った時でしたが、基本的に不眠で過ごす夜勤、2セット目の外気浴でウトウトし始めたので早めに切り上げて諸々正解でした
寒いので草津と薬湯で温まり、サウナで温ま…らない
一回ミントのロウリュがあったようですが、しかしビンゴの日。客が多いためかサウナも出入りが多くて、いつもよりも時間をかけて汗をかきました。いつもよりも湿度が低い気がするのはロウリュの回数が少ないからなのか…
水風呂は相変わらずいい冷たさで、夜勤中にストレスでかく嫌な汗を流すことが出来ました。ビンゴ開始と共にずらかります

リファのシャワーヘッド使ってみましたが、何か肌がスッキリした気がするような…
案外騙されやすい性格なのでファインバブルが効果あるのか通って検証してみたいですね


MOKUがいくつか再販されていたので、一つ連れて帰ります。やった〜🦦
黒は現品のみになってます

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
97

あせっかき

2021.09.03

12回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

よ  も  ぎ


大江さんはあの脱力したようなよもぎの文字Tシャツを何枚お持ちなんでしょうか❓

昨日とうってかわって早くからのゆいる
何故かって❓泊まったんですよ駅の近くで。昨日と違い炭酸泉には人が居ない。ととのい椅子の奪い合いにはならない。扉の開閉が少ないのでサ室の温度は良い。オートロウリュは熱くて良い

パチュリとラベンダーのアロマは良かったです。家にあるので焚いてみようと思います。
そしてよもぎ。今日もなるべく眼をかっぴらいて受けました

あの狭いサ室でタオル回したりするのって大変ですよね。雨で湿度も高いから体力的にもキツいと思います。それでも毎時違うアロマでアウフグースを受けられるゆいる。個人的には神奈川ツートップだと思います。と言うか県内No.1と言ってもいいです

隣のまいばすでは北海道フェアみたいなのをやっていて、カツゲン買ってしまいました。アゼリアに北海道のアンテナショップあるのに…

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
99

あせっかき

2021.09.02

11回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日は気温が低いので、ゆいるの内気浴も外気浴も最高です。いつもは帰る位の時間から入りましたが、夕方になると若い方ばかりですね。なのに黙浴が守られて静かでした
サ室の温度は一時100℃超えで、そこからの水風呂が生を実感するほど良かったです

久しぶりにブラックフォレストのアロマロウリュを受けましたが、いい香りのアロマですよね。惜しげもなく使ってくれるのが嬉しいです

ここはサウナハット着用率が高いので、自分のハットが分かるようにビーズ製のバッジを付けました。ヒャダ妻さんからサウナキーホルダーを購入した時にオマケのリクエストを聞いてくださったものです。キーホルダーと共にお気に入り💖大切に使います

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
96

あせっかき

2021.08.27

10回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

久しぶりのゆいるです。今日はよもぎアウフグースを2回も受けられてラッキーでした。同行した相方は、女性側はよもぎが多くて羨ましいと話していました。男性側も増えるといいのですが…
以前よもぎ蒸しを受けた時に、眼精疲労に効くので眼にも蒸気をあてるよう説明を受けた事を思い出し、ふだん暑さで瞑りがちな眼をしっかり開けて、立ち上るよもぎアロマを受けました。大江さんの風は優しくて誠実です。室内がしっかり温まり、その後の水風呂は本当に天国でした。
また、今日はスターアニスのアロマもあり、独特の良い香りと、原田さんのシャープで力強い風でこれまたいい汗をかきました

浴室は全て井水を使うようになったんですね。シャワー🚿から出るお湯が滑らかになり、お肌や髪の毛がつるっとした感じがします

アウフグースも含めますますパワーアップしてきて、毎回行くのが楽しみになります

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
88

あせっかき

2021.08.23

18回目の訪問

レディースデーなので、夜勤明けで厚木に来ました。入口に和菓子屋さんが出店していますが、まだ誰もいないのでさっさと浴室へ

今日はおしゃべり二人組だったり、常連の婆様の会話が賑やかすぎて、ここだけ平成に戻っていましたね。年寄りは置いといて、若い人はワクチンうってないだろうに怖くないのかなぁ❓おしゃべりの一組が二人とも氷を食べる音が汚くて、途中で出ることもありましたが、氷ロウリュはビリビリ来る熱さ、水風呂の気持ち良さ、外気浴の心地良さ。いいととのい、頂きました

帰りにピーナッツ餅をGET

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
97