2023.06.01 登録
[ 新潟県 ]
今日こまみちゃんに行ったらサウナ1人1枚の黄色いサウナマットは廃止、ビート板仕様になってた
板の上にビート板かぁ、と思ったら座面にマットは敷いてあった😊
しましまの、スノピやじょんのび館森🧖♀️と同じヤツ
黄色いマットより好き❤️
相変わらずぼっちサウナでご機嫌に過ごせて満足😆
黄色いサウナマット、有料になったり廃止になったりする施設が多くて、これから需要が減って困るところも出てくるのかな?
休館後も料金値上げせず頑張ってるこまみちゃん
やっぱり地元の人にとってはありがたい存在✨
夏になるまでお世話になります🙏
女
女
[ 新潟県 ]
春になったのでご来光風呂が再開!
朝もはよから起き出してGO🚗³₃
ご来光には間に合わず
やっぱり5:00は難しい💦
4月にテントサウナがデッキに出ると聞いてたけど
雪が少なかったせいかいつもより早まったみたい
そうと知れば行かずにはいられない!
早く着かないとストーブの火が消えちゃう!
なぜなら朝は女性スタッフが不在で、
男性の社長さんでは火を着けられない🤣
到着時は誰も入ってなくて薪ストーブが消えそうだったけど何とか間に合った👍
他の方とご一緒しながら薪が無くなるまでテントサウナを堪能
薪も言えば追加してくれると思うけど、男性では持ってきて貰えない😭
火が消えてからはお風呂と中のサウナを堪能。
さすが松之山温泉、お湯良すぎ♨️
ぬる湯が42℃、全然ぬるくない😂
あつ湯は45℃サイコー!
去年までは朝風呂の後、一旦閉めて掃除して10時に再開だったけど今年はそのまま閉めずに営業することになったみたい。掃除はしないのかなと思っていたら、9時前には地元のおばちゃん数人がお掃除に
施設は使用できるけど、お風呂からは出ないといけないシステムですね
帰り支度をしながらお掃除の様子を拝見すると、まぁ素早い動きでテキパキと皆さん素晴らしい👏
慣れた手つきで「え?そこも毎回?」と思うようなところをきっちり清掃
毎度見事な手腕で、新幹線のあの清掃を思い出す
さて、テントサウナの営業について
HPより詳細な社長さんに直接確認
今年は有料エリアには出さないとの事
えええー!私の半額券は??使えないのー😭
理由は聞かせてもらったけど、ここに書いていいか分からないので割愛
大変残念であるけども致し方ない
今後は基本的に土日祝日、ご来光風呂の時に5時から17時までの利用で、ストーブの管理をする人員を確保できないため、一日数回火入れを行うとの事。
記憶が間違ってなければ5時10時13時16時頃?
みんなが利用して薪を入れてくれれば消える心配はないのだけど、そしたら次は薪が足りなくなる😅
GW明けから平日の多分午後から1回だけ火入れをしてくれるようです
平日のご利用は確認してからお願いします🙏
いろいろ間違ってたら申し訳ないけど、
良ければ参考にしてください🙏
長くなりましたが、無料でモルジュのテントサウナに入れることに最大級の感謝を。
ナステビュウ最高ーーー✨
ありがとうございます🙇♀️
女
[ 新潟県 ]
およそ1ヶ月の休館を経て久しぶりのこまみちゃん❤️
ご常連ばかりのこの施設、その常連の方々にもほぼ1ヶ月ぶり
そしてサ室は相変わらずぼっち利用
さながらプライベートサウナ✨
入館料600円、夜用回数券2500円(6回分)なら500円で入れちゃう上に、ポイント2倍の日に購入するとポイントカードが満タンになって1回無料(入湯税100円のみ支払い)、そうすると2600円で7回も来れる。さらに購入した回数券の番号で月イチの抽選に当たれば確か6回分の回数券がもらえたちゃったりする神施設✨
残念ながらサウナは小さく水風呂はないけれど、セッティングは悪くない。むしろ大好き。
カメムシがいることを除けば・・・!
カメムシ散歩中ヤダ!ダメゼッタイ🙅♀️
させとくな。さないでくれ。頼む。
女
[ 新潟県 ]
日曜夕方、めずらしくこちら。
いつもは朝か夜なんだけど、
いつもより遅いと言うのか早いと言うのか😂
少し前までは混んでいたのかサ室温度は90℃
水風呂は13℃くらい
良き温度と良き冷たさで程よい〜❤️
いつもと違う時間だったからか
ここでよく入れ違いになっていたであろう方と
偶然出来ました\( ´ω` )/
それだけで今日はここにして良かった‼️
ありがとうーーー❤️
明日からまた1週間頑張るー!
あ、そうだ
6月からサウナマットがレンタル(有料)になるそうな
リネン費高騰らしいので仕方ない
1枚100円だそうです
女
[ 新潟県 ]
自宅から少し遠いけど道中の桜🌸が
どこも満開で見事な様を見ながらの花見ドライブ🚗³₃
本日は奇数日、女性は森のサウナ側
朝から珍しくほぼ満員
だけど相変わらず誰もロウリュしない😅
12人も座ってるのにー
人が少ない時を見計らってせっせと1人でロウリュ
声をかけると皆さん「どうぞ」と言ってくれるけど
ロウリュすると半分くらい人が減る
ごめん🙇♀️
スタッフさんのうちわ熱波の時間になると
さっきまでの混み具合はどこかへ行って
半分くらいの人数に🥺ナゼ?
みんな熱いの苦手?
熱波は好きだけどアロマはなくてもいい
もうひとつの方の高温ドライサウナも楽しみ
今日は110℃!いい熱さ✨
水風呂も14℃でちょうどよくて、しかも
流したあとなら頭をつけてもいい施設なので
水風呂に浮くことが出来る‼️✨
このそこはかとないカメムシ臭がなければ最高😂
帰りに近くのスリランカカレー食べたくて
お店に寄ったけど混んでて、
本当は待っても良かったけど
店内の大量のカメムシが怖くて断念💦😭
幼少期のトラウマで大嫌いな虫の中でも
特に嫌いなカメムシ
絶滅して欲しいと切に願う🙏
[ 群馬県 ]
また行っちゃった😆
今回はお友達と❤️
何度行っても° ✧最𝑎𝑛𝑑高° ✧
行くたびにストーンが増えてる気がする
帰ったばかりなのにもう行きたくなる
次が待ち遠しい🥺
サ友さん、付き合ってくれて運転してくれて
何もかもありがとう、また行こうね!
ご一緒してくれた若者たちもありがとう❤️
共用
男
[ 新潟県 ]
リニューアル後は初✨
と言っても以前、数回来たことあるけど何年前なのか、どんな施設だったかも全く記憶にないのでほぼ初(笑)
入ってから「ああそうこんな感じ」と思い出す。
大急ぎで髪と身体を洗って早速海のサウナへ🧖♀️🌊
L字ベンチ型2段、メトスのストーブ
海側は窓があって景観良き
まぁ、目が悪くてなんにも見えないけどね!
海の景色が好きな人にはオススメポイントかも
日差しが入る時間は気をつけないと日焼けしそう
どうせ見えない私は夜の方が合ってるのかも
今度は夜に来てみよう🌃🌙*゚
そしたらライン照明もきっとキレイ✨
オートロウリュはあったのかな?
全然分かんなかった😖っていう程度🥲
温度も湿度も良かったのでサウナとしては好みでしたがせっかく新しいのに、サウナマットがビート板タイプなので、座面や背もたれには既にたくさんの汗じみが跡になっていてもったいない
でも以前いった某サーマルスパよりは数段いい✨
水風呂は16℃くらい
キンキンではないけど気持ちよく入っていられる
特筆すべきは外気浴
何故かイスひとつもない
そして内湯から観察されること請け合い
日陰もなく、どうしたらいいのか分からない
結局露天風呂のベンチで日差しをやり過ごす
内湯のサウナは低温サウナになっていて65℃
長時間ゆっくり入っていればいい汗が出そう
古いけど暗くて静かで落ち着く
少し遠いけど時間と季節を変えてまた来たいサウナでした👏
男
[ 新潟県 ]
今回も夜の利用
サ室は初め貸切、その後は程よく数人で
人の出入りが多いのでサ室温度は上がらず94℃
後半は人が少なくなって、最後はまた貸切に
そこからは温度がよく上がっていつも通り104℃!
イイ感じにあまみも出て機嫌よく終了✨
帰りがけに浴室で手を振る人が
ん?私に?どちら様?
目が悪くて全然見えない🥺
近づいてみると普段別の所でご一緒する方が😆
久しぶりだったので少し近況報告してまたね!
自分の目の悪さにうんざりする
お風呂用メガネ買った方がいいかな
また持ち物が増えるし悩むなー(・ ε ・)ムム
メガネしたまま顔洗っちゃいそうだし
どうせどこかに忘れて来そうだし💦
目の悪い人みんなどうしてるのかな
女
女
[ 新潟県 ]
本日はこちら、夕方にお邪魔しました
前回のこちらでのサ活はカラッカラで汗が出ず😥
でも今日は先人たちが育ててくれていたのか
程よく熱く、しっとり汗も出る
(´-ω-)ウム 良いではないか❤️
水風呂もギリ、シングル9℃をキープ
よきよき✨
たまたまタイミング悪く、ドライヤー待ち
ドライヤーが3台しか使えないので今日は諦めて
おうちで乾かすことに
今まで早めの時間に来てたけど夕方も良いなー
ありがとうございました
女
[ 群馬県 ]
久々のこちら
いつもは午前中からだけど今日は用事を終え
午後からのIN
混んでるかと思ったけどお風呂もサウナも混んでない
特に中温サウナは早い時間のご常連マダム達がお帰りになった後らしく珍しく収容人数の半分以下
おかげでオートロウリュの熱さもゆっくり堪能
さて、高温サウナはどうかな?
あ、こっちも空いてる!
こっちが空いてるのはいつもだけど😅
1番上の段の端っこに座らせてもらう
いつもより熱く感じないけど気持ちいい
それにしてもここのサウナはマット置きっぱなしがデフォなのかな、高温サウナはみんなすぐ戻ってくるサウナーさんなのでいいんですが、中温サウナは私が入った時から誰も座ってないマットが何枚も1時間以上ずっと置きっぱなしで、片付けていいものかどうか💦
結局私が帰る時までずっと置いてあった
みんな遠慮して片付けないし座らないのでスペースの無駄使い、残念です
その点を除けば今日はゆっくりできて良かった
午後の方が空いてるなんてラッキーでした🍀
[ 新潟県 ]
KSRナイターも今日と明日で終わり
さすがにいつもの半分くらいしか車がない
明日でナイター終了なので多分花火上がるだろうから今日が今シーズンの神の湯納め
ここで仕事してる人達を除けば
スキー場に用もないのにこのサウナに通った回数
このシーズンでは私が1番なんじゃないかと思う🤣
来シーズンは女性側も2つサウナ作って欲しいなー
そんで3時間のプランも作って欲しいなー
2時間1200円、延長1時間1000円はちょっと高い
来年はボーダーに混じって泊まってやろうかしら
なんにせよ今シーズンお世話になりました!
来年もまた元気に通えますように🙏
たくさんのあまみありがとうございました❤️
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。