2020.03.10 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
前回の緊急事態宣言前最後のサウナが志楽の湯だったのだが、
またもや宣言前最後がこの温浴施設♨️
この近くに髪を切りに来ただけなんだがこういうことは案外ある。
単に運命論者だからかもなんだが、予定調和のループ。これはこれで好きだなー。
暗いエントランスを進んでイン。
外気温の影響もあって浴室内は濃いめの湯気に包まれていて、
今まで来た中では一番のコンディションだった。
2セットまではしっかりととのう😆🎶
しかしその後は仕事のイメージ(ネガ)がガッツリ⤵️⤵️⤵️
サ室で暖まって回復を図るが、
隣のおっさんメチャ咳き込む➡️脳内で退却のラッパの音➡️熱が足らず水風呂つめてえ➡️浴槽で微かに悶える。心が震えるぜ🧊
いろんな意味で深部にくる志楽さん。
最近岡本太郎の本を読んでいるせいかなー。
そしてこの施設も縄文モチーフだし、知ってたけど忘れてた。
小さく悶えてるとやがて段々とこれが生きてるってことに思えてくる。
胃が痛えぞ、胸がくるしいぞ、それでもこれがリアルか❓️
現実だ、もちろん夢じゃない。
今日はずっとACIDMANの 造花が笑う がエンドレス。懐かしいな。
なぜか輝く月に落とされ
このうつむく様をただ
無機質な花が笑う
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初の家族でゆー鶴。といっても子供は女湯で助かった…💦
ととのい椅子に座りながらぼそぼそ呟いてしまう。電車とか公衆の面前では相当ヤバイやつだ。
是非スクエアな冷たい箱から出てみて欲しい。「最高だ」と「やばい」以外の語彙はその全てを失い、
目を開いても閉じてもゲシュタルト崩壊が止まらない😆
サ飯あんかけ焼きそばを食べる✨ンマイ😆
断然麺の表面を焼いて(揚げて?)くれる焼そばが好きなんだが、出てくるまでいつも分からない。
以前は注文の際に聞いてみたんだけど意味が分からないって顔をされたり、そうですねって言われたのに焼かれてないのが出てくる⤵️更に悲しいのはカリカリの揚げ麺の場合だ😭
これはさすがに心が折れるのでもう質問しないと決めて、
これを僕は五目焼そばチャレンジと呼び、負けても負けても時々チャレンジを続けている…😅
今日は久々に僕の勝ちだ❗️❗️
(ごめんなさいほんとは2回目だけど…)
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2(高温・低温)
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
子供を保育園に送って八重洲の眼科に行く。
保育園に送るのも眼科に行くのもかなり久しぶりだった。
この流れは勿論…新規開拓か✨
という訳でやって来ました蒲田ガーデンサウナ。
まだ仕事の人が多いのかな?かなり空いてる。
清め➡️下茹でから高温へ。
マット有りで清潔なサウナ、少しスモーキーな香りがする。
熱いなー、カラカラだけど度は越えない位の良いバランス。
サ室は半分くらいソロでライバル不在😞テレビもなく孤独。最近はなぜか一人が辛い。
なんて考えてたら、ちちちち🔥、急いで水風呂へ。
ビシッと冷えた水風呂(低温)へ。つめちー☺️
流れはあるがなんとか弱めの羽衣で対抗。休憩へ。
楽しみにしてたデッキチェア😃🎶
背後から大型のサーキュレーターで風が供給される(メチャ微風)
ちょっとこのタイプのデッキは頭がはみ出てポジショニングが難しいのだが、
この環境の勝利でゆっくりとととのいがくる。
その後のセットは水風呂(高温)のはしごや低温サウナで色々遊ぶ。楽しい😃🎶
残念ながら掛けずジジイとか石鹸撒きまくるジジイとか水風呂で頭ゴシゴシ野郎とか印象深い方がいる。
土地柄かねぇなんて思ってスルー。
地元常連系以外はストイック系のサウナーが多かった。デッキチェアで独りでニコニコ笑ってる人を二回見れてなんだかほっこり👍️
サウナーなら絶対いいじゃんって思うよね。
三時間満喫して1200円、コスパ良い😃
サ飯は裏手の燕三条系のラーメン潤へ🍜
背脂を補給⛽️バランス良くてウマし😆
来年こそは新潟でラーメンタベタイ🍜
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
クリスマスイブにととのう🎵
久々のピース湯。五回目だって分かるのはカードのおかげさまです。
いつも熱いけど体感がメチャ熱のサウナ🔥
文字通り後半は耐えるだけの10分➡️重たい軟水の水風呂、18℃、はー、メチャメチャきもちいい❗️
ぐらんぐらんでととのう三セット、きもちくて、お腹減ってたの途中から忘れてた。
〆に電気風呂初めて入ったが同時に三ケ所攣る⚡️
ロックだなー。そして鍵付けたまま入っちゃいけないやつだ。
二の腕が安全靴で蹴られたような激痛😵💥
大人になってからは出会うことないね。懐かしい位の痛さ。痛たー💫
ピース✌️湯さんありがとう❗️
また来年🎵お世話になります❗️
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
時差出勤を利用して5時退社。
こじんまりとした忘年会の前にショートで。
冬至かー、柚子かー、ということで混雑してました。
サウナは湿度もあり汗もかけて良いです。半分稼働くらい。
水風呂は18℃を指しています、が、いつもの十思湯でした。
安定の温かさ。
そんなに冷たくありませんが熱湯からの水風呂は中毒性があります。くらくらでバクバクで転倒注意。
思えば僕のサウナはじめはここからでした。
一年の終わりに来れて良かった😃
今日は行けないけども近所の立ち飲みの名店さかばやしにも顔を出さなきゃだな🍺
ちなみにこのルートが小伝馬町の鉄板。
仕事終わりから2時間お風呂➡️立ち飲み
🍻から日本酒をサクサク入れてさかばやしの10時閉店で〆☺️
平時であればキチンと閉まる飲み屋さんも呑ん兵衛には健康的でアリかと。
また来ます❗️
男
[ 東京都 ]
サウナ:15分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:4分 × 4
合計:4セット
月の湯の日だった。
はじめに断っておくと今日はとても色々起こるヘンテコな日だった。
仕事を終えて浅草線に乗り、行ってみたかった戸越銀座温泉へ。
身体を清めて下茹でに。パワー不足との口コミが多かったから念入りに電気⚡️肩から⚡️腰へ⚡️
水通しなしでサウナへ。
コンパクトで分かりやすいサウナ。8人着座できるが大体五六人でまわる。
確かにパワーはないがTVに没入感凄い📺️
気がつくと時間が経過、水風呂へ。
水温計17℃。体感はもう少し上。外気浴を楽しみに一分を少し欠けるイメージで階段を登る。外気浴へ。
露天の脇に三脚。ちょうど毎回一つ空きがありラッキー😃💕
ニセット、三セット目にととのいが来る。
後ろから来る湯気の風と薄目を掠めてちらつく📺️くん
ここもしかしたら📺️番組表見てから来るとこかも。悪い意味じゃなしに。
サウナを終えて黒湯♨️かなり滑らかで良い。ケミカルを感じなくてこれは黒湯の出来杉君だ。交代浴へ。
水風呂に浸かっているとワイルドな兄さんが汗を流さず迷い無くイン😵テンション下落。
浴室を出て脱衣所へ。身体を拭いてドライヤーで髪乾かして出ようかとしていると、オイニーのかなり強烈な方が来訪…💦
僕ダメなんです。年々いろんな匂いに敏感で受け付けなくなってるんです。
でもしょうがないんです。匂いがあるのは。いろんな事情ありますから、我慢するか移動するんです。
ガチャガチャ荷物まとめてふと横見たら鼻つまんでわざとらしく離れて嫌そうに見てるおっさん。
ハア💢なんだこいつ💢
ほんとに見なきゃ良かった。
ホントに汚いのはこの人の心だなって悲しくなる。
施設を出ててくてく20分歩いて西大井駅へ。
駅前のセブンでチューハイ買って、綺麗なアーチのベンチで氷結を飲んだ。
ベンチには持ち主のいないストロング缶がいくつも寂しげに座っている。彼らを買ったかりそめの持主たちは、やっぱり埋められない孤独を抱えていて、おんなじような孤独を彼らにも与えたんだろうか。
なんて考えたら、ごみ箱もなく。
鞄の隅に忍ばせて彼と一緒に帰ることに。
まあ一杯付き合え。
サウナ後は久しぶり。黒糖焼酎のハイボール🍻
おいおい 孤独なのは僕か…
一応妻も子供もいるんだが(笑)
サウナーあるある。帰宅遅すぎて誰も起きてない件でした😵
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
日曜13時過ぎにイン。
サウナキーオブブラックを渡されるときは緊張が走る😧
サウナ用のロッカーが空いていない証拠だ。
入れ替りだったのか待ち無く一安心。
電気から始まり3セット。うーん落ち着く。
ととのいいすが白いベイマックスに変わってから、一時なくなり、籐のアームチェアに変わった。
なんだったんだろう…💦
籐のいすも悪くない、アームは重要だと再確認。黒湯の色も付かないが…
あの白い椅子が欲しい。なんていう椅子なんだろう。いくらするんだろう。
でもあれが家のどこにあれば良いのか…
人生には常にライトな目標とビックな夢が必要だけど、
新しい超ライトな目的ができた❗️これはこれでヨシッ😆
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
川崎の船宿つり幸でアジ釣りの後イン。最近このルート多い。
お腹がすいていたのでまずは腹ごしらえ。上海焼きそばをドライゼロで流し込む。この施設焼きそば系に外れ無し(人気の🍝含む)
身体を清めてサウナへ。
釣りなので朝早い➕船に揺られる➕酔い止め薬の影響でサ室の中で早くもグラグラ揺れる。
10分で蒸し上がり水風呂へ。あー脳汁が出る。ちべたい😆
夏場は一分入れたが、もう無理。冷たさに焼かれるような、冷凍やけど的ななにか。
崩れ落ちるように熱湯内湯横のととのい椅子へ。
窓からの風、木枠のお風呂、足元の温泉の温かさ。タイムスリップしたような昭和感。
バチバチにととのったー😆
2セット目は水風呂からクールダウン風呂へ。浮遊感スゲエ。気がつくとばらばらになりそうな意識を繋ぎ止めようとしたのか、風呂の中で体育座りになっていた。
〆はみんなでオロポ😆また来ましょう❗️
帰ってから再度の〆。
アジの下処理をしてなめろうFEVER。あーさすがに酒のみたいす。
そしてとにかく眠気が半端ねえです💤
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
会社のサウナ部の活動…何回目だったか忘れてしまった。
課題にしていたまつり湯にやっと来れた。
前回はサウナに無関心だったから二度目にも関わらず初見の印象。
受付で館内着とタオルを受け取ってロッカーへ、この時点から感じる静寂さ、もはやワビサビの世界か。
身を清める。ボディタオルが肌に優しくて嬉しい😃肌弱いので💦大抵の温浴施設のバリバリのやつ は毎度使えてません。
トルマリン風呂で下茹でしてからサウナへ。
カラカラとのコメントが多かったがやや湿度もあっていい。テレビとの愛称も良くて気がつくと時間が進んでいる。12分で頃合いに。
お尻は確かに熱いからマット持参を推奨です。
うんちくの五月蝿いぐるぐるのシャワーを浴びて水風呂へ、うおう⁉️ちょい浅めだ。ざばっと入ってすぐ羽衣ができる。二人用だが空いていて全然かち合わない。
外気浴は露天の子供椅子🤭へ、
東武ワールドスクウェアのミニチュアの中みたいな不思議な絵になる。おままごと的というか。
1セット目にととのう。酔ってないんだがガラスで霞むスカイツリーだった。
相変わらずキャパのある施設で会社の忘年会なんかに良さそう。
帰り道一緒に行った後輩と、露天破壊してテントサウナ置いて、打たせ湯から冷水出てきたらいいなあなんて妄想話。
ちょっとちょっと変わったら凄い施設になりそうな予感。
一昨日行った福美湯より明らかに人が少なくて寂しかった。混んでいる施設が空いているのは嬉しいんだけどなー。うーん😔
サウナ後は浅草寺から浅草神社からのこってり弁慶。ウマイ🍜昼は高田馬場の野方ホープ🍜大丈夫か血管💉
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
18時前にイン。
浴室に入るとお風呂の数が多くて挙動不審になる。
初めての銭湯はいつもキョロキョロ。
身体を清めていたら若い汗カットマンがいたからその後にお呂で隣り合わせたときにやんわり言う。
一度は流したが二度目は不注意じゃない。気持ちがたまらんでした。
恐る恐る水風呂入っていたから🔰さんかな。知らないのは仕方ない。
気を取り直して露天で下茹で、
からの電気風呂にびっくりしてサ室に入る。ちなみに電気に声出る。そして電気風呂だけは常時空いてる。
(是非ご体感を)
まさかのソロ😆🎶最近引き強い
劇混みを予測していたが雨のせいかな空いてた。
マイルド。匂い良し。すぐ発汗。
自分の為だけのオートロウリュウ良し。水風呂14℃良し。水質◎。
脱衣所の隣の休憩スペースで外気浴。
なんだか大きなランタンを囲んだキャンプみたいで楽しい。
これもソロ😃🎶贅沢三昧でととのう。
炭酸から電気、水風呂
炭酸から日替わり、水風呂で〆
帰るころには八割稼働で盛況でした。
今は禁酒中だから諦めたが、次回は脱衣所の自販機で250円のプレモル買ってニヤニヤ😁したい。
また来まーす。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。