2020.03.09 登録
男
男
[ 東京都 ]
今年初のサウナは最近できたと聞いたROOFTOPに。
混みを考慮して8時オープンとともに友人と3人でイン!
施設内はとっても綺麗!
湯船はなしの、サウナのみの施設。
サウナ室はめっちゃ広々!
1セット目は3人で貸切!
2〜4セット目でだんだん人が増えてきたけど、5〜6人が寝転んでもまだまだ余裕あり!
※しかも寝転びサウナokなんです!!
毎時37分と07分にはアウフグースもあり!
これがまた人も少なく悠々と受けられるので最高!!!
水風呂は15度と17度の1人用浴槽が屋外に計4つ。
大事な水風呂タイムも誰にも邪魔されない。
外気浴のトトノイ椅子も多数。
都会にこんなオアシスができたなんて。。。
最高すぎる。
最高すぎて流行ってほしくないとさえ思う。
札幌から帰ってきた俺は東京のサウナの人の多さに嫌気がさしていた。
そんな俺が求めていたのはこの施設かもしれない。
そんな、、感じ。
また来ます。
サウナ 10、10、13、13分 96度
水風呂 1分 17度
休憩 気ままに10分程
4セット。
男
[ 奈良県 ]
今年最後のサ活。
こちらの施設は
とにかく客層がガラ悪すぎる。
まじでおっさんら全員背中にモンモン入ってる。
声もでかいしおっさんら同士の
挨拶も態度もでかいでかい。
まるでヤ○ザの新年会。
サ室内で他のお客さんのマナーについてどうのこうの水風呂に入る前にかけ湯しないだの(それは正論やでおっさん。笑)言ってたけど、
その声がデカいデカい。
黙浴せえよ。結果的におっさんらのマナーが悪くなってるぞ!
などと思いながらも、
俺はそんな輩たちにビビらない。臆さない。
サウナの前では(中では)みな平等なのだ。
きっちりと自分の世界に入り、
自分のペースでやることやって、
いざトトノイの世界へ。。。
気持ちよかったからいいや。
んで、奈良駅までの帰り道がいいのよ。エモくて。
奈良っていいよな〜。癒される。
年末。今年もあざした!!
サウナ 8、8、8 分 90度
水風呂 1分 16度
休憩 気ままに10分程
上記を3セット
男
[ 北海道 ]
1番お気に入りのサウナ。
贅沢な時間です。
クーポン使って約2,500円。
サウナ3setなので、1setあたり800円強…。
おそろし。笑
ただ、たまーーにの、自分へのご褒美と思えば…ね。笑
そんな邪念も吹き飛ぶ絶品サウナです!
サウナ 8、10、10分 100度
水風呂 1分 16.5度
休憩 気ままに10分程
3セット。
男
[ 北海道 ]
実はお忍びで札幌へ来ております。
久しぶりにガーデンズキャビン!
札幌でお気に入りのサウナの1つ!
お久しぶりです!あざす!
やっぱ最高っす!
日曜の夜だからか人は多くなく、
誰かにペースを乱されることなく粛々とサ活ができました。
ほんと静かでいい施設だこと。
サウナ 8、10、10分 88度
水風呂 1分 14度
休憩 気ままに10分程
上記3セット
男
男
[ 静岡県 ]
初めまして。聖地巡礼。
サウナをはじめてから聖地へのご挨拶が遅くなってすみません!
一言、まじで最高でした!
静岡の自然でBBQでも、と思い都内から車を走らせたものの雨予報ということで急遽聖地しきじへ!!!
朝8時にIN
この時間でもなかなかな人の多さ。
なのに、施設内はとても静か。
みんな他人の迷惑にならないように黙々と、という感じでとてもいい雰囲気。
サ室はかなりの熱さ!
水風呂は17度とそこまで低くない温度だけど、地下水のまろやかさ。包み込まれるような感覚。
そして待ちに待ったトトノイの時間。
なんでやろ、なんでこんなに最高なんやろ。
サウナ室と水風呂の相性?バランス?そして静かな雰囲気?分からん。分からんけどすごくいいのよ。
最後に薬草サウナへ。
激熱!熱すぎる!!
温度は60度だが湿度の高さ!
個人的にはこれも大好き。
また、来ます。
帰りにステッカー買わせていただきました!
メインサウナ 7、9、9分 118度
水風呂 1分 17度
休憩 気ままに10分程
上記3セット
プラス
薬草サウナ 4分 60度
水風呂 1分 17度
休憩 気ままに10分程
上記1セット
男
[ 東京都 ]
サウナブームに担がれただけの普通のサウナ。
狭い。狭すぎる。
なのに変に人気。
20代前半ぐらいの友達連れがぺちゃくちゃうるさい。
外気浴スペースは11階ということもあって風が通っていいが、ここもぺちゃくちゃうるさい。
あと、カツカレー食べたけど、
これも全然。
出てくるのめっちゃ遅いし、食べたら全然美味しくない。
総合点は20点/100点満点ってところ。
サウナ 9、10分 100度
水風呂 1分 19度
休憩 気ままに10分程
上記2セット
男
[ 兵庫県 ]
夏休み。初訪問。
あっかーん。最高やーん!!!
施設はどこまでもキレイ。
そして細部にスタッフさんの行き届いたおもてなしを感じる。
訪問前は少し料金が高いかなって思ってたけど、行ってみるとそのクオリティーに対して決して高くない価格。
しかもLINEクーポン的なのでフリー2200円に!
ナイスですね〜。素晴らしいですね。
非常にゴージャスです!!!
ヴィヒタもはじめて使ってみた!
ロウリュも受けた。
西のお気に入りサウナに認定!!!!
メインサウナ 8、8、10分 108度
水風呂 1分 11.7度
休憩 気ままに10分程
上記3セット
プラス
フィンランドサウナ 12分 100度
水風呂 1分 11.7度
休憩 気ままに10分程
上記1セット
男
[ 奈良県 ]
お久しぶりです!
お待たせ致しました。
お待たせしすぎたのかもしれません。
まじで超久しぶりのサ活。
久しぶりすぎてぶっ飛んだ。
サウナ 5、8、8分 92度
水風呂 1分 18度
休憩 気ままに10分程
上記3セット
男
[ 北海道 ]
最後はここと決めていた。
実は4月から東京へ転勤となる。
最後は1番お気に入りのここで、
札幌の夜景を見下ろしながらトトノイ、
そして札幌にいた1年半のことを思いセンチメンタルに。
サウナは2セットにして湯に浸かり、
札幌でのサ活を締めくくった…。
サウナ 8、10分 98度
水風呂 1分 16度
休憩 気ままに10分程
2セット。
男
[ 北海道 ]
相変わらず綺麗で静かでいい施設。
4セットきっちりやるとトトノイすぎて
脱力して帰ることとかすらめんどくさくなっちゃう。。。
サウナ 8、9、10、10分 95度
水風呂 1分 16度
休憩 気ままに10分程
上記を4セット
男
男
[ 北海道 ]
なんか最近パッとしない。
仕事にもキレがない。
なぜだ??…サウナに9日間も行ってないからや!!!!!!
てことで初訪問。
なんやこれめちゃめちゃええ施設やないか!
綺麗、清潔、いい匂いするし!
そしてとんでもなく静か。。。
目を瞑って休憩してるとき、
あれ?全員あがった?ってぐらい静か。
サウナの温度も水風呂の温度もいいわ。
個人的にニコーリフレより好き。
サウナ 7、7、10分 85度
水風呂 1分 15度
休憩 気ままに10分程
上記を3セット
男
[ 北海道 ]
登別温泉はかなり硫黄くさい。
大王でB級グルメカレーラーメンをいただき、
地獄谷を観光し、閻魔さんにご挨拶して、
いざ!!
サ室の雰囲気よし!
無音。チリチリ感なし。
水風呂は湧水とのこと。キンキン。
トトノイ椅子もなんとか確保できて
のんびり休憩できた。
温泉は泥パックみたいな!
お肌に良さそうな、、そんなお湯でした!
サウナ 8、8、10、10分 90度
水風呂 1分 13度
休憩 気ままに10分程
上記を4セット
男
[ 北海道 ]
札幌から芦別まで。祝日なのでプチ遠征!
まずは芦別のB級グルメ、
新宝来軒のガタタンらーめん!!!
餡掛けのラーメンです。めっちゃ美味い。
そして目的地、おふろcafe星遊館へ。
セルフロウリュができるサウナ。
常連さんたちに向かって、
すみませーん!ロウリュしていいですか?って聞いてみた。
そしたら優しく機嫌良く、おー!全然いいよー!!っておっちゃんたち。
気分良く3セット蒸されさせていただきました!
水風呂は世にも珍しい、硫黄冷泉。
温度、ちょうどええわ。。
外気浴スペースにも充実したトトノイ椅子の数。
寒いので短時間ですが雪が降る中、トトノイの世界へ。あとは浴室で休憩。
うわ〜。。ここめっちゃええ施設やわ。
サウナ 10、10、10分 90度
水風呂 1分 15度
休憩 気ままに10分程
上記を3セット
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。