2020.02.19 登録
[ 北海道 ]
地元でサ活!
っと言うことで、月見湯さんに来ました!!
いやー混んでいる(・・;)
それだけ良き場所ということなんですけどね。
珍事件が1つ
外気浴用にガッツリ倒れるリクライニングチェアーがあります。すごく良いととのいチェアーで、もうそれは無重力状態!
やはりそれは人気ありで、混んでいる時はなかなか座れません。
ちょっと待っていたら...あっ!あいたー
ふんふん(。-_-。)♪気分で、たらいにお湯を入れ、チェアーにそれを掛け、そのたらいを置きに行き(5m程度)、さぁととのうか~っと思ったら、もうすでに取られちゃっていました。
お湯を掛けずに座る人なのか、はたまた私が掛けているのを見て、ラッキーと思い座った強者なのか・・・
よくあるお話ですw
[ 北海道 ]
アウィの旅、2件目はこちら、メープルロッジです。
岩見沢に来てここに来ないサウナーっているんですかね※アクマデモコジンノカンソウデス
何回目かのメープルですが、やっぱりドキドキします♪
とろけるような檜風呂、サ室全体を包んでくれるロウリュ、外のだからこそ味わえる解放感満載の水風呂
ああー、これぞ最強サ活❕
札幌に帰る道中でいつも気になっていたラーメン屋さん、豚キング🐷
サ飯でいただきましたが・・・ヤバいね❗️
絶対また行く!!!
[ 北海道 ]
函館からの帰り道、道中の疲れを癒そうと思い、こちらに泊まりました。
2ヶ月前くらいに来たことがあり、部屋もサ室も、そしてコスパも良かったので、今回も即決です。
ゆっくりと源泉を楽しみながら、サ活で疲労を汗と共に流しました!
さぁ札幌へ帰ろう!!
[ 北海道 ]
マイサンにハヤブサ(新幹線)を見せるため、函館にやって来ました!
去年も同じパターンで来ましたが、やはり遠いですね。※車で5時間(汗)
函館には2泊します。
もちろん可能な限りサ活はしようと思います。
1泊目はラ・ジェント・ステイ函館駅前にライオン❕
ぽんの湯と言う名で、その雰囲気は江戸時代のお風呂場をモチーフにしています。
趣があり、のんびりと出来る場所でした。
お風呂
大きいのが1つあります。
温泉でお湯は濁ったタイプ。サラサラしていて、お肌にも優しいです。
露天は残念ながらなし
サ室
こじんまりとしたサイズで4~5人程度のサイズですが、ストーブはガンガン効いていて、バッチシ汗をかけます。
水風呂
良い!
広くて、そして深いので中腰で入るタイプです。水質は柔らかいです。場所柄ですかね。さすが函館!
ほんっとぉに残念なのが、ととのいスペースがないんです(涙)
おそらく外観を壊さないようにしてるのかと。でも木のベンチとか方法はあるので、そこは頑張ってほしいです。
とても面白い場所でしたので、また来たいって思っています。
[ 北海道 ]
旭川に来たんですから当然泊まりますよね、OMO7!!
星野リゾートですから、抜群のホテルです。何から何までシャレオツ!!!
ではサ活へGO❕
こちらもシャレオツ!
該当があったり、上から見下ろせるととのいスポットがあったり。
あった!ありました!!
噂のウォーキング出来るお風呂🚶♂️
サ室もこだわりがあります。
大きな動物(の置物)が一緒にサ活してたり、ロウリュこそないけど、湿度しっかりの更に高温!汗がこれでもかってくらい出ました。
さすがOMO!
また来たい場所間違いなし。
[ 北海道 ]
旭川満喫中!
今日は前々から気になっていたこちら、銀座サウナさんにやって参りました!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
商店街にあるサウナ屋さんですが、1階はお酒が飲めるコジャレたカウンター系の和食やさんです。おでんが美味しそう🍢
2回はサ室エリアですが、色々と工夫されています。
サ室は3、4人くらいの狭さですが、セルフロウリュあり、熱波サービスありので、かなり楽しめます。
水風呂は、巨大な桶?よく酒造とかで使われているようなあれです。水をたっぷりと使っていて、深さもありで良しです。
ととのいスペースも横になれるスペース、座ってととのえるスペースと、狭いながらも工夫してくれています。
レモン水やお塩なんかも用意してくれていて、優しさをいっぱい感じるサウナ屋さんでした。
最後は1階で、オロポをジョッキで一気飲み!!
そりゃ、ととのいますよね♪
[ 北海道 ]
本日から2泊3日で旭川を堪能しようと思います。
まずは、プレホテ旭川さんです。
広い温泉、ロウリュウありのこだわったサ室、そして何より滝もありました!!
すすきのの滝と同様のタイプで、かぐらの滝?っとでも言いますかねw
プレキャビさんのサ活に対する情熱と愛情が感じられました‼️
これぞプレキャビクオリティ!!!!
[ 北海道 ]
1年ぶりくらいに来ました定山渓ミリオーネ!
ここは色々リニューアルされたと言うことで、張り切って参りました。
しかもととのえ親方が絡んでいるとかで!
広々とした更衣室
完備されたシャンプーバー
広い浴室
質の良い定山渓温泉
キンキンの水風呂
相変わらずのスゲークオリティです。
さてサ室は...
おおー、木の香りがただよい、生活感あり、天井の高さもほどよく、良いですね。
おっ!セルフロウリュじゃないですか!!
ジャワ~っと心地よい音と共に、ほどよい湿度と温度に包まれます。
しかも17時から20時まではタイムサービスでお安くなります。
ここは天国ですか?
[ 北海道 ]
マイサンが大好きな温泉施設です。
もともと温泉好きの小僧ですが、ゆきちゃん(カピバラ)に会えるのも嬉しいようです。
なので、距離はありますが比較的行きやすく、私にとってもラッキーですね。
ゆっくりお湯に浸かり、サ室においてある丸太に肘を掛け、じっくりと汗をかきます。
水風呂は...まぁまぁの温度ですね。
おそらく17度強ってところ。
16度台くらいまで行けばもっとありがたや~
ここは外気浴も気持ちいいし、ととのいチェアーもたくさんあるので、ハマります、ハッキリ言って。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。