2018.10.18 登録
[ 東京都 ]
気になってたスパジャポへ。
お風呂750円にレンタルタオル300円。
って安いです。
ただ岩盤浴入れないと漫画フロアもはいれないのか、知らなかった。
サウナ室はかなり好みで、頻繁な自動ロウリュもあり湿度も十分。
水風呂は普通のは17度。十分満足。
気になってた炭酸水風呂14.5度は微妙ですね。まず炭酸で身体に気泡がまとわりつき、これが冷たさを軽減しちゃうんですよね。
そしてキンタマ痛いし。
露天スペースは広くて外気浴スペースも多いですが、どこも日当たりが良すぎ。
さすがに日陰でないとととのい辛いかな。
子連れで楽しむには最高の施設。
次回は夜来たいです。
[ 東京都 ]
今回はついに12度のシルキー水風呂に入らなかった。
だって冷たすぎるし、いつもの普通の水風呂でとても満足でしたので。
また時間が結構あったので下段で1セット12分程度じっくり汗出してみました。
やっぱここはそのほうが気持ちいいです。すぐ水も飲めるし。
しかしここは都会のど真ん中にあるのがいいですよね。
見てたらスパジアムとかイキタイですが、やっぱ遠いしなぁ、と。
[ 東京都 ]
あー、冷たい冷たい。
やっぱ11度台とか冷たすぎませんか?
普通のほうの17度とかで大満足ですからね。
なんかもうアトラクション的な使われ方な気がする。
数人連れの若者が一緒になって入ってたくらいだったし。
まああるに越したことはないんでいいんですが。
と文句(?)言いながら今日も満喫させていただきました。
[ 東京都 ]
夕方新橋打合せ、直帰、となればこちら。
ハッピーアワーを待って入店。
今日も気持ちよかった。
なんだかんだ安定感高いです。
あんま関係ないけど湯船はどっちかもう少し熱くしてほしいかな。
[ 東京都 ]
初のラクーア体験。
これまで価格高いしと避けてましたが、福利厚生に割引があると知って速攻でした(笑)
いやまず水風呂が自分の好みにぴったりの温度、撹拌、深さがあり、これだけ人がいても温度変わらないですごいです。
温度としては17度くらい?
サウナ室が4つあるとちょとした遊園地ですね。
好みはアウフグースやるところ。あとフィンランドサウナ。
フィンランドサウナでの瞑想は最高ですね。
考えるのは、このサウナが武蔵野の森の中にあれば、、とかなのですが。
なんにせよ素晴らしい施設というのは分かりました!
ただ平日でこれだけ混んでると、週末とかはどうなっちゃうんでしょうか?
[ 東京都 ]
本日はシルキー水風呂が11.4度、いつもの水風呂が17.4度でした。
女性熱波師のロウリュイベントがあったようですがタイミング合わず。
でもいつも通り満足しました。
[ 東京都 ]
10日ぶりサウナで、体が疼きまくってたのでホント満足。
今日はサウナ室横が16.6度、シルキーが12.3度でちょっと上がってますね。
でもシルキーは体感は正直わからないくらい冷たかった。
というか2つの性格付けは「冷たい」と「超冷たい(手足先痛い)」で決定ですかね。
これ画期的ですよね。たしかに2つ水風呂あるとこでよくあるヌルい水風呂って存在意義がわからないですから。(小岩のとか)
なんにせよ満足。
また来ます。
[ 東京都 ]
休日昼に久々に来たらロウリュイベントとのこと。
アスティルで自動ロウリュ以外あるのかー、と。
有名なプロ熱波師の方でしたが、盛り上げがすごいんで、ちょっとやりすぎかなー、と思ってしまった。
ロウリュで人も多かったので水風呂もちょっと緩くなって残念。
でも寝っ転がれるタイルの椅子で無事整えました。
あれはいいですねー。
[ 東京都 ]
久々来たら都度法人会員費値上げしてた。。
休日夕方で人多く、水風呂が20.5度に。。
筋トレして火照ってるので寧ろ普段より冷やしたいのに。
サウナ室は高温乾燥のザ日本のサウナですが発汗はよし。
露天スペースでの外気浴よし。
故の水風呂温度の不満が。
[ 神奈川県 ]
梅雨入り前のスカイスパ。
しかしサウナ室対抗で発汗量コンテストあったら俺はここが一位だな、と思うくらいの発汗。
当たりはマイルドなのに素晴らしいですね。
そしてなんか前よりロウリュが熱くなってる?
なんか毎回言ってる気がするけど。
なんにせよ、昨今のサウナブームで聞かれてとりあえず連れて行くならここでしょうね。
男性専用じゃないし。
[ 東京都 ]
ikiストーブの乾かぬうちに再訪問w
慣れてきたのか前のストーブより同温度程度なのですが上段でも長く入ってられますね。それともセッティングが安定してきたのかな?
シルキー水風呂はやっぱ冷たい!
冷たいけどシルキーな肌触りというのが唯一無二じゃないでしょうか。
打たせ水も挑戦しましたが、出てくる前に足先が痛くて耐えられずw
次回はチャレンジします。
[ 東京都 ]
ikiストーブ、シルキー水風呂付いて初の訪問。
サウナ室はストーブ変わっても基本温度は変わってない感じ。
久しぶりにここのロウリュ受けたけど、やっぱ熱いわー。アロマ水かける量が半端ないんだよね。
そしてシルキー水風呂11度、最高に冷たい。
足先、手先痛くて水面から出すくらい。
というかいつもの水風呂も14どに下がってる。
これでも十分冷たい。
今後も通います。
[ 東京都 ]
久々のマルシンスパ 。
ご存知の通りそこまで冷たいわけではない水風呂ですが、1セット目でかなり飛べました。これは二コーリフレ以来のととのいっぷりだったかも。
重要なのは共通してる寝っ転がれるチェアーなのかな。
空いてたけどロウリュのときは満員でした。
ああ、また来ないと。
[ 東京都 ]
錦糸町では楽天地スパしか行ったことなかったけど、ニューウイング最高でした。
ボナサウナの温度湿度のセッティングが完璧。
プール水風呂も冷たくて最高。
場所柄か喫煙率が高く、漫画部屋がタバコ臭いのがマイナスだけど。
若い頃、この辺住んでたのに知らなかった。後悔。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。