2018.10.18 登録
[ 東京都 ]
ジムサウナは1セット目が1番気持ちいいと思う。
運動で体が芯から火照ってるところに追うようにサウナ室、そしてそれを一気にに水風呂で冷やす。
なんか運動後のビールが1番美味い理論と同じだ。
[ 東京都 ]
結局細かいことはどうでもよくて、サウナ室がとても熱くて水風呂がとても冷たければいいんじゃないか、と思わせてくれた。
いや、実際は細かく気が使われてるんですけど。
[ 東京都 ]
気になっていたこちらへ。
漫喫とサウナの合体と想像していたが、漫喫ではなかった。普通に多少多く揃えているサウナという感じ。
サウナはサウナ室は割と良かった。
も少し温度下げて、セルフロウリュ可能にするといい施設になる気が。
北欧などとは客層が違うのか、サウナ入らない客も多くてサウナ室は空いてるのは良し。
全体的に中途半端かなー。
値段は安いけど。
[ 東京都 ]
平日昼訪問。
やはりお年を召した方が多い。
レンタルタオル付けて900円。安いです。
なお食事処は改装中。3月1日リニューアルオープンとのこと。
サウナは湿度はいいものの熱さがもう少し欲しい。最上段必須。
水風呂は18.5度表示。
ただ露天スペースで板間に寝そべることができるのは最高。
[ 東京都 ]
やはりこの立地でクーポンで2時間1200円は破格でしょう。
ただ最近混んできた気がします。
ブームなんだから都内にもっと新店舗ほしいですね。
なんて考えながら今日も安定のサウナ室、15度の水風呂でしっかり昇天させていただきました。
[ 東京都 ]
3週連続で週末はマルシンスパ 。
下町方面に遠征に行きたかったが、電車に乗りたくなかったので結局。
今日も混んでた。
15時ロウリュは1回だったけど入りきれてなかった。
[ 東京都 ]
2週連続でマルシンスパ 。
祝日15時のロウリュへ行きましたが、今日は混んでた。
2回転満員御礼。
いつも15時までは割と空いてますが、そこからは混みますね。
相変わらずクオリティ高くて満足しました。
[ 東京都 ]
半年ぶりのマルシンスパ 。
最近の口コミから激混みを覚悟していたが、そうでもなかったです。
日曜15:00のロウリュタイムも空きがあるくらいでした。
ここはそれほど熱くなく、苦しくないのに発汗がいいという、好きなサウナ。
ただロウリュで2段目にいると暑さに注意必要です。
あと高層階の外気浴が最高。
[ 東京都 ]
土曜に友人と上野昼飲みの約束。
そうなったらその前に北欧でしょ、と伺いました。
12時くらいから1時間半くらい。
サウナ、水風呂と安定のクオリティでした。
なお1時になったら急激に混みました。それまではサウナ室に2、3名だったのに、急に座れないくらい。
昼メシ後の午後イチ来る人が多いのかな?
[ 岐阜県 ]
お正月宴会の前に訪問。
新年初サウナ。
中津川と下呂の中間地点あたりで、どちらからも車で30分といったところでしょうか。
お正月なので家族連れで混んでいました。
ただサウナはそれほど混んでませんでした。
割と普通にあるドライサウナですが結構広いです。
1箇所だけ4つ角の隅に3段目があって、そこに座ると主(ぬし)感がすごい(笑)
水風呂は冷たく、冬なので外気浴もいい感じでした。
割引券もらっていて400円と格安でした。
[ 岐阜県 ]
年末家族連れで混み混み。
サウナ室は狭いけれど汗の出はよい。
水風呂もひざを折って二人入れるくらい。
外気浴はベンチもあって気持ちよかったー。
外気は年末で-2度くらいだったけど。
なおハイシーズン価格で800円でした。
[ 東京都 ]
平日昼に訪問。
クーポンで1200円2時間は、この立地、このクオリティではやはり安いと感じる。
サウナ、水風呂も安定。
ただ白い湯のお風呂で漂う抜毛が目立ってたんで清掃をお願いします。
[ 東京都 ]
新橋での飲み会前に、17:00からのハッピーアワーで入れると幸せ。
自動ロウリュ付きサウナ室の湿度もあり、汗がよく出ました。
寝っ転がれるタイルの椅子で休むのがまた良い。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。