2023.03.12 登録
[ 兵庫県 ]
土曜出勤の疲れを癒すため午前中から訪問。
来るのはこれが確か二度目。
今回は魚崎駅から向かう。
道のりが分かりやすくこちらからの方が行きやすいかもしれない。
まずは塩サウナ。
どこの施設も塩サウナは割合空いているので貸し切りのように楽しめた。結構気持ちがいいのに不思議だ。
ドライサウナは2セット
しっかり熱い。
その後は交代浴を数セット。
ここは源泉の熱湯があるので交代浴がさらに気持ちがいい。
外は小雨が降っていたが、休憩するにはむしろ心地が良かった。
昼食として担々麵を食べて退去。
おおよそ3時間少々の滞在だった。
午前中からなので時間を気にせず楽しめた。
温泉もサウナも充実しているので、また近いうちに訪問したい。
[ 兵庫県 ]
代休を利用して初訪問。
六甲駅からも意外と近い。
散歩気分で向かう。
風格ある外観の中は懐かしい銭湯の雰囲気。
お客には今時珍しくタトゥーの人もちらほら。
サウナはやや手狭だがしっかり熱い。
水風呂は六甲の天然水。そのせいなのかはわからないが非常に入りやすく、いつまででも入っていられる。最近、特に水風呂に魅力を感じるようになった。
サウナを3セット。
露天風呂と水風呂の交代浴を数セット楽しみ退去。
1時間少々 充分楽しんでこれで600円なのだから文句のつけようがない。
近所にあるなら週1で来たいくらいだ。
天気も晴れていて、湯上りも心地よく、非常に良い休日を過ごさせてもらった。
[ 大阪府 ]
初訪問
思えば千里中央より先へ行くのはこれが初めて。
せっかくなので箕面萱野駅も見に行く。モールもあり思っていたよりだいぶにぎやかだった。
箕面船場阪大前駅も駅の近くに大きな図書館が近くにあり、予想していたより見どころが多い。
施設は駅から5分程度で歩いて行ける。
入ってみると芦屋の水春に比べて温泉感の強い内装。
(芦屋はリゾート感が強い)
スチームサウナ、瞑想サウナ、ドライサウナ、各1回ずつ楽しむ。
主観だが芦屋よりもサウナの温度が熱い印象。しっかりと温まれる。
そのせいもあってか水風呂がいつも以上に気持ちがいい。気がつけば数分入っていた。
露天スペースからは竹藪が見え、ますます温泉感が増す。
竹藪を見ながら休憩しているとどこか地方の温泉に旅行に行ったような気分になる。
とにかく駅から近いのが嬉しい。
これならふと思い立ったときにも行きやすい。
また是非利用したい。
[ 兵庫県 ]
代休を利用して訪問。
平日は土日より人が少ないので助かる。
今日は5月にしては肌寒く、風も強かったので温泉がことのほか気持ちがいい。
交代浴を数セット、瞑想サウナ1セットを楽しむ。
1時間程度楽しんだのち、今日は館内のエステサロンに行く。
メンズエステというものを初めて試してみた。
個室に通され約1時間、マッサージやらパックを受ける。
初めての体験だがこれはこれで気持ちがいい。特に毛穴洗浄は前々から気になっていたので非常によかった。なんだかすごく贅沢をした気分になる。
エステ後、もう一度温泉に入ろうと思っていたがバス出発まで残り15分だったので今回はそのまま退去。
今回は新しい経験もでき、実りの多い訪問だった。
[ 兵庫県 ]
探し物があり、久しぶりに街歩き。
歩くうちにやや疲れてきたため、急遽訪問。
今回はあとに用事も控えていた為、短めの滞在。
サウナ料金は払わず、通常料金で入れるスチームサウナと交代浴をメインに楽しむ。
スチームサウナは狭いが、温度はなかなかに熱い。
時間があったらここだけで数セット楽しみたかったところ。
スチームサウナの後は熱湯と水風呂の往復で交代浴を数セット実施。
ここは相変わらず熱湯が素晴らしい。
46℃としっかり熱いので、水風呂との落差の刺激が最高である。
約30分の入浴後、退去。
短い時間だったが街歩きの疲れがすっきりとれた。
交代浴も侮れない。
これで入浴料450円。
近所に欲しい。
[ 兵庫県 ]
連休、親戚と連れ立って訪問。
親戚が車を出してくれた為、訪問が快適。
他に人がいるので自分のペースで入るわけにもいかず、やや短めに瞑想サウナとドライサウナを1セットずつ。あとは交代浴を数セット。
予想に反していつもより気持ちがいい気がする。
思い返してみると完全に自分のペースで入る時より、時間や状況など何かしら制限のある時の方がサウナは気持ちがいいような気もする。気のせいかもしれないが。
ともあれ本日も満足して退去。
親戚も施設を気に入ったらしい。
自分の好きな施設を人にも気に入ってもらえるというのは嬉しいものだ。
[ 兵庫県 ]
ネットで偶然プレオープンのことを知り、代休を利用して訪問。
新しくなっただけあって内装はきれい。
施設は湯櫻の頃よりサウナ―寄りになっている印象。
以前よりもサウナの種類が増えている。
最初に入ったのは瞑想サウナ。
セルフロウリュができるが嬉しい。あとボタンを押すことで風が吹くのが面白い。
温度はロウリュを前提にしている為かやや低め。じっくりと入ることができた。
次に入ったのはバレルサウナ。
バレルサウナは初体験だし、室内に設置されたバレルサウナはなかなかに圧巻だった。
温度は個人的な印象は瞑想サウナと同じかやや低め。人の出入りのせいかもしれない。
最後はメインサウナ。
広々として気持ちが良い。
まだ新しいので微かに香る木の香りが心地よかった。
一人用の水風呂があるのもよい。
サウナのあとは交代浴を数セット楽しみ、レストランで昼食を頂いて退去。
約2時間少々の滞在だった。
施設もきれいでサウナもお風呂も満足いく施設だったが、
瞑想サウナとバレルサウナはあまり人数が入れないので(6人くらい)、オープンからしばらくは混み合うかもしれない。
少し落ち着いた頃合いになったら、ぜひまた訪問したい。
近場に充実した施設ができるのは嬉しい。
[ 大阪府 ]
4月は頭から連日の残業続き。
たまりにたまった体の重さを洗い流すべく、サウナに頼ることにする。
新規開拓をしようかとあれこれ考えるも近場に適当なところが見つからず、久しぶりにニュージャパンの訪問に決定。
料金は休日でも2,500円。大東洋より少し安いのが嬉しい。
今回、初手は低温サウナ、その次はミストサウナ。どちもじっくり入るのは今回が初めて。低温系のサウナにじっくり入れるのはフリーコースの良いところだ。
入ってみるとどちらも非常に良い。
低温サウナはほぼ貸し切り状態で、寝ころんで暖まれる。
ミストサウナも同じく貸し切り状態。
しかもどちらもそれなりに熱い。のんびり入っていると充分に汗がかける。
その後、高温サウナに行ったところ、ちょうどアウフグースが始まるタイミング。ついている。こっちはしっかり熱かった。
おおよそ2時間滞在。
最後にアクリを飲んで退去する。
来るのはだいぶ久しぶりだったが。身体のケアには最高だった。
しかし、休みのせいもあり、やや騒がしくもあった。でもまあこれはそれだけ繁盛しているという証拠だろう。
[ 兵庫県 ]
本日代休の為、朝から出かけて
昼 焼肉からのアイスを楽しみ、体がべたついてきたので欲望のままに訪問を決定。
15時頃入ったが、平日の割に人が多く盛況だった。
運よくアウフグースにも遭遇。
アウフグースは久しぶりだったので、非常に得した気分になる。
天気も良く外気浴がすこぶる気持ちが良い。
2時間ほど滞在の後、退去。
心地よい気怠さで今日は気持ちよく眠れそうである。
[ 兵庫県 ]
本日代休の為、久しぶりに訪問。
今日は炭酸泉に入りたかった。
寒い空気の中、寝ころびながら入るのが格別だ。
この時ばかりは寒さに感謝したくなる。
今回、瞑想サウナ 初体験
平日なせいかほぼ他に入っている人がおらず、自分のタイミングでロウリュができた。
部屋は小ぶりだが蒸気がすぐに行きわたるのでなかなか快適。
入れる人数が少ないので休みは混雑具合が不安だが、非常に好みのサウナだった。
今回は
薬草サウナ 1セット
瞑想サウナ 2セット
薬草サウナも意外と蒸気が熱くて気持ちがいい。
締めに温泉に入って、きっかり1時間で退去。
帰りのバスにも無事間に合った。
ここは温泉もサウナも非常に好みだが、車を持っていない身としてはアクセスだけが悩みの種だ。
せめて送迎バスが1時間に2本あれば更に魅力が増すのだが。
[ 兵庫県 ]
2週間ぶりに訪問。
今度はヴィヒタ室。
個人的にはこちらの部屋の方が形が好みだった。
なお、店の人に聞いたがチラーはついていないらしい。
だから冬はよく冷えているが夏は氷が必要になってくるらしい。
前回の反省を活かし
1セット目はじっくり楽しみ
2セット目以降は短時間大量ロウリュで楽しむ。
もはや肌全体が熱いを通り越して痛い。
代わりに水風呂に入った時の気持ちよさも強烈である。
しかし、全てを自分好みにできるとなると逆にどう入るのが良いか迷う。
短時間大量ロウリュは刺激は強いが芯まで温まったかといえばどうだろうか。
自分なりの入り方の模索は今後の課題だ。
しかし今回もしっかり満足できた。
今後は月1くらいで楽しめたらと思う。
[ 兵庫県 ]
昨年、淀屋橋の店舗でビジター会員になり、
先日 3連休期間は料金千円引きと知らせがきたので急遽自転車にて訪問。
朝食を手早く済ませて向かったところ8:30に到着。
スタッフの方はいなかったが特に問題もなく入店。
淀屋橋の店舗と比べると全体的にやや小ぶりな印象。
向こうにはあったスチームサウナがないのは残念だった。
しかし、内装の雰囲気は個人的にこちらの方が好みであった。
初回はロウリュはそこそこに抑え10分
2~3セット目は高温かつロウリュをガンガンに効かせて5分
ラスト4セット目は低温で15分間じっくりと温まる。
朝早かったせいか他の利用者は一人しかおらずほぼ貸し切りのように過ごすことができた。
4セット目は休憩もそこそこに退店。
外気浴代わりの帰り道が心地よかった。
じっくり楽しんでも退店したのは10:00前。
朝のひと時をサウナで過ごすのはなかなか優雅な気分になれる。
しかし惜しむらくは水風呂。
やはり24時間営業の施設には置くことが難しいのだろうか?
個人的にちょっとした謎である。
[ 兵庫県 ]
初訪問
三宮駅から10分少々歩いて到着。
店内は店員さんが1名のみ。
若い女性の方だったのは予想外だった。
予約は90分 檜。
部屋の説明を受け、ロウリュのアロマを選ばせて頂いて早速開始。
部屋は二人で入ることもできるとのことだが、個人的には二人で使うにはやや手狭な印象。しかし、一人であれば充分な広さだった。
部屋も清潔で居心地がいい。
何より個室サウナなのに水風呂完備というのが何より嬉しい。
温度はわからないが、個人的にはよく冷えていて大変満足な水風呂だった。
3セット
サウナ内で寝転がり充分に温まる。
終了30分前
最後のセットのつもりで4セット目へ
最後なので目一杯ロウリュしたところ恐ろしいほどに蒸気が立ち上る。
足先がチリチリするほどの刺激に5分で逃げるようにサウナから出て、水風呂へ。これが恐ろしく気持ちがいい。
良くも悪くもサウナ慣れしてきた最近では久しく味わえなかった刺激だった。
ジェットコースターのような刺激の波に朦朧としつつも、その快感に抗えず、再度サウナ室へ。
やはり目一杯のロウリュで4セット目以上に蒸気を充満させる。
今度は足先どころか手先から肌まで全身にチリチリとした痛みが走る。
体育座りで身を守りながら、時計を睨むようにして5分を耐える。
そして、すかさず水風呂へ
意識が遠のくほどに気持ちがいい。
一般的なサウナ施設では味わえない強い刺激。
これこそ個室サウナの醍醐味なのだと今更になって悟る。
朦朧としていると退室10分前の電話が鳴る。
もっと早くこの快感に気付いていればと口惜しい思いを抱きながらも慌てて身支度を整える。
退室し、店員さんに挨拶の上、退去。
店員さんの目から見てもわかるほどに顔は赤くなっていたらしい。
夕暮れの風は冷たかったが、ロウリュの余韻でその風すらも心地よかった。
久々に感じた暴力的なまでの熱さと暴力的な快感。
出るときは後ろ髪を引かれたが、それでもなお濃密な90分だった。
サウナもいいが、やはりそれを冷やす水風呂が魅力を倍増させている。
これまで体験した個室サウナの中では文句なしに1番であった。
しかも90分で5,000円なのだからコスパ的にも文句がない。
大型のサウナ施設に行くことを考えれば、充分考慮に値する選択肢だ。
久々に強烈なサウナ体験だった。
ここについてはまた近いうちに再訪して、今度はたっぷりとこの刺激を味わい直したい。
[ 大阪府 ]
久しぶりの訪問。
前来た時より値上がりしているが、たまの贅沢と割り切る。
露天風呂がマイクロバブルになっていた。嬉しいサプライズ。
これはこれで存分に楽しませてもらう。
初手はテルマーレ。
相変わらず良い蒸気。
今のところここ以上のスチームサウナには出会っていない。
その後はフィンランドサウナ。
かれこれ4セットほど楽しむ。
セルフロウリュでがっつり暖まる。
16時を過ぎた頃から急に混み始めたので、撤退。
結果的に約2時間ほど滞在した。
相変わらず良い施設だった。
欲を言えば土日は午前中からやってくれればありがたいが、それは贅沢というものかもしれない。
[ 大阪府 ]
昨日で仕事も終わり、年内の疲れを取るつもりで午前中から訪問。
同じ考えの人が多いのか、年末にも関わらず来客は盛況。
入浴後、数セットの交代浴。
お風呂の種類が豊富なのでこれだけでも楽しい。
サウナは2セット。
日差しの入る造りのサウナは実に好み。
休憩スペースが豊富なのも嬉しい。
デッキチェア、寝ころび湯、畳
寝て休みたい派の私には非常に嬉しい。
結果2時間弱滞在。
遅めの昼食を取り、帰宅。
気怠さのまま布団に入りしばし昼寝。
血行がいいので眠りがすこぶる気持ちがいい。極楽である。
休日初日からいい休みを過ごせたので非常に満足。
[ 兵庫県 ]
約2週間ぶりの訪問。
本当はもっと遠出をしようかと思っていたが、起きたらもう9時を過ぎていたので、近場であるこちらに決定。
昨日運動で肩、肘を若干痛めたので、早々に炭酸泉を利用。最終的に合計20分近く入る。
サウナは3セット。
どちらのサウナも相変わらず入りやすくてよい。
急に冷え込んだせいか、外のデッキチェアはあまり人気がない模様。
個人的には寒くなる程、外気浴が気持ちよくなるので充分に満喫させてもらう。
1時間半程度滞在。近くのラーメン屋で昼を済ませて帰宅。
じっくり温まったおかげで肩、肘もだいぶ楽になったので非常に満足。
帰宅後はごろ寝に勤しみ、非常にリラックスできる休日だった。
[ 兵庫県 ]
今回2回目の訪問。
阪神沿線だが、自宅からは遠いようで意外と近い。
何より駅からすぐなのでアクセスが抜群。立地として非常に魅力的。
土曜日の昼間だったが、混雑具合はほどほどで気持ちよく利用ができた。
ここの塩サウナは椅子が備え付けられていてそれが非常に居心地がいい。温度も熱めでそれもよい。
スタジアムサウナはしっかり熱くて、しっかり汗がかけた。
以前は人がいっぱいだったが、寒くなってきたせいか屋外のデッキチェアにあまり人がいなかった。
個人的には寒い季節に屋外で休憩するのが好きなので非常にありがたい。
最終的に
塩サウナ×1
スタジアムサウナ×2
合計3セット楽しみ、約1時間半程度滞在した。
近くて価格も手ごろなのでまたちょくちょく利用していきたい。
[ 兵庫県 ]
阪急 春日野道から歩いて訪問。
約20分程度歩いて到着。
入って一番に印象に残ったのは正面のアヒル風呂。
主浴槽の水面いっぱいにアヒルのおもちゃが浮かんでいる。土日のみのサービスらしい。知らずに入ったのでちょっと笑ってしまう。
露天風呂は海側に面しており。やや潮風の匂いも感じる。
晴れていたこともありなかなかに爽快だった。
サウナについては
ロッキーサウナはやや温度低めで入りやすかった。
スタジアムサウナと併せて各1セット入る。
海沿いの露天風呂に安価で入れるのは非常に魅力的だったが、アクセスの手段にやや困った。
晴れていれば散歩がてら向かうのもいいが天気に恵まれていない時はバスの時間など事前の調査は必須かもしれない。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。