2020.02.11 登録
[ 東京都 ]
サウナ:5,8,10分
水風呂:1,2,2.5分
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
11時前に入店
休憩椅子が一つ増えて3つに!
常にいるのは2,3人のため、サ室も水風呂も椅子も全てスムーズにいけた
毎回オートロウリュにあたるように(たまたま)なったのでいつもよりアッツアツであった…
オロポ飲んだら30分延長できるオプションがらショート60分コースにできてた!
あとイオンウォーターがフロントの冷蔵庫に!
相変わらず綺麗でスタッフの方も丁寧
もし椅子が埋まってても休めそうなとこを次回は試してみたい
[ 埼玉県 ]
サウナ:下段5分、中段7分、上段8分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
13時頃入店
・靴箱の異様な埋まり具合に怯む
・自分のロッカーは一階ではなく、脱衣所から繋がってる二階にあり、軽く迷う
・上下二段式なのでロッカーは小さめ、大きいのもあり、使いたいときは靴箱の番号と連動させなくてはいけないのか
・お風呂種類多くて楽しい!薬湯も堪能させていただいた、電気風呂はどうも苦手…
・サ室は広く、温度計よりも暑く感じた、テレビあり、日テレ固定かな?
・時間帯なのか、サ室内よりも椅子に座ってる人のが多い
・水風呂はしっかり冷えてしかもバイブラなので強烈!珍しく水風呂の上にも12分計が!
・露天スペースは椅子がたくさんで嬉しい、しかも多くは屋根の下であまり雨は当たらず ここにもテレビあり📺
・送迎バスが間引かれてるので行きにくくなったもののサウナとコスパは最高!近いしまた行こうかな!
[ 東京都 ]
サウナ:6,9,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
11時過ぎ入店、いつもの友人と
脱衣所のロッカーこんなに狭かったかなと思いつつ、まずは体を清める
・サ室は特に間引きもなく、リニューアル後の室内は新しい木の匂いがした
・皆さんがおっしゃるとおり、全体的に座るところが高くなったような
・上段は結構天井に近く、がっつりと蒸された
・サ室のテレビは最初日テレだったけど、その後噂の焚き火に
・噂の外気浴スペースは変な匂いがするので見送り
・水風呂はしっかり15度
・サ道で3人が座ったベンチは常に人がいて、たぶんここがベスポジなのかなと
7月中旬にレディースデーを開催とのこと
[ 東京都 ]
サウナ:5,6,8分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
初の朝サウナ
6時前ともなると人はほぼいないし、さらにサ室に入る人は皆無
朝から贅沢な気持ちになれた…!
思ってたより仕事に影響はなかったので安心しつつも、夜は眠気が異常だったのも事実
因果関係がわかんないけど、そんなことよりも朝サウナデビューできてよかった!!
[ 東京都 ]
サウナ:6,7,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
16時頃入店
さすがに人はまばら
サ室も水風呂もガッチリ設定だからか、やっぱりここは違うなーと再認識
すぐにととのいそうになる
セルフロウリュしてもらったあとは肌もヒリつく
外気浴スペースにいるハトを眺めながらゆったりできた
[ 東京都 ]
12時過ぎ入店
浴室のフロアには別で鍵のかかるロッカーあり
ロッカーでは人はまばらだったが、浴室にはまあまあの人がいた
#サウナ
ケロ→席が間引かれて8人くらいのキャパに。
会話厳禁とロウリュ声かけがちゃんとされてて静かに過ごせた
たまに満席になる
ロウリュ後はやっぱ暑い
岩→かなり広い、上段が混んでたので下段で
あまり席が間引かれてる印象はなかった
開放的で過ごしやすい
蒸→ロケットみたいに縦長な形
入ってるとだんだん手の指が痛くなってきてたぶん5分もいれない
中はだいぶ暗いし狭いので閉所ダメな人は入れないかも?
薪オープン前に退館したので次回へ持ち越し!
#水風呂
雷→シングル初体験、20秒くらいしか入れない…しびれた
安→雷のあとだと永遠に浸かっていられそう、だからか人が溜まりがち
昇→もはやぬるい風呂、でも地味に好き
屋上のやつは立地的に入らなかった
どうやら1人用の広さの、いわゆる水風呂っぽい
#休憩スペース
ベットタイプが多くて休憩が捗る
屋上での休憩は最高
各所に水差しがあるのもありがたい
お風呂たくさん、休憩スペース多め
漫画も多くてラウンジスペースや休むところも十分、控えめに言って良施設
土日に人がわんさかいるとなると、ここに来るのは平日のみかなー
今度は薪で!
[ 東京都 ]
17時30分頃入店
靴を脱いで靴箱の鍵をフロントで預け、代わりにロッカーキーを
ロッカーキーにはICチップがついていて、ラウンジの飲食や退館時の精算もこちらで行うタイプ
#サウナ
ビート板あり、側にアルコールスプレー◎
95度くらい
キャパはゆったり4人くらい?
新しい木の匂いが素敵
ロウリュ後は大量に発汗…!
6分下段遠、6分上段遠、8分上段近
#水風呂
17度くらい
狭い、2人が精一杯か
出るたびに新鮮な水が足されるのが好印象
#休憩スペース
水風呂近くに椅子が二つのみ
内風呂一つ、洗い場は8箇所くらい
サウナ水風呂休憩の導線は知り得る中で最短距離(たぶん5、6歩で巡れる)
終始ほぼ貸し切り状態のためまったりかっちり過ごせた
施設はとにかく綺麗、しかもスタッフの人たちがすごく丁寧で感じがよい!
ラウンジでは久々にオロポをいただいたー美味しかったー
マンガもたくさんあるようだしラウンジでゆっくりできそう
空いてるのは嬉しいけどせっかくのいい施設なので流行って欲しい
仕事帰りにまたイキタイ
[ 東京都 ]
10時頃入店
朝方だから空いてると思い友人と来訪
徐々に混んでき始めて、12時前にはドライサウナはゆったり満室くらいに
#サウナ
ドライは暑く、スチームはまさに蒸される感覚
#水風呂
前回の水風呂が温かったぶん、キンキンに冷たさを感じられた
色んなサウナいくようになって思うけど、皆さんが称賛するようなところはきちんと暑くてきちんと冷たい
基本なんだけど一番大事な要素がちゃんとしてることが重要なのかなと考えつつ、きっちりリフレッシュできた
友人の仕事の悩みも解消されますように…!
[ 埼玉県 ]
リア友かつサウナ仲間の1人が行きつけであるというサウナに3人でいくことに。
14時半頃入店、入店時に検温あり。
普段はサウナの熱波サービスがあるらしいがしばらくはやらないそうで。
天然温泉を引いてるらしくお風呂もたくさん種類があって、岩盤浴もあり、終日楽しめそうな施設。
#サウナ
ドライサウナは混雑気味。テレビがあり、音量が大きめ。割と広めで詰めれば十数人はいけそう。最後入ったときに軽めのロウリュあり。手拍子や客が仰ぐ行為はやめるようアナウンス。ドア脇に座ってたからあまり暑くなれず…
塩サウナは椅子が8個、普段からこのキャパなのかな?全然人いないのでまったりできてよし。
#水風呂
17°くらい。足伸ばしたら3人入るくらいのスペース。
#休憩スペース
外気浴というか露天風呂スペースかな?広めで紅葉の木とかあってとてもよいです。寝転がりベッドやベンチもあり。ここにもテレビが。テレビ好きだなここ。
水風呂に躊躇なく入ろうとしてる幼児がきて、冷たさにビックリして転んだら危ないと思い、慌てて止めようとしたらお父さんがきて「こいつ水風呂大好きなんですよー」とのこと。喉の手前まで「将来大物サウナーになりますね」と出かかったけど寸止めできてよかった笑
たしかに寒がる素振りなし。サウナ後でもないだろうにすごいな。
サウナ:6,9,12
水風呂:1,1.5,2(バイブラ)
休憩:5分 × 3
合計:3セット
感想
綺麗と聞いていたので、行ってみたかったところ。
18時頃入店。ホテルのフロントでスパ利用と申し出る。
愛想の良いご婦人が応対してくれ、90分の利用料金1,000円を支払い。
ロッカーキーと終了時間が書いてある紙をもらう。入店時間がいつもわからなくなるので、地味にありがたかった笑
洗い場は5つ。うち4つはシャワーブースのように個室のように仕切られている。
お風呂も水風呂もこじんまりとしていて、ボタンを押すとジェットやバイブラが作動する。
水風呂は二人同時が限界な広さ。3セット目にバイブラ水風呂したが、ビシッと締りました。
メインお風呂の目の前に大きなテレビ。皆さんおっしゃるとおり音量大きい。
更衣室まで聞こえる。
サウナはつかないテレビと、オートロウリュしないサウナストーブ。
温度計は102度だった。
二段あるけど一段の幅が狭くて、上段の人が座るとその下段には人は座れないのではないか。
3セット目は無人だったため寝サウナさせていただいた。
外気浴なし、室内に椅子が二つのみ。サウナよりの椅子は空調の風?があたって外気浴もどきとなるけど、あたっていい風なのかわからなくて不安…
自分は90分だとやや慌しいかな。
マッサージチェアが無料?で出来るぽいので、有料ガウン借りてゆっくりしてもよいかも。
フロント脇にイオンウォーター等があり、フロントで購入できた。
綺麗だし混んでないのもよかった。またイキタイ。
[ 東京都 ]
サウナ: 6分、8分、12分
水風呂:0.5分、1分、1.5分
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
13時頃入店。
人はまばら。サ室の二、三段目がようやく埋まるくらい。
サウナは暑く、水風呂は冷たい。
他のサウナとは違くて強めな設定で楽しい。
初めて寝転がり椅子に座れたけど、気候もよく、風は強かったけど心地よく過ごせた。
空いてるとこんなに素敵なのか。
[ 東京都 ]
サウナ:中段8分、上段8分、上段12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
11:30頃入店。
サウナ室は16人くらいのキャパ。
皆さまのサ活のとおり、サウナマットのようなものが薄くてお尻が灼熱。
乾燥感はすさまじい。温度も高めか。テレビはテレ朝固定ぽい。
水風呂はゆったり2人キャパ。
バイバラはないけど、常に対流している気がした。
外気浴では背もたれない小さな椅子が3つ。室内には背もたれあるやつが3つあるから、それと入れ替えたいと思った。勝手にやったら怒られるかな。
スカイツリーを眺め、すぐ隣のビルでやってるフットサルの音を聞きながら、時折吹く風でよい時間を過ごせた。
お風呂もたくさん。建物自体もまあまあ広く、古さを感じつつもよい場所。
浴場内で気になる匂いが随所からするのは、隣のおじさんの口臭なのか、排気口からのものなのか。
一瞬だったからおじさんかな。
[ 東京都 ]
サウナ:6,9,12
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
14時過ぎ入店。
今日は外気浴最高。
天気はよいし、気候も暖か。
水の流れる音を聞きながら、
初回からととのいそうになった。
近くにあるなら通いたい。
[ 神奈川県 ]
11時過ぎ入店。
まずテントサウナに予約?申し出る。2,30分待った。
#サウナ
念願のテントサウナに友人と3人でイン。
ロウリュしてしっかりと蒸された。時計ないのでどれだけ入ってたのかわからなかったけど。
ヴィヒタも初体験。
室内サウナは広くて暗めで、TVエリアとそうでないところとあり。
時間があったのでしっかり熱波も受けてきた。
テント内の薪ストーブの稼働により、浴場にも焚き火の香りが入ってきてまたそれもよかった。
#水風呂
独特の色合い。
外が寒かったのであまり長居せず。
狭めかな。
ガッシングシャワーはやってるとなんか笑えてくる。友人は虜になってた。
#休憩スペース
寝転び椅子が複数。
噂どおり酒もタバコもOKなフリーダムさ。
城門ラーメンは美味しいし、施設も素敵。
ぜひまた行きたい。
あとサウナハットほしい。
[ 東京都 ]
サウナ:6分、8分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
12:30頃入店。
平日なのでさすがに混んでいなかったけど、1時間もしないうちに洗い場の待ち列ができていた。
サウナは新しくて綺麗。壁側にストーブが埋め込まれてる?ような感じ。キャパはゆったり座って6人くらい。
上段はストーブの側でもあるからか、あっつあつでした。
椅子は1つ、ベンチもどきに2人は座れる。
お風呂は炭酸泉と日替わりの二つ、水風呂はギリ3人入れるくらい。
施設が全体的にこじんまりとしている。混まないならまた行きたいけど土日はすごいんだろうな。
怒られるかもしれませんが、誰もいないサウナ室内で初めて寝サウナ、とてもよかった。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8,9+3,8+5
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
スチームサウナは相変わらず息苦しさがありまだ慣れてないのを感じた。
洗い場は二つ修理中。
水風呂が混んでいてシャワーで代用したけど意外と悪くなかった。
休憩スペースはあまり混んでない。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。