絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アントン

2021.01.16

15回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

今週最後の夜勤明けからの薬湯。
いつも通りに薬湯に浸かって、薬草袋を背もたれに…薬草袋が無〜い!
あれが無いとこの施設の醍醐味のひとつサウナに入ってる時の背中ジリジリ焼けつく感じが無くなっちゃうんですよね〜。
今日だけなのか?コレからずっと無いのか?気になるところです。
まぁチンピリ具合はちゃんといつも通りでした。
でもちょい浴室全体からサウナ室に至るまで匂う薬湯の香りがいつもより薄い気はしました。
しかし、ここ最近はマイルドな銭湯サウナが多かったのでパンチの効いた施設のココに来たらかなりととのっちゃいました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.7℃
66

アントン

2021.01.13

12回目の訪問

久々の夜勤明けほのか、60分勝負。
今日の朝は落ち着いたお客さんばかりで静寂の朝ほのかでした。
久々に来て思ったのは、ほのかのサウナは結構ナイスセッティングでガツンと汗が出る。
厚めのフカフカマットもありがたい。
3セット終わって最後の締めに露天のベンチに寝そべり、冬の朝の外気浴。
朝の海を裸で望む贅沢よ…。

良い気分の朝ウナで今日はほのかに来て正解。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
66

アントン

2021.01.09

2回目の訪問

休日出勤の定時上がり。
緊急事態宣言でざわつく世の中。
スパ銭やサウナ施設の様に長居しない銭湯サウナを本日もチョイス。
久々にドライ遠赤外線サウナの日の石の湯へ。
サウナ客は自分を含め3人。
タイミングを晒しつつサウナでは3人にならない様に上手く回します。
キッチリ3セットかまして温まり、サクッと退散です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
57

アントン

2021.01.06

6回目の訪問

蘇我 大和湯

[ 千葉県 ]

本日、仕事定時上がりでサウナチャンス。
行ったこと無い白旗?定休日。
久々の石の湯?塩サウナの日。
うーん、ならばってことで大和湯へ。
浴室には人がちらほらやって来るのですが、サウナは4セット終始独り占め。
たまーにこういう独占があるから地元銭湯サウナも良いんですよね〜。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
53

アントン

2021.01.03

1回目の訪問

本日は何故か普通のスパ銭に行きたい気分になったので、蘭々の湯、極楽湯と迷ったけど最も普通っぽいみどりの湯へ。
ここへ来るのはまだ水風呂に入れなくてサウナの良さに気づく前以来かな?
ドライサウナより塩サウナの方が良い感じかな。
露天の寝そべる板の間とか、内湯の背中からお湯が流れてくる石のベンチは良いですね。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.8℃
47

アントン

2021.01.02

26回目の訪問

本日は午後から検見川に用事があるので、午前中に今年の船グラ初めへ。
朝7時位にイン。
空き過ぎず、混み過ぎずな程よい感じ。
体調も良く居心地が良いので10〜12分程でセットを廻しました。
水風呂からの扇風機浴は至高。
ダラけて正月太りしてるけど、ガッツリ野菜炒めと炒飯いただきました。

去年のサ活を見てみると月間のサウナFGS5連覇してます。
かつて船橋オートの鉄人、島田信廣がSGスーパースター王座決定戦を5連覇した良き時代を思い出しました。
何はともあれ、今年もFGSお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
63

アントン

2021.01.01

14回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

大晦日は家で買ったけど観てなかった洋ドラマのスーパーナチュラル14シーズンを観賞して大人しくしてようと思ったのですが、ちょっとウズウズしてきたのでサウナ2年参りに薬湯へ。
ショート入浴でも0時半まで入れるのでありがたい。
薬湯ブーストサウナを味わいながら年越しサウナの時間調整。
サウナ室で年を跨いだ時は独占サウナで幸先良し!
今年は良い事あるといいな。

サウナイキタイのサウナ好きの皆さん、今年もよろしくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
71

アントン

2020.12.30

15回目の訪問

水曜サ活

今日は文字通り1年の垢を落としにジートピアに。
船橋2日連チャンです。
久々なので落ち着いて低温を味わいたかったので朝5時40分位にイン。
やはりこちらも朝ウナが人が少なくて良いですね。
ゆったり気ままに4セット程してから、私のアカスリ担当のキンさんが出勤してきたのでアカスリを予約。
ジートピアって何となく最初にやって貰った人がずっと担当みたいな空気ありますよね。
キンさんのアカスリテクは間違いないけど南米母ちゃんも1回体験してみたい!
アカスリ終了後に締めの高温へ。
汗の出具合がアカスリ前と全然違う!
とても気持ち良く汗が出ました。
船橋方面のサウナは多分、今日が今年最後かな?
またアカスリしたくなったら来ます!

キンさんキューピーコーワドリンクご馳走様です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,114℃
70

アントン

2020.12.29

25回目の訪問

今日は朝ウナ、朝酒、延長コースをキメようと4時40分位にイン。
朝の贅沢な104℃サウナからの16℃の水風呂。
至極の4セットからのモヒート、ポン酢、ポン酢&焼きそば。
あー!最高!
4階で午後までグースカ爆睡zzz。
午後の追いサウナで3セットから掃除が終わったばかりのアツアツなトゴールで締めです。
FGSには、いつも最高にダラけさせて貰って感謝です。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
64

アントン

2020.12.26

13回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

今年の仕事も納め、夜勤上がりに朝風呂料金復活の薬湯へ。
職場から近く、朝からやっている本当にありがたい。
薬湯ブーストサウナ4セットに締めは硫黄風呂で。
この硫黄風呂も肌触りが滑らかで気持ち良いです。
段々と復活してきている薬湯、大好きだったチャーシュー丼復活は有るか⁉︎

画像は以前の休楽で出していたチャーシュー丼。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.3℃
61

アントン

2020.12.23

12回目の訪問

水曜サ活

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

本日も夜勤明けに薬湯へ。
車のフロントガラスもバキバキに凍る朝、薬湯はこれでもかと湯気で真っ白な浴室、そこに換気の窓からプロジェクターの光の様に陽光が差し、なんとも幻想的なのです。
薬湯ブーストサウナを4セット、締めに薬湯でフィニッシュです。
薬湯の生薬の袋を背もたれに浸かってると背中がポカポカ、サウナでジリジリして堪りません。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.9℃
61

アントン

2020.12.20

2回目の訪問

本八幡ルート14のHARUKAライブ、いや〜単純にまー師匠目的で参戦でしたが相当にヘヴィなライブでした。
バンドメンバー皆素晴らしかったです。
HARUKAさん女版西田竜一かよ!って位キレキレのドラムでした。(シングルバスとツーバスの違いは置いといて)
折角の本八幡、レインボーにお邪魔しました。
瞑想サウナ×1、高温×3の休憩は気ままにベンチ、デッキチェア、不感温浴、サーキュレーター浴。
そしてコスパ最高のオロポに和牛餃子をいただきました。
今夜は帰宅したらぐっすり眠れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,127℃
  • 水風呂温度 30℃,16.5℃
68

アントン

2020.12.20

24回目の訪問

やはり1週間くらいでこちらの施設に飢えてきます。
朝の6時位にイン!
今日は朝ウナから美味しいツマミとお酒しようと目論んでやって来ました。
やはりカラ系だけど少し湿度有る朝のFGS大好きです。
10分×3、12分×1の4セットからのお待ちかねの食堂です。
初めは小松菜ハイボールと厚揚げ&サウナとろろ。
次いで私の大好きモヒートと焼きそば。
締めにモヒートとカキフライ。
朝風呂料金オーバーを最初からするつもりで飲みました!
アルコールが抜けるまで4階にて仮眠後、午後のマイルド多湿になったサウナで3セット、仕上げに柚子湯トゴールで締めです。
このまま本八幡ルート14へLOUDNESSのベーシスト、山下昌良師匠が出演る、今年最後のライブへ参戦です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
64

アントン

2020.12.18

11回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

今週の仕事も終わり帰りに薬湯へ。
いつものチンピリ薬湯ブーストで。
今日はなんかサウナ、水風呂、浴室温度のバランスが自分に合ってたのかな?
とても気持ち良かった〜。
食堂でスパイシーカレーをいただこうとしたら残念ながらご飯切れ。
また今度の機会に持ち越しです。
帰りがけに薬湯タオルをまた貰ってしまった!
もう5枚くらい持ってます!笑

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 17℃
55

アントン

2020.12.16

5回目の訪問

蘇我 大和湯

[ 千葉県 ]

本日は銭湯サウナ、大和湯さんへ。
常連とおぼしき人達が軽く挨拶を交わすのみで後は皆、静かに湯で暖まりサウナで蒸されるのみ。
マイルドサウナでのんびりです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
55

アントン

2020.12.12

23回目の訪問

大塚を後にして電車で千葉に帰る…前に〜、船橋駅で下車。
そうFGSへ3時間クイックでインです。
かるまる、大塚、サウナでヘトヘトな私を見越したかの様な90℃のマイルドサウナ。
船橋の女神が微笑みました。
扇風機は地下専用…との表記は見受けられませんでしたが、古強者の様な扇風機に変わってましたね。
本日のお目当ては小松菜ハイボール!
同じ新メニューなハクベ鍋と合わせて美味しくいただきました!
更に勢いづいて焼きそばとモヒート。
食べすぎちゃいました。
久々に帰ってこれてよかった〜😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
64

アントン

2020.12.12

1回目の訪問

ずっと来たいと思っていたCIO。
大塚は去年の3月の大塚DeepaでのX.Y.Z.→Aのファンクラブ限定ライブ以来。
その頃はまだサウナを知りませんでした。
東京に来るチャンス自体が無くなっていたので中々来れなかったけどようやく来ることが叶いました。
フロントのお姉さんから丁寧に説明を受けてロッカーへ。
し、渋い…。
館内着も上野北欧スタイルでコレまた渋い…。
コレは期待が高まります。
エレベーターで8階浴室へ。
ココは本当に地上8階なのか?みたいな地下感!
シャワーはタイマー式でなく出続けるタイプで圧も良い。
洗体済ませ、早速サウナへ。
98℃のカラカラ系なれど程々に湿度もあるタイプ。
こ、この感じは…先日閉館した千葉のノーブルのサウナの感じに似ています。
そういえば浴室の香りも少し似ている気がする。
アツアツ蒸されて水風呂へ。
キンキンの15.5℃!こりゃたまらん!
コールマンのチェアでゼログラビティ状態になれば身体の座標を見失います。
エメラルドフロウジョンが激突する前はこんな感じなのかなぁ?
それとも菊池がアトミックドロップを食らう前か?
その後も三沢椅子、秘密の外気浴スポットなど色々楽しみました。
私の好きなサウナでした。
また渋谷スターラウンジとかにライブに来れる様になったら是非訪れたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
65

アントン

2020.12.12

2回目の訪問

寝坊気味での朝ウナ、岩、ケロと2セット。
水風呂はサンダートルネード→やすらぎ→昇天。
バッチリ目が覚めました。
さぁて大塚寄って帰りますか〜!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 14.4℃,25.7℃,8.3℃
59

アントン

2020.12.11

1回目の訪問

本日はEX THEATER ROPPONGIでのラウドネスのライブ参戦の為かるまるに宿泊。
参戦前にチェックインしてケロ、岩、蒸しで3セット。
ライブ後だと蒸しが入れないので入っておきたかった!
ケツからアツアツ蒸気が来て良い。
からの今年初で最後のラウドネスのライブ、対策の為心の中でシャウトしまくりです。
アンコールラストはS.D.I!
流石わかってらっしゃる!
次は是非Gotta Fightをお願いしたい!
ライブ後に再びサウナへ。
やはり薪を入っておきたくて寒空の下18分待ち!
体も冷めてるので正直もっと入りたかったが外に待ってる人も居るので17分ぐらいで出ました。
薪は正直それほどでもないかな〜。
ケロはセルフロウリュでアツアツで岩のロウリュの時は最上段で速攻の蒸気熱、コレはかなり良かったです。

ライブ前のサウナでサンダートルネードからのやすらぎでマグ万平さんのととのい顔位イッてる顔の若者が本日のハイライトでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,91℃
  • 水風呂温度 25.5℃,8.2℃
49

アントン

2020.12.09

10回目の訪問

水曜サ活

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

夜勤明けの薬湯へ。
ノーブル無き今、夜勤明けの選択肢はココと浴室8時迄のほのかのみなので非常に助かります。
まだ気温の上がりきらない朝の水風呂は表示はいつも通りでも体感的に午後より冷たい感じで、浴室は暑くもなく寒くもなく休憩するのにちょうど良い感じです。
浴室に4人位、サ室も1人〜2人位でマイペースでゆっくり出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.8℃
60