絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アントン

2021.03.03

19回目の訪問

水曜サ活

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

定時サウナチャンスからの薬湯。
いつもの薬湯ブーストサウナを3セット。
気候も暖かくなってきたので脱衣所の送風機休憩が気持ち良いですね。
風呂上がりに久々に3階の休憩スペースの新くつろぎコーナーへ。
ビーズクッションが大量に導入されてて充実しまくりです。
最高にダラけられます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.6℃
64

アントン

2021.02.28

2回目の訪問

前回のファーストヘルスでの独占サウナが忘れられず、セカンドヘルスはミッドナイトヘルスで。
3時半前に到着。
浴室に5人程、この時間でも結構居るもんなんですね。
サウナは私1人で目論見通りの独占サウナ。
ほんのり薄暗く、微かに甘い香り、カラ系で空いてる…。
そうか…若干マイルドでTVが有り、とても広いが、ココのサウナはあのノーブルに何となく似ている気がします。
サウナ出て1歩で水風呂、私が休憩するポイントまで水風呂から3歩、休憩からサウナまで3〜4歩、素晴らしき導線。
3セット目は2人サウナ、4セット目は3人サウナ。
でもみんな黙浴。
素晴らしきミッドナイトヘルスでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
71

アントン

2021.02.25

18回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

少し寒さが戻ってきた感じの夜勤明けの朝に3週間振りの薬湯へ。
いつもの薬湯ブーストサウナを3セット。
久々だったので薬湯耐性が落ちていたのか、背中のジリジリが半端なかったです。
お風呂上がりに朝カレー、足りなかったらおかわり出来ますと言われ、半分おかわりをお願いする。
てっきりご飯だけよそってくれるのかと思いきや、カレーとご飯の両方を半分どころか、もう一杯どうぞと言わんばかりの量!
サービス良すぎて心配になります(笑)。
支配人とおぼしきお方と少しお話しさせていただき、お話し中にカレーで再び汗が出てシャツが濡れてるのを気にかけてくれたのか、またお風呂入ってきて下さいと言われる。
えっ?!朝風呂は9時まででは?と聞くと、食事をされたのでお風呂ショートと同じく、もう120分OKです!と。
これぞ素晴らしきホスピタリティというやつなのでしょうか。
お言葉に甘えてシャワーで汗を流して、もう1セット。
心も身体も温まり帰宅です。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
71

アントン

2021.02.23

1回目の訪問

本日は今週の夜勤初日なので夜の仕事の前に、朝のユーラシアへ入ってやろうと5時前に到着するも、浴室の工事の為、今は朝風呂入れないのですね…。
このまま国道357号を下って戻るのも何なので、行ったことがなく、この時間でもやってる施設を検索。
選んだのはマツドヘルスランド。
外見は年季の入った渋い感じで好みな感じ。
館内も年季が入ってるも、綺麗にしてて良い感じ!
サウナ込みで鍵とマットとバスタオルを受け取り浴室へ。
洗体し、奥の浴槽へ入ると深い!
深い浴槽、良いですね〜。
軽く温まったところでサウナへ。
3段掛けで広い!
この規模の施設としてはこれだけ広いのは凄いですね〜。
88〜90℃を推移する、マイルド系。
なれど、輻射熱がバッチリ来るので5分超えた辺りからしっかり汗が出てきます!
水風呂はずっと入ってられる優しい系。
休憩はサウナ出て正面の洗い場の先端に座ると良い感じ!
鏡の枠のアルミのところにシャワーへ繋がるお湯の配管でもあるのかな?背もたれがわりに寄りかかってると背中がじんわり暖かくて気持ちいい〜。
1セットに初老の人と一緒、2〜4セットは独占サウナ。
こんな広いサウナを独占なんて…なんて贅沢なんだ…。
とても気持ち良かったです!
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
64

アントン

2021.02.21

32回目の訪問

ただいま。
いつもの日曜朝グラ活です。
5時20分頃イン。
本日は温度計106℃、久々キタコレ!
毎回、瞑想席にて4セット。
朝グラはやはり7時前までが空いてるし、温度も安定してるし、最高ですね!
サ飯は肉野菜炒め定食とコーラフロート。
最近はこの施設で食べ過ぎて体重増加したのでいつもよりは控えめです。
罪な施設ですよ…ホント(笑)。
ココは歯磨き粉がついた歯ブラシがあるのですが、最近はチューブの歯磨き粉を持参してます。
コレでよりお口スッキリで4階で寝る時にさらに気持ち良いのです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
62

アントン

2021.02.19

4回目の訪問

本日は久々の羽衣!
でっかいフルフラットデッキチェアの外気浴が最高なわけなんです。
しっかり4セット堪能して、色々お湯に入浴してフィニッシュしました。


3連続コアラとか…引き弱。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
49

アントン

2021.02.16

8回目の訪問

蘇我 大和湯

[ 千葉県 ]

仕事が急遽定時になり、近場の大和湯へ。
お風呂のみのお客がちらほら、サウナは私のみで4セット独占。
今日は脱衣所天井でクルクル回る羽根からの風がやけに気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
48

アントン

2021.02.14

7回目の訪問

蘇我 大和湯

[ 千葉県 ]

サクッと近場で入りたく、大和湯へ。
来た時はサウナ室に自分しか居なかったので、ちょっとドラマ・サ道を観てやろうとテレビ東京にチャンネル変えてみたら映らず。
フジテレビは映るのに〜。
本日はサウナ利用が自分以外に途中から若者2人に中年1人、老人1人とこの銭湯にしては中々の盛況ぶり。
4セット目は迷ったけどやめておいて、3セットで予定通りサクッと退散です。
帰って録画したサ道を観よう!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
50

アントン

2021.02.10

31回目の訪問

水曜サ活

有給消化の為、休みを取った水曜日。
夜勤明けにダイレクトにイン。
本日は朝8時頃に来ましたが、平日の午前中はいつも来ている日曜朝より空いていて、サウナ室は103℃のカラ系と良セッティング状態。
歓喜の夜勤明け3セットから焼きそば、中生、モヒート、小松菜ハイボールからの爆睡。
午後から最初のアウフグースイベント以来の久々にお祭り参加。
いつものFGSと違うアロマとこれでもかの湿度に再び歓喜。
ありがとうございます!
14時の回の後にまた中生飲んでしまったので本日は22時過ぎ位まで過ごす予定でいて、結局23時にアウト。
川上さんに素敵な笑顔でこの時間に珍しいねと言われ、顔を覚えてもらえて少しは常連に近づいたかなぁと少し嬉しくなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
65

アントン

2021.02.07

30回目の訪問

本日の朝グラ活、普通の人様からのコメントにあった、モツ煮とチャーハンの
マリアージュを楽しみにやってまいりました。
朝ウナは久々に102℃までいってました。
最近100℃前後が多かったので嬉しい!
嬉しさ溢れる5セット敢行。
ベストは104℃、また来た時に期待!
本日のメイン、モツ煮、チャーハン、小松菜ハイボール!
あっという間にかっこんでしまいました。
凶暴なマリアージュでございました。
バクバク食べて、飲んで、ホントいつのまにか無くなってました。
今度は多数の人がおすすめする麻婆豆腐チャーハンでいってみようかと思っています!

で、爆睡してからの午後のしっとりサウナ3セット済ませ、夕方に早めの晩飯として、堪えきれずに麻婆豆腐チャーハンです!
これまたペロリ!
これから少し食欲に負けないようにしないとなぁ…。😅

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
78

アントン

2021.02.06

3回目の訪問

サ活を始めてから投稿してない分も含めて多分6〜7回か来たけど、何故か笑がおに来ると大海率が高い私です。
羽衣は1回しかない。
本日も大海です!
ストーブ前最上段は相変わらずの温度詐欺で灼熱!
水風呂も温度詐欺でキンキン!
そこへきて外気浴しようものなら…そりゃあ景色がぐるぐるになる訳です。

ちょっと羽衣のデッキチェアが恋しい私。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
52

アントン

2021.02.04

17回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

本日は残業ながらも、いつもより早く終わったので薬湯へ。
17時過ぎ位にイン。
浴室へ入ると…あれ〜?いつも湯気でモクモクしてるのに今日は視界がすっごいクリア!
薬湯ブーストサウナを3セット終えた辺りで湯気がある程度復活してきました。
来る前とか換気でもしてたのかしら?
このご時世、ラストオーダーが早まり食べれてなかった広東麺を食す。
野菜がたっぷりでボリュームありますね。
麺は細麺でどこか懐かしい感じの味です。
トロミのあるスープは食べ終わるまで熱く、また汗かいちゃいました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
52

アントン

2021.01.31

29回目の訪問

いつもの週末朝グラ活です。
5時頃イン。
川上さんから今なら人いないんじゃない?と言われ内心ウキウキ。
1セット目にほぼ独占。
4セット行うが、1人になるタイミングが必ずあり、至福。
今日は食欲丸出し、3階でチャーハン&特製味噌タンメン。
絶賛4階ゴロ寝中です。
今年のFGSは月刊1位何連覇するかな〜?
とりあえず片平巧のスーパースター王座連覇と同じ、4連覇を目指します。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
74

アントン

2021.01.30

13回目の訪問

夜勤明け、ほのか60分3本勝負。
ココの朝風呂、箱のデカさに対して静かで空いてる時の独特の静寂の雰囲気が好きですね。
金曜の夜勤明けで土曜日来るのは初めてかも、土日の朝の朝カレー初めて食べたし。
350円でお値段リーズナブルなのもありがたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
62

アントン

2021.01.29

16回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

本日より朝の和定食とカレーが復活したとのLINEがあったのでやって来ました。
前回来た時無かった薬草袋もあって一安心。
薬湯ブーストサウナを3セット。
締めに硫黄風呂。
前回あたりから浴室の薬湯と硫黄のミックスされた香りがマイルドになった気がします。
硫黄の香りが薄くなったかな?
以前よりクセの無い感じです。
風呂上がりに朝カレーをいただきました。
リニューアル前と違い、カレーは盛ったものを提供。
以前はカレーはセルフ盛りで皿から溢れなければ盛れるだけ盛って良いみたい感じでしたが、アレはサービス良すぎだと思っていたので、これで良いかと。
夜勤明けの朝風呂で訪れる機会が多いので朝飯があるのは本当に助かります。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
61

アントン

2021.01.25

28回目の訪問

日曜日に行きそびれたので月曜日の早朝4時半頃にイン。
今日はまだヴィヒタが新しいのかサウナ室が良い香りでした。
本日は3セットとトゴールで締め。
3階には上がらず国道が混む前にサクッと退散です。
しかしFGSに来てサ活を書いてると、オートレースの事を何故か思い出します。
両親と私で良くふなばしオートに行ってました。
父はオートで1番天才だったのは小野正躬だと言ってました。
おそらく黒い霧と美濃部氏のせいで消えた大井所属選手と思われます。
母は斉藤利幸が可愛いと言ってました。
いや…可愛い…??
6期生でふなばしオートの親分じゃ…。
パーマのおっさんだった気がする…。
国道14号沿いに確か飯塚将光の店サードサポートってあったよなぁ…。
FGSは私の思い出トリガーな施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
73

アントン

2021.01.23

4回目の訪問

湯舞音の休憩スペースが居心地良くて爆睡。
軽く夕方になってました。
袖ヶ浦まで来たら…行っちゃいますよね木更津のつぼやへ。
夕方頃行くと結構人の出入りが激しいですね。
サウナ室で常連さんが大相撲中継見入ってました。
3セットかまして、大休憩でまた軽く寝て、その後にもう2セット。
サウナ入っちゃ寝て入っちゃ寝てな1日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
56

アントン

2021.01.23

1回目の訪問

休日の土曜日、プレオープン最終日の新規施設の袖ヶ浦の湯舞音へ、空いてそうな午前狙いでやってきました。
狙い以上に思いの外空いてました。
雨も降ってるしなぁ。
最近の施設に多い靴箱のキーで後精算の便利なタイプ。
軽く案内され中に入ると休憩スペースがゆったり充実してる。
2階に上がり浴室へ。
洗体済ませて早速サウナへ。
コンパクトなタワー型サウナで90℃。
1時間おきのオートロウリュ有りのようですね。
水風呂は16℃表示、体感18℃。
2〜3人用な広さですが深めなのは良いですね。
休憩はイスに困ることが無さそう、いっぱいあります。
浴室内にアジアンなチェア3、アジアンなベンチ1、介護用なバスチェア1あります。
露天には緩やかなアールを描いた寝そべりチェア2、アジアンな寝そべりチェア3、アジアンなフルフラット可なリクライニング付き寝そべりチェア4、編み込みなオットマンとセットのチェア2。
そして寝そべり湯。
流石に雨降りの外気浴は寒かったので無理でしたが普段ならかなり外気浴が捗りそうです。
でも雨の中、広々露天風呂に浸かるのは凄い良かったです。


休憩スペースでの爆睡後、起きたら結構混んできてました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
62

アントン

2021.01.22

1回目の訪問

今週は薬湯の広東麺や餡掛け焼きそばを食したかったのですが、緊急事態宣言でラストオーダーが19時半迄なのと残業の為断念。
本日は近場での新規の白旗へ。
外観の渋さどおりで施設内も渋いですね〜。
チケット販売機でサウナ入浴を購入し、受付を済ませると黄色いバスタオルとカギを受け取る。
バスタオルはサウナで使用するようです。
脱衣所、浴室はくたびれた感じでノスタルジー。
洗体済ませて浴槽へ。
42℃程のしっかり熱湯が良いですね〜。
軽く温まってからサウナ室へ。
90℃表示ですがしっかり熱を感じ良い感じです。
水風呂は水道水っぽくはない井戸水かな?体感18℃位ですかね〜。
休憩で露天に出ようとしたら扉に3月16日
迄露天中止の張り紙が。
でも常連さんが外に出て休憩してたので私も外気浴休憩。
お風呂のお客は回転早くそこそこやって来るも、サウナのお客は私ともう1人だけ。
1、4セットは1人サウナでありがたや〜。
締めに浴槽で打たせ湯とかしたりしてフィニッシュ。
1人サウナしたい時の選択肢として有りでした。
最近薬湯でめっきり見なくなった和彫の方を1時間半の入浴で3人見かけました。
皆さん入浴のみでしたが、ちゃんと洗体してから浴槽に入り、マナー良しな方達でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
41

アントン

2021.01.17

27回目の訪問

FGSよ、私は帰ってきたぁ!
てな訳で至福の時を求め、朝の4時40分頃にイン。
私的にコチラの施設のサウナが1番空くのが5時半前後だと思うので、そこにいつも狙いを定めてます。
朝一の常連が風呂から上がり、来店の客も少なく、泊まりの人もまだ起きてはこない時間帯なのではないかと思ってます。
3セット目の時に至福の10分間独占サウナ。
久々のFGSサウナ、水風呂、扇風機浴にうっとり。
風呂上がりに大ジョッキビール🍺
リクライナー爆睡からの酔い覚まし1セット、トゴールでフィニッシュ。
プリペイドもチャージしたのでまた帰ってきまーす。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
64