2020.02.11 登録
[ 神奈川県 ]
新横浜NEW SIDE BEACHでのDed ChaplinのライブForever!菅沼孝三!に行ってきました。
菅沼孝三さんの代わりのドラムに史上最強の助っ人、西田Dragon竜一さん。
デッチャのライブ3度目にして1番好きな曲、Virgin Targetがやっと聴けました。
永井さんの流麗なベースソロが堪らない曲なんですよ。
デッチャのアンセムとも言えるRock The Nationのドラムは凄腕西田さんでもタムの連打の所、大変そうに見えました。
やっぱ手数王は凄いんやで。
でもリハも殆ど出来ない短い期間でよくぞここまで、西田さんも凄い。
また来年やるらしいから来たいな。
その帰りに福美湯と徳の湯とカプセルプラスで迷いましたがセルフロウリュと帰りのアクセスでカプセルプラスに。
お値段リーズナブルでとても落ち着く感じで雰囲気も良いですね。
ヒノキの良い香りに包まれてリラックス出来ました。
ラストは脱衣所の脇のスペースでバスタオル巻きで休憩。
このスペースめっちゃ良いですね。
男
[ 千葉県 ]
ひと月ぶりのFGS。
最近は近場のみどりが閉館、そして笑がおまで3月で閉館。
近場を大切にしようと巡っていたので久々の訪問です。
あとは単純に早朝に布団から出たくなくなったせいです。
ひと月振りでもいつものロッカーのリストバンド出してくる川上さん最高!
朝グラストロング104℃最高!
トゴール休憩最高!
ソース焼きそば&小松菜ハイボール最高!
男
[ 千葉県 ]
チャリお出かけから夕方に帰宅して、ふと前に笑がおで食べそびれたカキフライ食いたくなりやって来ました。
風呂前に食べようとしましたが、販売期間終了のようで、メニューから消えてました。
残念…。
しょうがないので、とんかつ定食をチョイス。
コレは普通ですね。
本日は大海、やはりボスが居ました。
いつもの様に最低限最上段、できればストーブ前って感じでストイックに蒸されてます。
サウナ室から出る時、入り口のサウナマットの捲れをさりげなく直すのが男前ですね。
4セットして締めのお風呂はアクアプログラム。
男
[ 千葉県 ]
久々にチャリを駆り出し、歯医者を済ませてそのまま千葉の街中へ。
ディスクユニオンでドイツのパワーメタルバンド、ハンマーキングのアルバムを購入。
日高屋でタンメン食って、チャリに乗ると…。
まーた後輪パンクしてる〜。
なんだろ?ホイールがなんかダメなのかな?
前も後輪パンクしたし。
とりあえずなんとかチューブ交換して、疲れたのでふらるへ。
本日は60分コースで。
私がサウナ入ってる時1人若者来るもサウナ入らず。
風呂上がる時に入れ違いに1人。
独占状態でした。
2セットで上がり多少余裕があるので、いちご牛乳飲んで外気浴しました。
帰りにお店の人とお話ししたら、会員カードあった方が良いか?とか外気浴を服着ないでバスタオル巻きで行けたら良いか?とか聞かれました。
会員カードはその時のお得感次第、外気浴はバスタオルで行けたら喜ぶ人多いんじゃないか?と答えたので、またリアクションが楽しみですね。
男
男
[ 千葉県 ]
3時間残業の仕事上がりに再開のふらるに。
休業前はオリンピックに合わせて急いでた感があったのでここからがグランドオープンって所でしょうか。
本日はゆっくり入浴したかったので120分コースで。
以前2階にあったロッカーは1階に移動。
2階浴室の脱衣所にも小さい鍵付きロッカーがあります。
1階に大きな荷物を置いて、2階には着替えやバスタオル、スマホ等を入れとくと良い感じかも。
浴室の壁にちょっと緑をあしらって見た目の良さUP。
洗体してノーブル時代末期には故障していたジェット風呂で下茹で。
休業前、不調で温度が上がらなかったサウナ室はしっかり直ってます。
温度計は88℃、程良い感じです。
不意にサウナ室の照明の接触不良なのか消えてしまう時がありました。
しばらくすると点灯するのですが、むしろ消灯してる時が良い感じというか…。(笑)
水風呂は時期的に冷えてきて良い感じです。
そしてとうとうココの施設に所謂ととのいイスが。
浴室内に2つ。
それと、服を着なくてはいけませんがノーブル時代の入り口だった2階から外に出ると4つ。
CIO的な外気浴スポットな感じでありましょうか。
千葉市の入浴施設が減っていく中、夜勤明けのローテーションに入れられる施設はそれだけでありがたい。
皆さんもお近くに寄ったら是非。
男
[ 千葉県 ]
千葉のディスクユニオンでCDを漁った帰りに寄らせてもらいました。
21周年記念日で500円。
回数券使わずに入館。
日曜夜と相まって盛況です。
本日は羽衣。
ギリギリサウナ待ちも無く4セット。
今は笑がおも黙蒸がすっかり定着したなぁ。
混んでても落ちつきます。
最初の緊急事態の辺りに、俺はかからねえんだ!とかサウナ室で喋ってたおっちゃんも黙蒸してるんだろうか?
ここ2〜3日、久々腰痛があるので締めに笑がおの強烈な電気風呂で締め!
男
男
男
男
[ 東京都 ]
本日は11/8に天国(うちゅう)に旅立った手数王こと菅沼孝三さんの最後のお別れに横浜青葉区たまプラーザに。
ファンの方の為にパネル等が展示してあったり参列しやすい通夜のスタイルでした。
私の中で手数王と言えばDed Chaplinです。
Loudnessの二井原さん、GACKT-JobのChachamaruさん、テクニカルなフレットレスベースの永井敏己さん、そして手数王の菅沼孝三さん。
凄いメンバーですよね。
Chachamaru 35thアニバーサリーの新横浜ニューサイドビーチや手数王の還暦の宴追加公演の初台ドアーズのライブを拝見しました。
ドラムソロでは凄腕ドラムとトイ・パーカッションを使い面白い音を出したり、頭をポコっと叩いたり凄さとお茶目さが同居した笑顔の素敵なドラマーでした。
その最後の別れの前に体を清めにマルシンスパへ。
予想の倍くらい狭くてビックリ!
もの凄い秘密基地感ですね。
サ室は出入りが激しいせいかマイルドで結構長く居れます。
しかしセルフロウリュすると上段はめちゃくちゃ熱くなります。
サウナハットやタオルでのガード必須です。
そして休憩は外気浴スポットのベンチで。
都会を見渡す素晴らしい外気浴。
2セットしてサウナ待ちが5人くらいになったので飯休憩にチャーシュー焼飯。
デカい笹塚チャーシュー2枚と焼飯の中にもチャーシューがゴロゴロ入ってます。
お酒に塩レモンサワー。
コレ私の好きなやつです。
グラスの縁の塩とレモンサワーの相性が最高です。
最後に1セット背もたれのある所で25分くらいサウナを堪能しました。
Loudnessの樋口さんの時はお別れに参加出来なかったので今回は手数王とのお別れが出来て良かった。
ありがとうございました。
[ 千葉県 ]
残業後に笑がおへ。
前回来た時はそば食べたんですが、カキフライ定食も気になっていたので食べようと思って来たのですが売り切れ。
次の機会に持ち越しです。
千葉の名物、なめろう定食にシフト。
コレも美味です。
本日は大海。
こっちは香太くんスノコの間にいっぱいある、良い香り。
どうやら元々羽衣は少なかったのかな?
知ったかぶりしちゃいましたかね。
で久々の大海はとても熱く、ぐわんぐわんでした。
そして閉店までにしておきたかった、マット交換も参加しました。
私が大海に来ると高確率で居る、小沢仁志に若干似ているおじさんと店員さんと私で3人で交換作業。
個人的に心の中でボスと呼んでます。
このボスは修羅の国にあって良心的なマナーの人なんですよ。
4セットして、締めにリラックバス、アクアプログラム、電気風呂とお湯堪能。
個人的に思うんですけど、羽衣の時は平和で大海だと修羅の国な気がするんですよね(笑)。
こんな所も笑がおはホント面白い!
笑がおタオル購入して帰宅です。
男
[ 千葉県 ]
笑がお閉店のサ活を読んで入りたくなり、笑がおに。
サウナ室のスノコの間にコレでもかとあった香太くんが最近無くなってきたのはそういう事だったのでしょうか。
閉店までに10回は来るつもりで回数券2冊購入。
お風呂前に腹ごしらえで季節の天ぷら十割そば。
実はそばの事とかわからないんですが、ここのそば好きです、美味。
本日は羽衣、皆さん別れを惜しんでか、それとも単に日曜夜だからか、盛況でした。
サウナ3セット後に締めはリラックバスで足裏ツボ刺激…3つ全部埋まってます。
でも焦る事なかれ、足裏ツボ刺激はうきうき風呂でも出来る!
タイマーがあるものの刺激はこちらの方がある!
[ 東京都 ]
六本木のANTHEM VS ANTHEM2001のライブ、素晴らしかった。
ANTHEMはラウドパーク等のフェスで観た事は3〜4回あったのですがワンマンは初めてでした。
坂本英三さんの生の歌声も初めてでした。
英三さん、めっちゃカッコよかった!
感動!
ANTHEMを聴くきっかけは、映画変態仮面HKで変態仮面の上映前の注意で流れてたカッコいい曲がANTHEMのBlastだったのです。
まだライブで聴けた事は無いけど、いつか聴きたいなぁ。
で、ライブ後のサウナにサンフラワーへ。
前回、会員に入ってなかったので今回はしっかりカード作りました。
90分880円はカプセルサウナとしてはかなりコスパ良いです!
夜の9時過ぎに入りましたが、前回みたいにサウナ待ちも無く快適サ活。
前回入りそびれたスチームサウナもしっかり入りました。
ここのスチームサウナ、ばっちり暖まれて良い。
休憩は全部浴室出た所の丸イスで扇風機に当たりながら、このスタイルがお気に入り。
仕上げにサンフラペッパー流し込んで、帰路に。
男
[ 東京都 ]
本日はANTHEMの六本木でのライブの為に東京へ。
ライブの前に映画JUNK HEADで使用されたフィギュアが展示されてる神宮のボリス雑貨店のギャラリーへ。
映画の世界観を堪能。
ライブ前の空き時間にサウナと思い検索すると清水湯を見つけました。
さすが表参道からちょっとの所の銭湯、綺麗で洗練されてる!
サウナ利用のロッカーも電子ロッカーだし、すごいな東京の銭湯!
浴槽もシルク風呂や炭酸泉があるし!
良い香りのコンフォートサウナは居心地がとても良い。
常にロウリュ終わった後のサウナ状態で最高ですね。
風呂上がりにビールも飲めて良いコンディションでライブに臨みます。
男
男
[ 千葉県 ]
最終日に行ってきました、みどりの湯。
9時過ぎにイン。
朝イチから結構混んでる。
皆やっぱり最後に入っときたいですよね。
ココはまた炭酸泉がかなりのシュワシュワ具合で良いんですよね。
一通り入り、最後は温泉で暖まり、締めに備長炭水風呂。
定食食べて腹満たし、デザートにクリームソーダ。
3時間ほど滞在でゆっくりさせてもらいました。
長い間お疲れ様です、ありがとうございました。
[ 千葉県 ]
昨晩の小松菜ハイボールからのカプセルで爆睡でした。
スマホのアラーム切るの忘れて、パット・メセニーのラスト・トレイン・ホームが鳴ってしまって焦りました。
周りの方、申し訳ありませんでした。
しばらくカプセルでそのままだらけてから、6時前くらいから朝グラ5セット。
トゴール不感温浴でゆったり最高。
帰りの駐車場までの朝の船橋の少し冷えた空気が気持ち良かった。
男
[ 千葉県 ]
3時間残業で就業あがりからのFGS。
無性に小松菜ハイボールが飲みたかったのでカプセル193のVIP泊です。
国道357が混んでヤキモキしたのとか、パーキングの空きを見つけるのに手こずったとかのストレスもFGSのサウナ室に入った途端に消え去ります。
金夜だけど混んでる訳でもなかったので快適なサ活。
からの小松菜ハイボールと美味い飯。
もっちり麺のソース焼きそばを大盛りで!
まだまだ腹に入るので追加で鳥唐あげ、更にラストオーダーにハムカツ。
小松菜ハイボール3杯飲んじゃいました。
うんま〜、堪りません!
至高の贅沢タイム!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。