絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アントン

2021.10.27

15回目の訪問

水曜サ活

1時間残業で仕事をあがり、笑がおに。
本日の羽衣は空いてました。
ほんの30秒ほどではありますが、笑がおの広いサウナ室で1人になったのは初めてでした。
水風呂も空いている、デッキチェアも座れる。
快適、快適、たまにはこんなのも有っても良いよね。

続きを読む
54

アントン

2021.10.24

4回目の訪問

本日は家でAmazon primeのクレイグボンドのスペクターを鑑賞。
ノー・タイム・トゥ・ダイへはこう繋がっていくのか〜。
で夜のお風呂にみどりの湯へ。
駐車場はコロナ以前に来ていた頃と変わらないくらいの埋まり具合。
もうすぐ閉館する施設とは思えない。
洗体、露天の温泉下茹でからの塩サウナ1セット、遠赤サウナを3セット。
露天板の間で寝そべり休憩気持ち良い〜。
最後は、つぼ湯にのんびり浸かってフィニッシュです。
ここの温泉はとても温まるので冬が本領なんですよね〜。
閉館までに、もう1回来れたら来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
60

アントン

2021.10.20

36回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

夜勤明け薬湯です。
いつもの薬湯ブースト3セットに硫黄風呂。
今朝はいつもより大分空いていて、2セット目にソロサウナになるほどでした。
とてもとても静かでした。
凄く幸せな朝ウナでした。

朝飯はゆで太郎で天もりの大盛り。
天ぷらサクサク。
朝6時からやっていてありがたい。

ゆで太郎 八幡宿店

天もり 大盛り

天ぷらサクサク

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 17.8℃
69

アントン

2021.10.17

57回目の訪問

サウナ飯

日曜朝グラです。
本日は5時にイン。
川上さんからいつものロッカー使用されてると言われましたが、焦らず控えてあるサブロッカー番号を。
始まりはサ室3人ぐらいで104℃。
私の大好きな朝グラストロング。
3セット目くらいから人が増えて、6時台には6〜7人で98℃。
やはり最近のFGSの人気はホンモノだったようです。
朝飯前の5セット。
休憩はEV、トゴール、イス、イス、トゴールで。

サ飯は炒飯と小松菜ハイボール。
これから4階で仮眠して、午後は友人と007観に行ってきます。

炒飯&小松菜ハイボール

昭和町中華の味わい

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
75

アントン

2021.10.15

14回目の訪問

サウナ飯

今日は残業が1時間ですんだので、帰り際に笑がおへ。
本日は羽衣。
時間に余裕があるので5セット。
浴槽下から出てくる、チラーからの冷水でタマタマをダイレクトに冷やしてみました。
ギュッと引き締まる、てか縮みあがります。
タイミングが良かったのか、5セット中4セット、リクライニングデッキチェア休憩が出来ました。

昨日のケンミンショーで広島の焼肉の定番のコウネというのが気になったので調べたら、笑がおから近い末広街道沿いの来んさいや、という広島焼きのお店で出してるみたいなのでサウナ後の晩飯に。
TVで言ってたように脂がサラッとしてますね。

続きを読む
62

アントン

2021.10.13

5回目の訪問

3時間残業就業後に男湯のサウナ、露天風呂が復活した石の湯へ。
本日は塩サウナと露天風呂が男湯の日。
こちら側は初めてです。
洗体して一通りお湯を楽しみ、塩サウナへ。
遠赤ストーブの塩サウナは初めてで、よく有るスパ銭のスチームの塩サウナより身体が温まる感じが良いですね。
TVは無く、露天風呂が見える小さい窓を何となしに見つつ蒸されます。
水風呂も相変わらず質良し。
可愛いこじんまりした露天風呂のベンチで休憩。
他の方とタイミングをずらしつつ3セットです。

今日気づいたんですが、沸いたが乙な感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
54

アントン

2021.10.10

5回目の訪問

本日は2週間前にジーンズリペアをお願いした姉崎のお店に夕方頃に受け取りに行き、ついでにもう少し下って木更津に。
8ヶ月半ぶりのつぼやです。
以前はカギがベルト式のリストバンドのと伸縮式のリストバンド2種類あって、つぼやは靴箱の番号と連動してるので伸縮式のリストバンドの番号を尋ねると、今は全部伸縮式になったようです。
私的にありがたい。
そして、浴室に入ると洗い場のシャワーヘッドが変わってる?
固定式なのはそのままに新しいのになってる?
サウナハットの人も随分と増えてますね。
メタルラックに3つも置いてある。
休憩のイスも3つから6つに。
色々な変化をしみじみ感じるのもいとおかし。
洗体済ませて早速サウナに。
久々のつぼやストロング、良いですねぇ〜。
熱いけど程良い湿度で苦しくないんですよね。
1セット目はストーブ前TV脇。
2セット目からは上段ストーブ脇で。
で2セット目の休憩時、デカい波が来ましたね。
ぐわんぐわんです。
前半戦は3セット、ガラナ休憩を挟んで後半戦2セット。
遠いからなかなか足が向かないですけど、つぼやはやっぱ素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
59

アントン

2021.10.09

8回目の訪問

歩いてサウナ

夜勤明け、特に理由は無いんですが身体と心がスッキリしない感じなので、いつも静かなザ・インへ。
久々に来たら1階ロッカーの所にパソコンスペースが新たに設置されてました。
休憩利用のロッカーが小さくなってるかな?
ゆったり静かに癒しの3セット。
スッキリしたら何かめちゃくちゃ腹が減ってきました!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
66

アントン

2021.10.06

26回目の訪問

夜勤明けの朝ほのか。
サウナ室にバカラの話を大ボリュームでしている若者2人。
退室してタイミングをずらして事なきを得ました。
しかしバカラの話とか闇カジノでも行ってるのかしら?
このご時世で海外とか行ってるとは思えないし。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
64

アントン

2021.10.03

56回目の訪問

日曜朝グラです。
最近はずっとギリギリ5時台くらいのインになってます。
川上さんに最近は遅いんじゃない?なんて言われちゃってます。(笑)
本日の朝はいつものカラぎみストロングセッティングと違う午後の多湿マイルドセッティングような感じでした。
コレは私が来る前からそこそこの人が来ていた?
しばらくすると6時台にも関わらず、ソーシャルディスタンスの8人定員サウナ室が満員になる時も。
とうとう本格的にここの良さがバレてしまったかな?と思いましたね。
1セット目はオーセンティックなFGSスタイル、EV前休憩。
他は水風呂からの不感温度トゴールで頭をヘリに乗せて脱力しまくりの休憩。
久々に天井がぐるぐる回りました。

今日はFGSで久々にゴロゴロしてやろうと決めていたので、小松菜ハイボール、モヒート、ポン酢サワー。
芋煮、ツノトロ、ソース焼きそば。
ほろ酔い気分から4階へ。
ノイキャンヘッドホンとアイマスクのおかげで4時間爆睡zzz。
爆睡大休憩からの不感温度トゴールスタイルを2セット。
約7時間半の滞在でした。

今度はFGSハマりたての頃の様に4時台に来るか!
起きれたら…。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 16.5℃
63

アントン

2021.10.01

17回目の訪問

蘇我 大和湯

[ 千葉県 ]

週末の仕事あがりのサウナ。
薬湯?笑がお?FGSは流石にちょい遠いな…。
やっぱ笑がおにしようか?
国道357号から旧道に入り、石の湯の所の交差点を右折すれば右手に笑がお…にはならず、交差点より前の大和湯に吸い込まれるように左折。
いや〜今日は何処にしようか迷いました。

大和湯で静かにマイペースに3セット。
水風呂も前より更に冷えてきた様な気がします。
そして浴室は、涼しい風が流れて良い感じにクールダウン。
浴槽のヘリに座り高い天井を仰ぎ見る。
私はこのくたびれ銭湯がとても落ち着きます…。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
46

アントン

2021.09.29

1回目の訪問

みきの湯

[ 千葉県 ]

仕事残業なれど、サウナ行きたい。
なんか気分的に新規開拓したい。
で来てみました、みきの湯。
10年以上前、併設されてるパチンコ屋スパジオに東金に住んでる会社の先輩と来て、負けた記憶があります。
リニューアルされてるらしく館内は綺麗ですね。
リストバンドで後払い清算とか進んでるじゃないか。
風呂の前に腹ごしらえでカツ丼。
美味。
レストランの壁にはプロジェクターでTVが投影されてます。
内湯の浴槽はシンプルに広いトゴール湯と水風呂のみ。
全体的に控えめの照明が良い感じ。
トゴール浴槽の前の壁にプロジェクターで森の緑等の景色が投影されてます。
露天は船形の石の浴槽と座湯と寝湯。
サウナ室は90℃前後で程よい感じ。
潔く少ない種類だからこその広い浴槽のトゴール湯が良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
53

アントン

2021.09.25

35回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

お気に入りのストレートのデニムパンツの腰の部分に穴が開き、修繕してくれる所を調べると市原の姉崎にあるらしい。
ので夜勤明けに薬湯で時間を潰して姉崎に行くことにしました。
いつもの薬湯ブースト3セットに硫黄風呂の締めです。
本日も平和でございます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.8℃
61

アントン

2021.09.24

2回目の訪問

Zepp HanedaのLOUDNESSのライブは今まで行った中でも最高のモノだったくらい凄まじかったです。
個人的には第2期、Soldier Of Fortune、You Shook Me、Down 'n' Dirty。
第3期、Pray For The Dead、Slaughter House、Black Widow。
オリジナルメンバー復活第5期、The End Of Earth、Stay Wild。
だったかな?
のメドレーがヤバかったです。
第3期のメドレーの曲、3曲はAkira Takasaki & Friendsの時に聴いたので次こそは私の好きな第3期の曲、Racing Windを是非聴いてみたいですね!
第4期もGetto Machineしか分からないけど聴いてみたいな。

でライブ終わって浮ついてたらZeppに忘れ物をした事にギリギリ天空橋駅内で気づきZeppまで戻る。
時間をロスして船橋に着いたのが22時半前くらい。
船橋の双璧、どっちの施設も0時までの制限があるので時間に追われてのサウナはしたくないと思い、スパ銭感覚の湯〜ねるへ。
木曜の23時位にイン。
浴室で秋分の日が明けて金曜は平日なのに人がいました。
主に若者。
若者は平日だろうが関係ないですもんね。
若いって良いなぁ〜。
私も若い頃は賭けボーリングとか麻雀で夜を明かしたものです。
でなんだかんだで3セット。
オートロウリュとか久々でしたよ。
熱が降りてくる感覚、やっぱ良いですね。
サウナ室での会話禁止も守られていました。
浴室の会話も極めて常識的な範囲内でのボリュームでしたしオッケー。

帰りの車で買ったアルバム聴いて、家に着いたら発泡酒でも飲んで寝よう!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
77

アントン

2021.09.23

1回目の訪問

LOUDNESSのZepp Hanedaでの40周年ツアーファイナルの前にイン。
洗体済ませて早速高温サウナへ。
カラッとしつつも程よく湿度もあり呼吸も楽で香太くんが香るサウナ室。
私の行きつけFGSのサウナ室に少し似てますね。
TVが無く、皆さん黙して蒸される。
良いですね〜。
水風呂は19〜20℃位のと26℃位の2種類。
冷冷交代浴が出来ます。
最初の休憩は巨大なファンがあるスペースで風に緩やかに吹かれて。
2セット目は低音サウナ。
高温のセッティングのまま温度が低くなった感じ。
ゆっくりTV見ながら蒸されます。
3セット目、4セット目は高温で。
もうね、微温い方の水風呂が休憩スペースです。
ずっと入ってられる。
風呂上がりにレストランでランチのタンメン唐揚げセットと施設オリジナルのなまソルティーオロポ。

お客さんが皆おしゃべりを控えて素晴らしい。
施設全体がもの凄い静かで、年季は感じながらも綺麗にしてる感じでおじさんの癒し所でした。
私は好きです、こういう施設。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,101℃
  • 水風呂温度 26℃,19℃
58

アントン

2021.09.22

3回目の訪問

夜勤明けの歯科検診の後に行ってきました。
平日の午前中はとても空いていて快適。
サウナ室で数分1人になるタイミングがありました。
広々スパ銭サウナに1人はとても贅沢。
高温、塩、高温の3セット。
塩の後の高温サウナの発汗が良くて気持ち良い。
サウナの後は温泉や電気風呂などを楽しみ、水風呂、シャワーでフィニッシュです。
ここの温泉はイソジンっぽい香りがして、いかにも成分濃さそうなのが良いです。
とても暖まります。

風呂上がりにチルアウトで仕上げです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18.2℃
62

アントン

2021.09.19

55回目の訪問

彼岸の1週間には1日早いけど墓参りの前の日曜朝グラです。
館内に入り川上さんのお出迎え。
靴箱のカギを渡す前に同じ番号のロッカーのバンドが用意されている…!
私の好んで使用するロッカーを覚えていてくださった…。
FGSのこんな所にベタ惚れです!
いつもの3セットに不感温度トゴールを挟みフィニッシュです。
風呂上がりはコーラフロートをいただきクールダウン。
8時前に退館して混まないウチに馬込霊園に行けました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.5℃
76

アントン

2021.09.18

4回目の訪問

本日の休出は定時。
リニューアルグランドオープンしたビバークランドへ改めて行ってきました。
清らかかな…ロード水。
何て言うか透明度とか高そう。
ホント綺麗な水とお湯だぁ。
サウナ室のぶっ壊れてた温度計が新しくなってます。
78〜80度を示してました。
ユーラシアのケロくらいの体感だと思ってたので大体合ってそう。
照明のあの黄色いカバーを取り外してました。
あのカバーが薄暗い良い雰囲気を出してたので元に戻して欲しいなぁ〜。
3セットして、仕上げにジェットの座湯。
足裏のツボをジェットが刺激して好きなんです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
60

アントン

2021.09.17

16回目の訪問

蘇我 大和湯

[ 千葉県 ]

本日は3時間残業。
残業でも銭湯サウナに行きたかったので大和湯へ。
水風呂が少し冷えてきた気がします。
秋ですねぇ。
サウナ利用者は他にも居ましたが上手く3セットソロでした。
仕上げは1番端のジェット水流の風呂。
大和湯は水流の風呂が3人分あるのですが、私イチオシは端っこのヤツ。
足裏のツボ刺激水流があるのでめちゃ良いのです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
52

アントン

2021.09.16

7回目の訪問

本日は仕事が予定より1時間早くあがれたので、先日ビバークランドでサウナが一緒だった和彫のお兄さんがリニューアル休止中に利用していたと言っていた白旗へ。
本日は和風風呂、私の中で定番化した3セット後に歩行湯足ツボ刺激でフィニッシュです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
62