絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.03.15

16回目の訪問

毎度のホームサウナ。
途中で古河総合公園の前を通るが、
ちょうど桃のシーズンなので渋滞していた。
桃まつりは中止でも花は咲くので仕方がない。

駐車場もかなりの大混雑で、いつもは空いているスペースもほとんど埋まっている。
入館すると、「シルバーデー」の看板が。
「いちの日」といい、しょっちゅう来ているのに初めて知るイベントがここにはたくさんある。

いつも通りの3セットから、滝風呂→電気風呂→ハイパーバス。
サウナは少し混んでいたが、ここのサウナは広いので大した問題はなし。
週明けに向けて英気を養えた。

それにしても、暖かくなってくると外気浴が捗る。
まだ三寒四温だが、春本番が待ち遠しい。

風呂上がりには揚げたこ焼きを食べた。
悪くない味だった。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.7℃
5

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.03.07

11回目の訪問

都内に用事があり、締めにいつもの北欧へ。
30分待ちとTwitterには出ていたが、実際には5分程度の待ちで入館できた。
リストバンドの装置が自販機に反応せず、受付で取り替えてもらうなどして時間をロスしたが、特に問題なし。

サウナストーブが新しいものに変わっていた。
これまでのカラッカラで耳が痛くなるあのサウナとは打って変わり、
温度はこれまで通り110℃近いものの、じんわりと温まるサウナになった。
個人的には前のほうが好みだが、いまのほうがゆっくり汗を流せるので、それはそれでいい。

3セットでいつも通り。
外気浴を少し肌寒く感じる季節も、あと少しでおさらばだ。
最後にトゴールの湯に浸かり、そういえばきょう観た「ミッドサマー」の舞台も北欧だなあと耽る。

風呂上がりにハイボールとカレー南蛮うどん。
あのカレーライスと同じカレーをベースに使っているであろう、甘みの中にスパイスを感じる絶妙な味。

すっかり満足して退館。
入館時に受付に置いてあった旧サウナストーンはすっかりなくなっていた。
入る時点でもらっておけばよかったなと思いつつ、
家に置いたらただの石ころになるので、もらわなくてよかったのかもしれないなとも思う。

続きを読む
10

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.03.01

15回目の訪問

3月初サウナ。
ポイント2倍デーということもあり、それなりに混んでいる日曜の午後。

入り口付近ですれ違ったおじさんが、
「春だ、春」
と独りごちていた。
この暖かさ、まさに春であることに依存はない。
なにしろ、もう3月なのだから。

よく晴れた空の下で外気浴。
花粉さえなければ、という気持ちにもなるが、
それでも、寒い冬や暑い夏と違って、この時期の外気浴は心地がいい。

いつも通りの3セットに変わり湯の薬湯を織り混ぜ、風呂上がりのカツカレーと瓶コーラ。
ここのカツはサクサクでうまい。

春のはじまりにふさわしいナイスサウナであった。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.8℃
1

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.02.22

1回目の訪問

初グリーンサウナ遠征。
遠征サウナは車で行くことが多いが、ここは駅前なので電車で。

20時頃に宿泊パックでチェックインし、さっそくサウナ室へ。
室内は広く、なんとなく中部や西日本のサウナ施設のような雰囲気がある。

サウナは控えめの温度だが、ちょうど始まったロウリュはなかなかの熱さ。
とてもマイルドな水風呂からの外気浴は、電車の音が心地いい。
頭からバケツの水を被れるガッシングシャワーも最高。

豚バラ炒め定食とビールでキマり、仮眠室のベッドで就寝。

朝サウナを決めたあと、宿泊パックに付いていた朝食券で納豆定食。
本来は鮭定食のところが品切れだったようだが、鮭はあまり好きではないのでちょうどいい。

ニチアサ視聴と仮眠を挟んでもう一度サウナへ。
待ちに待ったテントサウナだ。
テントサウナは定員3人の入れ替え制で、隣の人の容赦ないセルフロウリュにすっかり蒸された。
快晴の下の外気浴で、久々に視界がぐらぐらくるガチととのいを得る。

風呂上がりに城門ラーメン。
ピリ辛で熱々。
これはいいサウナ飯だ。

電車一本で行ける名サウナ、そう遠くないうちにまた訪れたい。

続きを読む
7

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.02.15

14回目の訪問

週末の夕方、車でいつものホームサウナ。
コロナの影響…ということもこの田舎ではないと思うが、比較的空いていた。

水風呂はいつもよりほんの少し温度が高かったが、それでも16℃台なので問題なし。
3月並みの気温だと外気浴も心地よく、露天スペースで星を見ながらととのう。
3セットを終え、休憩スペースでフランクフルトと瓶コーラ。

混んでいる都内のサウナもいいけど、ホームサウナののどかさも、やっぱりいいのである。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.7℃
4

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.02.08

10回目の訪問

都内で用事があった帰り、20時過ぎに北欧。
入り口には「順番待ち」の立て札があったが、
靴箱には空きがありスムーズに入館。

浴室はそれほど混んでおらず、北欧あるあるの立ちサウナもなかったし、
露天風呂のデッキチェアも常時空いていたので思う存分くつろげた。
満月を眺めながらのデッキチェア外気浴は最高だ。

3セットを経て食堂へ。
ここも空いていた。
テレビで「翔んで埼玉」を見ながら、ハイボールを片手に北欧カレー+鶏の唐揚げ。
北欧カレーは単品でもうまいが、唐揚げやウインナーをセルフトッピングするとさらに良い。

休憩室も空いていたので、リクライニングチェアでテレビを見ながらくつろぐ。
土曜の夜でこのすき具合は珍しいが、コロナウイルス関連で人が少ないのだろうか?

常にこのくらいの感じなら、回数券を買ってもいいかなと思ったり。

また来ます。

続きを読む
2

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.02.01

13回目の訪問

新年2度目のホームサウナ。
土曜の夕刻とはいえサウナは満員状態。
やけに混んでいるなと思ったら、毎月1の付く日は「いちの日」でスタンプが2倍だそうだ。
ホームサウナなのに初めて知った。

とはいえ、サウナーが多いわけではない普通の田舎のスーパー銭湯なので、
水風呂や露天風呂の外気浴スペースは空いている。
田舎のおじさんたちは、ひたすらサウナに長く入って汗を流す、昭和のサウナを楽しんでいるのだ。
それが悪いことだとはオレは思わない。

もっとも、サウナに入ってきた常連のおじさんが、仲間のおじさんに話しかける。
「水風呂がいいんだよな。きょうはサウナと水風呂だけ! 風呂に全然入ってないよ」
こういうサウナーなおじさんも、いるにはいるのである。

オレはサウナ→水風呂→外気浴を3セット。
日が延びてきて、快晴の夕方の外気浴も捗る。
春はもうすぐだ。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.3℃
4

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.01.25

9回目の訪問

豊洲で「三月のパンタシア」のライブを見た帰り、上野に戻って夜サウナ。
下駄箱のロッカーキーは少なく、混雑を予想させる。

ここはサウナーが多いので、混んでいても客のマナーが全体的によく回転もいい。
3セットともデッキチェアで気持ちよく外気浴できた。
トゴールの湯は常時満員で浸かれなかったが…。

風呂上がり、北欧カレーが売り切れだったのでソース焼きそばを注文。
ここの焼きそばは液体ソースを使った屋台風の味付けでうまい。
塩分たっぷりでサウナ後にぴったりだ。

90分ほどでサクッと退館し、上野駅の15番ホームからダイレクト帰宅。
この立地のすばらしさも名サウナの所以だ。
混んでいても、今後も通わせていただきます。

続きを読む
4

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.01.18

3回目の訪問

サウナ・スパプロフェッショナル取得後初サウナは久々の草加。

都内からの帰り、首都高を安行で下りてすぐ到着。

何も知らなかったのだが、この日は熱子さんとSSKさんのロウリュがあったらしい。

オレの到着した時刻は既にロウリュが終わっていたが、
それでもサウナ室内はロウリュの名残と思しき熱気が残っており、
15度台の水風呂と相まってあまみが出まくる。

サウナ・水風呂・外気浴3セットを経て(途中で電気風呂とチンピリ薬湯も)、
大広間で激辛トマトサンラータン麺2辛。
舐めていたが辛い!
もう一度水風呂に入りたくなるくらいの大汗をかいた。

仮眠室で小一時間眠ると日付が変わっていた。

4号を爆走して帰ると家まで1時間。
昼間だと2時間はかかるのに。
夜の国道は楽しい。

サウナ・スパプロフェッショナルとして、今年は周囲の人々にサウナの良さを伝道していければと思います。

続きを読む
5

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.01.11

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

約4か月ぶりの訪問。
サービスタイムを待つと混むと考え、16時過ぎに到着。
三連休の初日なので行列も覚悟したが、あっさり入れて拍子抜け。

館内は多少混んでいたが、サウナや食事で待たされたり場所がないということもなく、終始快適だった。
確保していた(場所取りでなく普通に寝ていて、荷物も置いていた)仮眠室のスペースが、ほんのちょっとの間に奪われてしまったのは残念だったが、指定席ではないので仕方がない。

やはり薬草サウナは唯一無二。
いいサウナは各地にたくさんあるし、総合点でしきじよりも好きなサウナはいくつもあるが、
この薬草サウナはしきじでしか味わえない。
まさに「蒸される」という感覚だ。

風呂上がり、マッサージを受けたあとで、焼酎の水割りを飲んだ。
しきじ天然水で割って飲む霧島は身体に染み渡る。
ここで酒を飲むなら、水割りを頼まない手はない。

しきじから帰ってきて数日は、ドライヤーで髪を乾かすたびに薬草の香りが漂う。
この香りで、またしきじに行きたくなる。
今年はあと何回しきじに行けるだろうか。

続きを読む
1

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.01.05

12回目の訪問

仕事始め前のラストサウナ。
みんな同じ思いなのか、人がかなり多くサウナも混んでいる。

家の風呂で身体は清めてきたので、かけ湯だけしてサウナに直行。
90℃のヒーター式サウナは汗がよく出る。

「久しぶり!」
「生きてたよ!」
「そうか、生きてたか〜!」
さわやかな常連のおじさん達の挨拶が、サウナ室内にこだまする。

そう、サウナは生きてこそ入れるのだ。
オレの今年の目標は、「生き抜く」ことだ。

生き抜いて、たくさんのサウナに入りたい。

続きを読む
14

キムラヤスヒロ(鳩)

2020.01.01

8回目の訪問

水曜サ活

年越しイベント&初詣からのオール明けで上野は北欧へ。
2020年ファーストサウナだ。

受付で無事に北欧タオルをゲットして浴室へ。
バイブラ風呂に浸かって外気浴を手短に済ませ、そこからサウナ・水風呂・外気浴を3セット。
サウナ室内のテレビ番組も正月感たっぷりだ。
テレビの漫才に笑う人もおり、楽しい正月サウナだ。
外気浴スペースのデッキチェアに寝転がると、雲ひとつない青空が広がる。
初日の出は曇っていて見られなかったが、この青空を見ると、そんなことはどうでもいいと思えてくる。

締めはりんごのたっぷり入ったトゴールの湯。
楽な姿勢でくつろぐと、一睡もしていない身体から疲労がすっかり抜き取られた感覚になる。

風呂上がり、北欧カレーと半額の生ビール。
2020年ファーストサウナ飯にふさわしい最高の味だった。

今年もいろいろなサウナに行けるよう、健康第一で生き抜いていきたい。

続きを読む
6

キムラヤスヒロ(鳩)

2019.12.30

11回目の訪問

2019年ファイナルサウナは、ホームサウナのいちの湯。

入り口にて、10枚綴りの回数券が年末キャンペーンで5900円→5700円だったので購入。
するとくじを一枚引け、「中吉」が出て無料招待券を2枚ゲット。
消費税10%の時分、5700円で12回、1回あたり500円を切るのは本当にありがたい。

いつもの通りバイブラからの外気浴。
そこからサウナ・水風呂・外気浴を3セット。
雨に打たれながらの外気浴もたまには悪くない。

2019年はいろいろなことがありすぎた一年だった。
複数の仲間を失い、決して「いい一年だった」とはまとめられない。
しかし、残された者たちは生きなければならない。
生きてこそ、サウナに入ることもできるのだ。

風呂上がりにカツカレーを食べて満腹。
このサウナ飯を食べられるのも、生きていてこそだ。
オレは来年も生き抜く。

さようなら、2019年。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.3℃
6

キムラヤスヒロ(鳩)

2019.12.21

7回目の訪問

スカイツリー周辺でデート後に北千住で別れ、単身上野に出向いて夜の北欧へ。

浴場やサウナこそ混んでいるが、水風呂や露天スペースは空いている。
冬場は寒いのであまり水風呂や露天外気浴は人気がないのだろうか。

水風呂はチラーが完全に直ったのか13℃をキープ。
あっという間に3セット。
夜の露天外気浴を楽しみ最高の気分だった。

夜風を浴びて上野駅に戻り、グリーン車で帰宅。
年の瀬にふさわしいナイスサウナだった。

続きを読む
1

キムラヤスヒロ(鳩)

2019.12.14

1回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

10月に予約するも、台風19号により道路が絶たれて断念した信州健康ランドに二ヶ月越しのチェックイン。

ホテルの部屋を取ったので極めて快適。
各フロアのエレベーターホールには自販機や製氷機、電子レンジもあり、
健康ランドのおまけではなく完全なホテルだ。

部屋で館内着に着替え、エレベーターで1階に下りて大浴場へ。
タオルセットは浴場の入り口で受け取るスタイル。

大浴場は圧巻の広さ。
ドアを開けた瞬間、これは一度の訪問ではすべて入れないなと感じた。

サウナだけでも、高温サウナ
(100℃だが、常連のおじさんの会話によれば以前は110℃あったらしい)、
熱風サウナ(80℃ほどだが、奥にある装置から1時間に1回のペースでアロマ熱波が放出される)。
しきじの薬草サウナほどではないがかなり蒸されるクリスタルミストサウナ、
そして一寸先も煙で見えない本気スチームの塩サウナ、
さらにはポカポカの岩盤浴の5種類があり、
しかもいずれも広い。
冷水機の横に製氷機も置いてあり、氷をほおばってサウナに入れるのもうれしい。

水風呂は広く16℃、電気風呂もジェットバスもあり、30℃台の温水プール的な浴槽もある。
さらには広い露天風呂で、塩尻の澄んだ空気の外気浴も可能。

間違いなく、ここは何かしらの天国である。

熱風サウナ→高温サウナ→塩サウナ→ミストサウナのローテーションで完全にととのい、
風呂上がりにそのまま館内の焼肉屋に。
冴えた味覚で肉を喰らい、
その後は売店で買ったつまみをアテにテレビを見ながら部屋飲み。

加湿器・空気清浄機も置かれた部屋でぐっすり眠り、翌朝も浴場へ。
熱風サウナの装置は7時から動いているので朝から蒸されることが可能だ。

よく晴れた朝の露天風呂で外気浴をし、完全に覚醒した身体でチェックアウト。

こんな名施設が長野にあるとなると、これまた遠征サウナが楽しくなってくる。
男女で泊まることもできるのもありがたいし、女性サウナーにも心強い存在だ。

ポイントカードも作ったし、来年もまた訪れたい。

続きを読む
4

キムラヤスヒロ(鳩)

2019.12.08

10回目の訪問

安定のホームサウナ。
身体を清めて、ジェットバス→軽く外気浴→サウナ・水風呂・外気浴3セット
→薬湯→滝湯→外気浴→電気風呂。

ヒーター一基故障の貼り紙は相変わらずだが、上段は90℃ありそこそこ熱い。
むしろオレでも10分程度ゆっくり温まれるのでいい塩梅だ。
水風呂は16℃で、そこまで塩素臭さもない。

8が付く日なので変わり湯は薬湯。
チンピリはないが香りはいい感じで、身体がよく温まる。

露天風呂も紅葉がいい感じ。
12月でも、快晴の昼間であればほどよく涼める。

シメに食事処でかき揚げせいろ。
ここは蕎麦がうまい。

いつ来ても欠点の見つからないナイススーパー銭湯。
いつもありがとう。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
6

キムラヤスヒロ(鳩)

2019.11.30

1回目の訪問

ホテル天坊

[ 群馬県 ]

友人たちと一泊二日で宿泊。

地下一階(男女入れ替え制で、男性or女性専用)と三階の二種類の大浴場がある。

●地下一階の方は岩風呂メイン。
露天風呂もあり、水風呂も岩風呂。
サウナは4人が限界の狭いもので二段のストーン式。
温度は80度未満だが、狭く天井が低いので温まりやすい。
水風呂は天然水なのか消毒臭さがまったくなく、かなり冷たい(温度計はないが体感的に15℃以下)。
巨木を切り出した、10人は座れる広さのベンチに、誰もいなかったので寝転がった。
露天外気浴も楽しめ、サウナとしてのクオリティも高い。

●三階の大浴場もハイレベル。
こちらは電気式で8〜10人ほど入れる二段式だが、テレビがないからか空いている。
温度は80度強なので上段でも10分以上入れる。
圧巻は水風呂で、これまた温度計はないが、おそらくシングル。
10秒で足先が痛くなる。
サウナ的なこだわりというより、おそらく普通の水道水が時期的にかなり冷えているのだろう
(伊香保の辺りは12月初頭でもかなり寒い)。

外気浴のために露天風呂に出ると、そこはフィンランドと見紛うような、空気の澄んだ森。
椅子はないが、風呂の縁に腰掛けて休憩すると、強烈なととのいが訪れる。

かなり大きな旅館で館内を探検するのも楽しく、全体的に清潔で居心地は最高だった。

いつかまた訪れたい。

続きを読む
3

キムラヤスヒロ(鳩)

2019.11.23

9回目の訪問

ホームサウナながら久々の訪問。
土曜の午後、雨ということもあってか人はそれほど多くない。

ミズノのスイムタオル片手に浴場へ。

まずは身体を清めて…からのジェットバス。
ここの寝湯のジェットバスは強烈で、特に足裏が効く。

露天外気浴で身体を覚まし、さっそくサウナへ。
サウナ室の扉には、「ヒーターが一基故障している」との貼り紙。
不安になるも、いざサウナ室に入ると上段はしっかり90℃。
特に問題は感じず、16℃の水風呂と外気浴でばっちりととのいの境地へ。
個人的には小雨の外気浴は好きだ。

最後は電気風呂で締め。
ホームながら至れり尽くせりである。

風呂上がりにはスタミナ炒め定食。
ここは食事もうまいのが何より素晴らしい。

毎度のことながら、誇るべき地元のホームサウナだ。

続きを読む
4

キムラヤスヒロ(鳩)

2019.11.16

6回目の訪問

土曜日の昼下がりに入館。
靴ロッカーの様子からして、比較的空いているようだ。

館内着に着替えて浴場に上がると、それはもう快適快適。
ジェットバスやトゴールの湯はときおり無人になるほどで、サウナもスペースに余裕がある。
露天スペースのイスは半分以上が空いている。

さっそくサウナと水風呂を3セット。
水風呂はなんと13℃ほど。
チラーが壊れていたり、人が多すぎたりして20℃超えの北欧の水風呂しか知らないオレにとってはカルチャーショックだった。

ガラガラの露天スペースでデッキチェアに寝そべり、タオルで目元を隠して外気浴。
快晴の空と色付いた葉、ほどよく涼しい外気。

きっと、オレがこれまで来ていた北欧はニセモノで、これが「サ道」にも出てきた本当の北欧なのだ。

風呂上がり、食堂でソース焼きそばを食べる。
ソースの水っぽい下町チックな焼きそばは、まさに上野。

サ道ブームも落ち着き、価格も上がり、北欧はようやく「ととのえる」場所となった。

続きを読む
5

キムラヤスヒロ(鳩)

2019.11.10

4回目の訪問

二週連続のルーマプラザ。
今週は「響け!ユーフォニアム」の吹奏楽コンサートを観るための京都訪問。
亡くなった友人との約束だったのでどうしても果たしたかった。
数日前まで諦めかけていたが、SNSでチケットを譲ってくれる方が現れ、無事に約束を果たすことができた。
「響け!」の聖地、大吉山で友人と撮ったツーショットの写真を鞄に入れて鑑賞した。
きっと聴いてくれていただろう。

夜は京都に住む友人と河原町で痛飲。
サウナに泊まったのに夜は入浴せずにカプセルで死んだように就寝。
これも二週連続で来ているからの余裕だ。

翌朝、二日酔い気味でトイレで嘔吐してからの朝サウナ。
河原町で飲んで吐くというのも、まるで学生のようで悪くない。

水を大量に飲んでからのサウナ・水風呂・外気浴。
雲ひとつない露天スペースでデッキチェアに寝転がると、身体が解き放たれて宙に浮いたような感覚に包まれる。

朝食バイキングでがっつり食事。
ここの角煮はどうしてこんなにうまいのだろうか。
ご飯の炊き具合も相変わらず完璧。

食後を、再びカプセルに戻って11時まで二度寝。
チェックアウトが12時というのもここの素晴らしさである。

ルーマプラザ、おまえがナンバーワンだ。

続きを読む
12