岬の湯 しゃこたん
温浴施設 - 北海道 積丹郡積丹町
温浴施設 - 北海道 積丹郡積丹町
平日休みお天気は晴れ☀️息子を送り出し家事を終えて。天気が良い日を待ちかねてやっと訪問🌊
まずは神威岬へ🌊夏真っ盛りのような混み具合。岬巡礼の人が数珠のように見えたので先端までは行かず散策👣太陽を浴びて積丹ブルーを焼き付ける👀神恵内(かもえない)の道の駅で流木でできている作品に出会う。特に人型は亜人じゃん‼️ってびっくり!車窓から気になる看板『鰊御殿とまり』泊村にある文化財。立ち寄ってみると素晴らしい見応え☆古民家好きレトロ好きの私には堪らない♡ゴールデンカムイの小樽編を思い出しながら。蝋人形や骨董を愛でる。昼は泊村の海が見えるパーキングでお弁当🍱やっぱり外で食べるごはんは格別✨岬の湯さん方面へ戻る途中に、石➕砂利の浜辺で足の裏のツボが刺激されて痛気持ちいた〜い!!!海水は温かく潮が満ちてくる白波と戯れる♫
岬の湯さん到着🎶洗面にメイク落としから乳液までPOLAで揃ってるし、シャンコンボディソもよき香りだし⭕️ 脱衣所は100円返金式ロッカーとカゴタイプがあり、ドライヤーは3個。キンキンの水サーバーは脱衣所に。カランは20くらい。内湯は割愛。カラダを清めたらすぐに露天スペースへ♨️17時より前。まだ明るい空に風が見える秋の水彩のような雲。海は空より鼠色がかり凪。日没が過ぎる18時半頃までサウナの度にこの景色を堪能する✨
備え付けのサウナマットを持っていざサ室へ。二段8人程度。92〜94℃。テレビやBGMなし。ドアの正面に菱形格子状の線がついた四角い窓から見える露天と海。そして待ってました!ドアあけて左に在るハルビアのストーブ。セルフロウリュ🔥右側の壁にはクスノキの板が立てかけられウォーリュできる✧︎男子はクロマツしかも松ヤニが滴る良き薫りの板らしい。サ室は木の薫りはなくアロマの香り。ユーカリかミントのアロマ水。なんて素敵なの🌿 男子3穴の大きめ、女子は半分閉じてる銅色の小さいラドル。ゆっくり丁寧に3杯。良い熱が窓にむかい対流。フルセットお一人様時間!3セット目は寝サウナ。それ以外は窓にむかい胡座をかきながら外を眺める。
水風呂は体感16℃くらい。積丹岳・余別岳由来の地下水100%掛け流しらしくすっきり沁みる〜♡
2つのベンチや木の座椅子のような3つのインフィニティチェアで休憩。露天風呂に入ったり出たりしながらあまみまみれで全力でととのう。真っ赤に染める夕陽も見たかったけど、雲の間からマグマのように濃橙色付く流線と厚い雲間から透ける紫の光のグラデーション。日が沈みオレンジ色から黄色味がかる空を見て楽しかった今日が終わりに近づくことを知る。最高の外気浴ごちそうさまでした(∗ˊ꒵ˋ∗)
女
上が息子弁当。下が夫婦弁当。息子の方は広島菜ごはん、ブリの照り焼き、玉子焼き、鶏モモグリル、ウインナーとキャベツのちぎり揚げ、きゅうりのナムル、プチトマトです!母の愛の玉手箱✨
下の夫婦弁当は豚の生姜焼き隠し味は山わさびとコーラ。サライ家産黄色トマトと水晶鷄飲み和物。プチトマト。庭のエゴマのキムチ漬け。きゅうりとワカメとカツオのナムル。玉子焼き。豆腐。私が炭水化物苦手なので奴と食す。やっぱり積丹ブルーは最高です✨夕焼け空✨行ってよかったです♡ぜひオススメ!いつかGoしてみてください☆流木アートも迫力ありましたよ‼️
レシピの説明までありがとうございます😆✨隠し味山ワサビかー😋✨お腹空いてきました😁✨積丹は私が道内で行ってなくて行きたい海沿いなので 今度絶対行ってみます😆✨✨
山わさび炒め物に使うとお弁当など冷めてもピリッと香ってオススメです!ドライブサ活🚗美しい海を満喫できる施設。ぜひ♡
山わさび真似してみます😆✨お弁当も更においしくなりそう😋✨ 白銀荘へ向かう途中もすすきユラユラしてました✨✨ 行くのが楽しみです😆✨
水平線を真っ赤に染める夕焼けを期待してたんだけど、今回みたいな雲と光の共演で唯一無二の焼けるような夕焼けも素敵でした!流木人形の体は節々に接着なのか液なのか膿が溜まっているような部分が多々あり、ダークファンタジー感が高まりました✨隣で写真撮るのは怖くてやめた笑。
私ね。子供の頃ウルトラマンが悪役でバルタン星人に助けられるけど、助からないって夢をよく見ててウルトラトラウマなの!!おかげで息子も仮面ライダー派に育ちました。ウルトラマンの怪獣シーボーズみてみた☆たしかに似てるっ‼️
建物はそのままなのに雰囲気がまるで違う・・・同じような印象を受けたのが十勝川温泉のかんぽの宿改めホテルテトラリゾート十勝川を訪問した時です。新しい期待感と思い出の場所が変わってしまう寂しさが・・・。早く行ってこの目で確認したい。今回も素晴らしいサ活と美味しそうなお弁当を見せて頂きありがとうございます✨(^^)
トンキューです☆建物はそのままに雰囲気がまるで違う。まさにそれ!!未踏の地十勝川温泉さんにもそのような変化があったんですね。新しい期待感と思い出の場所が変わってしまう寂しさ。哀愁も漂うかもなサ活たのしみにしております!外お弁当は無敵っ🍱
鰊御殿。いろいろ解説もあって楽しかった!隠し部屋があってお金や若い衆の暴動、取れ高不良時に隠れたりとかしたらしく、血の気の多い人たちとの仕事感。北海道は歴史が浅いから成り上がりばかりだよ。バッタ大群ゴールデンカムイか火の鳥よ~。北海道の夏も終わりだよ。さみしいよ。。。
絶対雪降る前にイキタイ!いけるかな〜?!笑
大したよかったですよ!変わらず素晴らしい露天のロケーション。さらに隙がなくなったサウナなスペック。いいお湯。やっぱり天気の良い日がオススメ✨
バッタ、コオロギあたりは家までついくるあるある。今回は大丈夫でした!バッタくんついてきちゃって生態系に影響を及ぼしてしまったけれど、きっと運命のメスに逢えたと信じて✨
リアルによだれサ活!! 来月の岬の湯のサ活楽しみしてますよ☆どうか良い空よい海の日でありますように✨カリフォルニケイションのプール色‼️たしかにそうだ‼️‼️☀️
本日、岬の湯とニセコ駅前温泉と迷ってニセコの方に行きました🛵次回は岬の湯に行こうと思います サ風情伝わる文章、美しい風景、写真、投稿ありがとうございます😊
はじめまして!ありがトントゥです☆綺羅乃湯さんも好きです♬次回の岬の湯さんのサ活楽しみにしていますね!夕焼けの写真は早めに上がっていた旦那さんが撮ってくれていた一枚。私は露天裸体で堪能しました♪
ついに会ってきましたよ!そして監督経由でヨネさんのご尊顔も拝めました✨いよいよ監督とのごたいめ〜ん🤩やね。 走る前日に連れ回しちゃった💦ヨネさんも北海道来たらいいのに!その際は一緒にツーショット撮りましょ♬
ゴールデンカムイの刺青人皮剥かれた後ww考えついていなかったです💦たしかに!!神威岬綺麗なんですよ。北の海はあまり綺麗じゃないけど、積丹は別物です♬
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら