2020.02.05 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:フィン10分 × 6、スチーム6分 × 1
水風呂:2分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
一言:プレミアムWヘッダー戦記
7セット中6セッションがアウフグースだったためととのい過ぎて文章がおかしくなるかも知れません。予めお詫び申し上げます。
inは16:10頃、前夜寝付きが悪くほぼ徹夜で更に食事にもありつけないまま迎えたサ活。無理は禁物を合言葉に。
1本目のプレミアムアウフグースが差し迫ってましたので、即座にお清めを済ませ水通ししてサ室へ。
演目はサウナクエスト。2回目でしたが、気持ち良いのはもちろんのこと、構成がしっかりしてるのでショーとしても楽しかったです。
コンディションのマイナス面がプラスに働いて一発目からととのいが。
2セット目17時アウフグース(こっそりサトシさんも同席。笑)、3セット目スチーム、クールダウン風呂挟んで4セット目18時アウフグースで一旦休憩でKOOへ。
この時点でフワッフワしてましたが小一時間ほど休んで後半戦へ!
5セット目19時アウフグース。
そして6セット目プレミアムアウフグース。
今回は初体験のサウナスターウォーズ。
なんと!この回のヴィヒタが浸かっていたのは憧れのブラックフォレストのアロマ水!!
香水で例えるならトップとミドルがBFでラストがヴィヒタという贅沢過ぎる香りの二重奏。更に聖地しきじの聖水が宇宙を満たしていくサプライズも!!
もう贅沢過ぎて、幸せ過ぎてその後の記憶は朧げで…
今こうして投稿してると言うことは無事に宇宙から帰ってこられた事だけは確かなようです。笑
7セット目は20時アウフグースでフィニッシュ!
今日の通常アウフグースはサマーユーカリ押しでした。スパイシー。
正直帰るのが本気で嫌で宿泊したかったですが、今月のどこかでイベントとして取っておきます。笑
しかし、改めて箸休めサトシさん素晴らしい!すごい!体験すればするほどファンになります。ありがとうございました!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:スチーム10分 × 1、
フィン10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:負けるが勝ちの負け戦
本当は14時過ぎにはinする予定が寝坊。
しかも今日はサッカー観戦があるためケツが決まってる。
なかなかタイトなスケジュールになってしまいました。笑
結局inは16時前。
いち早くキマるために1セット目はスチーム&フィンランドで強制あまみ。
そして最大の目的、すでに虜な箸休めサトシさんのプレミアムアウフグースショー。
今回でさ〜んかいめ〜(アンガールズ田中)
ドラクエ、パイレーツを経て今回はサウナ鉄道!(あれ?スターツアーズ?)
いつよりヴィヒタ多めで贅沢過ぎる空間が生まれ、そのまま日本の名サウナへトリップ。
一気にキマりました。
3セット目もアウフグースでスピードスカイスパ終了してスタジアムへ!
今日はととのいスポットがなかなか得られず3セット共に立ちととのい
これから試合観戦に臨むにはだらけ過ぎないのでこれはこれであり。
今日はゆっくり出来なかったから来週は泊ろうかな…笑
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:
ことごとくタイミングが合わずやっと今週初サ活。
僕はTVの有無はどちらかが良いではなく、その日の気分で「今日は見ながら蒸されたいな」なんて日がたまに訪れます。
本日はまさにそんな日。
大体そんな日はバラエティをぼーっと見たい気分なのでNHKオンリーの町銭湯は除外され、さらに今日は開放的な外気浴希望だったので宮前平へ。
19:30頃inだったので事前に「今日は騒がしい浴室」を想定していました。
そうしていればそこまでイライラせずにすむので。笑
しかし…今日は想定の数倍騒々しい。
学生Gが4組くらい。そのうち3組は普段喋ってるより煩いだろ!って声量で、さらにそのうちの寝湯を占拠してたGは施設がお願いしている「なるべく喋らず」にあえて逆らうくらいのバカ笑い連発。
こりゃととのうどころのお話じゃないな、と毎セット休憩は短めに指耳栓で敢行。
新設されたミストや心地よい風のおかげでだいぶ持ち直して気持ちよくなって終了。
施設のポテンシャルを下げるのが人災なのは悲しいですね。
明日は逆に施設のポテンシャルをMAX以上に体感出来るプレミアムアウフグースを受けにスカイスパへ!
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 1、8分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット
一言:黄金のダンジョン
8月新規開拓4店舗目は昨日リニューアルしたばかりの黄金湯さんへ
入って直ぐにDJブースやビールサーバーを含めた最新鋭の番台と昭和の下足ロッカーが混在する世界観がお出迎え。
浴場もキレイ目な浴槽と昭和カランが混在。
お清めと湯船を一通り楽しんだ後、奥のサ室扉を開くと急にコンクリ打ちっぱなしの薄暗いダンジョンが!笑
進んでいくと仄暗くも黄金色に輝くサ室と洞窟の奥で見つけた神秘的に光る泉のような水風呂とコンパクトながらも開放感溢れるととのいスポット。
その世界観に期待値は急上昇しつつ、平静を装ってサ室へ。
瞬間、相性が良い事を自分の身体が教えてくれる。
居心地の良さハンパないっ!
下段も上段も気持ちいい!
時計は砂時計のみだから自分のペースが基本となり、その日その日の体調と向き合いながら入るのにピッタリなサ室。
湿度管理が完璧過ぎて、15分に一度のオートロウリュだけではなく、常時水滴が滴っているからずーっとマイルド。
水風呂も柔らかくてしっかり冷たい恐らくサウナーなら誰しもが好きなやつ。
ととのいスポットも2セット目あたりには優しい風が吹いて、煙突見上げながら魂抜けそうになりました笑
3セットのつもりが早々に5セットに変更笑
4.5セット目には待ち客も増えてきて、出た頃には整理券まで配られていました(ものすごくいいタイミングで入ったようです)
クラフトビールは残念ながら品切れでしたが、樽冷のプレモルもキレがあって美味かったー!
絶対また行きます!
現時点で自分的銭湯サウナの頂です!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:おだやかに
少しいつもよりサ室のパワーが強い以外はやや混みながらも大人な落ち着いた空間で、淡々とセッションに集中出来ました。
ホームはこうであって欲しいという切なる願い。
…綱島のグルシンイベント行くの忘れてました泣
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:いただき
8月新規開拓3店舗目は神奈川銭湯サウナの最高峰と名高いこちらへ
嗚呼、看板から入り口、館内、脱衣所、浴場に至るまで全て昭和の匂いがする
久々の旧式カランでお清め。
お風呂も薬湯、岩盤、電気、ジェット、炭酸、露天と豊富。
水風呂も含めてなのですが、入る時想像より15cm程度深いんですよね笑
明らかに深いじゃないから足突っ込みながら「あれ!?」って気付いて結果勢いがついてしまうので軽スベリするパターンのやつですね笑
さ、ロッキーちゃんへ。
「や、優しすぎる空間!」
湿度が生み出す優しくも温かい衣に抱かれてるような感覚!
スカイスパやマルシンも同様の温かな衣感あるんですが、この2施設の衣は例えるなら麻のような薄さ。
ここは綿のタオルケットのようなしっかり衣感。
オートロウリュも熱波を感じるためと言うより湿度維持のためという裏方さん的な優しさ。
個人的にはあの錠剤のアロマが苦手で…それならば木の香りをダイレクトに楽しめたらなぁ、と。
上だけみればガラスアヴァントで(外から見たら動物園感あって面白い笑)シャッキリと柔らかさのバランスが素晴らしい水風呂。
一発目から濃いあまみが出るのも納得しながらの露天を眺める外気浴
こりゃ最高峰の名に違わぬ素晴らしさでした。
東横沿線の名サウナ率恐るべし。笑
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 4、8分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット
一言:ほうける
8月の新規訪問2店舗目は東京レジェンドサウナへ!
看板ロゴ、ガンダム&シャアザク、そしてピクトグラム。昭和の老舗の香りがしっかり残っているのが嬉しいと共に、一周まわって新しさすら感じます笑
さて、いざ浴場へ!
全体的に白基調で目からすでにクリーン!
アメニティも充実!
道中散々汗をかいたのでクール系でお清め。
ジャグジーも全体にブクブクしてて良きですね。
そしてヴィヒタが2つぶら下がってて通り抜ける風に微かにヴィヒタの香りが乗っかってくるからなんだか浴場全体がととのいスポットみたい。素晴らしい。
水通しをしてからサ室へ。
思ったより広い。そして静かで一際綺麗。
新店と言われても全く疑いません。
白樺の木の装飾の上のTVに映るのは様々な燃える薪。しかも無音。笑
この暑さの中何を見ているんだ?!と一瞬考えてしまいましたが、視覚から暑くなれば余計外は涼しくなるはず。はず。
サ室自体もカラッと目なのに息苦しさ皆無。なにこれ?また新しいタイプ。
なんてプチ感動していたら温度計が2つあることに気付いたのですが、これが温度が違う。ドア側は90℃、奥側は98℃を指していましたが、体感はやはり100℃近かったです。
水風呂もまろやか&シャッキリ13℃
気持ちいいー!
で、あのベンチに座ると最高に気持ちいい風がヴィヒタの香りとすんごい微かに線香と風鈴の音色と遠くで鳴くセミの鳴き声を添えて優しく包んでくれる。
日本とフィンランドが同時にやってきた錯覚に陥りながらTVを眺めるともうととのうと言うより惚ける…笑
この後もサ室でも聴こえる風鈴の音色やあれだけ暑かった外とドアひとつ開いて繋がっていて、セミも鳴いてるのにクーラーの涼しさとは全く次元の違う心地良さにさっきまで外で味わっていた暑さがなんだったのか理解出来なくなってしまいました。笑
ラストセッションは貸切で最上段独占したのですが、気付いたら手の甲からひじ辺りが日焼けみたいに真っ赤になってる!笑
カラッと系でここまで快適空間だから気付かなかった。次回の反省ですね。
残念ポイントも…
ロッカーの中とペンギンルームの臭い。
ロッカーは経年で仕方ないよな、と思いつつ全体がキレイなだけにもったいないなぁと。
ペンギンルームは何故か新鮮な生魚のような臭いで(ヴィヒタと何かが混ざって?) たまらずすぐ退出。
あれは好みの問題なのかな?
まぁトータルでは圧倒的に満足度の方が高かったのでまた来ます!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:いいとこ、わるいとこ
サウナセンター、福美湯の新規開拓と綱島湯けむりの庄のグルシンイベントを明日からの1週間内にクリアすることを目標としてるので一旦ホームでじっくりととのいに。
今回改めて気付いちゃったのはここマナー悪い客も多いなー、と。
本日は「シャワー軽く浴びてすぐ入湯おじさん」1名と「拭かずおじさん」2名と「鍵なしサウナ小僧と見張りの仲間」2名。計5名。
シャワーおじさんは論外。清めて。
拭かずおじさんはタオル自体やビート板をサ室に持ってこないんですよねぇ。
あれって結局まとわりついた水滴を熱さから守る意味合いで拭かずにサ室inすると思うんですけど、1人は蒸されてからサ室出て行く前に必ず仕上げにヒーター前に仁王立ちして前後グリルしてから出て行くんですよ!「いや、だったら最初から体拭いて入った方が暖まるのも効率いいし、暑さ対策なら水通しして入れ!床ビチョビチョにしないで済むだろっ!」ってツッコミながらのセッション。
なかなか集中出来ないのは己の未熟さ故、と反省しつつもモヤついてしまいました笑
極めつけは僕の5セット目サ室退出時に中からドアが開くのを待っていた「鍵なし小僧」んー、それはプチながら犯罪や。
女将さんには一応ご報告。
此奴らに本日の水温を上昇させられてるかと思うとムカムカ。
せっかく良い施設なのに、こういうのが当たり前になってくると哀しいですね。
別にヌシになりたい訳ではないけど、やっぱり快適に過ごしたい。
改めてここはアウトロー兄さん達の方がルール守ってくれるなーとしみじみと考えてしまいました。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:新たな扉
スカイスパ一泊の二日目のことを。
前日の(厳密には当日の深夜帯になりますが…)貸切り状態に浮かれての5セットが効いて前回投稿後ほぼ即落ち。ただ、その前の2セット後にも4時間程度眠っていたためか、2時間程度で起床。
すぐにでもサ室に行きたかったのですが、さすがに飛ばし過ぎな気もして朝ウナは朝食後に我慢しました。笑
朝食もボリュームとバランスが素晴らしい。
食後は個室でTVを見たり、スマホを弄って10:30の清掃終了と同時にGO!
想像よりは混んでいましたが、それでも快適さは維持されている程度。
サ室も大好きな窓際カウンター席に3セットとも座れました。
一日泊まったからこそ分かる窓からの景色の違いもなんだかたまらなく贅沢な気持ちにさせてくれました。
3セット目には名残惜しささえ感じて「帰りたくないよー」状態に。笑
きっとこの気持ちが僕をまたスカイスパやサ活に再び導いてくれるんだなと思いつつ、快適な熱さの空間から不快な暑さの外へと向かうのでした。
(横浜駅に着くころには※たかだか5分程度 すっかり「スカイスパ戻りたい」になっていました。笑)
時間にすれば一日経っていないのに地元に着いた時、しっかり旅行帰り気分になっていたこともなんだか得した気分。笑
当然、昨日は爆睡でした。笑
サウナ施設宿泊、これはまた新たな扉を開けてしまったようです。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:前半10分 × 2
後半6分 × 3、8分 × 1、10分 × 1
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:2セット&5セット
一言:贅沢の極み
今週最大の目玉サ活「スカイスパ泊&プレミアムアウフグース」
まずは1セット目に前回ハマりにハマった「箸休めサトシpresentsプレミアムアウフグースショー」前回は現在サトシさんが用意されてる5本のネタの一つ"サウナクエスト"でしたが、本日は"サウナ海賊"。今回もヴィヒタを贅沢に使ったスタートから。
穏やかな航海はここまで。
後にご本人からお聞きしましたが、テンション上がり過ぎてとてつもないハイペースで最後はサ室で燃え尽きるアウフギーサーと化していたサトシさん笑
いや、めっちゃカッコ良かったです!
そのままゆっくり休憩して、20時のアウフグースを2セット目に。
白樺アロマ大好きだー!
ちなみにこの時間帯は人の出入りも頻繁だった影響か水温は18℃前後。
アウフグース2連発だったことと夜は長いってことで食事休憩を挟む。
これも前回ハマったフィンランドのビールLapin Kultaを。最近めっきり飲まなくなったからか、サウナの魔力なのか食事が終わる頃には眠くなり始め、軽く横になるかとベッドに横たわるといつ落ちたか覚えてないくらい熟睡。笑
そもそもサウナ施設への宿泊が実質初。(ドーミーインなども宿泊経験はありますが、当時はサウナ完スルーのため笑)
サウナ出て好きなタイミングで寝ちゃう。
やってみたかったんですよねぇ。笑
そして起きたら1時半過ぎ。
すぐに欲求に体と脳が下階に向かう。
寝起きにサウナ。
これもやってみたかったやつです。笑
朝ウナも想定しているので軽い2〜3セットと思ってたのに浴場には数人、サ室は貸切り。テンション上がり過ぎて5セットもしてしまい今に至ります。笑
この時間は水風呂はいつもの15℃。
この心地良い疲労感。贅沢。気持ちいい。最高。
今から寝て、また目が覚めたらすぐにサ活出来ると思うとテンション上がりっぱなしで眠れませんが、頑張って寝ます!笑
おやすみなさーい!
男
[ 東京都 ]
サウナ:薪6分 × 1
蒸6分 × 2
岩6分 × 1
ケロ6分 × 1
水風呂:アヴァント1分 × 1
サントル30秒 × 4
やすらぎ2分 × 4
休憩:5分 × 1
昇天5分 × 4
合計:5セット
一言:デビュー
長文投稿したのに反映されず…。
とりあえず薪サウナ最高でした。
1セット目に入って休憩中にポツポツ雨が降って来たのですが、そのまま屋外利用不可に。
運が良かったとも思いましたが、1番良かったのが薪だったのでもう一度入れなかったのは残念でした。
良かったのは前日不具合があったらしいサントルが本日絶好調の8.6℃!
だけどですね、以前も書いたのですが改良湯の13℃と体感変わらなかったんですよねー…何故でしょう?
あそこが凄まじく冷たいとか聞いたことないのに…
話は逸れましたが、やっぱりグルシンいいですね。
ただ、内容充実でしたし、ひとつひとつは素晴らしかったのですが、全体の感想としては自分的にはクリティカルヒットではなかったんです。
その理由がイマイチわからない。
(塩素臭は気になりました…)
年に5回以上くるかな?と思ってしまい会員にならず。
ただ、少し時間置いてまた行ってみれば違う感想が得られる予感もあるので必ずまた行きます。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:フィン6分 × 3、スチーム6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:数字はまやかし
本日はガイドさん付きでかるまるデビューの予定が頓挫してモヤモヤ
さて切り替えてどこ行こうか?と候補に挙げては却下の繰り返し
(以下、数時間にわたる私の思考)
今週色々行く予定だし、近所で済ましちゃおっかなー。あーでも、今井湯&千年温泉は行ったばかり。
この間サウナを愛でたいでも紹介されたサウナセンター初訪問は?!んー、でも若干今日のテンション的には遠いかなー…
それならそれなら!と神奈川銭湯の雄、福美湯初訪に傾けかけるも明後日スカイスパ泊後の帰りに寄ろうとしてたんだー!!
んー困った。困ったら腹が、減った…。
もう今日は辞めちゃおうかな。
そう諦めかけた時ピンとキター!
久々の喜楽里と道中のくら寿司!
悩みまくったせいで家を出たのが21時過ぎだったので先に食事をサクッと済ませてサ活へ。
お清めのボディソープクールタイプで助かります!
その他現在のキャンペーン
スチームサウナの塩がアロマ塩(今週?は米ぬか)
ジェットバスが体温風呂(37℃)
水風呂がハッカアロマで青い
さて、サ室へ!
86℃って表示だけどここの上段の圧は絶対今日の自分には無理だとハナから決めていたので最下段へ。
…全然熱いです。やっぱここグリル感あるわー。今井湯の上段と同等かそれ以上。
今日は御徒町プレジスタイルでドライ→水→スチーム→水を1セットにしたので短めに。
それでも1セット目からガンガンキマる!
2セット目は休憩を体温風呂にしたらこれがまた気持ちいい!
3セット目は外で風に包まれたらすっかりととのって、体にはいつもよりはるかに広範囲で濃いあまみが!
数字はアテにならないけど、そんなのどーでもよくなるほど気持ちいいサ活となりました。
しいて苦言を呈するとここはいつも帰宅後に現実に戻される塩素臭が体に纏わり付くのだけが残念。
さ、明日こそかるまるだ!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 2、8分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:炭酸泉はここが1番好き
少しお久しぶり。
上段下段2セットずつ。休日はやはり混み過ぎない町銭湯が快適ですね。
ほんの少し残念だったのは水風呂がいつもより高め20℃だったことくらいです。
それを補って余りあるのは、相変わらずここの炭酸泉気持ちいいなーと再確認できたこと。
8月の新規開拓に向けてスイッチ入りました。笑
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:オアシィスッ!!
先週の自分的怒涛のサ活から更に週明けにハードめな鍼治療を受けた反動からか強烈な体の重さ(だるさ)をまとった今週。
脳では「サウナイキタイ」なのに体の重さになかなか8月のサ活をスタートさせられずにおりましたが、今日は少し体調も戻ってきたので自転車を走らせて千年温泉へ。
やはりこういう状態のときに行くならソフトセッティングのここ一択。
そしてこの選択が大正解だったと自分を褒めたくなるほど3セットすべてととのってしまいました。
やっと8月のサ活スタート。
たかが中5日がここまで長く感じるとは…。
恐ろしい依存症。笑
ここからまた無理せず体調と相談しながら徐々にサ活していきたいと思います。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3(アウフグース)、10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:極上のさらにその上
週末であり月末
今月最後のサ活はスカイスパにて枠限定で開催されている「箸休めサトシpresentsプレミアムアウフグース」で締めると決めてから本当に楽しみにしておりました。
19時前にin
1セット目19時の通常アウフグース
アロマはティーツリー。青々とした香りがイイですね
休憩中、「ん?一瞬どこかで見た顔を見たような…気のせいか…」
2セット目いよいよプレミアムアウフグース
8月も開催され、内容も変更あるかなどわからないので詳細ネタバレはしませんが、香りは生ヴィヒタ。贅沢過ぎます。
我々はサ室という名のフィールドで冒険に出ます。次々と現れる強敵を倒しながら逞しくなっていくのです。
なにを言っているのか分からないでしょう?
わかります。自分もあれが現実だったかどうか今となっては判然としません。笑
ただ一つ言えることは我々は生き残ってここにこうして冒険の書を記しているということ。そして間違いなく冒険前よりサウナーとしてのレベルが上がっております。
これを読んだ方、本気でオススメです。
サウナタイムのけたさんともお話出来ました。それも現実だったのか?笑
(結果1セット目の休憩中見かけたのはけたさんでした)
3セット目は20時のアウフグース
なんの香りかも覚えていません笑
心地いいほどヘトヘト
食事休憩を挟みラストは21時のアウフグース終わりのサ室で窓に向かって黄昏て終了。
箸休めサトシさん!スカイスパさん!
必ずまた冒険に行かせていただきます!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:グルシン再び
先日行ったばかりでしたが、グルシンの開催が間もなく終了することもあったので再訪です
前回は試合観戦前だったので、リラックスというよりもキリッと気合いを軽く注入する意味合いが強かったですが、本日は純然たるリラックスを求めて
本日もブクブクしておりました
アイスコールドコーラ風呂
ソフトなサ室にキリッとグルシン
キャッチコピーはまさに
「さわやかになるひととき」※コーラCMソングより
是非ともグルシンレギュラー化を強く望みます
綱島サ飯は
スシロー、バーガーキング、スープカレー
が基本の3つ
本日はバーガーキングを選択「マキシマムワンパウンドビーフバーガー」で10代を思い出しながらヤンチャして帰りました。
…夜中胃もたれしないか不安です
しかし、なんで浴場にくるグループ男子はお決まりのように大声で女子との◯◯な話ばかりすんですかね?笑
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 2、12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:これぞ千年温泉
2日連続。
昨日感じた違和感を忘れるほどいつも通り、いやいつも以上に心地よい
実は今日は人生初の鍼治療を受けてその後別の施設を予定していたのですが、「治療後は少し体が重くなるので入浴はいつもよりきつく感じるかもしれません」と先生に忠告いただいたのでソフトな千年に変更しました
セッティングのお陰なのか、鍼の効果か、はたまたその両方か、とにかく1セッションごとに気持ち良さが増幅していく幸福感
選択変更して本当によかった
ありがとう千年温泉
今日は熟睡出来る予感
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3、6分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:少しだけ様子が違う
今週はもう一度綱島でグルシンを体感することとスカイスパで箸休めサトシさんのプレミアムアウフグースを味わうことが決まっているので、今日は少しソフトなサ活を心がけて憩いのホームへ。
今日はいつもより空いてる。
雨のせい(おかげ)かな?
ウキウキしながらサ室へ。
お先にいらっしゃったセンパイは御一人。
「こりゃ落ち着いてゆっくり出来そうだから今日は1セット10分コースかなー
」なんて考えてたら体感がいつもよりカラっとしていて圧が強い。
もちろん他のカラっとサ室に比べれば全然ソフトだけどそれでも想定していなかったグリル感。8分に予定変更しました。笑
水風呂もいつもより塩素臭強めで少し温度も低い。
そしてととのいスポットも常時空いてるし、浴場に流れるジャズもよく聴こえるほど静か。(ちびっ子は元気いっぱいでしたが笑)
よく知っているホームがなんだかいつもと少しずつ違うという違和感。
それでも2セット目以降はサ室貸切だったり快適そのものだったのでこのまま気持ちよく帰ろうと思った3セット目の休憩中、雨が強くなってきたので延長1セット6分(ここ数日の経験上10分もすればまた雨足も弱くなると踏んで)。
予想通り1セット追加したおかげで雨も弱くなったので帰路も問題なし。
グルシン、プレミアムアウフグースに向けていい感じの週のサ活スタートでした。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:グルシン初体験
本日サッカー観戦前のととのいを求めて綱島へ
事前にグルシンイベント告知を受けてこの日を楽しみにしていました。
浴場に入るなり水風呂が気になって気になって笑
サ室は安定した温度と湿度で優しめ。
昨日のパネッパ後にはこのくらいがいいですね笑
さて、水風呂。
いつものブクブクコーラ水風呂が入ると本日はまさにキンっキンのアイスコールドブクブクコーラ(たまにコンビニでベンダー見つけると思わず買っちゃいます笑)な水風呂!
こりゃいい!
20秒で足先が痛くなりはじめて、40秒で肌がビリビリしだす笑
表示は9.7〜10.1℃。
うーん、やっぱりこの間の改良湯13℃と同じくらいに感じる。笑
この間は20秒限界、今日は40秒。うーん。笑
とにかくいい感じにスッキリしたとこで試合観戦行ってきます!
追記:お陰様で地元クラブフロンターレ無敗無双中で首位をひた走っております。
本来なら8月は大阪、神戸、名古屋、静岡とアウェイ観戦&サ活遠征を楽しみに計画していましたが、残念ながらJリーグの入場制限緩和を見送ったのに併せましてこれらの遠征も中止。
8月もホーム中心に神奈川、都内で新規開拓を細々してまいります。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:高温12分 × 1、6分 × 1
低温8分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:熱波道入門
7月新規開拓3店目
こちらも以前から気になっていた、おふろの国。
入店すると独特な世界観が眼前に広がる。
浴場は荻窪のなごみの湯などにも通ずる少しレトロなスパ系
お清め後少し湯に浸かったらちょうど井上さんのアウフグースのお時間。ラッキーでした。
前回のスカイスパ箸休めサトシさんのイメージがそのままプロ熱波師さんのイメージだったのですが、これがまた全然違う!
12分の滞在中最初の8分は井上さんのトークショーinサウナ笑
そこから怒涛のオーロラエクスキュージョン(ロウリュ)→鳳翼天翔(アウフグース)
昇天…って表現が一番しっくりくる。最高でした。
低温サウナもイズネス初体験。
最上段気持ちいい。
ここサウナ自体はどちらもまろやかに蒸される感じが最高でした。
名物打たせ水も水圧含め大好きなやつでした笑
唯一残念…というかしょうがないのは水風呂の塩素臭の強さでしょうか。
それ以外はコスパ最高な施設でした!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。