絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kinoko

2023.11.14

1回目の訪問

平日19時〜。
常連以外に人はおらず混雑なし(でも常連さん達声デカいので賑やかでした)

黒湯はもちろん、ジェット風呂から露天風呂まで種類豊富。
サウナは20人ほど入れそう。サ室は広くてテレビがあって、ヒノキ系の良い香りがする。
水風呂は16℃程度って話だったけど水温計見たら12℃だった笑。微弱ながらもバイブラ水風呂でビックリ笑。

サウナだけでなく格安で温泉も楽しみたい方にオススメ。

ととのいイスは露天風呂に一脚のみ。

続きを読む
4

kinoko

2023.10.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナよりも風呂場に入った瞬間に目の前に巨大プールがあったのが衝撃笑。
プール内ではしゃいでる方もいました笑。
結構古い施設ですが、実家近くのスーパー銭湯もコレぐらいの古さなのでそこまで気にならず。

体を清めた後はまずはゲルマニウムスチームサウナから。
湿気はあるけど温度が低いのでいつまでも入っていられる感じ。スチームサウナの足元に冷たい水が流れてるタイプは初めて。
結局ドライサウナ10分×3セット。
サウナの前に掛け湯があるので、これで汗を流して即水風呂にドボンできる動線が素晴らしい。露天風呂に椅子があるので青空を見ながらの外気浴は最高。足にあまみも出ました。
ちなみに水風呂は天然水なので肌触りが良くまたカルキ臭もなく本当に気持ちいい。静岡のサウナは水風呂が素晴らしい施設が多いですね。

サウナ後は薄暗いリラックスルームでゆっくりくつろぎました。
ここは是非また行きたい施設です。

さわやか 御殿場インター店

おにぎりハンバーグ

静岡の定番ハンバーグ

続きを読む
24

kinoko

2023.10.23

5回目の訪問

サウナ飯

40%オフチケットを使いきる為に初めて日曜日に突撃。
流石に平日よりは人が多いですが、いつもの土日よりは少ないみたいです。
ハーブサウナ10分×3セット。
しっかり温まってあまみも出現。
肌寒くなってきたので外気浴の寝転びイスをサウナ使っても無いのに独占する人もおらず快適に外気浴。
ハーブサウナ内は日曜日って事でさすがに平日よりは人が多かったですが、30人ぐらい収容できる大きめのサ室なので混雑具合はそんなに気にならずに使えました。
今回はハーブサウナのみですが、塩サウナもオススメです。ヒーターの前に座ればバッチリととのえます。
サウナ後は薄暗い仮眠室で爆睡しました。

ハチミツオロポ

ハチミツが底で固まってた笑

続きを読む
30

kinoko

2023.10.13

1回目の訪問

いわゆる簡素な小さいホテルサウナですが温度は83℃程あり汗もしっかりかけたので足にあまみもでました。
水風呂は水温計無かったので不明ですがおそらく20℃ぐらい。かけ湯の湯槽ってくらいコンパクトな水風呂でした。
サウナは20時過ぎで独占状態!(皆さんサウナより露天風呂の薔薇風呂に夢中になってました)
ととのいイスは露天風呂に2脚あり(やはり外気浴最高)

早朝出発で寝不足で2セットのみにしましたが、金毘羅宮に登った足の疲れも軽減してスッキリしました。

続きを読む
5

kinoko

2023.10.11

1回目の訪問

水曜サ活

フィランド式サウナ10分×3

サ室の中央にロウリュが置いてる始めて見るタイプ。
水風呂は1mぐらいの深めでしっかり肩まで浸かれて冷えます。
スチームサウナも少し入りましたが前が見えない程のスチームでコチラも良かったです。
ととのいイスの横にイスに残った水分を流す桶が置いてる細かい気遣い。
サウナも良かったけど黒湯の温泉が最高でした。まさか川崎で黒湯に浸かれるとは…

休憩室は女子エリアが窓側に設置されててカーテンがひかれてますが日当たりが良すぎてとにかく暑い。女子エリアに近寄った時点で暑すぎました笑。
スマホ使用不可ですが脱衣所内に寝転びエリアがあります。
今回は食事なしですが食事メニューも美味しそうで昼時は混雑してたのも納得です。

続きを読む
6

kinoko

2023.10.10

4回目の訪問

本日は40%オフのチケットを使うためにみなとみらいの万葉倶楽部へ。

ハーブサウナ10分×3セット

ハーブサウナはタワー式になっていて30人ぐらい入れそうですが平日は多くても5〜6人ぐらいなので広々と使えます。
ここは塩サウナやスチームサウナも優秀です。
本日は空いてたので外気浴の椅子も余裕で座れました(たまにサウナにも入ってないのに占領してる奴がいる…)
最後は横浜の海を眺めながらゆっくりと露天風呂に浸かります。これがまた気持ちいい。

サウナ後は、女性専用のリラックスルーム(日中でも照明暗め)でウトウト気持ちよくなります。サウナも良いけど、みなとみらいの万葉倶楽部はリラックスルームが広くて暗くてリラックスに向いてます。

続きを読む
22

kinoko

2023.10.06

4回目の訪問

ドライサウナが出来てからすっかりお気に入りのタイムズスパ。
寒くなってきたので10分×3
気分も体調もスッキリ。
サウナも良いけどアメニティが抜群で(スチーマー や雪肌精の化粧水あり)リラックスルームも居心地良くて一日中いられる。

続きを読む
11

kinoko

2023.10.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

ついにサウナーの聖地「サウナしきじ」さんへ…施設内に入る前から薬草の香りが…笑。

フィンランドサウナ×1
薬草サウナ×3
薬草サウナは定期的に暑くなるタイミングの湯気と轟音がすごい。
薬草サウナは特別高温でもないのに関わらず数分で汗が噴出。すごい…
水風呂は天然水で柔らかい。みんな給水口から水を飲んでました。
女子風呂は狭いですがサウナに特化した施設としては最強かと。
朝9時インだったので常連さんが多かったです。

サ飯はカルビ丼。味噌汁付きで美味しかったです。
静岡駅からバスで行きましたが平日なこともあって最寄りのバス停からサウナしきじへ向かったのは私だけでした。

カルビ丼

続きを読む
14

kinoko

2023.09.29

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

数年前に改装されてるだけあって全てが新しくて清潔。
オートロウリュのサウナも良かったけどスチームサウナも熱気ムンムンでコチラも最高でした。
ロウリュサウナはかなり暗くて最初、12分時計を発見するまで時間を要しました笑。
135センチの水風呂は初体験。サウナはしっかり暑くて水風呂は程よい16℃で最高すぎる。
椅子でととのうも良いけど畳ゾーンでゴロンと、ととのうも最高でした。
近所なら毎日通うレベル。
気分も体調もスッキリしました!

続きを読む
16

kinoko

2023.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

蒲田温泉

[ 東京都 ]

蒲田のクセ強温泉。46℃の黒湯と刺激強めのでんき風呂。
でも実は自宅から一番近い笑。
外観と浴室内は昭和感漂ってますが、サウナ・脱衣所はリニューアル済みのおかげが、すごく綺麗。ロビーも綺麗です。

サウナは有料でバスタオル貸してくれます。
サウナは狭めですがしっかり熱くて最高。
水温は25℃と高めですがジャブジャブ循環してるかもっと冷たく感じました。
ここの黒湯43℃と46℃超高温なので黒湯上がりの方も使ったりしてます

水風呂に浸かってたら水風呂の蛇口使ってたマダムが「気持ちいいわよね〜。ここが一番よ」と声をかけられホッコリした気分に。
ばあちゃん達が口喧嘩してた蒲田の某銭湯とは大違い笑。

アイスキャンディー ずんだ味

続きを読む
5

kinoko

2023.09.12

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

一年ぶりに行きましたがサウナ別料金になってました。
西麻布アダムとイブのよもぎスチームサウナよりも強力でロウリュはあまり得意ではないので2セットのみ。ドア近くに座ってます。

施設自体は最近リニューアルしたばかりなのでとにかく清潔。
水風呂は0.9m(平日午前中は水温シングルでした)ととのいすもたくさんあってサウナーには至れり尽くせりの施設です。
女子風呂はドライヤー無料で使えます。
銭湯なのにシャワーは固定式じゃないのが珍しくて使いやすいです。

続きを読む
9

kinoko

2023.09.06

1回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

数年前に改装されてるだけあってサ室、浴室、脱衣所全て綺麗。
浴室は暗めですがサ室はなぜかとても明るい。でもしっかり熱くて良い。
水風呂は25℃くらいなのでサウナ初心者の方には良いかな。
あまり体調が良くなかったので2セットのみにしましたが充分気持ちよかったです。

受付の前のデジタルサイネージに鯉が泳いでて面白かったです。撮り損ねましたが一寸法師も流れてきました笑。

続きを読む
10

kinoko

2023.09.04

3回目の訪問

フィンランドサウナ×3
今日も桶シャワーと0.9mの水風呂で昇天。
水風呂は17℃くらいですが個人的には冷たすぎると痛くなるのでこれぐらいが丁度いい。
久しぶりにスチームサウナも入ったけどリニューアル前より湿度上がってる気がする(スチームサウナはリニューアルしてない?)

風呂上がりもドライヤーがダイソンだったりパナソニックで最高。
化粧水は必ず雪肌精使うようにしてます。
関内着に靴下も付いてきて冷え性なので何気に助かります(他の施設の場合は靴下持参してます)

続きを読む
22

kinoko

2023.09.01

2回目の訪問

サウナはタワー式で上段の方が暑すぎるのか案外空席が多いイメージ。
意外とドア近くや下段に人が溜まってるイメージ。
私も上段が暑すぎて下段に移動。

休憩所が狭いので長居しずらい(特に女性専用エリアは激セマで曜日やタイミングによっては全く空かない)部屋の奥は寝転べるエリアがあるけど男性ばかりでとてもじゃないけど女性は長居出来ない。

ただ、サウナのみを楽しみたいなら全然アリ。広い露天風呂まであってしっかり温まります(風呂場も曜日によっては大混雑ですが…)

続きを読む
4

kinoko

2023.08.31

2回目の訪問

ロウリュサウナ×3

2日連続のタイムズスパ・レスタ
本日も桶シャワーや深めの水風呂で楽しみました。
開店してから早い時間だった為、空いてたので施設内でゆっくり過ごしました。

続きを読む
7

kinoko

2023.08.30

1回目の訪問

水曜サ活

リニューアル後は初めて。
ロウリュサウナが追加されたので
ロウリュサウナ×3
とにかく施設内全てが清潔。
桶シャワー、深めの水風呂、prediaのシャンプー、アメニティは雪肌精、ダイソンのドライヤーやパナソニックのスチーマーも置いてて天国かと…
水風呂は19℃くらいですが個人的にはこれぐらいの方が入りやすいので好きです。

続きを読む
10

kinoko

2023.08.29

2回目の訪問

サウナ飯

よもぎスチームサウナ×4

スチームサウナといつつ相変わらず強すぎなよもぎスチームサウナ。
クセになる笑。
施設内狭いけど場所柄のせいか混雑はなし。

ランチは純豆腐チゲ。
思ったより辛くて美味しい。

純豆腐チゲ

続きを読む
9

kinoko

2023.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

ルビーパレス

[ 東京都 ]

よもぎスチームサウナ×2
ロウリュサウナ×2

よもぎサウナの方はサウナの外まで薬草の香りが少し漏れてるのが良い笑。
施設自体は古いですがそんな汚いようには感じません。
この日はサウナのみ4時間滞在コースでしたがいつかアカスリもやってみたい。

楽しみにしてたサ飯は某サウナドラマでも取り上げられていたサムギョプサル定食。
ニンニク付きで元気になる笑。
アイスコーヒーも注文しました。
ここの韓国料理は土地柄もあって本格的で美味しい。

サムギョプサル定食

続きを読む
12

kinoko

2023.08.25

3回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

スチームサウナ×4
いつの間にか塩も置き始めたので、塩も肌に塗り込んでサウナ後は肌がツルツル!
ここはととのいイスが露天風呂にもたくさんあって取り合いになる事が少なくてすごくいい。
サ飯は鶏塩レモンラーメンとオロポ。
ラーメンが意外と美味しかった。

レモンラーメンとオロポ

続きを読む
3

kinoko

2023.08.24

3回目の訪問

サウナ飯

塩サウナ12分×4

塩のおかげでお肌ツルツル。
汗の量を期待するならヒーターの死角ではなく前がオススメです。

サウナも3種類あって露天風呂も広くて落ち着きます。

屋外に寝転べるタイプのとといのイスが3脚ありますが、この日はサウナにも入ってない3人組が30分以上独占…どうにかならないのかな…

餃子

続きを読む
9