絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kinoko

2023.08.23

2回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

ドライサウナ×3でスッキリ
ちょうど蒸気浴のタイミングと重なり暑かった笑。
行く度に進化してて今回はパウダールームにダイソンのドライヤーが置いてました!
風量がやはり違う笑。
施設が広くて清潔で居心地が良くて最高です。

続きを読む
8

kinoko

2023.08.18

2回目の訪問

スチームハーブサウナ×1
ハーブサウナ×2
今回はスチームサウナも入りましたが湿気強めなのでしっかり汗出ます。
露天風呂の椅子でととのって気分最高。
サウナ後に横浜の海を眺めながら温かい湯船に浸かれるのも最高。
休憩室が仮眠室も兼ねてるので薄暗いのでウトウトしてまいます?

アーリー入場だったのでいつもより空いてました。

続きを読む
6

kinoko

2023.08.10

5回目の訪問

追加料金バンバン取られるので、いつも通り2セットのみ。
手軽に行けて施設が清潔って点は大変良いです。
整い過ぎて椅子で寝るところだった。
今回のレディースデーは辻ちゃんプロデュースのフェイスパック頂きました。

続きを読む
2

kinoko

2023.07.30

4回目の訪問

そもそも猛暑日なのでサウナはいつもより短めでスッキリ。
レディースデーのサンプルはフェイスパック。ありがとうございました。

続きを読む
13

kinoko

2023.07.23

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

寝不足気味だったので無理せず2セットのみ。
水風呂は20℃近いけど2セットでもドライサウナでガッツリ汗が出たおかげでスッキリ。
黒湯も他の銭湯より濃い感じ。
水風呂が細長かかったり、ととのい椅子あるけど休憩終わったらまた水風呂を通過しないと浴場に戻らないとかクセ強め。
更衣室で常連のおばあちゃん達が喧嘩してました…笑。
日曜日の午前中でしたが12時ぐらいには客が増えてました。

続きを読む
10

kinoko

2023.07.19

1回目の訪問

こちらのホテルに宿泊したので割引券を頂いて利用。
女湯はスチームサウナだけど湿気がムンムンしてたので気持ちよく整えました。
とにかく清潔でウォーターサーバーもあって良い。スタッフさんも丁寧な対応、
女湯はととのい椅子は二脚のみ。露天風呂は一脚しかないので浴場内空いてても争奪戦笑。ラウンジは男女共用。
広々とした窓から見える京都市内が気持ちいい。

続きを読む
12

kinoko

2023.06.19

1回目の訪問

サウナ飯

ゆっくり時間があったのでドライサウナ4セット。横浜の海を観ながら外気浴最高!
他には塩サウナとハーブサウナもあり。

ここは女性用リラックスルームが暗めの照明なのでサウナ後は見事に寝落ち。広々としてるので平日なら赤の他人が隣のチェアに座ることもほぼなし。

施設が充実してるので居心地はいいですが、土地柄か利用する人の年齢や事情が様々なので、多くは語りませんが他の方のマナーなどにビックリすることもあります。
宿泊施設と受付カウンターが少なすぎるためタイミングが悪いと入館の手続きでかなり待たされます。特に開館直後は大混雑です。
退館の手続きは自動精算なのでスムーズに行けると思います。

レモンオロポ

続きを読む
5

kinoko

2023.06.10

3回目の訪問

レディースデー午前中はいつも空いてて快適。館内に優しく漂うヒノキの香りが好きすぎる。
追加料金ガンガン加算されるため1時間の滞在なのでいつも2セットのみですがそれでもしっかり整えるので割高な料金でも満足度高め。

本日のサンプルはエリクシール。毎回地味に嬉しいサンプルの特典ありがとうございます。

続きを読む
12

kinoko

2023.05.27

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

京都日帰り旅行、少し暑い日だったのでサウナでサッパリしたいと思ったので五香湯さんへ。
事前情報があったのでシャンプーとボディソープ、化粧水など持参しました。
前評判通りサウナがガラス張りに二室に分かれてる珍しいタイプ。三セット楽しみましたが奥の部屋のボナサウナは5分が限界でした笑。銭湯クオリティとは思えないレベルの高いサウナ。ビート板あり。
水風呂は硬水で、正直なところ軟水だろうが水道水だろうか変わらないだろと思ってましたが、確かに肌に触れた硬水はまろやかですごく気持ち良かった。
サウナ室の隣にととのいイスがあって外からの風が流れてる来るので気持ちいい。
浴室内は2階に分かれており1階はTHE公衆浴場で2階がサウナと水風呂、珍しい石を使った湯船になってます。お湯の温度も丁度いい!
これで480円は素晴らしいです。
日帰り旅行の素晴らしい締めくくりとなりした。
ありがとうございました。

続きを読む
4

kinoko

2023.05.20

2回目の訪問

追加料金バンバン取られるのでココは1時間目安で2セットのみですが、2セットでも十分ととえるほど汗もしっかりでて良き。
サウナのレベルが高いのももちろん所謂ネオレトロな内観や檜の香りが優しく漂ってるのが好きで割高でも行ってしまう(^^)
水が紙コップでゴクゴク飲めるのも良い。
レディースデーなのでサンプル頂きました。
ありがとうございました。

続きを読む
18

kinoko

2023.05.13

2回目の訪問

サウナ4セットで気分も体もスッキリ。
休日料金なので割高だけど広いサウナと湯船なので広々しててとても良い。
女子サウナは土曜日なのにガラガラで最高。
水風呂は塩素臭しますが深めで良い。水風呂横のボタンを押すとポタポタと水が落ちてきます。
1脚だけですがインフィニティチェアとクールルームもあり。
wi-fi使えて施設隣はドンキなので意外と便利。大森駅からの交通アクセスもバスなら便利。

続きを読む
3

kinoko

2023.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

一か月ぶりのサウナは念願のアダムアンドイブへ…午前中到着。GWなのに空いてる。

ヨモギスチームサウナ×3
にしましたが、スチームサウナと侮ってました…温度と湿気も半端なかった笑。入室した瞬間、今までのスチームサウナと違ってビックリしました。
コレはクセになる。
女子浴場内は熱めの湯船と水風呂のみとシンプル。ととのいイス2脚。
岩盤浴内は薬草の名前が書いた袋が沢山ぶら下がってて映える(撮影不可ですが笑)
ガウンは3階の休憩室で配布。
水は大きめのコップで飲み放題(館内飲食物持ち込み不可)
施設内よく清掃されてて清潔。価格は西麻布ですが、いい意味で敷居低くていい意味で1人で過ごすには居心地よかったです。
ぜひまた行きたい。次回は竹塩マッサージを…

せっかく来たのでスイカジュースとカルビ定食注文。美味しいけど価格が西麻布。

カルビ定食

続きを読む
9

kinoko

2023.03.26

1回目の訪問

北海道旅行の定番スパ プラウブランへ…
施設入り口で完全に男と女が別れてるのでリラックスルームも男性の目を気にする事なくゆっくり。

ドライサウナ9分×3回
1m近い深めの水風呂。水風呂16℃のようですが体感はもっと冷たく感じ類。
外気浴不可能ですが室内にととのいイスがある為札幌の景色を高層階から眺めながら、しっかりととのえる。
アメニティのシャンプーはprediaだったり、メイク落としとは別に洗顔料が置いてるあたり嬉しい気遣い。ドライヤーにはダイソンあり。

居心地良すぎて入浴後はリラックスルームで2時間近くまったり。入館料、少し高いですが納得の料金。
清潔なのはもちろんラグジュアリー過ぎてずっと滞在してたい気分にさせられる施設。

続きを読む
4

kinoko

2023.03.24

1回目の訪問

23時過ぎにイン。おそらく0時超えると深夜割増追加料金が取られるので混んでるっぽい?0時過ぎたらビックリするぐらい静かになった笑。おそらくサウナ目的のお客さんじゃなくてお風呂優先の方が多いっぽい。
サウナは常に多くても2〜3人ぐらいしかいなくてゆったりしていい感じ。
サウナ前にマットあり。
水風呂は1人しか入れないけど壺湯あり。
ととのい椅子は5脚ほどあって内2脚はアディロンダックチェアタイプ。
3種類のお風呂があって私は入浴剤入りの壺の湯が好きです。
他の方の口コミもあるんですが、ココはサウナのり地下2階の岩盤浴がメインっぽいです。のぞいてみたら岩盤浴の他にも80℃近い汗幕蒸もあって本格的。私が行った時間には閉まってましたがレストランもあり。
2階は2段ベット式のお休みどころもあるのでお泊りもOK。貸し出してくれるのは毛布だけみたいですが笑。
コンパクトながら至れり尽くせりの施設で混んでない時間帯であれば是非また訪問したいです。

続きを読む
2

kinoko

2023.03.24

1回目の訪問

コロナ前は羽田空港から直行バスがあったくらいなので館内全体が広い。女性専用リラックスルームがあそこまで広いのは中々ないかと…

平日16時訪問。
ロウリュ前だったのでほぼ満席。
それ以外はガラガラだったので3セット満喫
サウナ内にテレビあり。
サウナ内で使えるマットもあります。

深目の水風呂はボタンを押すとポタポタとシャワーが流れてきます。

サウナ室前に冷却ルームあり。
浴場奥にととのい椅子の他に一脚だけインフニティチェアあり。
ちなみに浴場奥のテレビが見れる炭酸泉はいつもマダム達がいます笑。
天然温泉の隣に長椅子があるのでこちらでも横になれます。

駅から少し歩くため平和島駅と大森駅から直行バスあり。

更衣室内にダイソン風のドライヤーがあったけど、アレはどこのメーカーだったんだろう。あのドライヤー良かった。

続きを読む
4

kinoko

2023.03.17

1回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

年末以来のSPA EAS。テレワークプランでイン。ベイスターズ推しは相変わらずですがサウナ周りが色々と充実してた。

外気浴用のサウナ椅子全てが(おそらく)アディロンダックチェアに変更されてました。これはビックリ。スチームサウナにも以前は見かけなかったリラックスチェアが置いてました。サウナも時間によって氷ロウリュを実行したり本日は水風呂に青リンゴ入りの氷が浮かんでました。どんどん進化してる。

ドライサウナは7人ぐらいしか入れないので休日は待ちが発生する可能性も…
スチームサウナも湿気ムンムンタイプでいい感じ。
サウナ後は更衣室隣のレディースラウンジでまったり出来るのが気持ち良くて好き。

料金高めですが広々&清潔で納得の料金設定。ドライヤーの他にアイロンもあり。
平日しか行ったことないので休日は分かりませんが浴場内が広々として芋洗いみたいなことは滅多にないのが良い。

続きを読む
11

kinoko

2023.03.15

1回目の訪問

水曜サ活

平日の夕方訪問。広めの浴場内はゆったり。

キングスサウナの上段はやはり人気で常に誰が座ってる状態なのでテレビの前に腰掛けてましたが充分熱くていい感じ。

ここはサウナ→水風呂→椅子の導線が最短距離で行けるのが素晴らしい。
外気浴もできますが、水風呂近くの寝転べるタイプの椅子でととのうが気持ち良すぎる。
サウナ入口にかけ湯できる壺があるのでココで汗を流せるのも良い。サウナ前にビート板あり。サウナ→水風呂→椅子の導線が完璧。

露天風呂もありますがタイミングによっては平日でも芋洗い!?ってくらい混んでる笑。
空を見上げると羽田空港に着陸する飛行機が見えます。
ドライヤーと化粧水類のアメニティあり。
ロッカーは自分の好きな場所を選べますが平日でも大きめのロッカーや上段のロッカーは埋まり気味。
受付横に休憩室あり(小さいスペースですが女性専用スペースもあるので安心)

広々とした施設でしたが格安・駅チカのため休日は混むでしょう…

続きを読む
2

kinoko

2023.03.07

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

平日なのに浴場内が見たことないレベルの混雑ぶり(汗)と思ったらアウフグースの直前だったらしい…笑。
しょうがないので一巡目は塩スチームサウナにしたけど湿気ムンムンタイプなのでしっかり汗が出てこちらも良い感じ。
内気浴しようかと思ったらアウフグース組と重なり椅子が空いてなかったので更衣室内のクールダウンルームにしましたがココも気持ちよくてヨダレが…
2回目以降はサウナの人数が一気に減ったので3セットでスッキリしました。
前から気になってたんですが浴場内にウォームチェアがあってココに座ってる方中々動かないな〜って思ってましたが今回座ってみて分かりました。イスがほんのり温かくてめっちゃ気持ちいいです笑。
日中の時点ではサウナの日で混んでるってよりはアウフグースで混んでたっぽい。昨日はスカイスパカップも開催してたので夕方以降は入場制限もしてました。
こちらアメニティでリファのドライヤーが使えるのが嬉しい。

続きを読む
10

kinoko

2023.02.26

2回目の訪問

サウナ飯

東京に戻る前にまたサウナ。
本日は2時間コース+タオルセット
前回同様10分×3セット
今日もロウリュ付きサウナとバイブラ水風呂でしっかりととのいました。
浴場内は平日よりは人が多かったですがサウナ室内は思ったほど混んでおらず。1人になるタイミングもありました。
相変わらず露天風呂は工事中…

あとココで意外と便利なのが更衣室の個人ロッカーの他に中央にカゴが置いてる棚があること。ココにタオルや着替えを置いておけるのは手狭になりがちなロッカーの事を考えると便利。

サ飯はレモン付きオロポとグリーンカレー(1辛)1辛なんだけど尋常じゃなく辛くて本格的な味。勇気がある方はお試しを…

レモン付きオロポ

レモンのおかげで爽やか。

続きを読む
10

kinoko

2023.02.25

1回目の訪問

こちらは秋田駅から徒歩10分程の施設で、今回は大人入浴+タオルセットを購入。

こちらの浴場は外から全く分からなかったのですが浴場も更衣室も広々、洗面台の数もかなりありゆっくりと過ごせました。

男湯と女湯が一定期間で変わるらしいのですが今回はドライサウナとミストサウナがある浴場でした。ドライサウナは80℃程で本日のコンディションのせいもあるかもしれませんが、いつもより発汗しませず。でも気持ちよかったです。水風呂は16℃くらいでしょうか?
ドライサウナ内にテレビあり。
ミストサウナはかなり緩い感じ(人数制限のため1名しか入室できない模様)
ととのい椅子は浴場内に二脚。浴場内と露天に大きな丸太椅子が置いてるのでコチラで横になって休むのも良いかと。

あまり大々的には宣伝してないようですがここ水道水ではなく温泉なので風呂上がり後もしばらくポカポカしてサウナ以前に温泉が気持ちよくて最高でした。泉質は茶褐色の強食塩泉です。

サウナ以外にもオンドル施設あり。
浴場前に水素水サーバーあり(更衣室まで入ってしまうと普通の給水機しかないので注意を)

続きを読む
9