絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ道極め隊

2021.06.13

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ道極め隊

2021.06.13

2回目の訪問

自作サウナハットデビュー😍
気持ちの良いサウナでした❤️
埼玉の温泉はいいねぇ〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
117

サ道極め隊

2021.06.08

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ道極め隊

2021.06.04

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む
88

サ道極め隊

2021.06.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ道極め隊

2021.05.30

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ道極め隊

2021.05.25

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ道極め隊

2021.05.23

1回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

今日は初めてのルビー。ドキドキしちゃう💓
朝一番で前のめり😁
久しぶりの新大久保は全然わからないので、taaちゃんについて行く。毎月恒例のようにtaaちゃんとサウナ。ありがとう😊

中に入ると片言の店員さんがお出迎え。それがまた可愛いくてね😁
今日は本気の10時間コース。アカスリ、オイル、麦飯石コースでお願いします🤲
旦那さんにたまにマッサージとかアカスリとかしておいでよと言われ、財布とも相談したけど、そう言ってくれるならと。ありがとうね😊

まずはサクッとお風呂に浸かり、ロウリュウサウナへ。あー。熱いけど湿度もあり、すぐにアマミ出現。水風呂は柔らかく、ついつい長くなる。
お風呂でまた温まり休憩していたら、19番と呼ばれる。なんだか女子刑務所で番号呼ばれてる人みたいな、入った事ないけど。よくワイド劇場にあるやつね。

アカスリは本場にはまった時期があり、韓国以来25年ぶり。本場では黒の上下の下着を着たおばちゃんが来て面食らったのを思い出す。😁あ、ここも黒の上下。なぜなんだ、何であんなに攻めた格好なんだろうか。これはアカスリの制服なのか。ヤケに恥ずかしいのは私だけだろうか。。。
施術は最高。マッサージも痛いけど最高。時々世間話が何言ってんのかわかんなかったけど、気持ち良かったよ、ありがとう😊
でね、アカスリしてる最中、隣はtaaちゃんがアカスリしてたんだけど、漏れてくる会話で吹き出しそうになる。 
 おばちゃん「横向いて」 taaちゃん「....」 おばちゃん「横向きになってよ!」 taaちゃん「え?わかんない、え?」
おばちゃん「アンタ日本人じゃないの?!韓国?英語?横向きよ!アンタ初めて❓」
taaちゃん「はい、初めてです」
私「taaちゃん..怒られてるし 爆笑🤣」

スチームサウナよもぎの匂いはしなかったものの、熱さもあり、気持ちいい。
氷もあって、サウナに持ち込めるのも嬉しい。 
もはや何セットしたのかもわからないが、アカスリ後の汗の量は凄かった。
途中サムギョプサルを頂く。美味いなぁ。。。これでアルコールあったら最高だけど、それはまた次のお楽しみに。
休憩後も3セットして終了。
😩休みが終わってしまう。
そうそう、清水みさとさんと偶然。これで3回目だ。次はサイン欲しいなぁ!

帰りはtaaちゃんにホットクをご馳走になり、ルビーの缶バッジも貰った。ありがとう😊嬉しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,45℃,90℃
  • 水風呂温度 21℃
129

サ道極め隊

2021.05.22

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ道極め隊

2021.05.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ道極め隊

2021.05.18

18回目の訪問

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

サ道極め隊

2021.05.15

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ道極め隊

2021.05.14

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ道極め隊

2021.05.11

1回目の訪問

飯能でヘアカットの帰りに、旦那さんとお久しぶリーフな花鳥さん。
あら?あらら?お値段が安くなってる。前に来た時はお高い印象だった。
今回はしっかりクーポンも使って更にお安く😁
最近、クーポン覚えちゃって😁

さてと、中へ。あれ?前と違う。バカ強いジェットが無い😭あれを楽しみにしてたのに。
ここ、男湯と女湯変わるんだね。
こちらは露天に3箇所も高濃度炭酸泉。更に温泉もある。温泉はしょっぱい♨️ここの温泉は療養泉なんだって。なんか良さそうな感じ。

うち風呂は座湯、寝湯、天然温泉、水風呂は秩父の水らしい。柔らかい。

サウナは私の身体にあってるのか、無理なく入れて凄く汗が出る💦気持ちいーい。

ただ、椅子が少ないのが残念。露天に椅子をお願いします。

空いていれば外の炭酸泉の一つが寝湯タイプだから、そこでゆっくり休憩もありかも。ただ、3つしか無いから長いは出来ないね。
シャンプーとか種類もあって👍

またカットのついでに訪れましょう🎶

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
121

サ道極め隊

2021.05.09

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

今日は朝一番で貸切サウナ。
旦那さんはニューウィング。 

ローズマリーで贅沢ロウリュ。

🐼湯に、あつ湯に、炭酸泉。いいサウナ、いいおふろ。
水風呂は21度とぬるめだけど、柔らかい。

お風呂上がりのレモンスカッシュは最高。レモンパクリ🍋うんまぁーい。
帰ったら早速レモンを漬ける事にする。

なんて贅沢な休日なんだろう。スカイツリーが目の前にどーん。
30年前には無かったこの景色。久しぶりに来た錦糸町。今度はゆっくり散歩してから来る事にしよう。旦那さんと合流。サ飯は餃子とノンアルコールビールで乾杯🍻

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
133

サ道極め隊

2021.05.05

24回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
129

サ道極め隊

2021.05.03

1回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

今日は待ちに待ったレディースデイ。
五反田は初めましての駅。ここはなかなか来ない。
携帯の地図を頼りに進むとそこは如何わしい店ばかり🤣
えーっと右に視線をやると℃のマークが打ちっぱなしの壁にドーン。ほっ。。
店員さんが皆んな感じが良くて、さらにほっ。
一通りの説明を聞くが、なごみからのドシーでなんかボゥっとして頭に入らず、taaちゃん頼んだ。
あれ?Mさん!!偶然偶然が嬉しい😃
あれ?サウナLaboでお会いした方にも偶然偶然。ペコリ頭を下げたら気がついてくれた😊

水風呂はないが、そこには20度15度10度のウォーターピラーなるものが。
ここのシャンプーもリンスもボディーソープも良い匂い😊

さぁサウナは。。。おー。1番上はあそこか。。。ふむふむ。チリチリに焼けた笑笑
ロウリュに焼かれ、10分ともたない、恐るべし最上段。魔王。
90分という枠で全ての段に座り焼かれた。でも気持ちいい。男性はいつも良い場所ばかり。羨ましいなぁ。。
ウォーターピラーは打たせ湯ならぬ、打たせ水。肩に当てると気持ちいい。

サ飯は燻製屋さんが出店してくれていて、トムヤムクンヌードルと豆腐の燻製。いやーどっちも美味!今まで味わった事の無い味❣️
はい!幸せ😊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
145

サ道極め隊

2021.05.03

1回目の訪問

本当は今日は鳩の湯のレディースデイに参加しているはずだった。けど、銭湯サウナは中止。仕方がない。でも次を楽しみにしております♪
という事で、こちら。夕方に℃のレディースデイが待っている。今日は朝から忙しい🤣

サ友のtaaちゃんと待ち合わせ。
軽くお茶してからin。わぁもう並んでる。聞けば入場制限などもあるらしい。皆んな癒されたいのよね。

ここは古くからあるらしく最近リニューアルしたそうだ。中に入り露天風呂エリアから。身体洗う所もあるんだー。しかも塩まで置いてある。お風呂は西多摩にある、つるつる温泉。運んで来てるのかしら。。。整い椅子がずらーり。でもサウナからの導線は不便。

内湯は🐼湯やってる笑笑😁笹のいい匂い。
お気に入りは超高濃度炭酸泉。超ですよ、超。

サウナはストーンが鎮座。奥手前2つもある。
時間で店員さんがアロマロウリュ。
でもここでのお気に入りは断然スチームサウナ。
アチチで気持ちいいのなんのって。
そこからの水風呂、休憩、超高濃度炭酸泉が最高❣️
思わず🤤
1時間半が過ぎた頃腹ぺこで食事を挟む。サンラータンメンとオロポで乾杯🍻
美味しくてペロリ。
taaちゃんは少し寝ると言うので、貧乏性の私はもう一度お風呂へ。やっぱスチーム最高‼️
おっとと、入り過ぎ要注意。今日はまだまだハシゴです❤️

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
131

サ道極め隊

2021.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
59

サ道極め隊

2021.05.02

1回目の訪問

前から気になっていたこちらへ。おふろカフェに行った時に地元の方にお勧めされた。そんなにお勧めされたら行かない訳にはいかないな。

朝目覚めると息子はもういない。5時に家を出て友達と自転車で秩父まで行ったと!!祭の湯に寄るらしい。若いって素晴らしい。

話を戻そう

到着。なんかホテルみたい。とても綺麗で女性が好きそう。岩盤浴がいいらしい。ロウリュイベントがある。今度友達と岩盤浴プランで行くとするか。
中は熊谷の花の湯の様な作り。そとのつくりは浦和の孝楽の様なドーム型の寝湯がある。薄暗く、不感の湯になっていて、眠けを誘う。。。
露天は壺湯や天然温泉。無色。
内湯は一通りのジェットバイブラがずらり。炭酸泉、🐼湯もやっていた。笹の香り。電気湯あり。炭酸泉で身体を温め、サウナへ。
ストーンがドーン‼️今は店員さんが時間でアロマ水を投入してくれる。グレープフルーツのいー匂い。。あー幸せ😊

ここ、ご年配のヌシも多く、貼り紙など守るわけないか。。場所取りしてるし、マットは勝手に外すは笑笑。まぁ仕方ないね。そっと目を伏せる。
おしゃべりも無くその他のマナーは良し。 
湿度も良く、たまの汗。気持ちいい。水風呂もいい。
6セットして、お風呂ぜーんぶ入って、終了。

お勧めされたらだけはあるね。食事所も良さそう。ただ今日はロッテリアのタワーハンバーガーを食べると決めてたので、中では食べず。次回は食べよう。
送迎バスもあるし、電車で来てビールも飲みたい。
旦那さんもニコニコ😁最高だったって。良かったね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.3℃
90