2020.02.02 登録
[ 東京都 ]
昨日と今日にかけてのサ活です。
22日は旦那さんの誕生日。前日に外食してケーキ🍰でお祝いして、当日は丘の湯に行きたいとリクエスト。仕事から帰ると息子から高級チョコのプレゼント、無理して買って、まったく。。。と思ったけど、甘いもの好きのお父さん、嬉しそう。良かったね。
さぁ、風呂へ。え?!丘の湯って今8時までなの‼️どおりで駐車場ガラガラな訳だよ、空いてるよ!なんてヌカ喜び🤣ちゃんと調べないとね!でも、よみうりランドのイルミネーションは綺麗だった。
さてどこに行こう。。。迷った末にこちらへ、しかしこれが凄く良い結果に。お風呂の王様は東久留米、志木、花小金井とここで4箇所目だけど、ここ最高だよ❤️
何が良いって、薬草塩スチームサウナがかなりの高温で、スチームが凄い❣️結構な頻度でスチームが出る出る。50度って嘘でしょ?もっとアチチだよ。男性側は並んで待ちが出るくらいだったそうだ。塩も良い感じに溶けてマッサージが気持ちいい。薬草の香りもプンプンする。凄く気に入ったよ。
キングスサウナはコンパクトながら、あまみがしっかりでる。84度を指してるけど、多分もっと熱いよ。気持ち良く汗が出てゆっくり4セット。
水風呂は丁度良く入れる。横には不感の湯があり、サウナ、水風呂、不感が最高に気持ちいい。
炭酸泉、絹の湯などあり、温泉が無いのがマイナス点ではあるけれど、寝湯だったり、人工温泉だったり、十分楽しめる。
家からは夜なら1時間かからないぐらいだ。休日前の遅い時間を狙うか。また行きたい施設の一つに。平日の休みに朝からゆっくりも良さそう。漫画も沢山ある。←読まないけど🤣あんまり教えなくないくらいスチーム良かったなぁ。
旦那さんも気に入ったそうだ、良かったね。
明日も誕生日は続くらしく笑笑ベッド&スパに行くんだと、まぁいいんじゃないですか〜。
[ 埼玉県 ]
今日はママ友ちゃんと小さな旅へ。
彼女はコロナの影響から、あまり外に頻繁に出かける事が出来なくなり、旦那さんにやっと許可してもらって、ウキウキしていた😊そうだよね、こうやってお風呂に行けるって幸せな事だよね。
そして、うちはいつもいいよ、行っといでと送り出してくれる旦那さんに感謝しないとね。
ご飯屋さんはどこも7時半ラストオーダーで間に合わず、コンビニで軽くお腹を満たしてイン。
こうゆうのも寂しいよね。お風呂から出て美味しい食事にありつけない寂しさ。。。
あっ今日は初めて木の風呂の方だ!!石の風呂の方より少しだけ狭いのかなぁ。。けど、あまり変わらない作り。
身体を清め、炭酸泉にゆっくり浸かり、サウナへ。ここは30分ごとに自動ロウリュで、しっかり湿度もあり、良い感じで蒸され気持ちが良い。
水風呂は13度、外気浴は肌寒いぐらいだ。
こんな時は水風呂からのぬる湯がベスト。
そこからのサウナは凄く汗が出て好き。キンキンの水で水分補給もバッチリ。
あつ湯ではゆっくり半身浴して、日替わり湯はジャスミン。けど、ジャスミンの香りは全くしません、温泉にオイルをたらしているせいか、変な匂いがした。
サウナからリクライニングチェアで外気浴していたら、星が綺麗だった。流星群の時に来たらきっと良く見えるんだろうな。ここら辺は少しあたりを散歩したら真っ暗で星が良く見えそうだ。
小さな声で周りを気にしながら久しぶりに子供の話など、楽しかった。ママも少し癒されてくれたなら、嬉しい。2時間ゆっくりして、終了。
帰りの車では行きたい所の話をして、早くコロナが終息してくれる事を願うばかり。また行こうね😊
[ 神奈川県 ]
今日はTaaちゃんと最初で最後のJNファミリーのファミリーになりに行ったよ❣️
東村山から電車で1時間と少し。乗り換えはあれど、わりかし近いね。
相模原駅からテクテク、到着。TVで見たまんまだね。いざっ!
ロッカーで服を脱ぎ捨て風呂場を探せどそこに無し。何々、一つ下の階⁉️不思議な作り。真っ裸で行こうとしたけど、ちょっと恥ずかしい距離で、タオルで隠しながら笑笑階段で下へ。
お風呂は温泉より温泉だって言う?人工温泉が熱湯でその隣が生姜湯でややぬるい湯。そしてマイクロバス。サウナはアメジストサウナ、黄土サウナ、ミストサウナ。水風呂、プール深い、浅いがある。
熱湯とぬる湯からアメジストサウナへ。ここはロウリュが出来るタイプ。ロウリュしたくて様子を伺いながら、5分ぐらい経った時、今だ❗️と私。ロウリュいいですか??と前に立つも、常連ヌシに拒まれる。さっきかけたし、あんまりかけると壊れるからダメだって。え!。。。じゃ、何分後ならいいのかしら。。と嫌な空気が流れる。せめて砂時計欲しいなぁ。1セット目はTaaちゃんとガックシ。。。水風呂は15度から16度で気持ち良い。そこからのプールでの休憩が最高だった。プールで大の字でプカプカ。気持ちいい〜。
2セット目もロウリュ出来ず、3セット目辺りで、ヌシの目を盗み、ロウリュ。他の常連さんが、せっかく来たのだからロウリュしたいわよね、とありがたきお言葉。フィリピンの方もどうせここ無くなるんだからじゃんじゃんかけて。笑笑ヌシがいなくなると一気に空気が変わるね。その後、Taaちゃんも一回ロウリュ出来た。ここは常連さんのクセも強く、貼り紙の注意書きなんて守る気0だ。中にはお家かっ!ってくらいサ室に物を持ち込んでる方など。
黄土サウナは寝転べて、岩盤浴みたいで気持ち良かった。油断すると寝てしまいそうで危険。
スチームは壊れてたの?!ってぐらい熱さもなければスチームも出て無かったよ。
老朽化が原因で終わりを迎えるって意味がわかるような気がした。露天風呂も今はやっていない。ロケーションが良いと聞いたので残念。
お腹空いたので食事と休憩を挟み、後半は3セットして、マイクロバスで終了。
帰りはずっと汗がひかなかった。6時間もいると流石にクタクタで、家が近かったらすぐに寝てるね。
Taaちゃん、今日も楽しかったね!ありがとう😊
タオルも交換して、他のサ友からはチケットまで頂いて、本当サウナしていて良かったよ。来月も楽しい旅にしよう♪さて、次はどうしよーかなー。
兎にも角にも、JNさんは地元民に愛された店だってのは凄く感じました。お疲れ様でした!
[ 埼玉県 ]
熊谷って東村山から結構距離あるよね。下道で走る事2時間。熊谷って確か夏はめっちゃ暑い所だよね。帰りに立ち寄れそうな食事処をチェックしつつ、到着。
なんだか広くて、いい感じだぞ。
小中の同級生が随分前に行って良かったって聞いていたから行きたいなとは思っていた。やっと来れた。
中に入ると広ーい。まずは身体を清めて。POLAのシャンプー類ね。泡タイプの洗顔もあり。
シャワーは止まるタイプじゃ無いから気にせずしっかり流せる。
ここは全て♨️掛け流し。内湯は水風呂、温泉、高濃度炭酸泉と並んでいる。旦那さん、高濃度で良かったね。反対側にはバイブラと電気風呂。
まずは高濃度炭酸泉で身体を温める。しっかり温まって、サウナへ。ストーンで自動ロウリュ。あー。ちょーどいい。あまみも汗も程よく。水風呂は地下水掛け流しで良い水だよー。油断してると、ずっと入ってしまう。外気浴へ。露天の庭は凄い。旦那さんが言うには庭にかなりのお金かかっているらしい。それぐらい植栽され川も流れていた。インフィニティチェア四台。今日は寒くも暑くも無く外気浴にはとても良い。他に椅子が何脚か有り、外気浴には困らない。
少し寝そべったら、ぐるっと一周。
寝湯は37度ぐらいだから、外気浴にはここも良いかも。
次はあつ湯。壺が3つ。これも良かった。
大きな露天とシルキーバス。掛け流し38度の檜のお風呂も。
変わり湯は今日はワイン風呂。香りが堪らん❣️
ワイン風呂でまったり木々を眺めていたら、鳥ちゃんが近くまで来て何やらお喋りして行った。
あー癒される。。。
内湯に戻り、スチームサウナへ。あら?貸し切り❣️少し足を伸ばしちゃおうかしら。スチームも丁度良く、ゆっくり蒸される。
水風呂から、内湯の椅子で休憩。広い窓から眺める庭がいい。
何セットかした後、電気風呂から、炭酸泉で3時間終了。
お風呂から上がると旦那さんが内庭で休憩していた。気持ち良さそうだ。
近くに泊まれる場所が有ればもっとゆっくりしていたい場所だね。岩盤浴や休憩スペースもいい感じだし。
少し遅いお昼は町の中華屋さんへ。最近ハマっているあんかけかた焼きそばを頂きます。あー。また写真忘れた。
[ 埼玉県 ]
今日は旦那さんも休み。9時に元同僚の店でカットの予約をしているので、飯能へ向かう。せっかく飯能まで行くので、サウナでしょ?って事で宮沢湖や入間と迷ったけれど、せっかくなら行った事が無く、飯能から30分程で行けるこちらへ。
ショートカットでさっぱりした所で、更にお風呂、サウナとは贅沢。かなりストレスを抱え込んでいる状態。今日は身も心もスッキリしたい。
鶴ヶ島は杉の街道があって、なんか工場とかゴルフ場とか広ーい感じ。こんなとこにお風呂あるの??少し新しめの住宅街にあるんだね、鉄塔に囲まれたなんとも言えないロケーションにある。
中に入ると、例えて言うならば花小金井のお風呂の王様の広さ。作りも似ている。
浴室に入ると後2分後にロウリュ、アウフグースがあると知り、慌てて身体を洗う。髪は先程美容室で洗ってもらったので、濡らすだけで。ギリギリセーフでサウナ内に。
最上段に行きたかったけど、満員に近く最上段の下へ。今はコロナの為、一人一人には仰がないらしい。でも女の子が二人、大きな団扇で頑張ってくれた😁ミントのロウリュ。大きな団扇で風を送った後、バスタオルをクルクル。歩きながらクルクル。湿度が丁度良く気持ちいい。乳首が取れるまでいかないけどジワリジワリがいい感じ。拍手で感謝して、終了。1日に3、4回程度しかなくもう少し増やしてもいいなぁと思います、はい。
一人、二人と熱いと言いながら退出。最後の一人になってしまった🤣
水風呂は17.4。冷たいけどキンキンでは無く気持ち良い。壁から水が滝のように流れてくる所に頭をつけるとめちゃくちゃ気持ち良い👍
露天ゾーンで外気浴。ここは地元のおばぁちゃんが多く、外の露天の炭酸泉は満員だ。
スチームサウナもあるので中へ。もくもくと何にも見えない。笑っちゃうほど見えなくて、中々動き出せなかった。なんとか椅子にたどり着き塩を塗り塗り。これで肉が萎んでくれたらどんなに良いか。。。
外気浴して、炭酸泉10分。これをすると健康になった気になる。炭酸泉恐るべし。
サウナは繰り返す度に気持ち良くなるサ室だった。近くにあったら通うな。間違いなく通います。
内湯の温泉には電気風呂もあり、弱でゆっくりほぐして終了。最近、腰が痛くて温泉、電気、サウナが有難い。
最近また新たに購入したMOKUのバスタオルとタオルてぬぐいを使用。やっぱ最高だよ❣️
しかもタオルてぬぐい可愛いの!