絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みーちん٩( 'ω' )و

2019.12.07

1回目の訪問

温泉ブログを見てたらサウナイキタイ登録なし施設を発見。ちょい遠いけどドライブがてらに行くとする。

空港近くのカフェで乙女チックなハンバーグ&プリンを食べてから霧島温泉郷までGO

店舗の案内板が出てからひたすら山道を10分。だいぶ登ったとこに大きなホテルが見える。

入口にオーナー施設のホテルと書いてあり若干躊躇してしまうがここまで来たのでライドオン。眺望の良いステキなロビー。できてから30年以上たっているようで施設の年季は感じるが逆にレトロな高級感がある。

立ち寄り湯600円でタオル付きで入れたよ。
内湯のみだがガラス越しに霧島〜錦江湾〜桜島が見渡せる。ほんのり硫黄の匂いがして温泉来たぞーってテンションあがる。

サウナは2段。ストーン電気ストーブで改装は入ってないみたいで壁はサウナ焼けしてるが古いなりにも全体的に清潔感あったよ。熱圧とかは弱くも強くもなく普通な感じ。テレビや音楽もなく目をつぶって静かにサウニングできたよ。10分×2セット。

水風呂。長方形タイプで一見歩行浴みたいな感じ。地下水なのか確認してないがめちゃくちゃキンキンに冷えてる。20秒くらいでピリピリしてくるよ。

さっとシテてからリクライニングで桜島を眺めながらプチ贅沢なひとときを過ごせたよ!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13℃
52

みーちん٩( 'ω' )و

2019.12.06

43回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

サウナ106度。。。
また上げてきたね〜芦刈ちゃん!
あれでストーブが正面向いてたらヤバいだろうね。2段目いたら少し離れててもちょうどいい熱あたり。
水風呂も外気温度に合わせて少しずつ下がってきたかも。体感18〜19度くらいかな??
ちょうど連ドラやってていいとこだったんで出るタイミング難しかったよ。サウナ10分×3セット。
外が冷え込んできたので短めに外気浴。少しだけでも露天で夜の空気を吸えば気持ち良さは倍増したね!
いつもの様にカルピス飲んでサ活書いてまーす。いいサウナをありがと〜🤙

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 19℃
38

みーちん٩( 'ω' )و

2019.12.05

22回目の訪問

昨夜はハイボール3セットでリクライニング爆睡しちゃって気づいたら朝5時。めんどいから7時まで寝てから〜の朝ウナ1セット。水風呂は16.0度。
寒い中、仕事いくのダルいなぁーと思いつつ眠い目をこすりながらタイセイを後にした🚲

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
57

みーちん٩( 'ω' )و

2019.12.04

21回目の訪問

水曜サ活

寒いですね〜🍃
仕事帰りに直行で水曜サ活。
いつものようにPayPayで支払い。10分くらい2セット。80ー84度くらいだったけど外が寒くなってきたので個人的にはもうちょい温度あげてくれてもいいかな。
水風呂は16.3度。こちらは逆に冷やしてきてる〜(笑)
サウナ後はだれやめセットからの焼うどん。おばちゃんがハイボールのウイスキー入れすぎちゃった🥃とか。酔わすきかよ〜🤣3杯のんだら見事によいちくれてリクライニングで気づいたら朝だったという。。
朝ウナにつづく。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.3℃
27

みーちん٩( 'ω' )و

2019.12.03

28回目の訪問

たぬき湯

[ 鹿児島県 ]

夜ラン10キロ後に吉野家でサ前メシをかきこんだ後でライドオン♨️

車の外気温計が4℃ってマジかよ。まずはたぬき湯の新旧の源泉浴で冷えた身体を温めてから〜

水風呂は冷やす。18〜19度くらいかな??徐々に冷たくなってきたなぁー。

高温サウナ10分2セット、低温1セット。

露天風呂の3つのうち2つが水風呂なので初めて来られただろうおっちゃんが二回連チャンで間違って「冷たっ」と間違ってたのはウケた笑

施設は年季たってきてもたぬき湯は関係なく人気だがこれからもこの人気が続いてなくならないことを切に願ってる。

続きを読む

  • サウナ温度 61℃,87℃
39

みーちん٩( 'ω' )و

2019.12.01

3回目の訪問

梅ヶ渕温泉

[ 鹿児島県 ]

好きな銭湯にライドオン♨️色んなとこまわってるけど鹿児島一清潔感のある施設と勝手に思ってる。実際、清掃行き届いてて綺麗だよ。

数年前にリニューアルされてるサウナ室の壁板は半分昔からのと新しい板が混在してるのがまた味があっていいよ。電気ストーブなのだが発汗も良し。サウナ室から見える脱衣室はなんか変な感じだけどね😅

水風呂は飲用もできるのでクリアーな感じ。お一人利用で独占できるのがスキ。地下水なのでもう少し寒くなって冷えてきたらちょうどいいかな。

今夜は軽めに2セットで終了。さぁ帰って飲むぞー🍺

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃
48

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.30

2回目の訪問

1年ぶりくらいに来たよ。
値段上がっても300円とはここの充実度から考えたら激安だね!

前回きたときよりお客様増えてる感じ。ここのサウナは木の温もりと香りがマッチしててすごく居心地いいね。熱圧と温度がちょうどいい感じなんよね〜。連チャンサウナだったので2セットのつもりが何故か3セットに変更(笑)

ここのいいとこが水風呂。サウナ室を出るとすぐに掛水コーナー。その横にダブル放水されてる広い水風呂。冷却はされてないけど注水量が多くてオーバーフローが半端なくて好きなんだよねー。

露天外気浴でイスがあったが少し冷え込んできたため短めにして露天風呂へ。ここは田舎にあるため変な雑音も聞こえない。静かな空間があるのが堪らなくいい。

サウナ以外で特質するのは薪で沸かした内風呂のお湯。温かさの中に柔らかさがある。露天風呂は温泉で濁りがついてて雰囲気を味わえる。

サウナ後はミックスフライ定食850円。箸が長い〜。しかし唐揚げは超うまかったよ!

自宅からは遠いがまた来たいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
51

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.30

1回目の訪問

一心桜姶良温泉

[ 鹿児島県 ]

午前中15キロ走ってたんで温泉の気分♨️

たまに通ってたんでここの存在は知ってたけどイキタイ未登録だね。施設はまだ新しくてピカピカ。調べてないけど多分できてから2〜3年くらいかな?

390円を支払いライドオン。広さは銭湯に小さな露天がついてるくらいの感じ。まずは温泉でじっくり温まる。単純泉ぽいが少し熱めのお湯が気持ちいいね〜。

サウナ。スチームかと勘違いしてたらミストだった。ミストは久しぶりかも。噴射量はエアコンみたいなボタンで変更できる。もちろん強で。まあまあミスト量は多かったけどドライやスチームに慣れてるせいか少しぬるく感じる。だたこれはこれで疲れた身体に優しく沁みるね。6分くらいを2セットで。

水風呂。1人だと広め、2人だと窮屈な広さ。注水は蛇口から。少しぬるいがミスト温度とはマッチしてたかも。ちなみに温泉と交互浴のほうが楽しかった。

露天が天井部分だけが開放的になってるがこの日はめちゃ晴れてたが薄暗くなってきてて少し冷えてきだしてたのでちょうどいい感じ。ととのいイスでのんびりできたよ。

露天風呂は深さがなかったけど1人だと逆にそれがいい感じで夜空を眺めれて気持ちよかったね。

続きを読む

  • サウナ温度 38℃
  • 水風呂温度 22℃
47

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.27

20回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活だね。いつものように3時間セットで〜PayPay。

残業疲れもあったんで軽めに3セット。水風呂は16.5度。なんだろうそこまでキーンとくる冷たさは無いけどちょうどいい。

サウナ後はレストランでハイボール&しょうがやき定食。ハイボールもちろんおかわりね!週末まであと2日の活力を得たよ!

今日はリクライニングも空いてないくらい人多かったね。レストランを出たら地べたで寝てる人もいたし笑。

いつもだとここで寝過ごしてリクライニングつかったら朝になっちゃうとこだけど、今日はここで切り上げて帰路につくことにしたよ(´∀`*)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
24

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.26

42回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

11.26いい風呂の日に閉店間際にクイックライドオン。

サービスでポカリのプレゼントいただきました。

今日はお風呂メインにしようと思ってたけどいつも通りにサウナもギリ3セットいけたよ!

閉店10分前には清掃さん。やむなく終了。いつきてもいいお風呂。いいサウナだね!
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
35

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.24

11回目の訪問

イベント潜入でライドオン。今までの老舗感から一変し飾り施されイマドキの若い人たちが飲んでる。

混浴サウナイベのためロッカーを男女で仕切りを作られて水着に。19時ちょい過ぎだったが。あらまだ誰も入っておらず😅とりま〜1人で1セット。

写真撮影やアップもしていいとのことで浮き足立ってたら〜熊本の温泉ソムリエタレント樫山さんがいるじゃん‼︎

シュンペーさんも発見して一緒にセッション。テントサウナ以外で女性の方とサウナに入れるのは大磯プリンス以来かな😀
会話も弾んで楽しかったね!

フィンランドサウナ3セット、蒸しサウナ1セット。

水風呂でガンギマリしてたらシュンペーさんにパシャリとられた😹

そのあとレストランで音楽イベント🎶
サウナ後に食事やお酒飲みながら演奏を聞ける贅沢な時間を過ごせたよ。サウナ×お酒×音楽の融合がこんなにいいものとは〜

大変だとおもうけど今後も年1とかでも続けてくれたら嬉しいですね😆

ありがとうございました😊

※撮影許可あり

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
23

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.24

1回目の訪問

肥薩おれんじ鉄道の高尾野駅で途中下車。途中雨の中で⚡️も鳴り出してたが徒歩15分くらいで到着。

1000円で温泉+食事のお得セットで入館。三段目に陣取るとストーブ位置より高いところに座るため熱あたりが良くて+5度くらい高く感じる。ただ低湿よりなので最初は発汗は多少時間かかったね😅座面は改装が入っててキレイ。木の香りがしてすごく好き!

水風呂は地下水だろう。温度は21〜22度くらいかな??肌当たりがよくてのんびりずっと入ってられるよ。上部二箇所からしっかり放水されててここだけは少し冷えてるので火照った首筋にあてると気持ち良い!

外気浴は剪定も行き届いてる素晴らしい庭園を見ながら。もみじ🍁は赤く色づいててちょい季節ずれてたけど露天風呂も合わせて居心地の良さは抜群だったよ。

サ飯は店員のおばちゃんオススメの唐揚げ定食にしたよ。ボリュームあって美味しかったね。ご飯が多くて満腹🍚

昼からビール🍺はサイコーだね!

ちなみに1000円セットの方はビール一杯のみ300円。

雨の中歩いて来た甲斐があったね😋

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
46

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.24

25回目の訪問

朝ウナ1セット。

れおっこさんが露天風呂から顔だしてこっちみてるやん笑。

今からの時期は湯けむり♨️が良さそうだね!

軽めに7分くらい→水風呂で目を覚まして雨が降る前に帰路につくとしよう!

ほぼ毎月ココにはいてるけど何回きても飽きないよね〜。

またきまーす!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
74

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.23

24回目の訪問

福岡で feelFinland!のイベントからバスで爆睡してからの〆サウナは湯らっくす♨️

22時と24時の福永さんのアウフグース。

22時の回は満席+5人くらいの大盛況。3段目は天井に角度がついててヤバイと思いチャレンジできず。1回目、2回目でアロマ水4杯投入する。そこそこ熱いけど心地よい感じ。しかし誰も出ていかない。強者揃いだね〜。3回仰ぎの熱波は最後はバテてたね笑

24時の回は20人くらいでちょうどいい人数。2段目ストーン近くで同じ場所で。
今度は最初心地よいと思わせといて〜からのラスト激熱閻魔にするところがさすがの福永さん。やれはやばかったね〜😅

塩サウナは大阿蘇大噴火にロウリュしただけ蒸気があがってくるヤバイ設定になってるやん。塩の質もキメが細かいやつで塗りたくるとツルツルになったよ!

今日はぷりかさんサウスポさんともセッションできて、朝からウェルビー→ feelfinland→湯らっくすという最高の一日を過ごせたよ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
28

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.23

6回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

朝ウナ1セット。
ガツンと目覚めの強冷水!
雲ひとつない晴天☀️
そう。今日はfeel Finland! の日だね。
それではいってきます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,3℃
64

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.22

5回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

仕事終わって新幹線飛び乗っていざ福岡へ

サウナイキタイのトントゥ抽選会であたったウェルビーチケットを使うぞ!

新幹線乗る前にトラブルつづきだった😅
ネット予約してた新幹線が逆路線だったとゆう(苦笑)

そりゃ改札通過できないわ〜

払い戻し手数料とか追加料金支払って5分前にギリ乗車〜。

博多駅のイルミネーションにも軽く素通り←ちゃんと写真は撮るけど。向かうはサウナ。

ウェルビーの階段に吸い込まれるようにライドオン。

なんだかんだで23時に到着って。ロウリュ間に合わず(><)

1セットかましたあとでメーメーさんと合流。しかしセッションはできず〜(><)

とゆうことでレストランへGO→まだちゃんと食べたことないベトコンラーメン🍜を食す。ニンニクごろごろめちゃうまやん。ビールは一杯ならいいよね??と自分に言い聞かせる🍺

てなことで24時のロウリュへ。担当は上原さん。タオルさばきがスピード感あって素敵。小鳥のさえずりが心地よいね。

超冷水でがっつりきまったあと、からふろ行こうかなとおもったら点検中。この時間やってないのかな??朝ウナで行くっかな〜。

ケロサウナで合計4セットかましてからリクライニングで携帯ぽちってたらいつのまにか爆睡💤

よっしゃー朝ウナいってきまーす!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,3℃
37

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.19

41回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

火曜ホーム。
九州各地でイベントウィークに突入ですね!晴れるといいな⭐️

今日はこのまま家のお風呂にしようかとも悩んだ22時すぎ。銭湯系で開いてる施設も限られる。たぬき、芦刈、太陽ヘルス、一本桜、錦湯。。。

やっぱり芦刈で落ち着いた。平日の夜22時以降は人も疎らで好きなんだよね〜。

神ポジ×2セット×10分。水風呂は少しづつ冷えてきたような??

露天外気浴はすぐに冷える。内風呂のリクライニングがちょうどよかったが眠くなってたので軽めに切り上げ〜。

たまには40分クイックもいいよね?おやすみなさい😴

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
48

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.17

1回目の訪問

今年のお盆に関東サウナーのゆきさんとタイセイとリフレの無料チケットを物々交換。札幌にくる機会があったので夜の宴会後にライドオン。やっと使う機会がきたよ!

22時と23時のロウリュタイムに参加。バスタオルを腰に巻いて入るところは初めてだね。3段目テレビ向かい陣取り。そこそこ熱さはあるけど居心地は凄くいい!

22時のロウリュは牧野さん⇦たぶん。丁寧な口上からロウリュしていたがちょうどプレミア12の決勝で韓国戦があってる。しかも9回ツーアウト。そのまま山崎が韓国打線を抑えてまさかのサウナ室で優勝の瞬間を観ることができたよ。サウナ室の人たちがみんなで盛り上がって楽しかったね!

ロウリュの話にもどると最初に室内にいるひとに氷を配ってくれる神対応。ストーンストーブのうえかは更に五右衛門風呂くらいの大きな網桶の中に大量のストーンがあり三回にわけてロウリュ。3段目は結構しんどかったよ😅
1.2.サウナーの掛け声でサウナ室が盛り上がってたね。ラストはおかわり熱波で〆。

23時は前田さん。若いけど丁寧な対応でロウリュ〜10人くらいいたけどおかわりは3人のみ。もちろん10回お願いした。

水風呂には大量の備長炭。たぶんいままで水風呂に使ってる量としては過去最高かも。それだけあって水質はキレイ。16度と表記あったが13〜14度くらいに感じてキンキンだったね!

トルマリンのスチームサウナは1セットのみ軽めで〜。フィンランドドライサウナは4セット。時間の都合で2時間弱の短い利用だったけど北海道のレベルの高いサウナ&ロウリュを経験できていい思い出になったよ!

サウセン以来の渡会さんにご挨拶したかったとこだが今夜は非番だったみたい。いつかエレガント熱波をリベンジしないとね!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
55

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.17

2回目の訪問

6時起床からの朝ウナ1セット。

雪雪雪〜

冷えすぎる外気浴がまたいい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
61

みーちん٩( 'ω' )و

2019.11.16

1回目の訪問

10年ぶりの北海道。11月中旬の季節外れの大雪☃️で超さむいっす!

今夜は定山渓温泉。宿泊したホテルの温泉についてるサウナで🧖‍♂️

お風呂はめちゃめちゃ広い。大きくて色んな種類の浴槽が6つ。サウナ2つ。水風呂1つ。

明るめでキレイなサウナは電気ストーブでテレビが無いため静かにサウニングできる。程よく熱圧があって超きもちいー
飲み会の前後で2回に分けて3セット。

水風呂。体感17〜18度くらい。じゃぶじゃぶ系では無いけどそれなり冷えてるのでしまるね!

露天風呂では定山渓温泉が見渡せて湯けむりが堪らなくいい。外気はマイナス2〜3度くらいなので温泉に入りながら舞い散る雪が北海道に来た感をあげてくれたね!

写真はお部屋からパシャリ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
54