温度 86 度
収容人数: 12 人
サウナマットあり サウナ室の木材はヒノキで 作っている。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: - 人
タオルはひいていなくてサウナマットがありました。 テレビのリモコンあったのでチャンネル変えれます*\(^o^)/*
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ドライヤー無料 ロッカー無料 内風呂は薪で沸かしたお湯、露天風呂は濁りのある塩化物泉。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
ここのお湯(内風呂やシャワー)は薪でたいているそうで、車から建物が見えてくると煙突から煙があがるのがみえてなんとも情緒があっていい。
建物外観も日本の温泉という雰囲気が素晴らしいね。
かと思えば中は近代的な造りなんだけど、広くてゆったりした空間で風呂上がり休憩しやすそう。
それなのに姶良市が経営さてるいので料金300円とは驚きだ。
ただ、機械の故障で普段は温泉の露天風呂が今日は薪でたいた白湯だった。残念。
でもね、露天風呂入ってる時に香ってくる木を焼いた匂い、よかったなぁ。うち、昔、五ェ門風呂だったから小さい頃思い出しちゃった( ω-、)
で本題のサウナだが、
サ室は2段定員10人くらい。
室温90度。熱さもほどよく、じっくり蒸されるのにいいでしょう。
テレビもあってリモコン備えてあるんで、チャンネル変えたり音量上げ下げできるみたい。ただ、誰も手を出さなかったので、ずっとミヤネ屋ついてたな。(あんまりミヤネ屋好きじゃないんで)
なので、耳栓して静かに目を閉じ瞑想。
隣のおじさんが汗をピッピッと飛ばして俺の足にかかるのを我慢。耳栓通り越して聞こえてくる知り合いおじさん同士の会話もスルー。
で、しっかり蒸されたら水風呂。
水風呂の深さ1m!
湯らっくすには遠く及ばないが、ここら辺の温泉では深い。
中腰で肩までゆっくりつかれるのいいね。(中には半分寝そべらなきゃ肩までつかれない水風呂もあるし)
温度はそこまで冷たくはないが、2つの注ぎ口から水が出ていて人が入っても一定の冷たさをキープしている。
内風呂には休憩椅子はなし。
露天風呂の方に2つ椅子が。
今日は時より冷たい風が吹いて、その際はめっちゃ寒かったけど、
風がやむと常に西側からの太陽があって外気浴気持ちよかった。
あと、特筆すべきはパルスマッサージバス。
いわゆる電気風呂なんだけど、普通の電気風呂じゃなくて、「おし」「もみ」「たたき」「ソフト」の刺激を繰り返し浴びることがてぎる、いわば「入る低音波治療器」「入るマッサージチェア」みたいな優れものであった。これは気持ちいい。サウナの後の刺激に持ってこい。
これまで蒲生はやや遠いかなぁと思ってたんだけど、先週のフォンタナの丘と同様、意外と蒲生は近いことを知った。
季節がわりなど時々来るのに丁度いい温泉だなと思う。
男
-
90℃
-
20℃
今日も尋常じゃないくらい暑い…😵
何しても汗かいてしまう😖
しっかり汗を流すべく、カミさんのリサーチで、ここに初ライドン♨️
到着すると駐車場の入りは多め😅
施設の中はキレイで外観からは想像以上に広い😲
そして驚いたのが料金が300円😆
おそらく、今までの中で最安かも。
早速入場します。
洗い場は仕切りがあって、隣への配慮がされてます。
家族連れ専用の広い洗い場もありました👌
早速、お清めを済ませて下茹で😳
主浴槽の中にリラックス浴と電気。そして、外に露天が設置されてます。
お湯はナトリウム塩化物泉でトロリした感覚😃
熱めのお湯でカラダが解れていきます😊
では、加熱を終えたところでサ室へ…🚶
二段式の10人くらい入れる感じ。
サーモは84℃ですが、しっかり熱く、汗もよく出ます👍
4分ほどで玉汗から滝汗へシフトし、気持ちよくルーティンまで駆け抜けました🚩🙌🚩サイコー!!!
水風呂はキンキンレベルではないけど、地下水組み上げなので、肌触りが優しい感じで、いつまでも入っていられるタイプです🙆
そして深いので大の字になることなく、長めの入水でクールダウンもOKです✌️
外気浴は露天ゾーンにイスが6脚ほどあり、小陰に陣取って、小風に吹かれながらリラックス😌
煙突からモクモク上がる煙を眺めながら、まったりととのいました👼🚀🚀🚀
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×2、10分×1
水風呂:2分×3
外気浴:5分×3
まずもって、最高の一言🙌
みなさん、マナーもよく、サ室では退室時にほとんどの人が汗を拭いてました🙆
こういうの見ると、また行きたくなりますね😁
帰りは大楠亭と迷いましたが、少し車を走らせて男前になってきました🍜🎯ドンブリアタッタ‼




男
-
84℃
-
22℃
鹿児島の蒲生からのくすの湯流れはめちゃめちゃオススメしたい♫
蒲生の古民家カフェが好きで今日はついにZENZAIに行くことができました。疲れた身体に小豆のほどよい甘さが染み渡ります。
その蒲生からほど近いこちらくすの湯
半額本にも載っていたようで券売機で知ってラッキーでした。今日は150円で入らせていただき申し訳ない。。。
洗い場も仕切りがあり、ほどよく数があるので待ちが出ることがなさそうです。
内湯は沸かし湯(薪で炊いてるらしい)で鰻の寝床のように細長く、これまた循環式低周波電気風呂が腰掛けとそのまま当たれるようになってるので自然と腰、肩と場所を変えてピンポイントに♫左右しっかりとお尻のツボも刺激(笑)
普通はここで、サウナインなのですが定員5人で中を見ると少し多めな感じだったので一旦露天風呂へ!
露天風呂は冠岳温泉を彷彿とする山小屋風雨よけもあり、中庭には大きな桜の木。ここが満開になったらきれいだろうな〜とおばちゃんたちとの会話も心地良い。
この辺りの方は優しい感じの人が多いのかも。。。会話に癒やされました!しかも露天風呂入ってるときみんな目をつぶってた。
数人サウナから出られたのを確認し、いざ、入室!90度近い熱さと2段式でちょうどよい座面。最初は6分もたず次はなんとか10分。
そして階段式水風呂もほどよく冷たく気持ちいい〜からの外気浴!最高♫
ここ、またまたヒットでした!気になってはいたもののなかなか入る機会が少なかったことを悔やみます。鹿児島離れるのが決まってからヒットに当たるって、また遊びに来いってことかな!
今日も最高なサウナをありがとうございます。

女
-
88℃
基本情報
施設名 | 姶良市温泉センターくすの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 鹿児島県 姶良市 蒲生町白男1504 |
アクセス | 姶良インターから車で20分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0995-52-9976 |
HP | http://www.city.aira.lg.jp/chiiki-kamo/gyosei/shisetsu/kanko/kusunoyu.html |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 13:00〜21:00 水曜日 13:00〜21:00 木曜日 13:00〜21:00 金曜日 13:00〜21:00 土曜日 13:00〜21:00 日曜日 13:00〜21:00 |
料金 |
大人300円
子供150円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





