2023.02.08 登録
[ 山形県 ]
午前中フリーだったので迷わずサウナ。
ここはサウナオープンが10時。
子供達を保育園に送り、車を走らせ20分。
9:45着。身体を洗い、湯通しして時計はちょうど10時を指す。計算されたタイムマネジメント!笑
10時になった瞬間私含め数名の方とサウナ室へ。
朝イチ温度104℃。最高に好みのセッティング。室内に赤文字で張られた「黙蒸」を誰も侵すことなく最高のサ活でした。
[ 山形県 ]
昼過ぎまでキッズ3人の相手。
疲れを癒しに中山へ!
滞在15:30〜16:45サ室温度100℃。
しかし途中混み出して94℃までダウン。
冬季期間は水風呂も最強の冷たさ。
外気浴は言わずもがな。
350円でほんとにいいのでしょうか?
[ 山形県 ]
あけましておめでとうございます🎍✨
今年もサウナ満喫健康ライフ!
実家で正月を迎え親兄弟その子供達総勢10名でこちらへ。
個人的にこの辺りの泉質ではここがダントツで好き。硫黄の香りがたまらない。
正月から施設内は混雑。
子供達が全員女湯に行ったのでトロンサウナも満喫。
熱い湯はなんと44.5℃
シャワーの水も結構冷たい。
温冷交代浴も楽しみ2024最高のスタートです。
今年もよろしくお願い致します。
[ 山形県 ]
朝ウナ!
サンタクロース業務の疲れを朝の温泉&サウナで癒やしたい。
滞在8:40〜9:20
日曜ということもありかなりの混み具合。
寒い日は皆ここのあったまりの湯を求めているらしい。
サウナ室も満室。
要所に不潔感を感じてしまい1セットのみ。
冬の朝日に照らされながらの外気浴は良きでした。
[ 山形県 ]
温泉に浸かりたい。
そんなときは須川を越えて山辺へ。
滞在16:00〜17:00
平日の定時前だというのに地元の方で賑わってました。
サウナは温めでいつも温冷交代浴のみなのですが好奇心で長めの湯通しからサウナ室へ。
室温81℃。サウナ室はガラガラ。
温泉で身体があったまってたからか結構熱さを感じる。
すぐに滝汗。水風呂へ。
冬の山辺の水風呂はキンキンなのです。
外気浴でガンぎまり。サウナいけるやん!
そんな感じで2セット+温冷交代浴1セット。
PS:ここの露天風呂の匂いがめっちゃ好き。
[ 山形県 ]
子連れ温泉Day♨
最重要事項が子供の監視のためサウナ無しの温冷交代浴。
2セットで昇天。
外気浴直後の露天寝そべり入浴は天国に誘われたかのような気持ちよさ。
ちょうどよく寝れる岩を見つけたら勝ち確定。
ごちそうさまでした。
[ 山形県 ]
子連れのためサウナ無しの温冷交代浴。
しっかり4セット。
水風呂の冷たさも最高の仕上がり。
あまみバチバチ。
ぬるいサウナ入るより全然ととのう笑
ごちそうさまでした♨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。