絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KTR

2024.01.06

15回目の訪問

午前中フリーだったので迷わずサウナ。
ここはサウナオープンが10時。
子供達を保育園に送り、車を走らせ20分。
9:45着。身体を洗い、湯通しして時計はちょうど10時を指す。計算されたタイムマネジメント!笑
10時になった瞬間私含め数名の方とサウナ室へ。
朝イチ温度104℃。最高に好みのセッティング。室内に赤文字で張られた「黙蒸」を誰も侵すことなく最高のサ活でした。

続きを読む
29

KTR

2024.01.05

33回目の訪問

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

「今晩はハヤシライスよ」
ハヤシライスを最高に美味しく食べる方法を私は知っている。
それはサウナ上がりに食べること。
滞在16:25〜17:30
正月の混雑が嘘だったような静けさ。
3セットでちょうどお腹が鳴る。
近所でよかったー。

続きを読む
30

KTR

2024.01.04

14回目の訪問

昼過ぎまでキッズ3人の相手。
疲れを癒しに中山へ!
滞在15:30〜16:45サ室温度100℃。
しかし途中混み出して94℃までダウン。
冬季期間は水風呂も最強の冷たさ。
外気浴は言わずもがな。
350円でほんとにいいのでしょうか?

続きを読む
29

KTR

2024.01.03

32回目の訪問

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

芭蕉戦士の皆様あけましておめでとうございます😊
本日ホーム初め。
かなりの賑わいでした。
水風呂が年末よりもだいぶ冷たいぞ。
何があった!?
今年もたくさんよろしくお願いします。

続きを読む
34

KTR

2024.01.01

3回目の訪問

あけましておめでとうございます🎍✨
今年もサウナ満喫健康ライフ!

実家で正月を迎え親兄弟その子供達総勢10名でこちらへ。
個人的にこの辺りの泉質ではここがダントツで好き。硫黄の香りがたまらない。
正月から施設内は混雑。
子供達が全員女湯に行ったのでトロンサウナも満喫。
熱い湯はなんと44.5℃
シャワーの水も結構冷たい。
温冷交代浴も楽しみ2024最高のスタートです。
今年もよろしくお願い致します。

続きを読む
28

KTR

2023.12.31

12回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

昨晩は寒河江で忘年会。そのまま実家に宿泊。実家から水沢温泉館まで車で15分。
行くしかないでしょ朝ウナ!寝癖のまま目指せ月山!
滞在8:10〜9:40
サウナ室は結構な混み具合。皆さんサウナ納め。
水風呂は1セット目8.9℃
4セット目9.7℃
キンキングルシン。
インフィニティチェアでインフィニティなととのいを感じながらサウナ納め。
来年はサウナイキタイを通してサウナーの方々と交流を深めたいな。
今年1年大変ととのわせていただきました🙏
また来年もよろしくお願い致します!

続きを読む
41

KTR

2023.12.29

31回目の訪問

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

昨日に引き続き。
滞在19:40〜21:00
年末の割には空いてるかな?
脱衣所に昨日も落ちてた髪の毛の塊が今日も。マイホームサウナ芭蕉クオリティ。
しっかり4セット蒸され芭蕉納めでした。

続きを読む
28

KTR

2023.12.28

30回目の訪問

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

まだ明るい時間滞でひとととのい。
滞在16:00〜17:00
おしゃべりおじさん集団の中で蒸される。
2セット。
明るい時間滞は空いてます。

続きを読む
24

KTR

2023.12.27

11回目の訪問

水曜サ活

水沢温泉館

[ 山形県 ]

寒河江で空き時間。
選択肢は1つ。月山を目指す。
滞在15:20〜17:30
たっぷり6セットやって帰ろうかというときに「3分後熱波やります」の誘惑。
初安達さんでしたが最高でした。
熱波あるし水風呂グルシンだし雪ダイブもできる。
最高の7セットでした。

続きを読む
34

KTR

2023.12.24

9回目の訪問

朝ウナ!
サンタクロース業務の疲れを朝の温泉&サウナで癒やしたい。
滞在8:40〜9:20
日曜ということもありかなりの混み具合。
寒い日は皆ここのあったまりの湯を求めているらしい。
サウナ室も満室。
要所に不潔感を感じてしまい1セットのみ。
冬の朝日に照らされながらの外気浴は良きでした。

続きを読む
29

KTR

2023.12.21

29回目の訪問

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

滞在21:30〜22:40
本日「殿方の日」
入浴料が安くなる月に一度の嬉しい日。
デメリットは混むこと。
今日も予想は裏切らない。

外気温0℃
水風呂も凍る冷たさでサイコー。
真冬サウナ大好き。
水風呂のところの桶がいつもより1つ少なかったけどどこに?

続きを読む
31

KTR

2023.12.20

8回目の訪問

水曜サ活

温泉に浸かりたい。
そんなときは須川を越えて山辺へ。
滞在16:00〜17:00
平日の定時前だというのに地元の方で賑わってました。
サウナは温めでいつも温冷交代浴のみなのですが好奇心で長めの湯通しからサウナ室へ。
室温81℃。サウナ室はガラガラ。
温泉で身体があったまってたからか結構熱さを感じる。
すぐに滝汗。水風呂へ。
冬の山辺の水風呂はキンキンなのです。
外気浴でガンぎまり。サウナいけるやん!
そんな感じで2セット+温冷交代浴1セット。
PS:ここの露天風呂の匂いがめっちゃ好き。

続きを読む
30

KTR

2023.12.14

28回目の訪問

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

夜な夜なそっと家を抜け出し安息の地「芭蕉」へ。
滞在21:15〜22:30
程よい混み具合でニガテなおしゃべり若者集団もいない。
至福の時間でした。

続きを読む
28

KTR

2023.12.11

27回目の訪問

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

月曜日はいつも空いてる芭蕉の夜。
滞在21:00〜22:00
久々に人の声を全く聞くことがない静かなホーム。
最高ですた。

続きを読む
25

KTR

2023.12.06

10回目の訪問

水曜サ活

水沢温泉館

[ 山形県 ]

随分とご無沙汰となってました。サウナ月山。
左側の日。
ド平日のド日中からサウナに入ってる猛者の方々と蒸される。
異次元のととのいでした。

続きを読む
36

KTR

2023.12.03

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KTR

2023.12.01

7回目の訪問

子連れ温泉Day♨
最重要事項が子供の監視のためサウナ無しの温冷交代浴。
2セットで昇天。
外気浴直後の露天寝そべり入浴は天国に誘われたかのような気持ちよさ。
ちょうどよく寝れる岩を見つけたら勝ち確定。
ごちそうさまでした。

続きを読む
18

KTR

2023.11.16

26回目の訪問

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

IN 21:30
自宅で晩酌の前にシャワーを浴びようとソファから立ち上がりふと「今日は木曜日?もしや!?」
そう今日は『殿方の日』
入浴料が400円のお得day
車を走らせること45秒。到着。
寒くなってきたからか浴場は冬の芭蕉名物濃霧発生。
殿方の日の効果なのかサウナ室も混んでる。
3セットいただきまして今日も昇天。
ごちそうさまでした。

続きを読む
26

KTR

2023.11.13

13回目の訪問

子連れのためサウナ無しの温冷交代浴。
しっかり4セット。
水風呂の冷たさも最高の仕上がり。
あまみバチバチ。
ぬるいサウナ入るより全然ととのう笑
ごちそうさまでした♨

続きを読む
27

KTR

2023.11.11

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む