2023.01.18 登録
[ 岐阜県 ]
12:30〜(仕事休み・前回5/20)
100℃超えのサウナ🌋。
サ室から出てくる人、みんな酸欠状態🥵。
水風呂入って天国、最高のイッタ顔してる😄。
🐰📸
突然、グワ〜ンと伸びたモカさん。
意外とデカッ・ナガッ😳🤭
男
男
[ 岐阜県 ]
10:30〜(仕事休み・前回4/2)
到着時には駐車場はいっぱい😔。
遠い所に駐車。
別料金のヒ−リングサロンはやめとこ。
(多分お隣のパチ屋さんのお客様が流れて来てるんだろう〜と思いながら・・。)
施設浴場内はそれほどお客様はいない。
ホッとするが、うるさい爺さんがいた。
いつもの常連🦍だ。
この爺さんども、いつも100%天然温泉浴槽で喋ってる。😒
水風呂の横だから目立つんだわ😤。
今日もいい天気☀。紫外線がスゴイ。
サウナは11時・12時のオート🌋。
やっぱり元気ないね。もっとザバ〜💦💦と下さいよ。
敷マット(タオルだわ)はいつもビショビショの暴れまくり。
湯の城さんのサウナ飯は食べません。
自分の中では不評なんです。
しかしあの車の数。パチンコに行って儲かるんかね⁉️🙄
儲からんよね。水原にならんように。😄
男
男
[ 岐阜県 ]
13:00〜(仕事帰りに。前回5/16)
前日の嵐、土砂降り☔から一転、雲ひとつない快晴。🔆
まぶしいのなんの🌞&心地よい風。🌀
外気浴には持ってこいの日。マジで😄。
あまみがスゴイわ✨
みなさん、外気浴を楽しんでた。
みなさんの投稿どおり、高温サウナ室の扉吹っ飛んでた😞。それほど影響はないと思う。。
今度は、美流泉、足裏バイブの水中ベッドが壊れてた。(調整中の看板貼ってありました)
🇫🇮サウナは90℃
やっぱり、一声かけてのセルフローリュウはお互い気持ちいいよね。
一回目の若い奴、ブスッと無言でブシャー。
やな奴🌚
いいですねぇ〜。サウナ&水風呂って😄
幸せの時間を過ごさせていただきました。
男
[ 岐阜県 ]
12:30〜(仕事帰りに・前回3/13)
マンネリ防止、お久しぶり、ぎなんさんへ。
到着時、駐車場はいっぱい。いつもの倍は停まってる。
恐る恐る浴場へ行く。普段より人はやや多いぐらいか。食事も美味しいから食堂のみのお客様か🙄。
サ室は、いつもは90℃だが、今日はやや高く93℃を指していた。👍
顔・腕・体の汗をパシャ、パシャと払うお偉いさん⁉️なんとかならんかね。どこにでもたまにいるよね😏。
座ったシャワーは、3秒でストップ。何回押した事か。ストレス😠。
でも、ぎなんさんは綺麗な施設✨。
次は、1日ゆっくり来よう〜っと。
なんか最近マンネリ。思いっきり🚞🚄サ旅したい。京阪神の旅にイキタイ。🤤
男
男
男
男
[ 石川県 ]
16:00〜(前回3/4)
リピートです♨
理由はシンプル。
立派な温浴施設(一般客もいます)&宿泊施設。
夕朝食付で8.090円。今の時代、安い👍
(ヤフ−トラベルで先にポイント使用))
温浴施設と宿泊施設とで別れています。
石川県に出張・旅行の方、オススメします。
車は必須です。
男
[ 石川県 ]
17:00〜(私用で故郷金沢へ)
今や全国トップの石川県が発祥、アパホテルさんへ。
私の中学時代は信開ホテル。という名。
一泊朝食付10.810円を北陸割引、半額で5,405円。
私のサ活動の原点の一つの施設。
実に20年ぶりぐらいか。
20代の時は朝サ活動して会社に出勤してたもんだ。
「懐かしい〜🤣🤣」
あの頃は今みたいな「サ活」なんての言葉すらなかったな。
サ室は92℃。もっと低く感じる。
久しぶりに故郷の地元ニュース、北陸放送をまったりと📺。
名古屋CBCと違って、やっぱり田舎アナウンサー&田舎ニュースを感じる😅
明日の朝もサ活動&朝サ飯しますよ。
男
男
男
男
[ 岐阜県 ]
(仕事休み)
お初湯。気になってた可児三峰さんへ😋
10:00〜(自宅から約40km:1時間30分)
すごい黄砂の日。😷
金曜日セット(入浴料+食事+ドリンク) で1.780円
では、おじゃまします。
武者震い🤑ドキドキ・キョロキョロ👁️
「ほっほ〜😃。完全和風施設🇯🇵。
ほんと旅館の廊下・畳を歩いて浴場へ到着。
途中、日本庭園あり、早いもんでもぅ5月か。鯉のぼり🎏も泳いでいた。
いろいろと工夫した施設。ほんとお見事。拍手です👏👏👏」
脱衣場&内湯と洗い場は、なんか狭い感じ。
お客様は、これがまた、じいじばっかり。
サウナと水風呂は、内風呂側に1つ、露天側に1つ。
露天側の方が新しいが、 大きさ・雰囲気・明るさ・温度ともに、これがまた、よ〜似た感じだった。大きな窓があるけど景色はダメよ。
(露天側は崖、内湯はおじじの水をかける姿)
11:30〜のオートローリュウは満員になった。 プシャー💦と同時に爆音と風が。逃げ出す爆風までとはいかないが、上からはいい風が。
(ギブリ風、喜多の湯さん見習って)
外気浴の椅子等も平日昼間なら大丈夫。
露天風呂が広いし種類が多かった。
森林地区を伐採しての施設ですかね🤔。
自然いっぱい。管理、維持費大変だ。
土砂降りや、大型台風が来た時は木が折れたり倒れたり、葉っぱが飛んできたり。泥水やら、崖崩れが心配よ😒。
(三峰さん側からしたら、お前が余計な心配すんな小姑って感じですネ。🤭)
どこの施設と比較しようか〜。
ちょっと今までにない施設だなぁ〜。🤔
内湯は山中温泉の総湯って感じ。
サウナは、明かるすぎる。私は薄暗いほうがいい。もっと温度ほしい。
東濃にもいい施設多いなぁ〜。
岐阜市近郊にもできんかなぁ〜。
ありがとうございました。
14:30 終了。安全運転で帰ります。😊
男
[ 岐阜県 ]
12:30〜(仕事帰りに🚙・前回3/29)
いつもの、ふじさんへ🏃
今日も完璧にリ・フレッシュ完了しました。
イボイボマット、足踏み50回、痛い。
塀の向こうからは、これぞ、おばばちゃんの笑い声やら、さく裂。
よ〜〜あそこまでデケ〜声でしゃべれるもんだ。🤷
感動するわ。。😂
殿方は、模範生・孤独客ガラガラで静かなもんですよ。
15:30 元気🐇&看板🐇。
昼間放牧モカ君記念撮影😊📸(6枚)
では帰ります。
男
男
[ 愛知県 ]
昨日からの続編。
●リクライニングベッド🛌で宿泊💤💤。
(やっぱり、いびきガマ🐸はイタ。
うるさいわ😠出て行けって感じ..)
(上はボーリング場か、かなりガタガタ
騒音、気になった)
●5:30〜朝サウナ活。
6:30〜
おはよう熱波ショ〜🦹(約15名)
レモン味ロウリュ〜。🍋
タオルフリフリでなく、うちわフリフリ。
おかわりフリフリサービス。
はい、ヤラレました。脱落退出🥵😂。
🌋サウナ
2室とも広いしキレイ。88℃と70℃か。
メインサウナは、お石いっぱいの山、サウナよ。
新サウナは暗くて座る場所ソワソワ探すぐらい。
🚰水風呂
18℃と7℃(グルシンは冷たく痛い)
🛌外気浴&内気浴
チェア・ベッドは充分。
外気浴はちょっと狭いかね。
上は高架の名鉄電車🚝🚞
🥤飲料水は、なんか塩素臭い。
●改装前は知らないが、拡大エリアはすぐわかる。床が滑らない。逆に改装前のエリアはツルツルご注意。
●従業員さんも、みなさんハキハキ丁寧。パチンコ屋さんの接客指導で鍛えられてるんだわ💪😄
●ご注意。わたしの📱。WiFiは自動じゃなかった。パスワード受付に聞きに行った。
危ねえ~。
●(感想😋)
毎回ですか、どこの施設も素晴らしい🎉。
イーグルさんもいいわ~。
1日ゆっくりマッタリ。最高でした。
料金は高いだけに、みなさんサウナ好きなんだろうなぁ〜。みんな静かでまじめ。
宿泊ならリクライニングより、
有料個室(+1210円)にしとけば良かった。
そこらのビジネスホテルより絶対いいよ。
同じ都市型なら、
神戸サウナ>フジ>祇園ルーマ=イーグル
>ウェルビー=大東洋=テルメ金沢。
新岐阜は地元だけに別格です。
狭いけど大好き。
やっぱり祇園ルーマさんに似てる。
愛知県サウナイキタイ第3位。
私は
1位フジさん
2位イーグルさんです。
ウェルビーさんは、ちょっと・・😌
飲んで食って合計6.080円
ありがとうございました。🙇
また来たいです。
10:00
土砂降り&朝の渋滞は終わった。
ではブラブラ🚙🚙しながら帰ります。
男
男
[ 岐阜県 ]
10:30〜(仕事休み・前回1/26)
今日はヒ−リングサロン内でゆっくりまったりしてきました。お客様も少なく快適でした。
悪いお客のせいで、高濃度酸素風呂は停止してるそうです・警察にも報告してるそうです。
なんか館内は注意喚起だらけ。😌
11:00〜 オートローリュウはチョロと
2発🌋🌋
ちょっと寂しいね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。