絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸火@3573

2024.01.06

1回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

初訪問
夜の湘南海岸線246を横目にたどり着いた湘南台温泉らく
洗い場と奥湯河原温泉があるスペースとそこから階段を登ると露天風呂スペースがあり、そこにサウナ室がある形態

サ室 10分×3
水風呂1分×3
休憩 10分×3

『サ室』
私が好きな昭和ストロング系サウナ
年期の入ったタイルやタルキと照明が雰囲気を演出
カラカラ湿度に室温92℃
息苦しさから5分くらい耐えると内から汗が搾り出てくる感じがたまらない
昭和ストロングの息苦しさを紛らわすのには欠かせないテレビとどっからか流れているミュージック音が交差している
昭和ストロング系が好きな方にはおすすめしたい


『水風呂』
中腰で入らないといけないぐらいの深さ
近くに開放されている窓があり、そこから風が入るのですぐに体温は冷める
入水前の掛水は近くに温度調整が出来るシャワーもあるので冬場には強い味方

『休憩』
全面壁になっており、天井だけ開放されている
横風は少なくスカイスパのダクト風みたいに頭上から風を感じるので急激に冷えず心地良い
水風呂付近の整え椅子は水風呂から冷えた風が少し入るので他の場所に比べ若干冷却速度⤴️
昭和ストロングに入った後なので汗が引くとサラサラ感を感じる

感想
サウナ終了後、触覚過敏な状況で1階の奥湯河原温泉に浸かるとお湯が柔らか過ぎて長湯してしまいもれなくのぼせます
この感覚、幸福ホルモン⤴️です

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
15

蒸火@3573

2024.01.05

14回目の訪問

極楽湯芹が谷店お初の昼IN

サ室に入ると日差しがめちゃくちゃ入り明るい気分でサウナを堪能

期待していた外気浴は残念ながら日陰で日光浴特典は受けられず、風も強めですぐに冷めてしまいました

昼と夜のサウナ、楽しみ方が変わるのもサウナの醍醐味

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.8℃
27

蒸火@3573

2024.01.04

152回目の訪問

やすらぎ温泉

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

蒸火@3573

2024.01.02

13回目の訪問

極楽湯芹が谷店でかわいい黒猫招き猫がいました。なぜ黒?って思いましたが黒湯推しだからだと回答出します

サウナ12分×3
水風呂1.5分×3
外気浴5分×3
壺風呂5分×3

車での測定では外気温7℃

さすがに10℃以下になると外気浴だけではリラックスモードに入りにくく下手したらただ寒いだけになってしまうので体が冷えてきた頃合いに38℃の壺風呂へ入るようにしてます。

ただ壺風呂は人気なので外気浴は壺風呂前の足置き台のある整え椅子でするようにして空いたら入るようにしてます。この足置き台も自分にとって極楽湯芹が谷店の時は重要で床直に足を置くとすぐに体温が奪われます。

ディープリラックスを求めてそのサウナ施設の設定状況や季節等によって最良のルーティンを考えるのも楽しみのひとつとなってます。

自分に合った入り方がいちばん👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
28

蒸火@3573

2024.01.01

14回目の訪問

今年初サウナだけど

サ室でテレビ観ていたら
石川県が大変な事になった
サ室でこんなに辛い思いになったのは初めてだった

無事を祈ることしか出来ない

続きを読む
27

蒸火@3573

2023.12.30

21回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

仰ぎ納め完了🪭

ザバスくんの半端ない成長スピードを感じ
新屋くんの全国区のテクニックとパワーを感じ

来年のアウフグースも
楽しみしかない

ありがとうございました

続きを読む
29

蒸火@3573

2023.12.29

12回目の訪問

サウナ 10分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3
壺風呂 5分×3

さすがに外気浴だけだと低体温になるので30℃程度の壺風呂でフォロー
湘南乃風の若旦那がおっしゃってた事を思い出し少し体を浮かせて重力を感じないように浸かると
これがなかなか気持ち良くて整う

冬休みに入り3・4頭身くらいの未来のサウナー達が増殖
親が一生懸命風呂とはなんぞやを叩き込むがガン無視して温泉と戦っている

サウナで聴覚過敏になっている中
目を閉じていると3頭身達の声が入ってくる
それがまた可愛らしく幸福度がアップ

『だーだー‼︎』と言いバシャバシャしながら壺風呂のふちを噛んでいる子は最高過ぎた

今の自分があるのはこういった親との体験を通した結果

文化は引き継がれると一安心

続きを読む
23

蒸火@3573

2023.12.23

11回目の訪問

回数券10回8,000円の所、年末年始スペシャル限定で7,500円で販売してたので30,000円分購入しました。

普通の料金だと
平日930円、土日祝日1,030円



かなりお得🉐

続きを読む
18

蒸火@3573

2023.12.23

151回目の訪問

やすらぎ温泉

[ 神奈川県 ]

年末年始の営業案内

続きを読む
15

蒸火@3573

2023.12.21

20回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

五塔熱子さんのイベント初参戦

とにかくべらぼうに速い
速いのにタオルがパワフルついてくるもんだから見惚れるは良い風来るはで最高

あとはね、全身の関節可動域に驚いた。肘膝のみならず腰や手足首が一瞬すごい角度で曲がるもんだから美しくしなやかでそしてマッハレベルで加速する。

今年最後に最高のサウナの思い出ありがとうございました😊

続きを読む
31

蒸火@3573

2023.12.09

10回目の訪問

最近週一くらいで通ってる極楽湯
ガラガラやってみたら1等3万円相当の加湿付き空気清浄機をGET
ありがとうございます

記念に芹が谷店のとても綺麗なイルミネーションをバックにパシャりましたが映えるというよりシュールな画像になりました。

続きを読む
27

蒸火@3573

2023.12.05

1回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

サウナだけで2時間は長いかなとも思いましたがあっという間に時が過ぎていきました。

サ室の温度と湿度、香りと音楽、風車ギミックのオートロウリュに五感全てが研ぎすまされ、バイブラ漢方水風呂やlafumaは時間を忘れるくらい癒されオンオフのメリハリが素晴らしく感じました。

続きを読む
29

蒸火@3573

2023.11.30

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸火@3573

2023.11.29

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸火@3573

2023.11.28

1回目の訪問

初聖地へ

サ室の温度、水温、コーヒー漂うアウフグース、自分には全てマッチしてました

そして外気浴
快晴でこの季節では珍しく気温も高め。座った瞬間に脳震盪が訪れ水滴が完全に乾き切ると爽やかな風がとても心地良い

素晴らしい1日に感謝😊

続きを読む
30

蒸火@3573

2023.11.23

3回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

久しぶりに来ました。
相変わらずの優しさ
ごちそうさまでした😋

続きを読む
23

蒸火@3573

2023.11.21

8回目の訪問

・ペア割
 入場料15%オフ

・いい風呂(11.26)キャンペーン
 アクリとオロポ 50円引き

・サウナイキタイメンバーズ
 天然水ボトル


『サ活』
サ室  室温96℃ 湿度70%×4
水風呂 17℃×4
休憩  10分×4
『入浴』
黒湯炭酸泉、黒湯温泉、水素風呂

合計3時間の極楽を堪能
ごちそうさまでした😋

続きを読む
20

蒸火@3573

2023.11.16

4回目の訪問

サウナイベント2部に参加しました。

受けた風は世界の鮭山未菜美さんと北欧のよもぎユナさん

世界の鮭山さんの風を受け、良いアウフグースは演目曲の終了後に毎回拍手が自然と出るものなんだな感動しました。

よもぎユナさんはイケイケでめちゃ面白い。もっと広い場所で風を受けてみたいと思うくらいです。

ここで朗報
鮭山さんですがもしかしたら『鰤山さん』という人格が目覚めるかも知れません。
ルフィとニカみたいな関係ですね。

写真は鰤を綺麗に切る鰤山さんです。
ジャンケンを制覇し美味しく頂きました。ご馳走様です。

続きを読む
23

蒸火@3573

2023.11.07

2回目の訪問

2回目サウナ東京

オープン当初入り口の掛け湯付近にこっそりいたととのんが行方不明。
あー残念と思ってたら地下に移動してた。やっぱ可愛いくて和む。

それにしても地下の雰囲気…
映画でアジア系マフィアが密談するような空気感で素晴らしいです👍

サウナ後に地下を利用出来るくらいたっぷり時間に余裕を持って来ることをお勧めします。

続きを読む
23

蒸火@3573

2023.11.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む