2020.01.17 登録
[ 神奈川県 ]
18:45 in
比較的空いており体を清めた後
19:00
熱波イベントに参加
大うちわで仰いでもらい
サウナテントで使うような小型のストーブとサウナストーンへアロマ水ロウリュもありでしっかり汗をかきました💦
持ち運び可能なこの小型ストーブ。
どこにでも設置出来そうなのでこれから人気出そう
家の浴室に置けば普通にサウナが出来そうなので探します
少し小雨の中での外気浴でしたが
たまに見える月がとても綺麗🌕
3セット終了後は
露天風呂で体を温め終了
アクリとジェラートで幸せを感じ
本日はここまで
[ 神奈川県 ]
今年に入ってから
最低月一は行けてたのに
先月は忙しくて行けず
すごく久しぶりな気持ちで本日訪問
夜ゆいるも良いけど
日中ゆいるは
陽の入り方が幻想的で
休憩中とても穏やかな気持ちになる
♾️チェアなんか使用しちゃうと
もうこのままで良いやと思い
う・ご・け・な・い
長めに休憩を取ったので
体が冷え気味
そんな体を温めてくれるのが
ハイレベルな温泉と
スーパースパークリング湯
ゆいるが他のサウナと違うのは
アウフグースももちろんだけど
やっぱこの温泉のクオリティ
休憩後はサウナへ入るパターンが普通かと思いますが
休憩後の冷えた体を温泉で暖め
次は水通しの感覚で
30℃不感炭酸泉で
サウナに入る体を整える
※ゆいる炭酸泉も味を覚えてしまうと他の炭酸泉に入れなくなるので初めての方は取扱要注意!
サウナ→水風呂→休憩→温泉→炭酸泉
これがゆいるの黄金パターン
おそらくこのパターンで入っているサウナーは多いかなと思います
それだけ気持ち良きで中毒性あり!
リピーターになります
今日は時間があったのでサ飯は焼肉屋さんでした
[ 神奈川県 ]
横横道路第2段『横須賀湯楽の里』
オーシャンビューの楽しめるサウナの1つとなります
横須賀湯楽の里は
海岸線にあるので海風がとても心地良い『外気浴』が特徴です
横須賀から観える横浜や千葉の夜景を存分に楽しみながら整う事ができますし、夜景を見ていると無心になれるのは不思議な感じがします
夏が終わり、秋冬に入ると海風なので寒さも別格となります
あまりにも寒い時は寝湯で整うのもありです
サウナセット終了後は、塩気の強い露天風呂に入り、夜景を観ながら外気浴で冷え切った体を温めるパターンもやみつきになります
サウナや水風呂などの特徴がクローズアップされる事が多いかと思いますが整いスペースの良さも重要な視点だよねと改めて感じました
[ 神奈川県 ]
横浜横須賀道路、通称横横道路沿いにはスーパー銭湯が意外に多い…。
その中でも私のお勧めは別所インターから5分の極楽湯芹が谷店
お勧めポイントは
1.すごく広いサウナなのに湿度62%、室温90℃といった適度な熱空間をキープするストーブ
2.外気浴の風通し
3.整った後に入ると気持ち良い、黒湯温泉と水素風呂
特に3はやみつきになります
あともう一つ面白いのが
定期的なアニメとのコラボ
今回は『リコリス・リコイル』
極楽湯でしか観れない浴衣姿のキャラは特別感がありますのでアニメやマンガオタクの方にもお勧めです!
情報として10月中に整いスペースが完成するらしいです。良い整い椅子が入ること期待してます
[ 千葉県 ]
ディズニー前夜祭として
有楽町サウナ倶楽部の花山瑞貴さんがお勧めされていたので来てみました
アウフグース席がラスイチで運良く予約取れました
通常は80℃くらいのケロサウナでヌルいくらいでしたが、3種のアロマを使い切るとかなりの熱さになり心拍上昇しまくり
雨で外気浴が残念でしたが風通しも良く晴れてたらきっと良いんだろうなと思いました
[ 神奈川県 ]
極楽湯芹が谷店へ
大うちわアウフグースで拍手
バスケが勝ってパリ五輪決めて拍手
拍手だらけの和やかな良きサウナ空間でした
水風呂20℃近くはあるかなくらい
ぬるめに感じましたが
心拍数上がるくらい長く入り
ゆっくり外気浴を楽しむようにしました
極楽湯の推し活は写真の方達
さすがに分からない
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。