蒸火@3573

2024.01.06

1回目の訪問

初訪問
夜の湘南海岸線246を横目にたどり着いた湘南台温泉らく
洗い場と奥湯河原温泉があるスペースとそこから階段を登ると露天風呂スペースがあり、そこにサウナ室がある形態

サ室 10分×3
水風呂1分×3
休憩 10分×3

『サ室』
私が好きな昭和ストロング系サウナ
年期の入ったタイルやタルキと照明が雰囲気を演出
カラカラ湿度に室温92℃
息苦しさから5分くらい耐えると内から汗が搾り出てくる感じがたまらない
昭和ストロングの息苦しさを紛らわすのには欠かせないテレビとどっからか流れているミュージック音が交差している
昭和ストロング系が好きな方にはおすすめしたい


『水風呂』
中腰で入らないといけないぐらいの深さ
近くに開放されている窓があり、そこから風が入るのですぐに体温は冷める
入水前の掛水は近くに温度調整が出来るシャワーもあるので冬場には強い味方

『休憩』
全面壁になっており、天井だけ開放されている
横風は少なくスカイスパのダクト風みたいに頭上から風を感じるので急激に冷えず心地良い
水風呂付近の整え椅子は水風呂から冷えた風が少し入るので他の場所に比べ若干冷却速度⤴️
昭和ストロングに入った後なので汗が引くとサラサラ感を感じる

感想
サウナ終了後、触覚過敏な状況で1階の奥湯河原温泉に浸かるとお湯が柔らか過ぎて長湯してしまいもれなくのぼせます
この感覚、幸福ホルモン⤴️です

蒸火@3573さんの湘南台温泉 らくのサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!