絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キプチャクハン

2020.04.04

1回目の訪問

潮騒の湯

[ 茨城県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:時期が時期ですが、本当に行けなくなってしまう前に今月初のサ活。初めての来館です。
サウナはドライサウナ。レンガ造りの内装にギターとピアノのインストが流れていて、静かにゆったりと温まれます。
温度計を見ると、92度。人の出入りがあると80度台後半位に下がるようですが、今日は空いていたのでほとんど90度台でした。
大きさは2段造りで、Lの字になっていて、最大14~5人が入れる位の大きさです。
2段目に座ると、数分して汗が出てきます。熱さが心地よかったです。

水風呂は2人が入れるやや小さめの作りとなっていて、温度は18度位です。熱くなった身体に気持ち良いですね。

休憩スペースは屋内にベンチが1台と露天にベンチが5台あります。
露天での外気浴は、まさに太平洋が見えるオーシャンビューです。晴れた青空と海の青さが目に優しいです。出きれば、背もたれのついたととのいイスがあれば嬉しいですが、この景色を見るだけでも最高です。

そして、なんと言っても温泉がすごい。海水が含まれているため、潮の香りがして海と温泉を同時に味わえるような感じです。

内風呂は、広めのバイブラ風呂と高濃度炭酸泉。バイブラは海水が含まれていて、お湯も柔らかめで気持ち良いです。足を伸ばせるしありがたいです。
炭酸泉はコンパクトですが、炭酸がかなり効いてて血行がよくなりそうです。

露天風呂は横長で大勢入ることができます。潮の香りを感じながら、波の音を聴いて、入る温泉は心も身体もリラックスさせてくれます。海水の風呂は身体を冷えにくくさせてくれると書いてあり、確かにポカポカが長く続きました。
サウナ、温泉両方気持ち良く、ぜひまた行きたい施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
35

キプチャクハン

2020.03.20

1回目の訪問

高温サウナ:10分 × 4
低温サウナ:10分 × 1
塩サウナ:10分 × 1
スチームサウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
地元から意外と近いのですが、初めての来館。サウナの種類の豊富さとバイブラの効いた水風呂を目当てに行きました。

ゲルマニウム高温サウナは映画館スタイルで、6~7段くらいの段差になって、総勢40人近く入れそうです。
温度は82度と高くはないのですが、ゲルマニウムが効いてるのか、最上段に座ると、早めに汗が出てきます。身体がポカポカと気持ち良いです。

低温サウナは低温ながらしっとりと身体を温めてくれます。スチームサウナも最初はぬるいかなと思いましたが、湿度のおかげか、ほどよく汗をかかせてくれました。

塩サウナは久しぶりでした!身体に塩をぬり、座ると、普段のサウナとは違う肌の感触が新鮮です。

そして水風呂はバイブラが効いていて本当に気持ち良い!深さもあるので、肩まで浸かって身体をじっくり冷やせました。
外気浴は、リクライニングチェアが1台とベンチが数台。横になって整えました。

風呂の種類も豊富で、ジェットバスが数種類、ゲルマニウム風呂。炭酸泉は深めと浅めを選べました。日替わり風呂はワインだったのですが、ほんのりワインの香りがしてて、楽しめました。

値段がもう少しリーズナブルだったら行きやすいのですが…
でもまた行きたいと思います。

続きを読む
13

キプチャクハン

2020.03.18

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:地元日立でサ活。平日の夜に来るのは久しぶりでした。
時間が限られていたため、3セットです。
ちょうどオートロウリュの時間にあたり、浴びることができました。
水風呂はやはりキンキンに冷えていて気持ち良いです。体感的に14度位かな。
夜空を見ながら、外気浴を楽しみました。
そして、オーシャンビューの露天風呂。
海風が心地よくて、やっぱり良いですね。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
9

キプチャクハン

2020.03.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
前から気になっていたのですが、初入館しました。
まず驚いたのが、サウナの広さ。5段×10人が座れる大きさで、縮こまることなく入れることがとてもありがたかったです。
この大きさながら、温度は高く保たれていてすごいです。サウナマットは定期的に交換があるようで、1回店員さんが来てくれました。
水風呂は4~5人掛けの大きさで、水温は17~18度位です。これも気持ち良かったです。

露天にベンチが2つと、1人掛けのととのい椅子が4台あります。ゆっくりじっくり外気浴を楽しめました。また屋内にも2つ椅子があります。

日替わり湯は、緑茶カテキンの湯で、お茶の香りが優しかったです。
そして、ジェットバスが深めと寝るタイプの2種類あり、サウナ前に入ると良いマッサージになりました!
そして、バイブラが効いた風呂や電気風呂もあり、身体全体を刺激してくれます。
露天風呂も温度がほどよくて、青空のなかとても気持ち良かったです。

しっかりとサウナと入浴を楽しんだあとは、昼食をいただきました。
いろいろなメニューがある中、気になったのはサバ味噌煮定食。600円のお値段で、からあげも4つ付いていて大満足です!
優しい味付けで、白米にみそ汁も美味くてあっという間に完食しました。

地元の方々に親しまれている施設という雰囲気が温かく、また来たいなと思いました。

続きを読む
27

キプチャクハン

2020.03.13

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
サウナイキタイで見て、一度行きたいと思っていたので久々連休の前に行ってきました。
外観も内観もとても綺麗で、フィットネスクラブが併設されています。また、岩盤浴も楽しめるプランもあります。今回は、通常コースでの入館にしました。

早速温泉&サウナへ。
サウナ室は4段になっていて、各段に4人ずつ座れる大きさです。また、最下段はL字になっており、さらに2人が入れそうです。
新しい施設なので、サウナ室も木の香りが漂いそうな位綺麗で気持ち良いです。
温度は100度前後と高め。一番上の段に座り、ほどよく割りと早めに汗が吹き出てきました。
毎時00分にオートロウリュがあります。
一気に温度が上がるわけではないのですが、徐々に熱さが伝わっきて発汗させてくれます。開始時間がややゆっくりだった印象です。

水風呂は18度なので、キンキンではないですが、身体に優しく思わずゆっくり入っていたくなります。深さもほどよい深さで、大きさは大人4人が入れるくらいです。

最高なのが露天での外気浴!
寝湯もあり、リクライニングチェアが4台、1人掛け椅子が数台と、長ベンチも数台。夜空を見上げながらの外気浴は本当に気持ち良いです。今度は青空を見ながらも整ってみたいです。また、屋内にも椅子やベンチが完備されていて、サウナーにとってありがたいですね。

そして、龍ヶ崎の天然温泉をふんだんに使った温泉がとても気持ちが良いです。
内湯は3つ。日替わり湯はココナッツ温泉で、甘い香りを楽しみながら身体を温めてくれました。バイブラ温泉は、バイブラが強めで身体を包んでくれます。37度と低めなので時間を忘れて、思わず長く入っていられます。電気風呂は弱めと強めを選べました。

露天風呂は寝湯含めて4つ。壺風呂は熱めの天然温泉を身体中でしっかり味わえます。
高濃度炭酸泉もありました!広く作られているので、ゆっくりと身体を休められます。炭酸泉が疲れをほぐしてくれますね。そして、通常の純粋な天然温泉もあります。

サウナーだけでなく、お子さんから年配の方までいろんな方が楽しめる素敵な施設だと実感しました。ぜひまた来ます!

続きを読む
17

キプチャクハン

2020.03.09

2回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:1ヶ月ぶりの再訪。時間の関係上、2セットでしたが、サウナ室の110度を超える高温と、井戸水掛け流しの水風呂で浴びるホースからの水は、心と身体を癒してくれます。

隣接の道の駅で食べたジャンボエビフライとコロッケ定食も旨くて、良いリフレッシュとなりました!

続きを読む
9

キプチャクハン

2020.03.09

2回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:どうしても行きたくて、ギリギリのスケジュールでしたが整ってきました。
訪れるのは2回目ですが、やはり懐かしい銭湯の雰囲気が残っていて、たまりません。

サウナ室はコロナの影響か、混んでおらず、ゆっくりと温まることができました。
水風呂はさすが関東のしきじ、柔らかくて身体に優しく、ずっと入っていたくなります。

ととのいスペースも、椅子でゆっくりと休めて、最高でした。
隣県なので、定期的に通いたいと思わせてくれる魅力があります。

続きを読む
7

キプチャクハン

2020.03.09

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:2分 × 4
合計:4セット

一言:
1か月ぶりの南大門。90分のショートコースを選びました。
サウナ室では、高温スペースに座り、3セット。最後の1セット目は、ロウリュを受けました。綺麗で、広くて、温度も高く、良いサウナです。
水風呂は、深めの15度の方を選び、冷たさをよく味わいました!

露天では、露天風呂も2つあり、ゆっくり外気浴を味わうスペースがあるのが最高です。

次は90分ではなく、通常コースでまったりとサウナや風呂を満喫したいなと思います!
本当に気持ちが良くなる施設です!

続きを読む
8

キプチャクハン

2020.03.02

1回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

サウナ:12分 × 3
ミストサウナ:10×2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
久々のやまの湯。5年ぶりくらいでしょうか。雰囲気は変わらず、懐かしさが蘇ります。
風呂は種類豊富で、なかでも露天の岩風呂が好きですね。
サウナは日程が合わず、ロウリュは浴びられませんでしたが、通常のサウナは広く、室内も程よく熱いので心地よく汗をかけます。

ミストサウナはじんわりと肌から汗がポツポツと出て、あったかい印象。
水風呂は15度とだいぶ冷えていて、火照った身体が締まります。
外気浴スペースが広いので、しっかりと休むことができました。

続きを読む
5

キプチャクハン

2020.02.28

3回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
週末にサウナに行きたい時の行きつけになりつつあります。時期が時期だけに、貸し切り状態でした。
フィンランドサウナでセルフロウリュをしていると、スーッと心が穏やかになります。
屋内ではあるのですが、なんとなく涼しく感じました。
水風呂よく冷えてて気持ち良かったです。

続きを読む
7

キプチャクハン

2020.02.25

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

フィンランドサウナ:10分×5
薬草サウナ:5分×7
水風呂:1分 × 7
薬草風呂:2分×3
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:前回から2週間ぶりのしきじへ。まさかこんなに早くまた行けるとは、夢のようです。
1発目のフィンランドサウナに入り、嫌なことをすべて忘れてサウナの世界に入れました。
薬草サウナはやはり湿度がすさまじく、入った瞬間から汗が吹き出しました。
火照った身体を冷やす水風呂がもう最高です。言葉が見つかりません。
何度も最後の1回を繰り返してしまいました。
血行が良くなり、帰りは気持ち良く家路につけました。

続きを読む
8

キプチャクハン

2020.02.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:仕事終わりに友人としきじへドライブに向かう最中に訪れました。
足柄SA下りにあり、夜中12時に入った時にも大にぎわいでした。
遠出で疲れた身体を癒してくれます。
サウナ室は4人がけの大きさ。身体がスムーズに温まりました。
水風呂も良い感じに冷えていて、柔らかくて入りやすいです。
内風呂と半露天風呂は、空いているときには足を伸ばせる広さです。

足柄SAは上りも下りも両方サウナを楽しみましたが、高速道路でサウナに入れることが、本当にありがたいです。

続きを読む
38

キプチャクハン

2020.02.21

1回目の訪問

鵜来来の湯十王

[ 茨城県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久々に訪れました。子どもの頃よく親に連れて行ってもらった記憶が甦ります。
温泉の質が良くて、特にバイブラの湯と露天風呂が最高です。
ここのサウナは初めて入りましたが、12人ほど入れる広さで、窓越しに露天風呂と外の景色を眺められる造りで目でも楽しめます。

温度は110度と高いですが、湿度が低くからっとしているので、長めに入れました。
水風呂は程よく冷えていて気持ち良かったです。外気浴スペースもあり、晴れて明るい時間だとオーシャンビューが最高です。今回は夜に行ったので、次回は昼間に行こうと思います。

続きを読む
7

キプチャクハン

2020.02.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
潮来市からの帰り道に寄ってみました。
新しい造りで、施設内も綺麗です。
内風呂、露天ともに、琥珀色の湯でじんわり身体が温まってきます。滑らかで良い気持ちですね。
サウナは内風呂から露天を抜けた別小屋にあります。外観が黒でスタイリッシュになっていてこれも良いですね。
サウナ内は8人掛けの大きさで、綺麗な造りです。温度は90度でしたが、体感的に汗が早くから出始めるほどで、もっと熱いような感覚でした。
水風呂は冷えており、16度位、温泉と同じような琥珀色の水になっていて身体に優しい感じでした!
室内にテレビはなく、オルゴール調の懐かしい名曲が流れていて、リラックスできます。
外気浴も5~6人がけのベンチがあり、石庭のような景色を眺めて落ち着けました。

温泉の泉質がすごく良くて、発汗効果を加速してくれたような気がします。
地元の方に人気のようで、近所だったらかなりの頻度で来たいくらいです。
またぜひ訪れたいと思う、良い施設でした!

続きを読む
27

キプチャクハン

2020.02.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:霞ヶ浦のすぐそばにある温泉施設です。初めて訪れました。
少し黄金色の天然温泉が心地よく、疲れを取ってくれます。薬湯もあり、今日は麦飯石の湯でした。
そして、何といっても霞ヶ浦を一望できる展望風呂にびっくり!晴れた日には最高の景色です。

サウナは最大で10人掛けほどの大きさで、日の光が優しく差し込む明るい印象です。
温度は96度でしたが、体感的にはもう少し低かったような気がします。
水風呂は17~18度で、2人が入るくらいの大きさです。水も普通の水道水ではなさそうで、気持ちよかったです。

そして、外に出て3人がけベンチがあり外気浴ができます。このスペースで少し休んでから、立ち上がると霞ヶ浦が眼前に広がります。この景色は疲れをより癒してくれますね。
コンパクトな露天風呂もあり、景色を見た後に入ると温まります。

また鹿行地域に行くときには寄りたい施設です。

続きを読む
31

キプチャクハン

2020.02.14

2回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
週末仕事終わりにサウナに行きたいと思い立ち、足を運びました。時間帯的にも貸し切りに近い状態だったのでセルフロウリュを気持ちよく楽しめました。
薄暗いサウナの中、蒸気でじんわり汗が吹き出して、その後入る水風呂は良いですね。
水温的には17~18度です。
ゲルマニウム風呂も、40度と程よい暑さでじっくり入れました。

続きを読む
9

キプチャクハン

2020.02.11

2回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
連休最終日。地元でサウナに入り、明日からの英気を養いたいと思って15時頃に向かいました。その前に海沿いを30分ほど散歩しました。
大きな太平洋を近くに臨める露天風呂は、いつもながら感動します。
サウナでは、運動後だったからか汗がよく出てくれました。オートロウリュも2回味わうことができて、水風呂後は海の風を浴びながら外気浴が気持ちよく整えました。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
28

キプチャクハン

2020.02.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3
分 × 3
合計:3セット

一言:
しきじからの帰り道、休憩とおみやげを見るために立ち寄りました。そこに、温泉とサウナがあったので入ることにしました。

サウナは大人が3~4人入るといっぱいかなというコンパクトな大きさ。そのためか、温度も96度と高めに保たれていて、良い感じに熱くなれます。

水風呂も2人入れるかどうかのコンパクト。温度が低めで、熱くなった身体を気持ちよく冷やしてくれます。

休憩イスはなかったのですが、少し腰をおろせる場所があったので、そこで休憩しました。

浴場の中央に、高濃度炭酸泉があり、熱すぎずぬるすぎないちょうど良い温度でこれまた気持ちよかったです。炭酸が弱めな気がしたのでもう少しシュワっとすると最高ですね。

サービスエリアで整えて幸せなひとときでした。さっぱりして、帰ることができてありがたいです。

続きを読む
13

キプチャクハン

2020.02.09

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

念願の初しきじ。17時に茨城を出発し、首都高を抜けて東名高速へ。1人だったので慣れない首都高は冒険でしたが、意外と楽しいチャレンジでした。休憩しながら、到着すると日曜の夜ですが駐車場はほぼ満車。なんとか1台停められました。入場待ちをしたものの、5分くらいで入れました。

いよいよ念願のしきじサウナ。
身体を洗うシャワーからも滑らかなお湯が出てビックリです!
フィンランドサウナ10分→水風呂2分→薬草サウナ5分→水風呂2分→整イス5分の流れを3セット。
宿泊で翌朝までいられたので、休憩や睡眠はさんで合計15セットくらいでした。
その中で薬草風呂にも5分ほど入りました。

とにかく、水風呂に感動です。優しく包まれる感覚で、何分でも入っていられそうです。毎回ゴクゴクと飲んでしまいました笑
出る度に、また入りたい、あの水が恋しいと感じるほどでした。滝に打たれるのも気持ちよかったなあ。

フィンランドサウナは100度を超えているようで、座るとじんわり火照ってきました。でも、自然と長くいられる不思議な魅力がありますね。

そして薬草サウナ。入った瞬間の蒸気にびっくりです。想像以上の熱気に身体が焼けそうな感覚。まさか温度が60度とはさらに驚きです。湿度の高さと、蒸した薬草の効果を実感です。腰を下ろした時から汗が出てくるのは初めてでした。でもこれがまたクセになりますね。

薬草サウナは程よい温度で、身体中に染み渡る気持ちになれました。ジャクジーのようになっていて良い気持ちです。香りも強すぎないので、何度も入れました。

ジャグジー風呂も天然水の柔らかさいっぱいのやさしい感覚。近場にあったらかなりの頻度で入りたいです。
一連の流れ後の水風呂がまさに至福の時でした。

そして、待望のしょうが焼き定食。しきじの天然水で炊いた白米とみそ汁の味わいに思わずホッとする気持ちです。こんなにうまいとはびっくり。肉と玉ねぎもご飯がすごく進む味付けで、半分くらいからゴマだれを絡めて食べたら、またちがう旨さで二度楽しめました。

初しきじだったので、わからないことばかりでしたが、質問すると、スタッフの皆さんは優しく笑顔で教えてくれて感動でした。本当にありがとうございます。
絶対また来るぞと思いながら、タオルを購入して帰路に着きました。
だいぶ長文になってしまいましたが、本当に最高のサウナです。

続きを読む
8

キプチャクハン

2020.02.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:宇都宮からの帰り道に偶然見かけたので立ち寄りました。2種類の温泉があり、広々とした内湯と露天でゆっくりと温まれます。
サウナ室はコンパクトな3段造りで、6~7人入れるかどうかですが、熱が循環していて、身体から汗が出るのもスムーズです。水風呂は井戸水を引いているようで、柔らかい水をホースで顔や肩にかけるとこれがまたクセになる気持ちよさです。
地元の方々に親しまれている施設で、楽しく賑やかな雰囲気が印象的でした。また行きたいな。

続きを読む
37