2023.01.02 登録
男
[ 東京都 ]
施設すごくいい!
接客もすごくいい!
クオリティの高いサウナからの二段階冷却できる水風呂で、整いの質がめちゃくちゃ良かった☺️
22時のメディテーションアウフグース最高でした👏
なのに一部客層の所為で心が乱される。
浴槽内で響くくらいのボリュームで喋る二人組😔(アウフグース中にも話さないといけない会話ってなに?アウフギーサへのリスペクトがなさすぎて)
かるまるのような黙浴徹底している施設の有り難みを再度感じる。
その前にたかが餓鬼のマナーも何も知らないお喋り。それくらいで動じないような心を作らないといけない。
炭酸泉の機械故障で炭酸出ず😨
宿泊6000円以下はコスパ💪
男
[ 東京都 ]
今年初のオールドルーキー銀座。
ここに来て裏切られた事はありません。
五月蝿いキッズも居ませんし、ぬるいサウナも水風呂もありません。
あいもかわらずの高温高湿のサ室に9℃の水風呂で完璧な内気浴スペース(外気浴もあり)
自分の耐久性の弱さを思い知らされる場所。
「サ室で流れるスライド1周するまで耐えるぞ!」と意気込んでもユーカリの香りと共に送られるブローワーであっという間に撃沈。
(オールドルーキー1回のみパラダイス月3回は笑う)
最大級の甘みを得られて🫨
都内サウナいかれてる方でまだ訪れたことがない方は是非お勧めします。
ビジター料金コスパ高いです🤝
共用
[ 東京都 ]
全部書き終わったタイミングでアプリ落ちて消えた😨🖕
オープン初日に来訪。
にわかサウナーのレポと感想を。
ドライサウナ
4段タワーストーブはikiで設定はマイルド。テレビあり。
1時間に一回のオートロウリュウも控えめ。
塩サウナ
パンチ無し。有明の泉天空の方が湿度は高い。
水風呂
バイブラなどの尖はなく、17℃でしっかり冷えるので良き。
休憩
露天スペースにフルフラットのベンチ10脚以上。それ以外にも整いチェアも多くあり休憩難民にはならなそう。
11時に入店して一時サ室が満員になる時もありましたがバラして使えれば問題無し。
お風呂も内風呂にナノ炭酸泉があり◎
不特定多数の人を迎えたい施設なのでマイルドな設定仕上がりでパンチはないですが不可も特にはなく。
景観は立地の問題で勝鬨側が見えるので車の往来などが目につきイマイチ。
外気浴ビューはラビスタからのレインボーブリッジと開けた海の水面の方をおススメします。
値段も安くはないのでしょっちゅうはいけないですが徒歩圏内にできて近隣に住むものとしては選択肢が増えて有り難いです。
また来ます。押忍。
質問などあれば答えられる範囲で答えます☺️
男
[ 東京都 ]
久々ニューウイング。
ボナサウナ気持ちいい🥴
ここの冷水水風呂(20℃)はほんとに気持ちよく好きな水風呂ランキング上位に食い込んできますね。
皆さんの好きな水風呂どこですか?
男
[ 東京都 ]
相変わらずの混雑具合で。
プラ椅子の数が増えてることが人気ぶりを物語る。
長めにサウナ入って水風呂キリッと入ると整いが深くなる。
締めは炭酸泉で。コスパ最高。
[ 東京都 ]
前回初訪問の際は1200円以上になったら行かないみたいな酷評書いてしまいましたが、すみませんでした。
すごく良くなってました。
水風呂19度だったのが16.9度まで下がっていました🤤
全体的バランスが良くなり◎
バランスのいいサウナとマイルドで冷たい水風呂と静かな内気浴は大井町のshizukuの感じを思い出した。
[ 東京都 ]
確かプレオープン時に一度行ってカツ丼を食べて感動した赤坂湯屋。
深夜にゴールドジムでトレーニングしてループで赤坂へ移動。
深夜帯はカツ丼やってなくてふて寝して朝を迎えて妻から朝帰り野郎となじられたそんな1日も味があっていい。
[ 神奈川県 ]
数年ぶり2回目訪問
アウフグースサウナがリニューアルされたと聞いていたので楽しみに😊
アウフグース前に下見で入ってみたら3段目でもかなりぬるめに感じたので「これならいけるだろ」と思い19時アウフグースは3段目で挑戦したがあえなく途中リタイヤ🫥
20時は2段目で参戦し完走できました
アウフグース終わりに仰ぎにきてくださり感謝🙏🏻
サウナ→水風呂→直ぐに着替えて屋上ダッシュの外気浴が最高💯
水深150cmの琥珀もぐり水風呂はとろみのある井戸水
強炭酸生レモン風呂なるものが期間限定で行われていてこれが最高だった🍋
混雑心配してましたが快適に使えてまた行きたい😊🙏🏻
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。