2023.01.01 登録
[ 千葉県 ]
近くで用事があったのと、スパメッツァおおたかと南柏すみれを堪能したくて、こちらに宿泊。
サウイキにもあるんだ。
こじんまりしてるけど、ちゃんとサウナ。
カラッカラの昭和ストロング。
私的にはカラカラがあんまり好みじゃないから、1セットで終了。水風呂もととのい椅子もないしね。
スパメッツァおおたかが良すぎたのと、翌日の南柏すみれが待ってるので、ここは1セットで充分でした。
[ 千葉県 ]
近くで用事があったので、憧れの施設にようやく行けました。
メディ→ドラゴン→メディ→塩→ドラゴン→メディ→メディの、よくばり7セット!
メディテーションサウナがめっちゃ気に入った!
すぐ隣の深い水風呂も良い。動線大事。
土曜ってこともあり、リクライニングで外気浴できないターンもあったけど、平日はもっと快適なんだろうなー。今回はあんまり時間なくて岩盤浴できなかった。また来たいけど、遠いんだよね。
次はいつになるかなー。
[ 東京都 ]
レディースデーで入館。
昨年9月、今年2月に続いて3回目のLD。
10日ぶりのサウナだったから、短めの5セット。
ボナ→テルマーレ→からジール→テルマーレ→ボナ。やっぱりテルマーレが1番好き。
休憩は奥の赤いチェアがしっくりくる。
ニューウイングといえば私の中では5階のごろ寝スペースなんですよ。
ダラダラするためのスペース。
快適すぎて動けなくなる。
サウナよりごろ寝してる時間の方が倍以上長かったな。
[ 東京都 ]
かなり久しぶりのロテンへ。
偶数日なので女性は洋側。
ここ最近、疲れが溜まっていて、サウナ行き過ぎも逆に良くない気がしてきたので、中4日ぶり。
サクッと短めの3セット。
ラッキーなことに3セットともインフィニティで外気浴を楽しめた。
黒湯も好きだし、もっと来たいな。
回数券買おうかなー。
[ 東京都 ]
サウナスキー祭へ。
森乃彩でアウフ受けるのは初!
15時のアウフグースに参戦したけど、まあ強かった!2アロマ目でサ室を退場するハメに…
森乃彩までの道で汗だくになるくらいの気温だったけど、外気浴は心地よかったなー。
やっぱり森乃彩は別格です!
[ 神奈川県 ]
キャンペーンでお得に回数券を購入!
平日の昼間は快適で良い。
ドライ2
塩サウナ1
ドライ1
合計4セット。
やっぱりここは塩サウナがアチアチ。
リクライニングで外気浴してたら、心地よい風が吹いて気持ちよかったなー。
サ飯は前回気になってたホルモン屋さんへ。
この流れ、最高じゃないか!!!
[ 東京都 ]
長期休館に入ると知って、今日はこちらへ。
平日休みに岩盤浴もつけてまったりと。
ドライ3セット。
赤いチェアでととのう。
寝湯はいつも満席だった。3つは少ないですねー。
炭酸泉と内湯の源泉が好き。
岩盤浴の休憩エリアでとろけた後、岩盤浴を渾身の4セット!
やっぱりラドンのラドン感?どこらへんがラドンなのやら分からないけど、ラドンが好き。
シメにもう一回、炭酸泉と黒湯に入って退館。
回数券で休館前に、あと何回行けるだろうか。
[ 東京都 ]
平日休みに入館。サウナ+10℃の日。
ドライ2
スチーム1
ドライ2
合計よくばり5セット。
+10℃とアチアチなので、5〜7分で充分でした。寝湯が本当に気持ちよくて、動けなくなるほど。ここは炭酸泉もシュワシュワで好き。
サウナ上がりにリクライニングでゴロゴロして、しょうが焼き食べて退館。
あっという間に6時間くらい過ぎてた!
[ 東京都 ]
安定のホームサウナ。
ここ1週間くらい体調が悪くて…疲れが全然とれないし、頭もスッキリしない。そのせいかタオル忘れた。
ドライ2
スチーム1
ドライ1
合計4セット。
気持ちよくととのえてるんだけど、余計なことをモヤモヤ考えちゃうなー。
だけど、サウナのおかげで明日からも生きていけるはず。
[ 神奈川県 ]
初施設には、いつもウキウキ。
湯楽の里は国立に続いて2施設目です。
ドライ2
塩スチーム1
ドライ1
合計4セット。
サ室は大箱だし、座る段によって変えられるし、水風呂は深いし、リクライニングでの外気浴も最高!
そして何より、こちらは塩サウナが強い!
塩サウナで12分、汗ダラダラかいた。
休憩スペースも食堂も好みだったので、近いうちにまた来ます。
[ 東京都 ]
横浜方面に用事があったので、たかの湯チャンス。もっと近いと来やすいのになー。
ミュージックロウリュはインフルエンサーと不協和音を。1段目は完走できるけど、2番目は途中離脱…
好きな曲じゃない場合は、ミュージックロウリュ終わりにサ室入って7〜8分入るのがちょうどいいことに気づいた。
あつ湯→水風呂の交代浴も気持ちよかったな。
やっぱりここは別格です。
[ 神奈川県 ]
久しぶりの厚木ラッコ。
サウナを愛でたいのビンゴ&トークイベントがあると知って、午後休とって参戦!
サ室は相変わらずガツンと熱い。
5〜7分を4セット。
ジョウロでアロマ水をドバドバかけるロウリュが破壊力ヤバすぎた!
リクライニングでダラダラした後は、お楽しみビンゴ&トークイベントを堪能。
サウナ好き+ビンゴガチ勢に囲まれて、めちゃくちゃ楽しかった!
[ 東京都 ]
前に来た時はまさかの休館日だったので、久しぶりの王様へ。
ドライ1
スチーム1
ドライ2
合計4セット。
サウナマットを持参したので、快適に過ごせた。
荷物棚とかけ湯→水風呂の動線も素晴らしい。
サ室も炭酸泉もまあまあ混んでたけど、寝転びスペースが多いので休憩は大丈夫。小雨でも寝転び湯だと濡れないのが嬉しい。
15時くらいに上がって、リクライニングでダラダラしたかったけど満席。
食堂でゴハン→執筆作業して、夕方に退館。
岩盤浴もよさそうだなー。またいつか。
[ 東京都 ]
平日休みに入館。
やっぱりここの炭酸泉と熱湯が好き。
ドライ1セット
スチーム1セット
ドライ2セット
合計4セット。
どの回も入って2〜3分で爆風タイムへ突入。
無理せず下段で、自分のタイミングで出る。
心地よい気温に包まれて、インフィニティでととのう。あまみもばっちり。
サウナ終わりはヨギボー的なスペースで、とろっとろにとろけた。
やっぱり森乃彩は別格でした!
[ 東京都 ]
気分が沈みがちな日は安定のホームで、
今日はドライを3セット。
雨なので、内気浴と屋根付きの寝ころび湯でととのう。
いつもより炭酸泉がシュワシュワしてる気がして、ずーっと浸かってた。
[ 東京都 ]
仕事終わり、19時半から入館。
なかなか混んでたけど、サウナは余裕あり。
ドライ→スチーム→ドライの3セット。
炭酸泉が狭いから、今日はカットで。
やっぱりこちらの黒湯、休憩スペース、食堂はめっちゃ好み。
また平日にゆっくり来たいな。
[ 東京都 ]
12時→21時まで、平日休みに1日満喫。
あのシュワッシュワ超高濃度炭酸泉に浸かると、なごみさんありがとうって気になる。
ドライ→スチーム→ドライの3セット。
ゴロゴロしてから、岩盤浴へ。
胎内みたいなセッティングのお部屋が好き。
ロウリュはやっぱり熱いすね。
ヒーリングロウリュと熱風隊ロウリュも良かった。熱風隊はマジで熱かった!
最後に炭酸泉→ドライサウナで締め。
[ 東京都 ]
この3日間仕事でめちゃくちゃツイてなかったから、やっとのサウナ。お風呂の王様に行ったんだけどまさかの休館で、ことごとくツイてない…
それでも、ホームサウナは優しく迎えてくれました。
ドライ→スチーム→ドライの3セット。
水風呂がなおっていて、15℃キープ。
ちゃんと冷やせるってありがたい!
[ 東京都 ]
初入館&初カプセル泊。
昭和レトロ好きにはたまらない。
こじんまりとしてるけど、しきじみたいに落ち着く感じがあって好き。
夜は3セット。
ととのい椅子がうまってる時は、スチームに入って時間調整した。この作戦なかなか使える。
あとコインランドリーの動線が素晴らしい!
サウナ入ってる間に、さくっと乾燥までできちゃう。旅の荷物を減らせて便利。
カプセルも快適だったんだけど、Wi-Fiのパスワードが見当たらなくて、結局フロントまで行くはめに…シートパックした後だから、1回はがしたりして、めんどくさかった。女性カプセルエリア内に掲示してほしいです。
朝は2セット。
その後のしょうが焼きが美味しかった!
またダラダラしたい時に来ます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。