2022.12.31 登録
[ 北海道 ]
リニューアル後初めてきた。
サウナ室が変わっててびっくりした。
全体的にたまゆらの名残はあるものの、サウナ室は最大限にサウナを楽しめる空間になっていた。ウォーリュ、ヴィヒタ、おしゃれなライトアップ、とても良かった。
休憩スペースがこだわりにこだわられていた。
無料で読める本の多さに仰天。蔦屋かと思った。
p.s.
親子で風呂に来ている人達を見ると、なんかほっこりする。
なんか、、、、良いんだ。
[ 北海道 ]
久しぶりにきた。
今日は週末の中日だったので、まあ混んでた。温泉は老若男女全て来るから、混むに決まっている。温泉はすごい。
自律神経が整う感覚を久しぶりに感じた。
日焼けしまくった日のサウナ→水風呂→外気浴は余計整う。
[ 北海道 ]
番屋の湯へ。
クソ整った。疲れと日中日焼けしまくったのが影響したと考えられる。
カピバラがお出迎えしてくれた後、大浴場へ。
まるで温泉旅館へ来たかと思うほど大きな高温湯へ入り、あったまった。
サウナ室は定員10何程。ほどよく熱く、5-6分入るとじわじわ汗が出てくる感じ。最近はサウナに入った翌日に逆に疲れることが多いため、今日は限界より2分ほど早く出た。水風呂はちょうど良すぎる温度。
天気も良く、外気浴が最高だった。
was good day.
[ 北海道 ]
初めて来た。
結論から言うと、森の湯と月寒温泉のミックス。
森の湯に似ている点は、露天風呂から見える電車の感じ。静かな夜の空を、電車の音を聞きながら眺める。
月寒温泉に似ている点は、館内にエレベーターがある程の規模感と価格。また人の少なさ。
まるで泊まりに来たかのような感覚に陥る。
今日は1セットしかしなかったが、友人と話しながら入る露天風呂は気持ちよかた
[ 北海道 ]
父と祖父母と来た。
サウナ室はそこまで熱くないが、表記は95度になっていた。温度計はあまりあてにならないと最近感じる。温度計が低くても死ぬほど熱いとこもあれば高くてもそれほど熱くないとこも多々ある。
一方水風呂はゲチ冷たい。膜が張る前に出てしまうほど。
外気浴は風がまだ冷たく、5分ほど。
中には42-42.5度の熱湯があり、やはり気持ちい。副交感神経が働きすぎてしまう。
[ 東京都 ]
えぐかった。
サウナ鬼熱い水風呂鬼冷たい。
文化浴泉へ行ってきた。
文化という名前なだけあり、作りがすごい日本という感じがした。日本文化感。
洗い場のシャワーは捻ると永遠に出るタイプ。まずはジェット風呂で腰椎をマッサージ。
サウナ室は二段向かい合わせ構造で、サウナストーブは石がギッチギチに詰まった巨大ストーブ。20分おきのオートロウリュがある。時間意識してなかったが、3セット全てオートロウリュにあたることができた。
今回も乳首が取れそうになった。熱すぎる。特に2段目は足がギリつけるくらいの少し高めになっており、熱が直に来た。
水風呂はバイブラ付きの12度。冷却装置があるらしく、死ぬほど冷たく感じた。白い息が出た。
休憩室は、隔離されており、ミニサウナ東京と言うとわかりやすいだろうか。
弱風が吹いており、擬似外気浴を感じることができた。
サウナに入ると翌日逆に疲れる現象に陥るのは私だけだろうか。ご意見お待ちしております。
今回もこの胡散臭いレビューを最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。finish。ちなみにウィルキンソンコラボしてた。
[ 東京都 ]
さて、今日は萩の湯へやってきた。
最寄駅が鶯谷という駅で、全く読めなかった(うぐいすだに)。
東京のスーパー銭湯とは思えないほどのサウナの広さであった。25-30人キャパ。遠赤外線のサウナストーブで100度を超える熱さがあり、包まれまくった。遠赤外線のサウナは共通して独特の香りがする。地元を思い出した。
水風呂も大きく、冷たすぎないがちょうど良い気持ちさ。
要望があるとするならば、半外気浴スペースがもう少し広いと嬉しい。
ここも熱湯があり、20分以上入ってしまった。これが気持ち良すぎる。
作りは4階建てになっており、食事スペースも広々とある。番台のおばさんにステッカーは売ってないか聞くと、裏から、寿湯のステッカーを持ってきてくれ、今は萩の湯のステッカーはないからこれでもいいかい?と言いくれた。いい人すぎた。。以前は無料で配っていたものらしい。
ザ、ローカル銭湯と言う感じがして、とてもいい場所だった。あ、なまらいい場所だった。
[ 東京都 ]
ついに来てしまった。
超リッチなとこへ。
入り口は改札と同じ作り。通るとすぐに脱衣所であり、心の準備ができてないまま浴室へ。洗い場と浴槽が一階にあり、体を洗い、ぬる湯であったまった後に2階のサウナエリアへ。サウナ室がなんと5個。水風呂が3個。いかつすぎる。
まずは1番大きいサウナ。でかいだけあり、むちゃくちゃ高温かと言われればそうでもない。だが、ほのかに香る線香の匂いがとても心地よかった。岩見沢温泉ほのかの岩盤浴の部屋に似ていた。水風呂はまずは18度くらいのところへ。整いスペースは全てデカい椅子で、頭まで預けてしまえるのがとても良かった。
2セット目は、瞑想サウナと呼ばれる仕切りで一人ずつ区切られてるサウナ室へ。ここは、ヴィヒタのような匂いがして、岩盤浴のようなジワジワくる暖かさがあった。水風呂は20度前半の場所へ。
3セット目は、一番でかいサウナは再び。毎時30分にオートロウリュがあるため、拝見。
急にサウナ室が暗くなり、音楽が流れ始めたと思えば、ライトアップされ、フェスでも始まるのかと思った。遊び心満載。
まだ舞えたので、そのままセルフロウリュのサウナ室へ。ここが今日1の熱さだった。お客さんがアロマ水を5杯ほどかけると、久しぶりに乳首が取れそうな感覚に陥った。そのままほぼシングルの水風呂でキンキンになった。
4セット目は、遠赤外線のサウナ室。ここは、湯屋サーモンを彷彿とさせるサウナだった。
総じて、サウナ特化施設最高峰だと感じた。finish。ここまで読んでくれたあなた、ありがとう
[ 東京都 ]
今日は長くなりそう。
気になっていた堀田湯へ。
脱衣所は天井が開けており、開放感のあるザ・銭湯という感じ。そして綺麗。
体を洗った後、まずはぬる湯で湯通し。そして隣の熱湯深風呂と書かれた風呂へ。ここがなまら気持ちかった。ばあちゃんの家の風呂を思い出した。熱すぎるくらいが好きなんだと改めて感じた。
そしてサウナ。作りは二段構造横長。奥にサウナストーブがある。体感100度くらいで、人の出入りがあっても二重扉になっているため冷気が入ってこなくてとても良い。
水風呂は露天と内風呂に一つずつあり、1セット目は露天へ。なんと160cmの深さでつま先立ちで入った。しっかり冷たいがちょうど良すぎてずっと入ってられる感じ。
サウナ施設として人気なだけあり、整い椅子の量がすごい。
2セット目はサウナストーブの目の前に。上にやかんが吊るされており、沸騰するとそれが吹きこぼれロウリュとなる仕組みのよう。
しばらく経つと、担当の方がアロマ水をかけに来てくれた。これがめちゃ熱く、何かのお茶の香りがしてクソ良かった。
中の水風呂は13度くらいだったが、なぜかずっと入ってられそうだった。
3セットし終え、露天風呂に入り、最後は熱湯深風呂でfinish。
地元民なら通うこと間違い無し。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。