2020.01.03 登録
[ 北海道 ]
いきなり110℃超え!
サウナ:8分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
久々の薪サウナは入ったらいきなり110℃超えで発汗バリバリ!
水道水も使えるようになっているのでサウナの後は水を頭から数回掛けてからの外気浴。今日は最高気温が14℃で時折風も吹いて外気浴がかなり気持ちがいい。
水風呂に入らなくてもあまみも出て、ディープリラックス!
[ 北海道 ]
ノースキング は間違いない!
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
新型コロナのせいで細かいルールが設けられたが、この施設の良さは変わらない。
冷泉水や動線の素晴らしさは相変わらずで、しかも浴室に置かれていたプラ椅子2脚がデッキチェアー2脚に置き換わっており、よりディープリラックス仕様になっていた。争奪戦もなく余裕の4セットルーティーンでととのいました。
サウナ後は応援も兼ねてレストランでご飯。ここはレストランも美味しいので是非。
[ 北海道 ]
日の出岬で西日に照らされる!
サウナ:10分 × 5
水風呂:45秒 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日も水風呂は冷たく、西日に照らされながらディープリラックス!
[ 北海道 ]
オホーツク海を眺めながらととのう贅沢!
サウナ:10分 × 4
水風呂:45秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
サウナは80℃のマイルド設定。
水風呂はデータによると16℃となっているが1分入っていられなかった・・・
サウナがマイルドだった為に体の火照り具合が低いのはあるが、それにしてもキンキンである。16℃ではないことは間違いない。今日はあいにくの雨なので外気浴は無しだったが、室内の休憩スペースのちょっとリッチなイスの座り心地が良い。そんなイスに深く腰を下ろして呼吸をととのえながら目の前に広がるオホーツク海を眺めていると身体もととのう。
外気浴をしなければここの動線は非常にコンパクトにまとまっていて快適。
[ 北海道 ]
水風呂は源泉掛け流し!
サウナ:15分 × 4
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
ナトリウム炭酸水素塩泉の冷鉱泉を掛け流している水風呂は表示では14℃となっていて実際入って見てもマイルドな温度で肌触りも良くて長く浸かっていられる。
サウナはログハウスで水風呂は岩風呂だったり、サウナ室の細長い窓からはきちんと注連縄を飾ってある鳥居が眺められたり、和洋折衷なところがあって面白い。ロウリュは水は木の樽と木のひしゃくがあるのに、なぜかプラスチックの風呂桶が2つ常備されていて、入って来て座る前に手で豪快に3.4回ぶっ掛けるのがローカルスタイル。
中々新参者ではチャレンジが難しかったが、ベテランローカルサウナーが数人いてので発汗はバッチリ!湿度が高くて温度が低めなのでいつもよりも長くサウナに入り、源泉水風呂、外気浴でバッチリディープリラックス!
※サウナ室にあった木製の温度計、砂時計、木のひしゃくが「マウレ山荘ポッケの湯」と一緒だったな〜。偶然どちらもセルフロウリュ!
[ 北海道 ]
いいサウナにはヴィーナスがいる!
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
さすがのプラトー!
汗はバンバン出るし、水風呂のバイブラも強力でキンキンに冷える。ウォーキングバスも緩〜い温度で気持ちいい。ベンチに座ればあまみが出現であっという間に4セット。もう一度「さすがのプラトー!」
あとメイン浴槽は知っている限りで1番深い。
普通にお尻をついて入浴することができないので自分は壁に背中をつけてうんこ座りスタイル。何cm身長だったら普通のスタイルで入浴できるのだろう・・・
[ 北海道 ]
冷たい水風呂は正義!
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット
水風呂ではなく、「冷水風呂」と表示されていて、12℃前後の地下水がドバドバと流れている。
体感的にはシングルか?と思うほどに冷たい。水温が低ければ低い程、休憩中に身体が締まっていく感覚が気持ちいい。
露天から大雪山系が望めるのも贅沢。
非常事態宣言の為だろうが普段はもっと混んでいるのだろう。
[ 北海道 ]
水風呂は源泉掛け流し!
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分30秒 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
ここの水風呂はpH値が9.0の
アルカリ性低張性冷鉱泉を使用していて、
とにかく肌触りが最高!
お水トロトロ、肌すべすべである。
サウナ室は89℃でマットはセルフで交換出来るので清潔感あり。クラシックが程よい音量で流れており少しだけ優雅な気分。
地元のおじさんが集まれば北海道弁丸出しの地元トークに音楽はかき消されてしまうがそれもよし。
それとここは動線が素晴らしく、サウナ→水風呂→休憩イス→脱衣所で給水の一連の流れがスムーズに流れるのがお気に入り。
[ 北海道 ]
大人の火遊び!
サウナ:15分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
ついつい、やまびこからハシゴサウナ。
最初にサウナに入った時の温度は60℃後半。だけれど前回来た時より混んでいない!そうなれば人目も気にせずガンガン薪を投入していき、最後には105℃位まで上がった。水風呂は無くとも急速冷蔵ではなくゆっくり粗熱をとる外気浴の感じがなかなか良い。しかも氷点下二桁!(ここの露天風呂がまたなんとも言えずいい匂い)
水風呂がないのは抵抗がある人はたくさんいるだろうが冬の時期のこの薪サウナ&氷点下外気浴を体験してもらいたい。
しかしやっぱり薪サウナっていいなと改めて感じた。温度が低くても発汗はいいし、薪が焼ける音もとても心地がいい。
あんなサウナ小屋が欲しい・・・
男
[ 北海道 ]
-12℃のスーパー外気浴
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
今日は「木の湯」個人的には明るく開放感がある「山の湯」の方が好きだけれど、
木の湯だけの薬湯が今月は天然生薬100%刻みの健美泉。早速浸かってみると草加健康センターの薬湯と同じ匂いが。
「あ〜、また行きてえな〜!」と記憶がフラッシュバックしてきたが、気持ちを切り替えて肝心のサウナへ。
入った瞬間に「ぬるい」と思ったが温度計は94℃。湿度の関係なのか94℃とは感じないが入っている内にじわじわと汗が出てきた。
今日は大分冷え込み日中の最高気温でも-12℃の予報。水風呂もそこそこに外気浴スペースへ移動して-12℃のスーパー外気浴!これくらいの気温になるとリラックスというよりは逆に細胞が覚醒するというか感覚が研ぎ澄まされる感覚がする。
流石に5分位が限界で後は浴室でリラックス。いや〜気持ちがいい!
冬はキャンプのお客さんがいない分空いていてリラックス度も高め!
男
[ 東京都 ]
19:00過ぎにチェックイン
カプセル利用。
21:00頃まではなかなかの混み具合。
若い人が多くてびっくり。
もう一つびっくりしたのが、
「ゲリラアウフグース」
そんもん全く考えてもいなかったので心の中でガッツポーズ!
節分スペシャルとのことでサウナ室全員で、「鬼は外〜、福は内〜」と叫び2人の熱波師の熱波浴びまくりで大盛り上がりで最高だった。
朝はサウナ室もゆったりして外気浴スペースも夜は座れなかったデッキチェアーにも座れたし、まぁ〜最高でした。
天気も良く浴室に太陽の光が差し込み、内風呂が後光をまとい光輝いていたのがいい景色だったな〜。
普段は車や電車の音を聴きながら外気浴をすることがないので、都会の喧騒の中「ととのう」というのはすごくいい体験だった。
[ 埼玉県 ]
ラッコサウナハットが・・・
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
あれば買いたいと思っていたラッコサウナハットがやはり売り切れ。
残念だったのはそれくらいで各種お風呂も満喫(電子マッサージ風呂は無理だった)、サウナもすごく広くて窮屈はないし汗もバンバン出るし、バイブラの水風呂もすごい気持ちがいいし、外気浴もほど良い風が吹いてディープリラックス!さすがの納得の名施設を実感。それと今迄に行った施設でダントツにソロのおばさま達が多いのが印象的。
[ 東京都 ]
ザ・アーバンスパ!
アウフグースやセルフロウリュウには間に合わず残念だったけれど、各種お風呂、4種類のサウナ、2種類の水風呂を存分に楽しめた。ミストシャワーも気持ち良かったな〜。日曜日の夜あって浴室もリラックススペースもゆったりしていてまさに大人のアーバンスパ!朝も存分にサウナを楽しんで充実した滞在だった。いや〜来て良かった!
[ 東京都 ]
いいサウナにはヴィーナスがいる!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
東京はやっぱり時間が経つのが早いのか、
サウナのセッティングがいいのか、110℃近い高温だけれどもあっという間に10分経過。水風呂も1人なら手足も伸ばせるし、
水温もぬるくもないし1セット目からいい感じにあまみも出てあっという間の3セット!
時間があればまだまだ居たかったな〜!
[ 北海道 ]
主役は外気浴!本格フィンランドサウナ!
BGMは薪の燃える音!
サウナ:15分 × 4
水風呂:無し
休憩:10分 × 4
合計:4セット
1セット目の温度は90℃でその後は80℃。薪を焼べてガンガンセルフロウリュウで温度を上げたかったが、人も多くなかなかどうして行動に移せず!
けれどもいい具合に発汗し外気浴を繰り返しをしてれば、水風呂なくてもディープリラックス!
2月のキンキンにしばれた日にまた来たい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。