絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

けい

2021.07.15

30回目の訪問

会社おわって20時近くになっても来れるありがたみ。お腹も空いてたので長居せず帰るつもりだったのに、外気浴で眠ってしまい閉店近くまでいた。

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,94℃
  • 水風呂温度 13℃
50

けい

2021.07.06

29回目の訪問

サ室のドアを開ける。うん、今日はヤバいほどじゃないぞ!と最上段に駆け上がったが、熱風来てすぐ下山。93℃。サ室のドアを出てすぐ、「あっちーな、ちきしょーめ!」と言いたくなる、そんな熱さ。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,93℃
  • 水風呂温度 12℃
78

けい

2021.07.04

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けい

2021.07.01

28回目の訪問

TVが戻ってきた。
そして96℃ クソ熱い(謝)
3段目、熱風完走リタイヤ。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,96℃
  • 水風呂温度 12℃
42

けい

2021.06.27

1回目の訪問

以前にも来ましたが、コメントは初。遠いイメージでしたが交通事情が変わり近くなってる!

施設は小高い丘の中腹にあり。男女入替制。今日は女湯がB館でした。2階にロビーと脱衣所、露天の檜樽湯、ジャグジー、1階に屋内の天然温泉、露天、3階に井戸水沸かし湯、水風呂、サウナ。各フロアに洗い場があり、サウナメインで3階にお風呂セットを持ち込み、すみっこに。

サウナ→水風呂、からの外気浴に行くのに階段を降りる。色々ご意見ありましょうが、私はこれが面白い。だってマッ裸で階段とことこ上り下りなんて珍しくない?あんまできない経験、面白い。サウナ前の筋トレにもなるしね!と元気に階段を上り下り。でもそのうち、窓が開いてる湯のヘリに座って休憩したので、3階で事足りました。

サウナ室の片面が窓になっていて、陽の光がサウナ室を照らす。眼下に瑞々しい田畑と印旛沼と森。成田線も通る。夕陽が森を照らすのも見れるし、夜にはTVと足元のダウンライトだけなのでサウナ室は暗くなる。3段と、窓側はフラットで寝転ぶことができる。最高じゃん! 
水風呂は21.5℃だけど、井戸水で気持ちよく、長く入っていると徐々に身体が冷やされて、これもまたのんびりな贅沢な感じ。

給水機が脱衣所にしか見当たらず、脱衣所の自販機も紙パックのみ。こじんまりしたホテルのようなロビーはすごく寛げました。土地柄、外国人も多く。そういえばお猿も出たそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21.5℃
30

けい

2021.06.26

27回目の訪問

26の日なので炭酸泉に檸檬が沢山浮かんでいて涼やかで、ちびっ子たちが賑やか。塩サウナにピンク岩塩が嬉しい。サウナ室のTVは調整中で、相変わらずクソ熱い(感謝)。


特に、床の石よ。すのこの下から石に籠った熱が上がってくるんだか、黄色マット歩くと熱い。壁も煉瓦作りだしね。熱いわけだわよ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 12℃
47

けい

2021.06.26

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けい

2021.06.24

26回目の訪問

夕方、サウナ室のドアを開ける。
TVが調整中でついていない。
BGMで軽いピアノジャス。静か。誰もいない。
相変わらず、くそ熱い(褒)

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 12℃
48

けい

2021.06.21

25回目の訪問

え⁉︎ 熱いんだけど⁉︎
サウナ室の蒸し熱さに驚いて温度計を見上げると、TV上94℃、壁側96℃。
その途端、赤いライトが光ってオートロウリュウ開始。ちょっとまって、まだ心の準備が…、風熱い❗️熱いっつーの💢‼️ 下山し熱風を耐え忍び避難。肩で息をしながら水風呂で身体を冷やす、ああ、ヤバかった。風が来ると持たない。12分居るには熱風がラストにくるようにしなきゃ途中でヤられる。ヤるかヤられるかでいったら、いつもヤられっぱなしだけどさ。意を決してサ室へ。熱くて息が苦しい(褒)。息吸わせて。

毎回、ボロボロに熱せられながら、水風呂に沈んで、外気浴で放心。楽しい。楽しいよ、すみれ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
49

けい

2021.06.17

2回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

けい

2021.06.14

2回目の訪問

こんな短い12分って、1日のうち、ある?

ってくらい、サウナ室の居心地が良い。

平日午後、マダムが多い。時折、サウナ室の
酸素のポコポコ音が聞こえない程賑やかなときもあり。なんかそういうのも、ある意味平和よね、コロナ前みたい。
塩サウナ狭いし3名限定なのに賑やかで、私ったら、逃げるように立ち上がって出ていっちゃって、オクサマ方ごめんあそばせ、だってコロナ怖いもん♪ホホホ、ホホホ〜とそのままスキップでサウナ室へ。気持ちよかったです、ありがとうございました。泥&塩&ヨモギサウナは次回のお楽しみ。
仕上げの打たせ湯が気持ちよかっです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,86℃
  • 水風呂温度 15.5℃
45

けい

2021.06.11

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けい

2021.06.10

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けい

2021.06.03

23回目の訪問

時短でチャンスがなかったので久々のす活。

朝イチチェックイン、サウナ室 94° 熱い、
そして湿度が凄い。3段目でもキツい。12分完走目指し、熱風時はもう1段下に避難。それでも足爪痛いし、床の黄色マットが熱をはらんで歩くと足裏が熱いんですけどっ!久々のすみれ、恐るべし。

塩サウナは、え?30°? 寒い。寒いよ。これから温度上がるのかな?
水風呂12°。やだ冷たい。

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,94℃
  • 水風呂温度 12℃
57

けい

2021.05.29

1回目の訪問

え、なにこの居心地良いサウナ室。
こんな心地良いとこある?大きな窓から庭が見え、陽の光が挿し込む。座面の奥行きが広く、
木の匂いがする。酸素ポコポコしててサウナ室の空気が爽やか。

まって、こんな気持ちよい外気浴ってある?
縦長の露天スペースから、そよそよと風が流れ、空が抜ける。露天風呂の縁側スペース、壁によりかかる。

気持ち良過ぎて何セットしたか分からない。
素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.5℃
43

けい

2021.05.24

14回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,70℃,80℃
  • 水風呂温度 18.7℃

けい

2021.05.22

22回目の訪問

朝す活。シャッキリ目覚める。
野田ほのかの常連さんで、コロナ前、まだ整理券制度がなかった頃のレ活で、よくソロの私を「ここおいでよ」と隣のシーサー席に誘って(道連れ)くださった方とバッタリ。覚えていてくれて、声をかけてくださってありがとうございます。懐かしい。朝ウナは苦手だったけど、今日は行ってよかった。充実した1日。

サウナ室のTVで観た、ズームインサタデーで、今日の山羊座は「サウナで開運」だった。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,93℃
  • 水風呂温度 15℃
54

けい

2021.05.16

21回目の訪問

日曜祝日は避けがちだったんだけど、どうしても行きたくなり、私史上、最混雑? を経験。
サウナ室がいっぱいになる時間があった。
初めて。
日曜で人の出入りも多いせいか、湿度はあるけどそれほど熱くなく、入りやすいからかな。
人はいっぱいだけど誰も話をしていない。
可愛いサウナハットも沢山見れた💕

熱湯が熱くない。
やはり混んでると温度下がるのね。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
49

けい

2021.05.09

20回目の訪問

オゥ!熱い!スタートは5分で水風呂に沈む。
90℃なのに熱風なくても爪が痛い。マットも床も、カンカンに焼けて熱い。母の日だからなの?自分でも何言ってるのかよく分からないけど。

そのうち慣れて、のんびり過ごす。日曜だけど、サウナ室はちょいちょい貸し切り。浴室も混雑という程ではなく、ありがとうございます。
母の日だけど1人で来ました。

サウナ室の壁に「サウナ室の中では黙浴」という注意書きがあった。進化している。
進化といえば、電気湯が強くなっている気がする。私が弱ってるだけな気もしますが。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
57

けい

2021.05.06

19回目の訪問

まずサウナ。湿度が高い。呼吸が重い。
そしてロンリー。空いてる。やったー。

岩盤浴も。コーヒー1杯頂き休憩したあと
音響。岩盤浴後の飲み物は白湯。おさゆ最高!

そしてまたサウナ。湿度が高い。呼吸が重い。そしてロンリー。空いてるの。やったわー。

熱湯は42℃だった。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 13℃
43