絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

隆広

2022.02.07

19回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

隆広

2022.02.03

30回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

隆広

2022.01.29

1回目の訪問

前から気になっていたこちらにお邪魔。サウナ愛でたいで知りましたが、鬼畜なオートロウリュウが噂の店。その影響かはわかりませんが、全体的に若者やサウナーが多め。外観も内装も綺麗で高級感があり、想像と全然違う。スーパー銭湯価格でこのクオリティは凄い!

下足の鍵がICタグになってるタイプ。今でこそ少し慣れたけど、たまに混乱する。慣れれば便利だからこれから増えていくのか…


中の浴室はまあ普通。露天風呂は緑と茶色の間くらいの色をして、塩分がある感じ。習志野のゆーねるもそうだった気がする…あの辺の共通?


そしてサウナへ。
二重扉、ビート版あり。

かなり暑い!
温度計は90後半指してるけど、体感は100以上。湿度もそれなりにありそうなんだけど、肌がヒリヒリする。オートロウリュウ作動後だよな?じゃなかったら相当ヤバい…
5分持たず離脱。

水風呂、安定の15°。気持ち色が緑がかってるかな。
ととのい椅子も内外ある上に、普通のプラ、バリ風、インフィニティとバリエーション豊富!いくらサウナが良くても休憩難民じゃ意味ないからね。あまみ全開で最高のスタート!

2セット目。最近特に冬は2セット目以降は発汗が悪いので、もうひとつの泥塩サウナでアップしてから入ることに。地元でも最近ちょいちょいやってます。
ただこれ、スチームサウナも普通のところより暑い!
高温サウナの方はさっきよりマイルド目。こうなるとなんとかロウリュウに出会したい。

※最終的に2セット目が1番ととのいました。

3セット目。入った瞬間ゴーという音がする…最後にしてオートロウリュウ遭遇!
某名所と同じで暑い、というか痛い。いつまで続くかわからないし、サウナストーンをライトアップしてる電飾が赤だからもう危険を知らせるサインにしか見えないw
2段目でなんとか耐えられたけど、最上段で君臨してた奴が2名いたな、化け物か…

久々の高火力。もちろん、その分、しっかりととのいました。

今回はゆっくりせずに帰りましたが、ロングステイもいけそうな感じで、大当たりな施設でした。マジでリピートあるかも。

続きを読む
7

隆広

2022.01.26

29回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

隆広

2022.01.23

18回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

2月16、17日?休館日後、サウナ室リニューアルでオートロウリュウ導入らしい!

これは楽しみ!もうここにはおんぶに抱っこだ。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16.1℃
23

隆広

2022.01.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃

隆広

2022.01.15

28回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

遠いけど、内風呂の椅子、中々良き

続きを読む
14

隆広

2022.01.10

17回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

隆広

2022.01.06

16回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

2022年、雪の下でととのうw

続きを読む
19

隆広

2022.01.01

27回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

新春、初蒸し!

意外と混雑。普段いないだろう人達が多かったと思う。

内風呂に椅子二脚増設!この施設のことだから、期間限定?
とりあえず経過観察。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
19

隆広

2021.12.30

1回目の訪問

今回は三重観光メイン。寄り道でこちらへ。

埼玉のおふろcafeシリーズは知ってたけど、四日市にもあったんすね。後に調べたら他にも色々あるみたい。

長時間ゆっくり出来る施設のイメージだったので、でかいの想像してたけど、小さめ。でもコンパクトでまったりできそう。客層が若い。スパジャポ、ラクスパを彷彿とさせます。

湯とサウナ。四日市の湯、全体的熱めで無味無臭。あんまり温泉感は無いイメージ。

サウナ室が高温サウナとセルフロウリュウサウナと二つあり。調べが甘かった、セルフロウリュウサウナ、あったんだ!
どっちから行こうか迷って、ロウリュウサウナから。狭い部屋で、でかいストーブだけど、最初の温度はそうでもない。上段でセルフロウリュウするといい感じに。カラカラがスタンダードだけど、やっぱ湿度あるの気持ちいいなw

水風呂、たぶん17°くらい。上から流れてくるタイプなので、体感ちょい冷ため。

休憩スペース、椅子少なめだけど、うまいこと内風呂の二脚を確保。

2セット目、高温サウナ。これはよくあるタイプ。サウナーメインの施設ではないと思うので、人も少なく普通に堪能。

3セット目、やはりロウリュウサウナへ。1セット目より最初から熱い。マナー、ガン無視でデカイ声で会話してる奴らいたのが不快だったけど(サ室に関西弁飛び交うの新鮮)後半は静かに堪能できたので良し。

もう行くことはないと思うけど、地元にあれば全然ありだな。

いや、鈴鹿でレース観戦した後とかあるかも…w

続きを読む
9

隆広

2021.12.25

15回目の訪問

しばらく来てないうちにちょっとした変化が。

噂には聞いてたけど、サウナ室の二重扉。その効果かどうかはわからないけど、温度も前より高め。従来の80°前半→80°後半くらい。その分、体感的に湿度高めからドライ目になってた気がする。そしてディスタンス解放。冷水機、いつもぬるくて弱かったけど、改善されてた。ととのい椅子にオットマン設置。

サウナに力を入れてる感じすね。素晴らしい!

続きを読む
27

隆広

2021.12.21

15回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

隆広

2021.12.17

26回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

隆広

2021.12.13

14回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

隆広

2021.12.11

13回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

珍しく夜訪問。今日はどこも行くつもりなかったけど、結局行っちゃうw

土曜の夜なんてたいがいクソ煮込み状態だけど、思った程ではなかった。それでも混んでたけど。皆様ご存じ、混んでる時あるある、サウナ室の温度が下がる、水風呂の温度が上がるですが、今日は全くなかった。なかったどころか、いつもより高くね?って感じで満足。サ室93°水風呂16°かな。スチームの方もいつもより暑くていい感じ。そんな気の利く店だったかな?w

あと、値段上がりましたね。70円UP。

続きを読む
20

隆広

2021.12.09

1回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

わざわざCD買うために、ららぽーと横浜行ったついでで、当然こちらへ。久々3回目の訪問。
最近、温浴施設ベースで行動しますよね。

レポした記憶ないのでちょこっと。

まず、ここ説明しづらいけど、横浜南?というか高速から来る人とかだと右折できないので入りづらい。詳しく調べてこないとスムーズに入れないんではないかと。あと港北の湯自体の駐車場のキャパが狭く満車だった際には隣地のツカサに止められるけど、もう一周するハメに…

だけど、内装はキレイで混雑も少なく、個人的にここの最大の特色、タワーサウナはやはり圧巻。
表示温度は74°とかを指すけど、最上段は体感90°前後。しっかり暖まれる。

水風呂、17.8°。たまには高めで長めに入れるの悪くない。

椅子、少なめですが、内風呂にある一脚しかない椅子も座れて、冬だけど天気もよく外気浴も気持ちよくいけました。意外に大通り沿いなのに騒音が全然気にならない。

なんやかんや3回も行ってるので、なんかのついでにリピートする感じかな…w

続きを読む
24

隆広

2021.12.04

1回目の訪問

久々の訪問。高校生とか10代の時よく来てたなぁ…
ビニル椅子が少し増設されてたのが嬉しい。昔はなかったはずだけど、記憶に自信がない。

続きを読む
8

隆広

2021.12.01

25回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

隆広

2021.11.28

12回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む