2020.01.01 登録
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:2分 × 2
合計:2セット
一言:今日は仕事終わりが遅く、22時頃に高槻の生駒湯さんへ。
先日、麓水さんのサ活で初めて知ったこちら、車で良く通るところに銭湯があったとは。
番台で入浴料490円とサウナ料50円の合計540円を支払い、脱衣して中へ。
コンパクトな浴室は、カランが10か所程度と、深湯、ジェット風呂、電気風呂、水風呂、入口横にサウナといったシンプルな構成。
知っている銭湯でいうと、膳所の都湯さんに近いだろうか。
年季も入っているが、キレイに清掃されている。
洗体し、サウナへ。
貸しバスタオルを腰に巻いて入るスタイル。
カラカラの昭和ストロングスタイルとでも言うのか、3人でイッパイになるコンパクトなサウナで、室温は90〜94℃くらい。
カラカラなので、なかなか汗が出てこないが、気付けば皮膚の表面に小さな汗の水滴がビッシリ!
毛穴の数が良くわかる。
BGMは、80年代〜90年代のJ-pop。
岡本真夜さんのTomorrowが流れていたが、歌詞の「見るもの全てに怯えないで🎵」というところがシチュエーションにピッタリすぎて笑いそうに。
銭湯だと、ね、いろんな偶然偶然があるから、ね、お察し頂きたい。
別に怯えてたわけではないけども。
話を戻して、特筆すべきは水風呂!
肌感では15℃前後だが、ミネラル分が豊富な感じで、肌あたりが良く、気持ち良い。
ず〜っと入ってたい、そんな感じの水風呂。
帰る頃には貸し切りになり、1人でお風呂も堪能。
脱衣所では番頭さん含め皆で報道ステーションで大谷翔平さんのニュースを見て盛り上がってた。
地元の皆さんに愛されてる感がグッド!
よそ者が入り込んで申し訳ないが、気持ち良かったのでまた来よう。
オロCが冷蔵庫に入っていたので110円で購入、今日も一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 東京都 ]
岩サウナ:24分 × 1
ケロサウナ:10分 × 1
蒸しサウナ:5分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は出張で東京へ。
仕事はちゃっかり午前中で終わらせ、午後からフリーに。
どこへ行こうかと迷ったが、かるまる池袋へ。
6階でチェックイン、着替え後、8階の浴室へ。
こちらは、ちょうど2周年イベント中らしく、昼過ぎでもかなりの賑わい。
洗体後、まずは岩サウナ。
90℃でなかなかの熱さだが、最上段センターを陣取り5分経過、10分くらいで出ようかなと考えていたところ、間もなくロウリュイベント始めますとのアナウンスが。
これは出るわけにはいかない。
12分計が1周した頃にイベント開始。
ディズニーソングの、君はともだち(TOY STORY)、アンダーザシー(リトルマーメード)、エレクトリカルパレードのBGMに乗せて、ロウリュ&アウフグース!
途中、水鉄砲と霧吹きでの冷却タイムもありながら、何とか12分計が2周の24分完走!
ハット無し、水通し無しではさすがにハードだった。
サ室の階段降りるのもフラフラ、何とか辿り着いた水風呂は、グルシンのサンダートルネード!
キンキンの8.1℃で、なおかつ流れるプールよりも強烈な水流。
もはや渦潮。
シャキッと冷やされ生き返る。
リクライナーで休憩後、今度は蒸しサウナ。
田辺温熱保養所のアレ。
体のデカい私には小さめの入口から入ると、中は薬草の香りに包まれ、なかなかの熱さ。
あ〜、これはクセになるヤツ。
サウナでありながらサウナとは違う気持ち良さ。
1人用で待ちも発生していたため5分で脱出(出るのもちょっと大変)、9階の水風呂アクリルアヴァントへ。
こちらの水風呂は名前の通りアクリルでできた1人用で透け透け。
入ると動物園や水族館の行動展示のアザラシになった気分(笑)
最後はケロサウナ。
サウナの落ち着く感は、このケロサウナが随一。
セルフロウリュもあり、じっくり10分蒸される。
サンダートルネードで冷やしてシメ。
15時から、みんなの増本さんのアウフグースチャンスがあったが、時間の都合等々もあり見送り。
薪サウナも平日は夜からとのことで体験できず。
2時間弱では全てを堪能できなかったが、最高峰の施設に満足満足。
アウフグース担当の方が言っていたが、サウナ界のディズニーランドを目指しているというのは伊達ではない。
今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
スチームサウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:今日は仕事だったので、仕事帰りにホームへ。
まずはガラポン抽選会!
補助券3枚で1回ガラガラできるが、手持ちの補助券は17枚で5回ガラガラ、2枚はムダに。
さて、結果は、
・キャラクターグッズ詰め合わせ×1
・入浴招待券×1
・ファンタグレープ×1
・うまい棒×2
と、まぁまぁの引きで満足満足!
この手のガラポン、たいてい外ればかりなので。
肝心のサ活はというと、さすが日曜の夕方ということで混雑具合が凄い!!
こういうときでも穴場的に空いているスチームサウナで2セット。
塩の効果でお肌スベスベに。
そして皆さんお待ちかね、オロC、今日はしっかり補充完了し、私のことを待機!
ありがとうございます。
リアルゴールドに浮気せずに済んで良かった。
今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 2、15分 × 1、20分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:冷え込んだ今朝、朝ウナしにホームへ。
いつもの土曜の朝と比べて人は少なめ。
洗体しサ室に入ると、ウェルビーのハットのLKメトロさんと偶然偶然!
先日のなにけん全員集合以来、4日ぶり。
7時過ぎまでは各々のペースで。
7時半のオートロウリュは、最上段左側にLKさん、途中から右側に私も上がって、センターオブジタワーに横並び!
横並びで受ける熱波は格別。
外気浴中にLKさんの遠征サ活の話や米子の話なんかをしながら、朝のゆっくりした時間がタマラナイ。
フィニッシュはもちろんダブルオロCショットで!ってことだったのだが、私がオロCを買ったところでまさかの売り切れに。
かなりの回数この自販機でオロC買ってるが、売り切れになったのは初めて。
これは神様のいたずらか、それともただのドリンク補充の怠慢か。
仕方なくLKさんはリアルゴールドで。
今日はオロナミンCとリアルゴールドのダブルショットでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:11/26、良い風呂の日の今日、仕事終わりにこちらへ。
ポイント10倍という、年に1度のビッグイベントデーらしく、人がいっぱい。
ポイント10倍に乗じて底をつきかけていた回数券をチャージ。
来期もプラチナ会員確定だが、未だにプラチナ会員のメリット不明(笑)
今日はオートロウリュのタイミングには合わず、定刻に始まらないという時間のズレは確認できずも、サ室の雰囲気からして解消されているような?
楽しみは次に持ち越しで。
今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今日も夕方にホームへ。
相撲の場所中は、サウナ室のテレビも露天風呂のテレビも相撲中継に。
サウナから水風呂を経由して外気浴へと移動しても、リレー方式で相撲が見れるのは良い。
おじいちゃんたちと相撲を見ながら3セット。
コロナ対策のガイドラインに違反し休場(謹慎)していた阿炎(あび)という力士が、休場が明けて戻ってきて快進撃を続けている今場所。
もう1回休場したらもっと強くなるかな?ってコメントにちょっとツボった。
今日の解説は北の富士さん。
北の富士さんの解説はおもしろい。
相撲の話がメインになってしまい、相撲を見ない人にはサッパリ???なサ活だが、たまにはこんな日があっても良し?
サウナで相撲見るのって、裸同士で親近感湧くから人気なんかな(笑)
女性サウナのテレビも相撲中継なのかちょっと気になりながら、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:今日はサウイキ4周年とのこと、おめでとうございます!
サウイキのおかげで楽しいつながりができたことに感謝。
そんな今日は仕事終わりにホームへ。
サウイキ4周年に合わせ(?)相撲を見ながら4セット。
昨日のなにけんサ会で、サウナでは競馬と相撲と野球が人気という話があった。
確かに、取り組みが終わると同時にサ室を出て、次の取り組みまでに戻ってくる、そんなおじいちゃん多し。
リズムがちょうど良いんやろね。
ホームサ活150回目の今日も変わらずオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 2、20分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:楽しい報告は皆さんのサ活にお任せし、メモ程度に。
13時前に到着、高温サウナ、SMSをそれぞれ1セット。
ガッツリ水通ししてからのチーム素面のアウフグース1回目は、チェッカーズやヒロミゴウのBGMに合わせて大量発汗!
オロポで休憩後、2回目はサムライ設定からのカフェ設定に移行しながら、加賀棒茶、紅茶、コーヒーのアロマでこれまた大量発汗!
竹?ウィスキングも初体験。
竹が束の状態だったので、もう少し広がると良いのかな?と思ったり。
ひとしきりサウナを楽しんだら、お待ちかねの「なにけんだョ!全員(じゃないけど)集合!」へ。
監督さん、ミーさん、お忙しい中、幹事ありがとうございます。
また、ビバの助社長、元山さんはじめ、場を提供してくださったなにけんさん、ありがとうございます。
嬉しいことに記念バッジまで。
初めてお会いする方、お会いしたことがある方入り乱れての大宴会、サウナという共通テーマがあれば、皆さん昔からの知り合いのように打ち解けるのにも時間は必要ない。
飲みの場なのに皆さんしっかりマスクをされて、マナーもしっかりされているところはさすが。
極楽湯茨木チーム(?)も顔合わせができ、女性陣は実は複数回偶然していたことも判明するなど、極楽湯トークにも花が咲く。
最後の最後にヤバさんとヒデさんも来られて、お会いできて良かった。
参加者総数48人、バッジもちょうど無くなったとのこと。
参加した人は、「なにけんサ会48」と勝手に命名。
参加者皆が神7ってことで。
計算され尽くしたかのような会の開催に感服。
気付けば15時から21時半の終了まで完走。
今日のオロCショットはスペシャルゲストのakoさんバージョンでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:週初めだけど祝日前という特殊な条件の今日、仕事も立て込み気付けば残業5時間。
仕事帰りに疲れを癒やしにホームへ。
オートロウリュで仕上がった直後のサ室にIN、良い熱さで冷えた体もジワジワ温まり、徐々に発汗。
入る人が少なくなり16.7℃と良く冷えた水風呂にザブンと浸かった後は、体をしっかり拭いて外気浴。
そういえば、インフィニティチェアがなくなってるやん。
2台とも半年持たず・・・。
まぁトトノイイスが増えたから良しということで!
今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
男
[ 大阪府 ]
サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:今日は仕事終わりにホームへ寄り道。
向かって右側のイズネスのオートロウリュ、最近2発目のロウリュの少し後に少量の3発目が。
体感温度が少し上がってる気がして、得した気分。
寒くなってきたので、水風呂が混むことは少なくなり、トトノイイスに座って休憩する人もまばらに。
混雑しない水風呂、外気浴。
サウナーにはありがたい季節がやってきた!
そんなことを感じながら2セット。
隣の焼肉屋の良い匂いを嗅ぎながら、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 1、20分 × 2
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は1年8か月振りに出張!
ということで横浜へ。
仕事はちゃっちゃっと午前中で片付けて、昼過ぎにスカイスパYOKOHAMAへ。
あまり長居はできないので、2時間コースでIN!
コンパクトにまとまっていながらも、それぞれがハイレベルな浴室。
洗体しサ室へ。
HARVIAのツインタワーの正面に陣取ると、少しの時間でもしっかり発汗!
1セット目はサクッと10分。
水風呂は14.5℃で気持ち良く長く入れる温度。
2セット目は14時回のアウフグースのタイミング、担当は岡見さん。
口上でオオカミですって聞こえてしまい、心の中でウルフ!って呼んでた(笑)
ペパーミントのアロマ水、カモミールのクラッシュアイスと、次々とロウリュ!
高身長から繰り出される熱波は、天井付近に溜まった熱い蒸気を一気に床に叩きつけるかのような力強さ有り。
アウフグース担当表に「あつめ」と書いてあった通り、後半は火傷必死のアッチアチで離脱者続出。
ウルフ、熱い!!(心の声)
サウナハットを持って来なかったことを後悔。
22人でスタートしたのに、気付けばサ室には私含め4人しかいなくなっていたが、何とか完走。
岡見さん、火傷しそうな手を冷やしながらのアウフグース、最高だった!
サ室を出て水風呂に浸かれば、聞こえるのは水の音だけ、目を閉じればここは鳴門の渦潮かと思うくらいにグルングルン、グワングワン。
15時回の担当は米田さん、ベリーのアロマからスタートし、途中で味変ならぬアロマ変でタールを足してのロウリュ。
ベリーの甘さにタールのスモーキーさが加わり、これはこれで有り。
ただ、タールが強くてベリー感が消えていた気がするので、配合のバランスは要研究かも。
米田さんが気の毒だったのは、ロウリュやアウフグースの所作に入ったタイミングで出て行く人や入ってこようとする人がいて、手を止められていたこと。
熱波師さんの見せ場を邪魔してはいけない。
我慢できず出て行くのは仕方ないにしても、出るタイミングは所作の間を狙うとかの配慮はできると思うし、サ室内でイベントが始まったら終わるまでは入室を待つくらいの配慮があると良いなと思った。
おおっと、横浜の地でネガティブなのはこの辺でお終い。
米田さん、汗ダクになりながらのパワフルな熱波、最高だった!
横浜でもオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
男
[ 大阪府 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久々の土曜朝ウナにホームへ。
昨日の夜も来たから、ずっと居るみたいな感覚(笑)
そういえば先週の11/7で、極楽湯茨木店18周年だったそうで、遅くなりましたがおめでとうございます!
朝の冷たい空気に触れて立ちのぼる露天風呂の湯気と、サウナから出てくる人から立ちのぼる湯気。
気温は6℃、もうすっかり冬の様相。
そして、よく見る顔が多い朝の時間の安心感。
久々に職場の元先輩おじいちゃんにもご挨拶。
サ室のテレビでは、「めざましどようび」の「くじがいくよ」のコーナーで、サウナ特集。
サウナラボ神田が取り上げられており、サ室で見ているとサウナラボにいるような錯覚に(笑)
久慈アナのシメの川柳、
汗流す
リポート仕事も
サウナ中
良くわからん(笑)
そんな感じで朝からガッツリ3セット。
7時半のオートロウリュがなぜか始まらなかった(無かった?)のはご愛嬌?
今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
男
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今日は家族旅行で淡路島の海月館へ。
もちろん、宿選びのポイントの1つはサウナがあること。
さすがに子供を連れての入浴タイムにはサウナに入れず、子供が寝静まってからのサ活。
サ室は90℃、カラカラアチアチ系で、4人入ればいっぱいくらいのサイズ感。
水風呂は壺風呂型で、ホースで給水する方式で、体感は18℃くらい。
入ればザブーンとオーバーフロー。
外気浴は露天風呂の淵に腰掛けて、真っ暗な中で聞こえるのは打ち寄せる波音だけという、何とも贅沢な環境。
楽しかった旅の締めにサウナに入れて最高!
オロC無いので、今日はルービーフィニッシュ!withなとりのおつまみ!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。