スカイスパYOKOHAMA
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
サウナ:10分 × 1、20分 × 2
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は1年8か月振りに出張!
ということで横浜へ。
仕事はちゃっちゃっと午前中で片付けて、昼過ぎにスカイスパYOKOHAMAへ。
あまり長居はできないので、2時間コースでIN!
コンパクトにまとまっていながらも、それぞれがハイレベルな浴室。
洗体しサ室へ。
HARVIAのツインタワーの正面に陣取ると、少しの時間でもしっかり発汗!
1セット目はサクッと10分。
水風呂は14.5℃で気持ち良く長く入れる温度。
2セット目は14時回のアウフグースのタイミング、担当は岡見さん。
口上でオオカミですって聞こえてしまい、心の中でウルフ!って呼んでた(笑)
ペパーミントのアロマ水、カモミールのクラッシュアイスと、次々とロウリュ!
高身長から繰り出される熱波は、天井付近に溜まった熱い蒸気を一気に床に叩きつけるかのような力強さ有り。
アウフグース担当表に「あつめ」と書いてあった通り、後半は火傷必死のアッチアチで離脱者続出。
ウルフ、熱い!!(心の声)
サウナハットを持って来なかったことを後悔。
22人でスタートしたのに、気付けばサ室には私含め4人しかいなくなっていたが、何とか完走。
岡見さん、火傷しそうな手を冷やしながらのアウフグース、最高だった!
サ室を出て水風呂に浸かれば、聞こえるのは水の音だけ、目を閉じればここは鳴門の渦潮かと思うくらいにグルングルン、グワングワン。
15時回の担当は米田さん、ベリーのアロマからスタートし、途中で味変ならぬアロマ変でタールを足してのロウリュ。
ベリーの甘さにタールのスモーキーさが加わり、これはこれで有り。
ただ、タールが強くてベリー感が消えていた気がするので、配合のバランスは要研究かも。
米田さんが気の毒だったのは、ロウリュやアウフグースの所作に入ったタイミングで出て行く人や入ってこようとする人がいて、手を止められていたこと。
熱波師さんの見せ場を邪魔してはいけない。
我慢できず出て行くのは仕方ないにしても、出るタイミングは所作の間を狙うとかの配慮はできると思うし、サ室内でイベントが始まったら終わるまでは入室を待つくらいの配慮があると良いなと思った。
おおっと、横浜の地でネガティブなのはこの辺でお終い。
米田さん、汗ダクになりながらのパワフルな熱波、最高だった!
横浜でもオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
出張ついでに極楽な所へ!良いですね〜(^^) オロC関東上陸からのラピン クルタ画像の流れ好きです笑
じゃむさんがスカイスパ?一瞬目を疑うも、大垣にもスカイスパユーザーを自負するタイサウナーがいるので、決して不自然ではないと納得。23日に向けてネタを仕込んできますねー。
わースカイスパ!いいですね😍サウナを覚えてからは出張のあるお仕事が羨ましくて仕方ないです🤣 ともあれ、18人脱落の中、生き残れるじゃむさん素敵です‼️‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら