絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ばーら

2021.01.04

5回目の訪問

サウナオーギ

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ばーら

2021.01.01

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

年越しということもあってかお客さんがけっこう多くサウナ室いっぱいに人がいました。

出入りが激しいからなのか年末年始だからなのかサウナ室の温度もかなり下がっていました

去年の年越しにウェルビー栄に行った時もサウナ室の温度低かったので年末年始サウナ室の温度が低いのはある程度しょうがないことだと思っておいた方が良いでしょう。

ただ、年越しを大好きなサウナで過ごすということが堪らなく贅沢なのだ

続きを読む
0

ばーら

2020.12.29

1回目の訪問

浴場が広い!
雑魚寝スペースが広くて快適!

タッチパネルの操作が初めてで分からずあたふたしてしまった

続きを読む
0

ばーら

2020.12.12

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ばーら

2020.11.27

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ばーら

2020.11.20

4回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ばーら

2020.11.04

1回目の訪問

龍城温泉

[ 愛知県 ]

とうとう行ってきました。龍城温泉。

岡崎市の図書館、りぶらから歩いて5分くらいのところにあります。

大通りから一本入ったところにあるので地元民なのにこんなところに銭湯があるなんて知りませんでした。

中に入ってみるとものすごい雰囲気がありました、ロッカーは写真で見ていたまんま、ひとつひとつに色とりどりな広告がありどのロッカーに入れようか悩みます。
ほかにも色々初めて見るような器具があり試してみたいけど勇気のいりそうなものばかり…!

浴室もまた雰囲気があります。
男女の壁は身長くらいの高さで、壁には11時0分10秒で止まった時計と会社の求人広告、ターコイズブルーに緑を足したような色の天井
大正ロマンというより、大正時代にそのまま取り残されてしまったような気分になります。

お風呂には僕以外人はおらず水の滴る音だけが聞こえていました。

カランのお湯は気をつけないと火傷しそうなくらい熱いです、水でうめて調節しましょう。

お目当ての1人用サウナは一昨日くらいから調子が悪いらしく、スイッチを入れるとつきっぱなしになってしまうとのことだったので今回は諦めした。(また見ておくと言っていたのでもしかするとまた使える日が来るかもしれません。)

龍城温泉はお湯の温度が高いと聞いていましたが特にそんなことはないな、とお湯に浸かっていると薪をくべる良い香りがしてきて、しばらくすると奥の薬湯の温度がどんどん上がっていきました。確かに熱い…!

どこの施設にも言えることですが、特にここは行ける時に行っておくべきです…!
銭湯というよりはもはや郷土資料館。
他では体験できない素晴らしい施設だと思います。定期的に通いたい…!

続きを読む
10

ばーら

2020.10.30

4回目の訪問

住吉に新しくできたクラブT2のオープニングに行った帰りに利用。

遊び疲れた体には水風呂の代わりにプールに入った方が緩くて気持ちいいのだけど
グッと堪えて水風呂に入った方が次の日に疲れが残らないような気がする。(仕事中はもちろん眠いが)
いつも以上に事前に水分補給をしておかないと全然気持ち良くなれないことがしばしばあるので気をつけなければ。

続きを読む
1

ばーら

2020.10.21

1回目の訪問

こじんまりとして、さっぱりとした町の銭湯

サウナ室も2段あって暑さを変えれた
暑さでヒリヒリすることはなく、水風呂に入りたくなるまでじっとしてられる良いサウナでした

向かいの公園では子供たちが遊んでいて穏やかな気持ちになれました

続きを読む
13

ばーら

2020.10.14

2回目の訪問

水曜サ活

八幡湯

[ 愛知県 ]

ここの高温風呂は最高に気持ちいい

この日はサウナ室が110度近くになっていて
水風呂は13度
温度差95度でかなり調子よかった…

動いてないはずの風景が動くやつができました

続きを読む
3

ばーら

2020.10.07

3回目の訪問

水曜サ活

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

暑中見舞いのハガキを使って500円引きで入浴

天然水の水風呂って実際の温度よりプラス2度くらい刺激が少なくて入りやすいのなんでだろ…
お陰様でめちゃくちゃ気持ち良かった…

続きを読む
7

ばーら

2020.10.04

1回目の訪問

キャンプ帰り、1年半ぶりくらいのどんぐりの湯

前に来た時はまだサウナイキタイに施設登録されてなかったけど(投稿するの忘れた)今はたくさん投稿されているのもうなずける良い施設。

前回と同じく今回も2階のお風呂でした(男湯と女湯が一週間で入れ替わるんですって)
いつか1階のお風呂にもいってみたい

休憩スペースのリクライニングチェアーがいい感じでした

2日間遊んだ疲れもあってか頭グラングランになりました
汚れも疲れもすっきり
風呂あがりは外の売店のソフトクリームたべて完璧

続きを読む
22

ばーら

2020.10.01

1回目の訪問

トントゥ抽選会でもらった入浴券で行った初めての小京都の湯

6.3の湯と同じく素晴らしい施設でした

続きを読む
22

ばーら

2020.09.27

7回目の訪問

葵湯

[ 愛知県 ]

朝まで遊んでゴミみたいな体調で仕事をしたのちの入浴でした
前日がジワジワ温まるタイプだったので5分くらいでグッと温まるのが妙に気持ち良かった(疲れてたのでサッと温まれるのが良かった)
通い慣れた施設はいいな〜

続きを読む
0

ばーら

2020.09.26

1回目の訪問

2時間だけの利用
初めての施設にお風呂に入るまで勝手がわからず右往左往してしまった

浴場はお風呂、水風呂、サウナが一つづつのシンプルなつくり

サウナ室にはikiのストーブがありました
あまり暑くはなくゆっくりジワジワ温まるのがよいと思います
水風呂はキンとしていて入りやすかったです

続きを読む
1

ばーら

2020.09.13

3回目の訪問

ウェルビーの料金体系が変わってしまい、宿泊料金でないと利用できなくなってしまったので

これからの終電を逃した後の駆け込み寺はもっぱらフジになりそう…!

続きを読む
2

ばーら

2020.09.10

1回目の訪問

とてもオシャレで綺麗な施設でした
そのわりに浴場はどこか昔ながらの雰囲気のある作りで他では見たことのない大きな椅子の休憩スペースがあります。大きな椅子に包み込まれるようで良い休憩スペースでした。

サウナ室も広く、しっかり暑くて木のいい香りがします。

水風呂は地下水なんだそうです
冷た過ぎないのでゆっくり入れます。
かけ湯をしっかりすれば頭から入ってもOKと書いてあるのもよいですね、気兼ねなく頭も水風呂に入れれて気持ちよかった…!

続きを読む
32

ばーら

2020.09.09

2回目の訪問

ここには足ツボを刺激できるスペースがあるので水風呂後に足ツボを刺激しながら休憩をする(立ちっぱなしですが)ちょっと変わった休憩方法ができます

続きを読む
2

ばーら

2020.08.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ばーら

2020.08.15

11回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む