絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

水猫

2024.11.27

16回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

洋の湯でした。
バレルサウナのロウリュはダイレクトに蒸気を感じられて好きです。

ウッドデッキの装飾がクリスマス仕様になっていました。一年経つのは早いですね。

いつもは遅い時間にしか来ないので、今回は食堂も利用してみました。

おでん

からし付きです。味は可もなく不可もなく。たしか450円。(メモするのを忘れました)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
13

水猫

2024.11.23

1回目の訪問

日帰り入浴ができるドーミーインの大浴場です。
支払いが現金のみということ以外はストレスなく入れました。
ドライサウナよりもミストサウナのほうが好きかもしれません。

お風呂上がりはアイスとマッサージチェアが無料でした。コスパ高いです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
21

水猫

2024.11.22

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

雨の中やってきました。

お風呂 一か所でジェットバス、打たせ湯あり、41度くらい
サウナ 三段で広い、オートロウリュあり、97度前後だが室内は快適
水風呂1 打たせ水あり、湧き出し水が飲める、体感17度
水風呂2 バイブラ、体感18度から19度
椅子 室内と室外にそれぞれ

水風呂の水が飲めるシチュエーションはしきじ以来の体験です。味はよくわかりませんが、サウナの後の水分補給として最高です。

休憩室はよくあるリクライニングチェアのほかに、カプセルとネットカフェのような個室ブースもあります。麻雀推しらしく喫煙室と禁煙室の2部屋ありました。

それ以外の特徴だと、入れ墨OKの施設のようです。私には無関係なのですが、この情報の需要を感じているのでメモしておきます。

カツカレー

スタンダードメニュー。1012円。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
20

水猫

2024.11.21

1回目の訪問

サウナ飯

初ドーミーインです。事前にサウナの有無を調べてなかったので、そこそこの広さのある部屋にびっくりしました。水風呂は温度計がありませんが、体感で14度から15度くらいです。

夜鳴きそば

うわさに聞いていたあれです。宿泊客は無料。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
0

水猫

2024.11.19

14回目の訪問

みきの湯

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃

水猫

2024.11.14

18回目の訪問

女湯と男湯の間に個室風呂という部屋が加わってました。本館が空いていることが多いので、本当に個室が必要な人や宿泊費を抑えたい人向けのサービスだと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 19.8℃
5

水猫

2024.11.10

23回目の訪問

サウナも入りましたが、滞在していたほとんどの時間が岩盤浴エリアだったのでほぼノーカウントです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
10

水猫

2024.10.30

13回目の訪問

みきの湯

[ 千葉県 ]

休館日の情報があったので共有します。
テレビが野球一色でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
3

水猫

2024.10.24

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19.2℃

水猫

2024.10.10

5回目の訪問

サウナ飯

しばらく来ない間に設備が改装されてました。いちばんうれしいのは100円返却タイプのロッカーが硬貨不要になったことです。

サウナマットも肌触りがいいものに変わっていました。室温はマイルドなので、その分長めに入ることで調整しています。

鍋の季節だ!つみれ盛りチゲ鍋

鍋の季節です。コラボメニューでお高め。1980円。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
37

水猫

2024.10.08

63回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

きのことベーコンのホットサラダ

温かいシーザーサラダという感じです。食べ応えがあります。970円。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
9

水猫

2024.09.30

16回目の訪問

リピーター用の割引チケットがポイントカードに変わっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
14

水猫

2024.09.24

2回目の訪問

宿泊と迷って時間利用にしました。ロッカーが2階なので、着替えから浴室までの利用が楽でした。

続きを読む
1

水猫

2024.09.23

1回目の訪問

1人用の壺湯が45度です。この熱さは昔熱海に行った時の事を思い出しました。その時は温泉の効能を信じて入りましたが、今回はすぐあきらめました。筋金入りのあつ湯好きなら入れるのでしょうか。私はもう熱めがいいねとか言いません。

サウナは100度で、ストーブが座席と近い位置にあります。それ以外は標準的なので普段通りに入れると思います。単独のお客さんが多いからか静かなのもいいです。

露天風呂がいわゆる不感温度です。外気浴用のスペースが広くないので、水風呂の後でぬるま湯に浸かるのもOKです。

サ飯の話ですが、お店のすぐ隣に一蘭があって、全時間帯カバーできます。ラーメン以外でも夜中歩くと何軒か開いていたので選択肢がありそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
17

水猫

2024.09.21

1回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

シャンプーなどアメニティは全部別料金の銭湯スタイルです。

43度オーバーのお風呂があるのが印象的で、身体がぴりぴりします。

サウナは12分計が故障していて、小さい砂時計がいくつか置いてありました。何分かわからないので、適当に何回かひっくり返してから外に出ました。

水風呂は表記も温度計もなく体感20度くらいです。

露天風呂と椅子もあります。20度を切る場所での外気浴は現在の関東ではまだ味わえないので、不思議な感触でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
4

水猫

2024.09.18

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

メインサウナが工事中で、もうひとつのサウナに入ってきました。温度計85度らしからぬ、張り詰めた熱気に満足です。

工事の音自体は、私がいた時は全然気にならないレベルでした。

最近の北欧は予約しやすく安価な宿泊施設の認識です。都内前日入りの予定が入った時は、目的地にもよりますが高頻度でチェックしています。

北欧特製カレーライス

燻製オイルはごはんにかけます。750円。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
34

水猫

2024.09.05

62回目の訪問

以前もあったのですが、当初行く予定のお店が休館日だったので迂回してきました。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
17

水猫

2024.09.01

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃

水猫

2024.08.26

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 16.8℃

水猫

2024.08.23

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃