絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

水猫

2024.08.17

15回目の訪問

奥側のロッカーを案内されたので、この日はたくさんお客さんが来ていたのだなと予想します。

サウナの温度計の針が80度台になっていました。今までは100度近くになっていて体感温度と一致していなかったので、納得できる数値です。

9月までの期間中、日中はジャグジーの温度を30度くらいにするという案内がありました。私は夜に入館したので体験できませんでしたが、プールみたいでいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 19.8℃
2

水猫

2024.08.12

12回目の訪問

みきの湯

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃

水猫

2024.08.08

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃

水猫

2024.08.06

44回目の訪問

サウナ飯

BLUE DAYです。青いサウナはすごく違和感がありますが面白いです。

石焼きチーズビビンバ

最近はまってます。ソースが別添なので辛味の調整ができます。1080円。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
6

水猫

2024.08.02

58回目の訪問

半休で時間が空いたので、夕方前に入館してずっと寝ていました。

お風呂がぬる湯イベントをしていて、露天風呂下段が38度(室内の炭酸風呂と同じ温度)でした。ぬるいお湯をアピールするならもう一段階温度を下げてもいいのではと思うのですが、あくまで個人の意見です。

前回来た時も思いましたが、サウナは本当に熱くなっています。ほかのお店のロウリュ中と同じくらいの体感温度です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
14

水猫

2024.08.01

15回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

洋の湯でした。

バレルサウナの隣に水シャワーが設置されていたので浴びてきました(前からあった?)。水温では水風呂にかなわないので、すぐにクールダウンして外気欲をしたい人向けな感じです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,94℃
19

水猫

2024.07.26

21回目の訪問

サウナ飯

かなり混雑していましたが特に待たずにサウナに入れたのでOKです。前回水風呂でしくじったので、入浴時間を短めに抑えました。

回数券が割り引きされていたので買い増ししました。

麻婆茄子炒飯

かき混ぜると想像通りの味になります。850円。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.8℃
9

水猫

2024.07.24

57回目の訪問

サウナ部屋に風除室が導入されました。ドアの取っ手が熱いので対策が必要です。部屋がコンパクトになった分、体感温度がかなり上がっています。

露天スペースは三色目のアディロンダックチェアが増設されていました。普段利用していて席が埋まる印象はないものの、余裕があるのはいいことです。

お風呂が全体的に40度を切るくらいの設定でした。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
16

水猫

2024.07.17

14回目の訪問

サウナ飯

空いているお店のいいところは、好きな場所で休憩できることです。

冷やし担々麺

辛さが物足りないけど、これはこれでOK。1280円。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
18

水猫

2024.07.11

20回目の訪問

水風呂が気持ち良くて長風呂してしまう傾向に気付きました。外に出た後、高頻度で気分が悪くなります。これからは時間を決めて入るようにします。サウナも我慢しません。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.8℃
21

水猫

2024.07.05

13回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

醤油ラーメン

これもおいしかった。930円。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
2

水猫

2024.07.03

11回目の訪問

みきの湯

[ 千葉県 ]

ごろ寝しに行きました。完全回復にはまだ足りませんが、明日からまたがんばれそうです。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
14

水猫

2024.06.29

4回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

前回から2年ぶりの訪問です。

スチームサウナがなくなって、ふたつめのドライサウナになっていました。私が利用したスチームサウナの中では一番快適だった場所だけに残念ですが、ほかのお客さんの需要に合わせるとしょうがないですね。

アウフグースも体験してきました。最高です。

カツカレー

迷った末王道メニューにしました。トッピングはしなくてよかったかも。1280円+チーズ200円。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
1

水猫

2024.06.21

12回目の訪問

サウナ飯

前回行った時から変わっていた点は
・天然温泉側の寝ながら入れるジェットバス停止
・エアコン小屋にデトックスウォーターのサーバー設置
・休憩スペースに電源タップが設置されて充電しやすくなった
・値上げしているような…
です。

寝不足のせいかサウナが体に厳しかったので、1セットにとどめて、残りはお風呂に浸かってのんびりと過ごしました。

たまごかけごはん

味に感動とかはないですが、ちょっとだけ食べたい時にいいです。薬味3種類とみそ汁付き。650円。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
12

水猫

2024.06.08

56回目の訪問

食堂が満席になるくらいの混雑具合でしたが、サウナだけとても空いていました。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
5

水猫

2024.05.20

1回目の訪問

紫雲泉(右側)でした。

ドライサウナは標準的でテレビ付きです。NHKですがローカルな内容もあり飽きませんでした。サウナマットがなくタオルが敷いてあるだけなので、好みでマットを持参するといいと思います。

スチームサウナは定員が少ない(3人、詰めて4人入れるかも)ため少し待って入ることができました。常に座面がちゃぷちゃぷするくらいの高湿度です。見えなかっただけでどこかからお湯が吹き出しているのかもしれません。

塩サウナは電気系統の故障で使用不可でした。

水風呂は温度計で15度を指していますが多少ぬるめです。定員は4人程度。腰まで深さがあり実際より広く感じます。

露天風呂は窓が大きく開いている半露天状態です。

今回沖縄で何店舗か回った中で唯一ジェットバスがあるお店です。強さも十分にあるので、気持ちよさを求めるなら第一候補です。繁華街に近いのも観光客にとってはメリットです。

浴室で用意されているのがリンスインシャンプーです(メリットではありません)。苦手な人は注意してください。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
21

水猫

2024.05.19

1回目の訪問

日帰り利用だと2000円の料金内で2階のプールも利用できます(水着着用)。屋上に眺望のいいプールがもうひとつあるのですが、こちらは宿泊者用だそうです。

サウナは標準的なサイズと室温です。テレビがあります。
水風呂は定員2名くらいです。22度を指していましたがぬるいと言うことはなくリフレッシュに最適だと思います。

お風呂は40度です。1階は入浴剤入りのお風呂と天然温泉があり落ち着いた雰囲気です。2階は天井が吹き抜けになっている露天風呂があります。海は見えません。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
12

水猫

2024.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

沖縄に来ました。

露天風呂から飛行機の離着陸が見えるコンセプトです。滑走路自体が見えるすごい立地で、好きな人はずっと見ていられると思います。

水風呂12度です。かき氷を食べたような冷たさでリフレッシュしました。

館内の休憩スペースが広くないので、日帰り利用よりもホテルの宿泊者用な感じはします。

美らイチゴ ウミカジテラス店

そのままイチゴのスムージー

スムージーが好きです。830円。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
15

水猫

2024.05.15

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃

水猫

2024.05.09

14回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

洋の湯でした。
バレルサウナは体感温度が上がりやすくて好きです。
今まで意識していなかったのですが、外のウッドデッキから見える景色がおしゃれです。

続きを読む
10