2022.11.23 登録
[ 東京都 ]
今月10軒目のお遍路
練馬エリアは全く未開拓で練馬駅が最寄りの銭湯があるとは知らず、最初は桜台駅に向かおうとしていた
しかし、桜台の銭湯は火曜定休ということで再度調べてみたら、練馬駅から徒歩5分の場所に銭湯を発見
大門通りからまっすぐ歩けばすぐに辿り着く
受付で店主の方に丁寧に説明していただき、入浴前から心がほっこり
サウナ利用者向けロッカーは脱衣所に入って左手に曲がった奥まった場所にある
縦長ロッカーがありがたい
給水機が置いてある銭湯も珍しい気がする
浴室はややコンパクトな印象を受けたが、露天風呂もあって意外と広いかも
今日は銭湯に行くことを想定していなかったので、備え付けのシャンプー・ボディーソープをありがたく使わせていただく
日替わり風呂・シルク風呂・ジェットバスはどれも温度が同じくらいだったが、シルク風呂が1番気持ち良かった
露天風呂は落ち着いた雰囲気で心身ともに癒される
サウナはL字2段
8〜9人ほど座れそうだが、先客が絶妙な位置に座っていると6人くらいで座るスペースが埋まってしまう
タイミングが良かったのか、サウナ室で流れている曲がどれもピッタリで長めに入っていられたり、気分良く入れたり、終始楽しめた
女性セブンの取材で話題の福山雅治からのultra soulは特に良かった笑
水風呂はとても優しい温度
だが、それがいい!
長く入ってじっくり冷ますのもよし
立ちシャワーで冷たい水を浴びて冷やすのもよし
好きな水風呂タイムを考えながら感じながら、最後は露天風呂のベンチで休憩
最近はサウナ→水風呂→サウナと忙しない入り方が多かったので、久しぶりに休憩を満喫できた
脱衣所と受付を繋ぐ窓から覗く野球中継もまた良し
ありがとうございました!
福山雅治 IT'S ONLY LOVE
忌野清志郎 デイ・ドリーム・ビリーバー
B’z ultra soul
SMAP 夜空ノムコウ
KinKi Kids 全部抱きしめて
男
[ 東京都 ]
お遍路で行こうと思っていて、ようやく機が熟したので初上陸の狛江駅
都立狛江高校は狛江駅ではなく、和泉多摩川駅が最寄り
南口から5分も歩かないうちに看板が見えてくる
アパートの1階部分が受付と銭湯になっているが、銭湯の入り口に見えなくて通り過ぎてしまった
黄金湯のような雰囲気で券売機でチケットを買って入店
サウナは黄色のタオルセットが付いてくる
2時間制でリストバンドを着けてもらってから浴室へ
ロッカー番号や浴室内のタイルに使われているフォントが小洒落ている
浴室内は最近の銭湯らしく殺風景というかシンプル
だからこそ、各カランに置いてある黄色の風呂桶とイスが鮮やかに際立つ
カランのシャワーはぬるめ
アメニティはクラシエが用意されていて嬉しい
氷シャンプーを使用している親子の会話も面白い
お風呂は炭酸泉と熱湯
炭酸泉は定員3人でタイミングを逃すとなかなか入れない
名物の熱湯で身体を温めてからサウナ
3段の中温多湿サウナでオートロウリュ有
砂時計が15分計になっているので、15分で十分温まるけど、オートロウリュのタイミングに合えば上段は少し熱い
多湿なので心地良いサウナというより、熱さを感じるためのサウナかもしれない
3段目は脚を伸ばして座ることもできて、座る場所によって楽しみ方も色々
水風呂がけっこう冷たいので、お風呂→サウナ→水風呂の流れがとても良い気がする
締めに炭酸泉に入ったら、とても気持ちよかった
お風呂上がりのクラフトビールも美味しく、とても良いお遍路でした
男
[ 東京都 ]
Tokyoは広い
帰省がてら八王子に寄り道
雪予報で必ずテレビに映し出されると言っても過言ではない八王子駅から徒歩5分ほど
住宅街の入り口のような場所にある銭湯
お遍路ではあまりサウナに入らないが、せっかくなのでサウナ付きでイン
浴室が日替わりであることに利用後に気付いた
偶数日は男性が2階
2階には休憩室のようなスペースもあり、お風呂上がりの少年たちが漫画を読みながら寛いでいた
浴室は照明で綺麗に彩られていて、とても良い雰囲気
壁沿いにカランが並んでいる
お風呂は種類がたくさんあって、薬湯・露天風呂もある
内風呂より露天風呂の方が熱めで好みだった
サウナはロッキーサウナのような佇まい
オートロウリュの水量は少ないが頻度が多いため、とても心地良い空間に仕上がっている
水風呂は優しい温度でゆっくり浸かって身体を冷やすことができる
浴室全体を見渡すと、子連れも含めて賑わっていて地元の人たちにとって憩いの場になっているのだと感じた
銭湯でほっこりとした気持ちになれて良いお盆になりました
男
[ 東京都 ]
推し銭湯に平日昼間から入る幸せ
久しぶりの三の輪湯サウナだからか、森林浴アロマの香りをしっかり感じる
サウナ室で聴きたい曲トップ3に入るかもしれないYAH YAH YAHが聞こえてきて、急いでサウナ室へ
序盤から満足度が高く、上がろうとしていたらサウナマット交換タイム
マット交換後にサウナ追加で1セット入っていたら、アジアの純真が流れてきて優勝
ちょうど今日、サウナ室でアジアの純真を聴きたいと思っていたので、本当にツイてる!
CHAGE and ASKA YAH YAH YAH
V6 WAになっておどろう
KinKi Kids フラワー
PUFFY アジアの純真
Mrs. GREEN APPLE ダンスホール
男
[ 東京都 ]
五色湯を目指して目白駅へ
歩いて10分ほどで五色湯に辿り着くと、サウナ満員で札止め
月曜日が定休日の銭湯が多く、妙法湯は休み
しばらく地図を眺めて、椎名町から中井まで歩こうと決心
以前、10kmほど歩いて三の輪湯に行った時に目の前を通り過ぎたことがあったので、外観は記憶の中にあるイメージ通り
浴室に入ってすぐ右手に水風呂
左手にサウナ・お風呂
お風呂はジェットバスが3種類あったのでひと通り入ってからサウナ
8〜10名ほど座れそうな横長の2段
位置と角度的にテレビを見るためには上段のストーブ側の席に座る必要がある
『ラーゲリより愛を込めて』を眺めながら優しめ温度のサウナ室で蒸されるお盆休みの夜
男
[ 東京都 ]
世界猫の日!偶数日!
打たせ湯チャンス!
今日から三の輪湯が営業再開したけど、さすがに落合まで行く気力は残っていない
巣鴨駅からニュー椿までの距離も遠く感じる
それでも雨が降ったおかげで涼しくて汗をかくことなく辿り着いた
打たせ湯とジェットバスでだいぶ身体が楽になった
ハーブサウナという名の塩サウナ
塩サウナに入ったの、何年振りだろう
ロッキーも堪能して大満足のニュー椿お遍路
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
トゥルトゥル!
超神水もとい超軟水・富士見湯(神奈川県・藤沢市)を思い出すほどにトゥルトゥル!
だいぶ前から来ようと思っていたが、なかなかタイミング合わず。
ようやく来ることができた。
千歳烏山駅から徒歩4分
メイン通りを抜けて路地に入って程なくすると、お洒落な青い瓦が見えてくる
『軟水浴泉 つるつるの湯』
『水の宝石 軟水風呂』
「当店ではお客様の美しさと健康な肌を応援します」
様々な謳い文句が店前に並んでいる
初めてであることを伝えると、テキパキした店主が簡潔に説明してくれて、お遍路スタンプも押させてもらった
脱衣所は古き良き銭湯という雰囲気があってとても良い
床置きの空調機からガンガン冷えた空気が吐き出されていて寒かったので、直接風が当たらないロッカーを使用
(何でこんなにガンガン冷やしているか、後で知ることになる)
浴室の造りは至って普通で、電気湯に似ているかもしれない
備え付けのシャンプー等が無かったので、パウチのシャンプー・ボディーソープを買って身体を洗う
髪を洗い流している辺りで第一次トゥルトゥル
身体を洗い流す辺りで第二次トゥルトゥル
お風呂に浸かったところで第三次トゥルトゥル
『水の宝石 軟水風呂』の凄さを体感する
ツルツルを通り越してトゥルトゥル
いや、トゥルトゥルも通り越してヌルヌルである
ここまで凄い軟水は藤沢の富士見湯以来
軟水が苦手なので積極的にイキタイとは思わないけど、体験することができて本当に良かった
軟水好きの方にはピッタリの銭湯だと思う
そろそろサウナに入るかと思い、お風呂に入りながら水風呂を探すと見当たらない
まさかの水風呂無し
だから、脱衣所をガンガンに冷やしていたのかとようやく合点がいく
サウナ後に水シャワー浴びて、脱衣所でテレビ見ながら休憩することでゆっくり身体を冷ます
サウナ利用者専用と書かれた水シャワーは「飲める」と書いてあるが、勇気が出なかったので飲まなかった
でも、これだけトゥルトゥルな軟水なので美味しいのかもしれない
脱衣所のお知らせ掲示に「料理にもヨシ!」みたいなことが書いてあった
軟水化の仕組みも書いてあったので写真に撮ってじっくり読みたかったが、脱衣所内なので写真は御法度
営業時間が22時15分までということもあって、月曜日の仕事を終えたであろう方々が入泉して次第にカランが埋まっていく
ナカジマと久しぶりの再会も良かった
2024.12.13
結構最近描かれたペンキ絵は女湯側に富士山が描かれている様子
京王線沿いに銭湯が無い印象を抱いていたが、サウナキーの使い方を学んだのは幡ヶ谷の観音湯だし、意外と銭湯が多いのかもと思った今日こ
男
男
[ 東京都 ]
5年振りくらい
土曜日が定休日だと勘違いしていて、ずっと縁がないと思い込んでいたが、土曜日も営業している
何ならMEN'S DAYで男性貸切らしい
脱衣所内の仕切りを取っ払えるようで、脱衣所が繋がっていた
女湯の方が混んでいたので、普通に男湯でお風呂・サウナ・水風呂をひと通り楽しむ
サウナ→水風呂→水風呂のループが気持ち良すぎて、これで終わりでも良いかなと思うほど
とはいえ、アウフグースは絶対に混むだろうと予想していたので、入れ替わりで女湯サウナ
104度の湿度低めで女湯サウナの方が好き
しかも、貸切で最高!
アウフグースでブロワーが使われているようで、サウナ室の中まで懐かしいブロワーの音が聞こえてくる
思っていたほど混んでいなかった上に、貸切でサウナを楽しめる時間帯があって良かった
久しぶりの銭湯を再訪することもお遍路の醍醐味かもしれない
ありがとうございました!
男
女
[ 神奈川県 ]
4連休の最終日
第1候補はつぼや
第2候補は草加
でも、厚木以外に無いだろうと思い直して遥々厚木へ
新宿駅で乗った車両が嫌がらせと思うほど暑くて相模大野で乗り換えを忘れる(熱中症かと思うほど頭がボーっとしていた
小田急が本当に大嫌い
中央林間で折り返して何とか到着
大広間でビンゴの余韻を感じながらリアルゴールド(ジョッキ)を飲んで回復
これで最後になるかもしれないと思いながら、目に焼けつけるようにお風呂とサウナを楽しむ
想定の2〜3倍混んでいたので、お風呂はお気に入りの超音波風呂を中心に
サウナは相変わらず重厚感ある熱さ
湿度が下がってきたなと思ったら、熱々のジョウロウリュ
熱いwww
普段はアマミとか全く気にしないし興味ないけど、今日はハッキリと現れていた
優先入館であの人がよく座っていた椅子に座って、こんな景色を眺めていたんだなと思うと感慨深い
ロウリュウ姉妹が優先入館のロウリュウをやってくれていたのも懐かしい
スティールボールランを読んでいたらメメタァが出てきて、第7部のメメタァを発見
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
梅雨が明けたものの夏を感じる何かが足りない
蝉の鳴き声だ
送迎バスを降りた瞬間、蝉の鳴き声に包まれて夏到来
HANABIYORIでは早く退勤したいカワウソがドアノブを握りしめていた
前回はお花見シーズン真っ最中だったので混んでいたが、今日は適度な賑わい
充実した内風呂
圧巻の景色も楽しめる露天風呂
湿度ムンムンで熱いサウナ
キンキンのシングルと心地良い16℃の水風呂コラボレーション
自然に囲まれた露天風呂に浸かって良い風が吹いてくると、心がほぐれてリラックスできる
替わり湯・フルーツMIXは丁度良いぬるさで、サウナ・水風呂・フルーツMIXが最高
2025年に出逢った施設の中で圧倒的な存在感
男
[ 埼玉県 ]
2ヶ月振りの健康センター
フレッサーが復活!
最近サウナに入っても気持ち良くないと思っていたけど、ここは抜群に気持ち良い
21時前くらいから次第に混み始めたが、木曜日は比較的空いているのか、とても快適に過ごせた
お風呂上がりは大樽でSAVE THE RACCO
男
男
男
男
男
男
男
[ 埼玉県 ]
看板が変わった
1830はTMZWロウリュ
ロウリュ前のセッティングがSSKさんっぽくなっていて、ロウリュ前からかなり熱い
のんびり入りたかったのでサウナ待ちの列には並ばず、熱くなるタイミングでサウナ室に入って気持ち良いブロワーの風を満喫
壁からの跳ね返りブロワーが心地良い
外気浴スペースも待ち列ができるほど大盛況
雨が降り始めたので歩いて帰るのは断念して、バスの時間までセンターで久しぶりに食事
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。