絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

下町サウナー

2023.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

◼︎ 蒸喜乱舞 ◼︎
・サウナ東京のメインサウナ。
・2段でコの字形に着座し最大40人以上が着座可能。
・DMXでサウンド、照明、オートロウリュを自動制御。
・サウンドは6つのスピーカーとウーハーを採用し、アウフグースショーも開催。
・CO2濃度自動検知換気システムを採用し、自動的にサウナ室内の換気を実施。
・フレッシュエアーを取り込むことで快適な空間を実現。

◼︎ 手酌蒸気◼︎
・フィンランドのラップランド地方から取り寄せた木の宝石「ケロ」の木材を贅沢に使用したサウナ。
・ケロ材特有の芳醇な香りを楽しめます。
・お湯を使用したセルフロウリュが可能。
・2段で10人くらい着座可能。
・入口付近は扉の開閉で全然温まらず残念。
 奥の席が空いたらズレて座っていくスタイルだ。

◼︎ 瞑想◼︎
・やや低温のボナサウナ(ストーブ格納式)。
・高湿のため体感温度が高く、ゆっくりとした時間を楽しめる。
・一人の世界をゆっくり楽しめるような設計。
 一人ひとりの仕切られていて落ち着ける空間。
・小鳥の囀りが聞こえてきてまるで森の中。

◼︎ 昭和遠赤 ◼︎
・高温の遠赤外線ストーブを使用。
・昭和のカラカラ系高温サウナを彷彿とさせるサウナ。
・テレビ有り。お喋りOK。
 角度的に1番奥の方の席じゃないとテレビが見れない。
・まるで昭和時代の先頭に来たような気分になれるサウナ。
・日本で独自に進化した遠赤ガスストーブの暖かさを味わえる。

◼︎ 戸棚蒸風呂◼︎
・江戸時代に流行した戸棚風呂を現代風にアレンジ。
・戸棚風呂とは浴槽に膝が浸かる程度に湯を入れ、下半身を浸し、上半身は湯気で蒸す仕組みの日本古来の入浴方法。
 浅めのお湯に浸かりながらスチームサウナを楽しむことができる。

◼︎水風呂◼︎
-冷-
15度前後の水風呂でウバメガシ上土佐備長炭を使用。
備長炭の中からカリウム、ナトリウムなどのミネラル分が溶け出し良質のミネラル水。
水の分子を小さくし、やわらかい水質を楽しめます。

-涼-
22度設定の水風呂でバイブラの泡が心地よい水風呂。
やや高めの温度設定のため、初心者の方でも安心して入浴することが可能。

-凍-
設定温度8度のシングル。
しっかり身体をクールダウンしたい方にも満足いただける温度設定。

8-1-8
それぞれのサウナ1セットずつ(4セット)

どれもコンセプトがそれぞれ違って楽しかったです!

最高のととのいスペース

¥500でポカリとデトックスウォーター飲み放題

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,70℃,100℃,102℃,102℃
  • 水風呂温度 8℃,15℃,22℃,13℃,8℃
99

下町サウナー

2023.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

初来訪。

獅8-1-8
瞑8-1-8
瞑8-1-8

毎時30分のライオンロウリュえぐい。
上から2段目だったけど火傷するかと思った(^^;;

最近できたばかりなだけあって、
とても綺麗でまた行きたいと思いました🔥

グランドオープン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃,6℃
90

下町サウナー

2023.04.21

3回目の訪問

サウナ飯

10-1-8高温
8-1-10瞑想
15-1-10瞑想

アウフグース、ヒーリングサウナの開催を
うまく避けてマイペースで楽しめた。

油そば

美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,115℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
97

下町サウナー

2023.04.15

2回目の訪問

サウナ飯

10-1-8
10-1-8
10-1-8

生姜焼き定食

美味しすぎ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
83

下町サウナー

2023.04.10

7回目の訪問

サウナ飯

8-1-8
7-1-7
8-1-8

フラペチーノ

美味し

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
90

下町サウナー

2023.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

荒 8-1-8
薙 10-1-8
荒 7-1-8

『荒』
3×3の9人まで。
セルフロウリュでアツアツに🔥
セルフロウリュして3段目は8分我慢できず
脈拍も150超えたため退散💦

『薙』
世界初のAIオートロウリュ✨
温度計は70°程度だが、湿度高めのため
体感はもっと熱く感じた🧖🏻🔥
人の出入りや、ある程度の時間の経過を感知して
AIオートロウリュが仕事をしてくれる👍
2段で横に広めで20人くらい入りそう

水風呂は15〜16°でどちらのサウナに入っても
気持ちよく感じる温度設定でやや浅め?でやや広め

内気浴は傾斜のついた王様椅子で極楽のととのい

平日夕方は空いてて良かったなぁ〜♨️

カツ丼

ボリュームたっぷり🐷

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
94

10-1-8
8-1-8
8-1-8

3セット。

北欧の外気浴は程よく風が抜けて、
デッキチェアで寝転がれて最高に整える。

ととのい椅子もたくさんあって、
後頭部は壁にもたれかかれて安定して整える。

席が多いため、外気浴に困ったことはない。

また行こう。

歩いた距離 0.5km

北欧カレー

具沢山で美味しい🍛

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
78
黄金湯

[ 東京都 ]

10.0,5.5×3セット

歩いた距離 0.5km

マッチ

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
98

下町サウナー

2023.02.25

6回目の訪問

歩いてサウナ

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

10,1,7
8,1,6
8,1,5
7,1,5

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
99

8,1,5

歩いた距離 1km

バイキング

贅沢🤤

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 20℃
135

8-1-7
8-1-7
8-1-7

歩いた距離 0.3km

麺や佐市

牡蠣ラーメン

スープまで牡蠣で美味しかった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 103℃,96℃,93℃
  • 水風呂温度 20℃,12℃
87

シゴオワの18:30 in.

3時間で¥1,700

月曜からエンジン全開で疲れたから、今日はバキバキにととのいに、と言うよりはここのフクロウサウナで疲れを取りに、という目的で🤚

こーゆー日もあるよね🤤?

ここのフクロウサウナは穴場で結構好きなんだよなぁ〜、暗めの演出でテレビなし。浴場の光が差し込まれる感じのサ室で瞑想系。
なんにも考えずにボーっとできて、じわじわ汗かいてきて気持ち良い🔥

水風呂は14〜16°と24〜26°があって、24〜26°の方に長めに入るのが個人的にはどハマり🤤❄️
ずっと入ってられて徐々に体が冷えてくる感じ。

10-2-6
8-2-7
10-2-7 の3セット。

ここの店員さんは、ととのってる時に霧吹きでアロマ水みたいなの振りかけてくれて、なんだかウィスキングを受けてる気分✨最高だ。ありがとう‼️

またきます👏

歩いた距離 0.3km

醤油ラーメン

美味しかったです🍜🤤

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃,114℃
  • 水風呂温度 25℃,14℃
313
SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

10:45 in。

10:45〜12:00 サ室貸切
12:00〜12:45 共用リラックスゾーン利用

お年玉クーポン利用で¥2,000で入館💰

1/2に利用して、お年玉クーポン貰ったから1月にもう1回来たいと思ってたけど来れず、やっと来れました🙌

土曜日はどこに行っても混んでてゆっくりできないから、そんな時はpintをよく利用しています🔥♨️

pintは個室サウナで、
*シャワー(shampoo,conditioner,body soap)有
*サ室は1人で独占できる
*アロマ水でのセルフロウリュ可能
*サウナストーブが低い位置にあるため、熱気がっかり座面の方まで上がってきて熱くなる🔥
*座面が広く、余裕で寝転がれるしあぐらもかける
*サ室は暗めな演出でリラックスできる
*リラックスできる音楽がサ室で流れてる
*水風呂は14〜15°,チラーでキンキンに❄️(2つ)
*42°の湯船もあるのはポイント高い!♨️
*1フロアで完結してて動線◎
*内気浴は4〜5席、外気浴は5〜6席で広い(7F)
*外気浴は直接風が当たらないため気持ち良い🍃

1週間ぶりのサウナで、今週の疲れをしっかりとることができました🤤🔥
絶対にまた来るぞ〜✊

歩いた距離 0.7km

野菜ジュース

1人1本、5Fの冷蔵庫からもらえる◎アイスももらえるようになってた!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
561

やっと来れました、サウナセンター🔥

ロウリュ時間スケジュール
月~金:17時18時19時20時21時
土・日・祝:9時12時13時14時15時16時17時18時19時20時21時

*土曜の朝9時のアウフなら空いてるはず!っと朝から行ってきました。サ室には10人居ました🧖🏻

*サウナセンターで有名なハムエッグ定食を食べるため、朝ごはんを我慢🤤

*入口にはガンダムがいて分かりやすい外観

*土曜日は8時間¥2,000(平日は3時間¥1,500)

*サ室は3段で12〜13人MAXで収容可。下段は85°程度で上段は94℃程度で程よい湿度を感じた。

*アウフグースはやっぱり最高❗️ゆ〜くりシトラスのアロマ水をかけ、シトラスの香りと蒸気を堪能🔥蒸気を撹拌させ、1人2回優しい風をもらい、体が十分に暖まった🔥そこからさらにアロマ水を全体的にかけ、再度攪拌🔥強めの風を1人2回もらい、もうアチアチ🔥最後に〆のアロマ水をかけ、攪拌させて終了🔥最高でした👏💮

*サ室横にサウナハット掛けが8個くらい有り

*水風呂は12°のバイブラありでキンキン❄️

*外気浴はなく、水風呂前に2脚とベンチ1つ。プラスペンギンルーム3席。急風・強風・弱風の席を選べる🍃頭の上に扇風機がついてた🌪サウナハット掛けも3つフックがあった。

*浴場に水飲み場あり

*垢すりタオル、シャンプーコンディショナー有り

*休憩フロアは漫画と雑誌が結構あった📚けど、イビキのおじさんが数名でうるさかったのが残念です🤦🏻‍♂️

15分 水風呂30秒 内気浴7分
8分 水風呂30秒 ペンギンルーム急風6分
の2セット。

浴場も洗い場が7席くらいでそんなに大きい施設って感じではなく、コンパクトにまとまってる感じ。

また近くまで来たら寄りたいなぁ🤤🔥

歩いた距離 0.2km

ハムエッグ定食

朝ごはんにはピッタリのサ飯🍚美味しかったです!目玉焼きは醤油派🍳

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
902

行ってきましたよ。LEDIAN SPA EBISU✨

*恵比寿駅(JR西口)から徒歩5分

*ととのいスペース自由席90分¥2,900に指定席¥1,000プラスで30分延長サービス✨→2時間¥3,900で入館❗️

*新しいためとても綺麗✨

*フロントは有人だが、男性は2Fでそっからは基本無人

*脱衣所は結構ロッカーがいっぱいあった

*ドライヤーはダイソン🌪で5,6個完備されてる

*サウナは80°90°110°の3室

*80°は温度の割に熱く感じた🔥湿度が結構高かったからかな!(3種類の中で1番好みだった)4〜6人収容可。12分計あり。5分に1回オートロウリュあり。2回味わって10分で退室。

*90°は3つの中で1番広いサ室で20人程収容可。テレビで深海の映像が映し出されている🐠ジートピアの外気浴と似た感じだ🐳思ったよりあんまり熱くは感じなかったけど、5分経つと結構汗かいてきた。10分で退室。

*110°は入口に『あなたは何分耐えられるかな?』の貼り紙が🤣入ってみるとめちゃくちゃ熱い🔥🥵なめてました。すみません🙏笑→1段目は座面広めで2段目は普通に座れる程度。温度計は104°を示していたが、体感は全然もっと熱い‼️🔥草加健康センターの最上段で焼かれてる感じ🔥5分に1回オートロウリュがあり、常に湿度が一定に保たれている。5分が限界でした💦

*水風呂は9°と15°の2種類。シングルがあるのはレアですね❄️110°からの9°でアマミを獲得🔥どちらも5〜6人仕切りで分けられていて、混雑などなく普通に入れた。

*水着を着てのサウナは初めてでした🩳サイズはMとL。紐でしばれないタイプだったから、自分に合ったサイズ選ばないと水風呂で脱げちゃうよっ✋️

*内気浴スペースは指定席が多くて贅沢なラグジュアリー空間✨絶対に自由席じゃなくて指定席がオススメ!!ソファにタオルが敷いてあって、携帯の充電もできて飲み物もオートロックの収納に入れとける。

*場所柄か、しゃべってる人が多いのが残念ポイントだけど、サウナも水風呂もちゃんとレベルが高かった❗️🧖🏻🔥

*シャワーブースは4つカーテンで仕切られてるのが3箇所あって、シャワーブースで並ぶとかは無さそう🙆🏻‍♂️

*帰り雪降ってたなぁ

80° 10分 水風呂15° 1分 内気浴5分
110° 5分 水風呂9°30秒 15°30秒 内気浴5分
90° 10分 水風呂9°30秒15°30秒 内気浴5分
80° 10分 水風呂15° 1分 内気浴5分
の4セットでばちばちにととのいました🙆🏻‍♂️

歩いた距離 0.2km

焼きあご塩らー麺たかはし 恵比寿店

辛味噌ラーメン+茶漬け用白米

アプリダウンロードでトッピング1品サービスで卵をチョイス🥚太っ腹でした!美味しかったです^_^

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,90℃,83℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
527

もうホームサウナになりつつあるニューウイング。

皆さんに細かくお教えしようƪ(˘⌣˘)ʃ

今は墨田区PayPayがお得!
30%ポイントで還元される💰

*2時間¥2,000 4時間¥2,300

*イオンウォーター500ml ¥150

*フロントで受付後、同フロアの脱衣所で館内着に着替え、→2Fが浴場→3Fがレストラン

*ロッカー内(バスタオル/フェイスタオル/館内着)有

*浴場前のロッカーが都道府県の名前になってて、何県にしようか悩む。今日はとりあえず東京。

*シャワーの水圧しっかり強め

*シャンプー類は炭やお茶、cool、美容院にありそうなやつなど種類豊富の中から好きなの選べる

*椅子の座面が大きくて座りやすい

*垢すりもやってるよ

*身体に負担の少ないボナサームサウナ(85°前後)→テレビ音ありの3段(10人ちょっと入る)🔥

*しっかり熱いのが好みの人向けからからジールサウナ(104°前後)→テレビは無いが、ラジオが流れていてなんだかリラックスできるのが特徴🔥

*ミストサウナのテルマーレ改(60°前後)→セルフロウリュ可能2段(6人)🔥

*15°前後の水風呂プールと18〜20°の水風呂→水風呂プールは汗を流せば潜水可能❄️きっちりキンキンで気持ち良い〜🐧個人的には18°の方に2分くらい入るのが好み❄️

*ジェット内湯と熱湯で湯通し可♨️

*ととのいいすは12〜13脚くらいあって、満席になってるのは見た事ない。混んでる時でも上手く回ってるなぁ〜って感じ💺

今日はボナ3段目10分とジール8分の2セット。

最近なんだかホームになりつつあるなぁ🤤

長崎チャンポンと皿うどんがオススメ‼️

歩いた距離 0.35km

皿うどん(¥980)

胡椒が効いてて美味い‼️好みでお酢と醤油タレとカラシもかけられる!

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,85℃,106℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
526

昨日のレインボー本八幡に続いてジートピア🔥

このレベルは他のとこでは¥2,000とっても
全然おかしくないレベルだけど、¥1,300💰
コスパが良すぎて通っちゃうんだよなぁ🤤

高温サ2段目8分×水風呂2分×外気浴5分 2セット

今日もアマミがばちばち🔥で頭がスッキリした🍃
サウナ来た感があって、来て良かったなぁと😌

🔥高温サウナ🔥
*15名程収容可能(3段)
*110°だが3段目はもっと熱く感じる🔥
*テレビ見たけりゃ1段目(音あり)12分計あり
*サウナマットはスタッフの方が手入れ済み

低温サウナはウィスキングで貸切に🔑
いつか受けてみたいなぁ〜〜🧖🏻昇天しそう🕊

ポイント👆
コンディショナーはシャバシャバタイプ💡

ジートピアはアプリでその日の水風呂の温度を
お知らせしてるので、ダウンロードすると良い‼️
水質が柔らかい感じで良くて、入ってられる。

外気浴ではプロジェクターで、海底の映像🌊
カクレクマノミやイソギンチャク、タコや
海底の小魚達を見ながらボーっとたそがれ🤤👌

とても¥1,300とは思えないクオリティに満足。

オロポのグラスはキンキンタイプ❄️

ありがとうー‼️

歩いた距離 0.3km

カルビ焼き定食

肉野菜炒めの肉がカルビってやつ🍖しっかりした味付けで野菜もシャキシャキで美味しかった👍👍

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17.5℃
542

今日はめちゃんこ寒い🥶❄️🥶

、、、、からアチアチのレインボー決定🔥🔥

シゴオワからの18:50 in🧖🏻

レインボーの瞑想サウナは00分にオートロウリュ。

19時の回をどうしても受けたい!このタイミング!
→急いで体を清め、今回は湯通しなしで即サ室🔥

*1セット目*(瞑想サウナ🧘🏻‍♂️🌃)
2段目であぐらをかき、背中べたづけスタイル。
サ室の時計が、自分の時計と
5〜6分ずれてて遅れてる感じだったから、
まさかの湯通しできたなぁ〜😂♨️
(まぁ良い勉強になった👍)

すでに5人いたけど、オートロウリュが始まる
2分前くらいで2人程出て行ってしまい、
もったいないよ〜と声をかけたくなる
気持ちを抑える。笑笑🙊黙浴。黙浴。

2段目に座ってオートロウリュ待ち。
→19:00で始まりライトアップ✨✨
この瞬間を待ち望んでいた🤩
上からサウナストーンに流れながら
注がれるタイプのオートロウリュで、
15秒くらいを間隔あけて3回行われる🔥🔥🔥

前来た時よりもなんか熱いぞっ⁉️
どーした⁉️レベルアップしたか⁉️
やけどしたんじゃないかと思ったくらい
顔が熱すぎて、3回目は受けれず退出💦負けたっ

*2セット目*(高温サウナ🔥)
結構広くて『へ』の字のサ室。
1段目は上よりは優しめだが、温度計は118°🔥
寒い今日にはもってこいのアチアチサウナ🧖🏻🔥
テレビ音ありでニュースを聞きながら、
今日1日を振り返る,,,明日への活力を💪

レインボーは18°と30°(不感湯)の2種類の水風呂で
好みの温度で締められるのがいいんだよなぁ〜❄️

2セットともデッキチェアがあいててラッキー🤞

やっぱ寒い日にはアチアチのレインボーで正解👌

レインボーは漫画もたくさんあるし、
休憩ゾーンも充実してるからゆっくり過ごせるのも
おすすめポイントですよ〜♪
明日も仕事だから今日はパパッと退散👋
また来るぜい‼️

歩いた距離 0.1km

北海道熟成味噌ラーメン

東京名物油そばが切らしてるという事で、残念だったが味噌ラーメンも美味かった🤤寒い日には温まるなぁ🍜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,118℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
451

サ道の聖地『北欧』へ🧖🏻🔥

3時間利用 ¥2,200
イオンウォーター500ml ¥180の¥2,380で入館。

昨年末来た時は知らなかったけど、
家からバスで20分で近くまで行けたなんて🤣
実際に来てみたら電車より楽だったから、
次回からもバス確だな🚌

北欧のサ室ってな〜んか良いんだよなぁ🔥
個人的には2段目10分が1番合ってる🧖🏻🔥

🔥サ室🔥
SAWO社のサウナストーブ使用。
アロマ水でのセルフロウリュが可能。
ビート板がサウナ室扉の前にある。
(使用後は、水で流してから元の場所へ戻す)。
壁にサウナハット掛け有り。
サウナ室の最大定員は正面が上段7名,下段6名。
ストーブ横が上段3名,下段2名。
混雑時は譲り合って使用。110°。

❄️水風呂❄️
いつもだいたい14〜16°。今日は15°だった。
サ室のすぐ隣にあって動線バッチリ。
深さはしゃがめば肩まで浸かれる程度。
4〜5人入れるくらいの大きさかな。

🍃内気浴🍃
ととのいいすが3〜4席。
内湯のすぐ脇に設置されている。
🍃外気浴🍃
ととのいいすが12〜13席とベッド3つ。
露天のドゴール湯を囲うようにコの字に配置。
今日は風が強くて3〜4分で寒くなってきたけど、
普段はちょうど良い感じの風の抜け具合。

サ10分×水風呂30秒×外気浴4分の3セットで
アマミ大放出でバチバチにととのいました💪😮‍💨

また来させてもらいますよ〜‼️🔥

歩いた距離 1.1km

北欧特製カレーライス

スパイス効いてて、ゴロっと🥔🥕🥩🧅が入ってて、いつ食べても美味しいなぁ🤤🍛

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
688

行ってきましたよ、
『湯乃泉 草加健康センター』いわゆるSKC🦦🔥

最後まで読んでくれるあなたに、
知ってると助かるプチ情報をプレゼント🎁

草加駅西口徒歩1分のところに停留所がある。

SKCは人気店のため、平日夜や土日では混む。
と言うことで、なかなか取れない平日休みに
10時開店に合わせてバス乗車🚌💨(乗車15分)

■施設詳細■
*【営業時間】10:00~翌朝8:00

*【入浴時間]】10:00~25:30 /朝風呂 5:00~7:30

*金・土・祝日前日  10:00~7:30
*入館料 ¥900(館内着・レンタルタオル無し)
*タオル大¥200、タオル小¥100、館内着¥300

助かるプチ情報①
下駄箱の番号がロッカーの番号になる。
ロッカーは上下2列で上段が奇数で下段が偶数。
ロッカー上段を使用したければ、下駄箱は
奇数番号を選ぶと良い🙌

浴場は地元のスーパー銭湯みたいな感じで、
内湯にもととのいいすが5〜6個並んでた!
内湯は漢方湯やら炭酸泉やらバイブラやら、
名の通り健康になれそうな湯が沢山(笑)

🔥サ室🔥
サ室は外にあって、40〜50人は入るくらい
3段構成ですごい広かった!
いろんな人のYouTubeで下見してた通りだ!
1段目は80°と緩めだったが、
1番上にある温度計は104°を指してた!
1段目に座ったら確かになんだか暖かい感じで、
2段目に座ったら割とアチアチで、
1番上で本当に104°か⁉︎と思わせられた🔥
ただ、スパメッツァに比べると、
片面焼き感が強かったかな、焼かれてる熱さ🔥
でも同じ部屋で段が違うだけで、こんなにも
温度が違うようにできる事に驚いた😳
テレビは音ありで、12分計もあった⏰

❄️水風呂❄️
バイブラ付きの12〜13°でキンキン⛄️
サウナで暖まった体を一瞬で冷やしてくれる。
4〜5人は入るかな〜って感じの広さ。

🍃外気浴🍃
ととのい椅子が8個と2人掛けベンチが1つ、
あと外気浴ゾーンの1番右奥に特等席が1席💺
椅子の前に家の風呂の椅子が置かれてて、
足を伸ばしてオットマンとして使用できる。
ととのいスポットは水風呂の近くで、
掛湯の水が飛んできてちょっと集中できなかった
のが残念だったけど、バチバチにアマミ出た🔥
こんなにも全身アマミだらけは久しぶりだ🤞

助かるプチ情報②
脱衣所にビニール袋があるため、
濡れたサウナハットやタオルなどを入れて
持って帰ることができる!ありがたい配慮🙌

文字数制限でこの辺でおさらば!また来たいです👌

歩いた距離 0.5km

百年醤油特製ラーメン

濃いめの醤油ラーメンでサウナ後にピッタリ🍜味玉もチャーシューも入ってて満足🙌健康ドリンクも美味!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12.7℃
847